2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田政権発足後】25年間続いてきたカタールとの液化天然ガス輸入の大型販売計画が打ち切りになっていた [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/16(金) 23:12:05.40 ID:cGqOcQ4X9.net
 小麦、大豆、肉、原油……。日々の生活に欠かせない品々の価格高騰が止まらない。先ごろ、政府が発表した物価高対策も弥縫策の域を出ず、日本はすでに“経済無策”によって「岸田不況」に突入していると、専門家は警鐘を鳴らす。

 9月9日、首相官邸で開かれた「物価・賃金・生活総合対策本部」において、低所得世帯への5万円給付や輸入小麦価格の据え置き、ガソリンや灯油への補助金延長などが決定された。しかし、円安と物価高が加速する現下の状況には「焼け石に水」との声が早くも上がっている。

 実はその前日の8日、内閣府が公表した「GDP(国内総生産)統計」2次速報値の数字が専門家に衝撃を与えていた。

 シグマ・キャピタル代表取締役兼チーフエコノミストの田代秀敏氏が話す。

「2022年4-6月期における実質GDP成長率は前期比で年率3.49%のプラスでしたが、国内総所得をあらわす実質GDI成長率は同0.00%のプラスマイナス・ゼロでした。GDPとGDIの実質成長率が3ポイントも乖離するのは極めて稀な異常事態です」

 国内で1年間に支払われた賃金や配当などの総額を指すGDIは“国民がどれだけ稼いだか”といった所得面から経済活動を把握する統計値だ。国内でつくりだされたモノやサービスの付加価値の合計額であるGDP(生産・支出)はプラスなのに、「所得」の合計額であるGDIが増えないのはなぜか。

(略)

 エネルギー価格の上昇による電気料金などの値上げが続く背景に、ウクライナへ侵攻したロシアへの制裁が大きく影を落としているのは事実だが、岸田政権の“失策”も見過ごせないという。

「中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました。岸田政権発足直後の昨年10月に閣議決定された、第6次エネルギー基本計画において“電源構成比で30年までにLNG比率を27%から20%程度に減らす”と明記されたことで、カタールが日本との長期契約を更新する意欲を喪失したといわれます」(田代氏)

 岸田政権の経済政策を支えるのが、首相が提唱した「新しい資本主義」である。その目玉政策のひとつが、“貯蓄から投資へ”を謳った「資産所得倍増プラン」だ。NISA(少額投資非課税制度)の非課税枠の上限引き上げなどが柱となり、証券業界などからの評判はいいが、支出増に苦しむ国民生活を改善させるものではない。

「重要法案に位置付けられる経済安全保障推進法が今年5月に成立しましたが、経団連や財界周辺からは、俎上にあがる半導体などハイテク製品を対象に“中国との輸出入規制に繋がりかねない”と警戒する声が上がっています。最大の輸出相手国である中国との貿易が冷え込めば、日本経済に与えるダメージは甚大。本来であれば、米国に追従する姿勢を見せながらも、その裏でしたたかに経済的実利を中国からもぎ取るといった戦略が国のトップに求められますが、岸田氏からはそれが見えてこない。インフレにも円安にも効果的な手を打てないでいる首相の“経済音痴”ぶりを目にして、経済界には絶望感が広がりつつあります」(田代氏)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6a63a1e62f6bd60eaadb6bd6e8560b48d30963

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:41:20.84 ID:rsiUuoa80.net
古今東西エネルギー問題は
世界大戦に結びつくから
第3次が見えてきたな。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:42:10.43 ID:KS0ilgUc0.net
>>369
これはカタール産より安価なアメリカ産のに切り替える為に日本側から打ち切りしたので代わりは既にあるよ
でも世界的なエネルギー危機が起こる前の計画なのでタイミングは最悪だね
なのでカタールとはまた話し合いを始めたみたい

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:42:37.48 ID:mjLMOCiO0.net
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
ありがとう岸田文雄

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:43:25.11 ID:W61G28oa0.net
>>379
再度話し合いって絶対足元見られて高値で買わされるパターン

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:44:26.01 ID:tr+g9rjS0.net
>>379
ありがとうございます

