2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】 台風14号 3連休は大雨・暴風警戒 「非常に強い」勢力に 列島縦断か 気象庁「不要不急の外出控えて」 2022/09/16 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:[ここ壊れてます] .net
2022年9月16日 金曜 午前11:40

16日午前、「非常に強い」勢力に発達した台風14号が、沖縄、奄美や九州に接近している。
17日からの3連休は、日本列島を縦断して広い範囲で影響が出るおそれがあり、大雨や暴風に警戒が必要。
大型で非常に強い勢力の台風14号は、17日にも、沖縄の大東島地方や鹿児島の奄美地方に接近する見込み。
18日以降には、強い勢力を維持したまま、進路を東寄りに変えて九州などに直撃し、3連休中には、日本列島を縦断するおそれがある。
17日から18日にかけて予想される最大瞬間風速は、沖縄の大東島地方で35メートル、九州南部や奄美地方で40~60メートルとなっている。
一方、気象庁は、16日午前11時ごろ、台風は、連休にかけて発達しながら接近するとして、大雨などが予想される地域では、不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。
台風14号は大型のため、中心から比較的離れた地域でも雨や風が強まり、影響が長引くおそれがあるとしている。

https://www.fnn.jp/articles/-/418086

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:40:59.59 ID:H2FgoIJ00.net
瓦飛んでくるだろうから窓にベニヤ板貼りたいが
どんな固定方法すれば竜巻並みの風に飛ばされないかわからないの…

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:43:10.67 ID:hwvy0qX80.net
どうせそよ風台風だろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:43:59.76 ID:TVaATAOT0.net
誰が3連休やねん(´・ω・`)

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:46:46.17 ID:qmuSM8FJ0.net
九州に人が住んでたこと忘れないよ...

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:49:10.56 ID:VxKuv4Xx0.net
とりあえず家屋が耐えるという正常バイアスは捨てて、瓦が飛んだり屋根が飛んだりするのはデフォだと思って逃げる方法のほうを優先したほうがいいと思うよ。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:51:44.70 ID:paxGNKNy0.net
瓦は飛びにくいけどガルバニウムの屋根使っている人は気を付けた方が良い

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:56:39.03 ID:+LXAHSqc0.net
川岸BBQ日和りですね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:58:33.32 ID:GkBJUx/X0.net
>>819
なんだか最強の拒絶タイプの使徒みたい

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 00:59:42.57 ID:GkBJUx/X0.net
とりあえず九州の人は大阪に逃げた方が良いのでは

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:00:56.74 ID:DxizECRU0.net
非常食のつもりは無かったが、赤福餅を衝動買いしたので食べている たまには甘いのもいい

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:01:36.93 ID:5rIlqwdc0.net
不要不急促したとこで会社は出ろっつうんだから仕方ないだろがい

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:05:44.15 ID:L0e39g0f0.net
>>827
最強の巨根バイブの使用
にみえた

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:09:06.50 ID:yiPliG5R0.net
どうせ大した事ないんやろ
もう騙されないわ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:09:12.98 ID:paxGNKNy0.net
>>820
昭和のアニメだと窓枠に釘打ち

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:14:33.23 ID:Z0LdY1CN0.net
大したことなかったら責任取れよ

無責任なことは許さねえからな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:15:41.57 ID:pTtM2lNj0.net
もう目がなくなってて草

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:17:45.82 ID:EhKhBjT30.net
もう気象庁には騙されない
お前ら台風のたびに「今回はマジやばい」言うだけの税金泥棒だろ
金返せクズどもが

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:21:02.47 ID:c6IfCqa70.net
今まで大したことあったのってあったっけ?
余裕の失速w

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:23:23.47 ID:X543lw6F0.net
予想円がだいぶと日本海側に寄ったな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:23:58.11 ID:4dBxCMC50.net
それで一人でも多くの命が救われたらもうけものだ。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:23:59.06 ID:H2FgoIJ00.net
台風が夜弱まるのは小学生でも分かる原理
それも踏まえ予報士さんは警告してる

>>833
それで部屋に入れなくなるのねw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:25:23.81 ID:sjj3nD/20.net
>>836
風速70メートル来るから家が飛ぶとか言ってるからな、
見せてもらおうじゃねえかよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:26:33.66 ID:c6IfCqa70.net
いい加減な事言い過ぎた結果だれも軽快しなくなるよなぁ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:28:25.34 ID:M9mOxIt10.net
また避難所で赤ん坊のミルクがない、お湯がない、ギャアギャアわめくバカ女が出るのか