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:44:46.15 ID:jiAonq3C0.net
岸田が輝いたのって菅を引きずり下ろした時だけだな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:44:47.13 ID:4Nf8p9Pb0.net
>>4
失敬な
注視もしてるぞ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:44:49.98 ID:DYeJTB7h0.net
思ってたよりも遥かに衰退してて笑えねぇ
平民みな貧しくなってオマケに外国人労働者わんさかだろ
治安くそ悪くなるで
政治、司法、警察、経済は反日カルトに汚染されてるし
想像もつかない下流国家になるのもすぐだわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:44:59.09 ID:PYG+qL4p0.net
日本を壊すためにもうわざとやってるんだろう壺自民は

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:47:25.59 ID:jnuL6+au0.net
壷の指示だろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:48:52.28 ID:9976DnoX0.net
>>372
自民党って視野がすごい狭いよな
アメリカのいうことだけ聞いてればうまくいくと信じてるバカの集まり

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:49:03.67 ID:Wl4W/+gK0.net
国会議員って沢山おるのに皆何してるんだろうね
役割とか無さげ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:49:06.68 ID:bkUEQM7a0.net
金利を上げて円高誘導しないとエネルギーが買えなくなる。
住宅ローン減税拡充と合わせて金利をあげるべき。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:49:28.77 ID:5EE+/uIW0.net
恐怖!自民投票ジジババ!

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:50:06.11 ID:BdZxTWX30.net
無能な働き者か…
不幸だ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:50:21.04 ID:TOiAV1Uy0.net
原発稼働している関西電力は黒字。
燃料費高騰で他の電力会社は赤字だらけ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:51:25.36 ID:zMkpn6iZ0.net
>>388
そのアメリカが荒れ模様だからこうなるのは当然とも言える

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:53:35.68 ID:mjLMOCiO0.net
>>388
でもアメリカに見捨てられたら確実に終わるのも事実

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:53:49.99 ID:dtkIiroU0.net
こんなので過半数ゲットだからちょろいっすわw
日本が本当に没落する頃にはジジババ死んでるしノーダメだもんねぇ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:54:46.67 ID:9976DnoX0.net
>>395
発展してる国ってみんなアメリカと距離置いてるよな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:54:51.06 ID:bdTtHGIz0.net
選挙に行かないような層に大打撃なはずなんだけどなあ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:56:15.47 ID:+0X/LP0Z0.net
どこかを減らしたらどこかを増やさないといけないだろ
全部考えてやってんのか?
ただ西側の真似してるんじゃないのかw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:58:16.50 ID:mjLMOCiO0.net
>>397
そら独自の資源なり技術があるからなぁ
日本はそれを人材ごと簡単に中国や韓国に売り捌いたからなw
もうウリはなにもないで

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:00:59.16 ID:mR2Djaoj0.net
>>396
遅く生まれるほど生活がハードになっていく日本…

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:06:14.60 ID:K8yrKr880.net
いま選挙あったら自民党の圧勝だな
原発再稼働に反対している立憲共産党はまたまた大敗してしまう
政党支持率を見ても明らか

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:08:16.78 ID:3q4KGwZ70.net
>>3
ドイツに枠を譲った話よ

今年2月の段階でヨーロッパのアホどもがプーチンの靴を舐めてた件でバイデンにしかられてロシアガスの代わりを探すことになった

そのために日本と韓国からの枠がヨーロッパのアホ共に融通することになった

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02ERY0S2A200C2000000/

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:10:07.68 ID:r4Ic/pmv0.net
岸田って円安対策もおざなりだし
マジで経済オンチすぎるわ
日本に外国人入れることだけのみに熱心

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:10:46.67 ID:jixIfj2W0.net
>>403
ドイツはマジモンのカスだの
トランプからロシアだけでなく多角化しろと言われてたのに

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:13:00.02 ID:r4Ic/pmv0.net
親米国の末路
聖帝の心の故郷…今年の出生率0.7台
プエルトリコ…去年の出生率0.9台

日本…親米岸田政権のせいで通貨危機にエネルギー危機
8月の貿易赤字2.8兆円

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:13:16.94 ID:fbPsdR1N0.net
国民を50年間も欺いてきたら、当然こうなる