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:31:25.38 ID:4dBxCMC50.net
>>843
立派に育ててくれたお母さんに感謝するんだぞ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:35:00.83 ID:PgG+VTDn0.net
九州なくなるの?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:36:35.42 ID:YW0o7PwB0.net
子供の頃は毎晩雨戸閉めたもんだが
今日日の家には雨戸自体がないよな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:37:54.83 ID:EhKhBjT30.net
>>846
リモコンのボタン推したら自動でシャッターが下がるようになってるよ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:38:08.94 ID:4+UiRpl20.net
ムサコはウンコまみれ?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:38:43.46 ID:M9mOxIt10.net
>>844

> >>843
> 立派に育ててくれたお母さんに感謝するんだぞ

うちの母親はまさにバカ女、知能低い
同じようなバカをみると心底むかつくんだわ
面倒見てくれたのはじいちゃん

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:42:28.74 ID:2rfllp7o0.net
ご飯いっぱい作った
明日はおまいらの阿鼻叫喚を聞きながら、
生きていることの素晴らしさに感謝したい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:42:47.52 ID:k7/V8kq40.net
>>846
そうなんだ
風情あってなんかいいな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:43:34.59 ID:T3Tcpt2y0.net
>>846
タワマン雨戸ない
21号の時ガラス割れてた

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:44:46.26 ID:l5PLWZz90.net
神が海をかき混ぜた時に戻るだけや

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:44:46.38 ID:ZNTfHmDB0.net
車で外出も止めろよ?
道が必ずあるとは限らないからな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:45:26.08 ID:zf4kaLZC0.net
現時点で結構な雨風になってるぞ
うちのほうは明日の昼が最接近って話だし
今回のは本気でヤバいやつかもしれん
@種子島

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:46:44.91 ID:C8PX6yOP0.net
三連休で帰省中だが、明日戻ることにするわ。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:46:49.42 ID:5y0l1kBX0.net
関東は大丈夫かな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:47:16.88 ID:BZNZJPAN0.net
おいおい上陸直前ににまだ910hPaあんのかよ
目を疑うんだが

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:49:36.84 ID:hyN95SWd0.net
間違いなく停電や洪水はあるから
準備しとけー

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:50:52.28 ID:EcJH70G40.net
地球も安倍国葬に反対を
しているんだよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:51:52.51 ID:hyN95SWd0.net
>>855
風速75mに降水量1000mmだからね
まじやばいよ
もうその地域から逃げ出した方が
いいレベル

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:52:57.42 ID:OZqlE6U70.net
九州沖縄って台風は慣れっこだから
大した事無いんでしょww

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:56:59.56 ID:B2vHKSaG0.net
コロッケ買うの忘れた

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:57:53.40 ID:4XM8ejbI0.net
>>858
910なんて言ってんの気象庁だけだよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:58:20.35 ID:SKqqH30c0.net
うお本州にも直撃かよ
カセットコンロのガス買っとこ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:59:37.88 ID:gaMP6d3q0.net
すごいな、九州の真ん中横切って瀬戸内海方面に行きそう
えらいことになるわ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 01:59:48.95 ID:EcJH70G40.net
>>861
どこで1000mmも降ったの?
予想を真に受けてるの?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:00:46.01 ID:HJbCTXw30.net
>>855
まだ諦めてなかったのか
ヤバイもなにも、種子島と屋久島の間を通るコース
屋久杉が飛んできて家に突き刺さるレベルやで
ワシは奄美大島の下、徳之島だから安泰だけどな
風も心地よいぐらい
まあ、種子島人とは縁もゆかりもないので心配はしてないが、
南西諸島の基幹作物である種子島のサトウキビは気掛かり
ワシもサトウキビ農家なんでな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:02:20.92 ID:LdYI2kfF0.net
>>868
闘牛はともかくアマミノクロウサギが飛んでくだろ
奄美の苦労詐欺

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:03:40.90 ID:EcJH70G40.net
>>868
ところどころ関西弁やで

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:09:18.89 ID:d8gXAngP0.net
うちやばい

https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1622.gif

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:10:11.11 ID:U3VBYkfE0.net
>>867
総雨量の見通し by 気象庁

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:11:12.94 ID:Y2BrIrSf0.net
福岡でのライブ