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:15:12.77 ID:+Q85BNV50.net
>>402
原発再稼働はするとして
京都放射能汚染、米どころ放射能汚染、静岡放射能汚染
とかは覚悟したほうがいいね
動かさなければ動かさないで経済崩壊するし もうガソリン自動車は終わり

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:15:14.36 ID:ypztms4w0.net
新しい資本主義って韓国みたいに借金して株買えってか

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:15:21.22 ID:lbEhEmEL0.net
さすがキシダインベストメントw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:18:02.45 ID:sv7ElWhl0.net
ヨーロッパは
既に電気料金が単価100円/kWh前後で酷いことに
https://i.imgur.com/CPg2Bud.jpg

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:19:02.08 ID:Zj/FRIJ60.net
別にロシアはエネルギー売らないわけでも価格釣り上げてるわけでもないのが笑えるわ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:19:06.19 ID:8yniQhME0.net
「取引は増やす」「所得は上げない」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「首相」のつらいところだな
覚悟はいいか?オレはできてる

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:22:34.86 ID:r4Ic/pmv0.net
聖帝と韓国の魂の共鳴現象も凄かった

アベノミクス大成功プロパガンダ
→実際は実質賃金低下、非正規雇用増加、移民政策で治安悪化

韓流プロパガンダでヘブン韓国
→実際は、出生率が史上初の0.8台で突入で
今年は世界記録更新の0.7台
予測では2020年代に出生率0.5台まで低下

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:22:42.74 ID:sv7ElWhl0.net
>>361
中国電力は原子力が1機再稼働にゴーサインでたから
650億円分の赤字分は解消される予定

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:23:11.13 ID:yh7nd8hD0.net
大いなるマンション

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:31:03.78 ID:hMEFtIVr0.net
>>8
菅さん再登板希望。地味だけど有能の菅さん。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:32:07.43 ID:8NlbyuS20.net
いい加減にしろよクソ岸田
どこまで無能なんだよこのゴミ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:33:45.52 ID:0jZ6aieS0.net
エネルギー問題は日本には欠かせないのに

自分達を追い込むのか?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:34:19.46 ID:OBPxjk+L0.net
日本殺しの最終仕上げかな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:35:19.78 ID:z7KQGvKl0.net
ウクライナはわれわれとともにあるとかイキっちゃう岸田のことだから

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:35:31.08 ID:8NlbyuS20.net
これからは総理大臣はみんな殺さないといけないよな
安倍が第一号でこれからはみんな死んでもらいたい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:35:41.93 ID:i2xd0KsW0.net
よく分からないのでなにもしない
意見だけは聞きます政策

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:36:29.78 ID:8NlbyuS20.net
安倍が生きてたらと思うとゾッとするわ
麻生とかもずっと前に死んでるべきクズなのにな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:40:27.53 ID:ol+g+fit0.net
>>424
悪夢の民主より酷い政治してたのが麻生政権だもんな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:44:38.95 ID:Zj/FRIJ60.net
>>425
日本の水道事業外国人に売り渡したしな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:45:12.40 ID:TebfSNlJ0.net
これは無能と言わざるを得ない

散々言われてきただろうけど想像以上に

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:45:36.78 ID:fAL8IKFY0.net
まあ予定どうり

JERAと大阪ガス 米LNGプロジェクト「フリーポート」が商業運転開始 2019/12/10 11:58
https://www.sankei.com/article/20191210-VMNMFNEEZBLWRLKYDXMIJZE3OU/
東京電力ホールディングスと中部電力の燃料・火力発電事業を統合したJERA(東京)と大阪ガスは10日、
共同で進めてきた米国での液化天然ガス(LNG)プロジェクトである「フリーポート第1系列」が商業運転を始めたと発表した。
今後20年間にわたって、両社がそれぞれ年間232万トンのLNGを引き取る。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 02:46:50.62 ID:IZaSMi4B0.net
円安が日本をダメにした

430 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カルトの日本衰退と
罪務省の緊縮の相性が良すぎて
結果大半の自民党バカ議員が正しいと
日本人の足を引っ張る。
安倍ちゃんで風穴が開いたのは良いことだけど

何処まで変われるかね。
変わらないなら失われた○年が継続する

俺個人は金より幸福度を上げてほしいがね。

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
行き過ぎた円安で貿易収支が赤字になってるからな
アベノミクスの国民負担というわけだ

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>428
そのうち日本はアメリカにしか相手にされなくなるぞ

433 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ予定どうり・・というか
JERAはもう、カタールの商売敵なんだよ

JERAと大阪ガス 米LNGプロジェクト「フリーポート」が商業運転開始 2019/12/10 11:58
https://www.sankei.com/article/20191210-VMNMFNEEZBLWRLKYDXMIJZE3OU/
東京電力ホールディングスと中部電力の燃料・火力発電事業を統合したJERA(東京)と大阪ガスは10日、
共同で進めてきた米国での液化天然ガス(LNG)プロジェクトである「フリーポート第1系列」が商業運転を始めたと発表した。
今後20年間にわたって、両社がそれぞれ年間232万トンのLNGを引き取る。

この事業は米国のガスパイプラインを通じて調達した天然ガスやシェールガスなどをテキサス州フリーポート市に新設した設備で、液化し、LNGとして輸出するもの。

2014年10月の最終投資決定から約5年で、商業運転に至った。両社がともに6億ドル(約650億円)を投じた。

これまでのLNG事業では一般的であった最終消費地が固定された取引ではなく、仕向地制限がない契約のため、価格動向や需給状況によって(JERAと大阪ガスが)自由に販売先を決めることができる。

434 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こりゃダメだ

435 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何してくれてんのさ・・

436 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>430
どうやったら幸福度が上がるの?
良い人間関係か?

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
JERAは今や、アメリカのLNGの輸出業者
カタールの商売敵

JERAと大阪ガス 米LNGプロジェクト「フリーポート」が商業運転開始 2019/12/10 11:58
https://www.sankei.com/article/20191210-VMNMFNEEZBLWRLKYDXMIJZE3OU/
東京電力ホールディングスと中部電力の燃料・火力発電事業を統合したJERA(東京)と大阪ガスは10日、
共同で進めてきた米国での液化天然ガス(LNG)プロジェクトである「フリーポート第1系列」が商業運転を始めたと発表した。
今後20年間にわたって、両社がそれぞれ年間232万トンのLNGを引き取る。

この事業は米国のガスパイプラインを通じて調達した天然ガスやシェールガスなどをテキサス州フリーポート市に新設した設備で、液化し、LNGとして輸出するもの。

2014年10月の最終投資決定から約5年で、商業運転に至った。両社がともに6億ドル(約650億円)を投じた。

これまでのLNG事業では一般的であった最終消費地が固定された取引ではなく、仕向地制限がない契約のため

価格動向や需給状況によって(JERAと大阪ガスが)自由に販売先を決めることができる。

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田「注視だけじゃなく中止も出来るんです」

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>433
日本が中東に勝てる訳ないじゃん

440 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の経済界のおかげで十数年後は半導体は中国の天下か
その頃には今の台湾は無くなってるな

441 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧乏底辺に5万あげてる場合じゃねーだろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本側どんどん終わっていくな
海外からはもうなにも入ってこなくなるよ
ツボ大勝利

443 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>440
日本もなくなってるかもな

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>433
× どうり
○どおり

チョンはそこくで日本語を学んでからこい

445 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>403
ま、そんなとこだね
>>321は継続してるしな

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さっさと滅んでほしいわこんな国
中国の一部になるのが良いよマジで

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中露がんばれ
かつて蹂躙された国に天下とってほしい
中露のほうが正しかったといまになって証明された

448 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
というか悪夢の民主党政権の正体は悪夢の麻生政権だろ
麻生政権のしりぬぐいをしたのが民主党政権

リーマンショックの対応ミスって
名目GDPを40兆円以上吹っ飛ばしたのが麻生だからな

449 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://toyokeizai.net/articles/-/618835
円安」と「物価高」に対抗しない黒田日銀の課題

↑もう欧米派は終わりだよ
東洋経済にここまでの記事書かれているし
財界が完全に黒田・安倍・岸田ラインを見限っている

450 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
えっマジで!?

お腹空いたなぁ

451 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
打ち切られたというより契約更新しなかった

452 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ実際どうなんだろうね
目処が経ったから打ち切ったのかな
ヨーロッパみたいにいろんなものがバカ高くなるのは勘弁してほしいわ
今ですらじわじわあがってんなって

453 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東芝は平成25年、テキサス州フリーポートの液化基地で生産する年間220万トンのLNGを平成31年から20年間にわたって引き取る契約を米企業と結んだ。

東日本大震災後、国内では再稼働が進まない原子力発電に代わって火力発電への依存が高まり、エネルギー各社にとって燃料のLNGを安く調達することは共通の課題となり

東芝は米国産LNGと火力発電設備のセット販売で事業を軌道に乗せる戦略を描いた

平成25年当時の米国産LNG価格は原油価格に連動する東南アジアやオーストラリア産LNGの半値以下だったが、その後の油価の下落傾向で形勢は逆転しつつあり

「ノウハウの豊富な商社でさえ厳しいのに、東芝が売りさばけるのかは不透明だ」(市場関係者)
「全く売れなかった場合、20年間の累計で1兆円の損失リスクの可能性もある」(関係者)

なんて言われていたが、プーチンのおかげで、大儲け

454 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本を蝕み続ける自民党

455 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石無能

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍を返せ

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
×岸田ドクトリン
◯岸田何処?

458 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>451
そうアベノミクで日本は貧しくなったんだよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電気ガス水道は無料にしないといけない
生活必需品を有料にしてどうすんだよアホか

460 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>452
>>403読めばいい

461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新しいツボン主義

462 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミスター35円安さん マジ破壊神

463 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田辞めろ

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんっとキシダになってからいい事ない
誰か早急に辞めさせてくれ

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東芝は平成25年、テキサス州フリーポートの液化基地で生産する年間220万トンのLNGを平成31年から20年間にわたって引き取る契約を米企業と結んだ。

東日本大震災後、国内では再稼働が進まない原子力発電に代わって火力発電への依存が高まり、エネルギー各社にとって燃料のLNGを安く調達することは共通の課題となり

東芝と同様、今後20年間にわたって、年間232万トンのLNGを引き取る
東京電力ホールディングス子会社と中部電力の共同出資会社JERAが販売先探しに協力

東芝は米国産LNGと火力発電設備のセット販売で事業を軌道に乗せる戦略を描いた

平成25年当時の米国産LNG価格は原油価格に連動する東南アジアやオーストラリア産LNGの半値以下だったが、その後の油価の下落傾向で形勢は逆転しつつあり

「ノウハウの豊富な商社でさえ厳しいのに、東芝が売りさばけるのかは不透明だ」(市場関係者)
「全く売れなかった場合、20年間の累計で1兆円の損失リスクの可能性もある」(関係者)

なんて言われていたが、東芝もJERAも、プーチンのおかげで、大儲け

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>464
自民そのものが害悪だよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
アベノミクミクダンス

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧米が脱炭素に向けて努力しろと言うから段階的にガス輸入減らして再エネに移行すると宣言したらカタールの枠とられちゃったってこと?
欧州にはめられたな

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
7月のゾコーバ否決を止められなかった時点で見切りつけられた

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>460
打ち切りは去年末だぞボケ

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍総理の功績を壊した岸田

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野党だったらマシとかあるの?
原発反対してるしもっと電力高騰するんじゃないの?
具体的に対案なんか聞いたことないぞ

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民と維新は原発再稼働に賛成
立民と共産は原発再稼働に反対




7月の選挙で議席を増やしたのは原発再稼働派です

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田のブレーンが安倍菅のブレーンと違って経済オンチなんだよなぁ^^;

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
立憲はもう存在価値は無いだろ
言ってること共産党と変わらん
さすがの立憲の支持者も共産党と組む立憲から離れてる

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>472
まあ原発再起動させると思うよ
それでまた解散騒動起こしただろうね

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中東のLNG(液化天然ガス)輸出大国であるカタールが昨年末、25年続いた東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』との大型販売契約を打ち切りました

というか

>>465 で

東京電力HDと中部電力の火力発電会社『JERA』のほうから断ったのよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧州に枠を譲ったのを知らんのか?
バカが。

総レス数 901
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200