小田和正ー中止
9mmなんとかー中止
矢沢永吉ー当日判断

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:12:37.84 ID:U3VBYkfE0.net
いまんとこ奄美は風速35から40m
九州は明日まな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:13:45.54 ID:y+dwz7780.net
ライブ中止かよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:14:04.60 ID:e301HU5i0.net
熊本の実家が心配なので明日は朝から兵庫から車で頑張って戻るつもり
直撃する前に2階の雨戸だけでも閉めたいんだよね

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:15:22.73 ID:TVfQxpDX0.net
台風のたびに言ってるよね

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:17:59.00 ID:m0YVpAix0.net
気象予報士がバズり狙いで台風がやばいツイートするのが嫌い

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:18:15.75 ID:B2Kudlca0.net
>>877
そのレスもな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:20:00.26 ID:YlttuBP20.net
朝になったら消えてんじゃね

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:20:15.89 ID:Qmnznv/k0.net
騒ぎすぎ
まだまだ遠いやんけ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:24:56.51 ID:3JV4r0iN0.net
>>878
どんな仕事してる人でも社会の役に立ちたいという欲求があるからな
コロナで感染症専門医が張り切ったようにピンチになると普段注目を浴びない人は燃え上がるのだ
それがはたしていいことかは別だが

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:29:09.26 ID:xSBLAyQr0.net
>>876
閉めたろか?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:29:18.66 ID:ZFEepy300.net
最近台風がくると常に愛知静岡三重岐阜あたりは大雨になるな
結構離れてても

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:29:49.94 ID:+GR7fTdt0.net
種子島、まじでヤバイ
種子島の西之表市なんて、リアルで命を守る行動をするように言われとる
https://youtu.be/Adh82ke0i8U

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:37:52.56 ID:EcJH70G40.net
コロナと同じで
不安を煽るだけ煽って
何もなくても誰も怒らないから楽でいいよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:38:29.52 ID:8HrwvqiY0.net
2018年の台風チュービーと同程度 なので屋根が吹き飛んで死者が出る

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:40:05.13 ID:JoBfku0G0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2_2.gif
日本周辺の海水温が異常に高いから勢力を落とさず、逆に勢力を上げながら
上陸する訳だ、温暖化対策を本気でやらん限りこの状態が続く事になる

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:44:59.14 ID:rZHB2ynj0.net
まだ屋久島種子島でさえ暴風域に入ってないのに、おまえら焦りすぎ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:47:13.71 ID:2ETEwImH0.net
近年ではやばい台風なのはわかるんだけど、それでも最近の気象庁はやたら盛りすぎてない?と思うところはある

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:47:47.64 ID:OFL8/+XS0.net
長崎でコンビニ行ってきたけど、突風二回今当たったわ。体軽く引っ張られる感じの。
まだこの距離でこれかよ。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:49:42.39 ID:bLjjdSCu0.net
まぬけな気象庁が言ってることは信用しない
大したことなく通過して終わり

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:52:01.62 ID:gaMP6d3q0.net
>>873
小田和正ついてないな
こないだは自分がコロナでライブ延期
ぬるぽ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:52:36.18 ID:rZHB2ynj0.net
気象庁が言ってるだけで
民放に全く相手にされてない台風
大したことないでしょ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:54:06.47 ID:EL+3MjTU0.net
被害がまだ出てないのに報道のしようがない

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:54:38.65 ID:Gl1GfoZX0.net
実はもう九州無い

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:56:21.57 ID:b+eW2LSd0.net
>>21
狙ってるからニダ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 02:58:13.22 ID:8npBkbfz0.net
今はテレビじゃあまり台風扱ってないけど被害出てからザマァwwwすると思うよ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:00:19.49 ID:xSBLAyQr0.net
ユーチューバーって鹿児島入りしてたりするんかな?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:04:04.38 ID:jXSYibQ30.net
安部国葬と史上初超巨大台風14号の関係について教えてください

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:04:23.66 ID:d8gXAngP0.net
>>876
到着するころにはすでに暴風雨圏じゃないの?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:11:05.49 ID:Z07aFp3F0.net
松江で950hpaはヤバいな、もうちょい北に逸れてくれたらいいんだが
鹿児島民はとにかく耐えてくれ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:11:27.68 ID:DKD/LkCK0.net
関東の高台に住んでて風の影響うけやすい場所なんで
先日防犯と飛散物対策で窓ガラスにセコムの業者にフィルム施工してもらった
千葉の台風では施行した家は被害がなかったらしいけど効果はどうだろうなあ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:12:22.27 ID:fPfD7Fbp0.net
九州住みは九州から逃げてってなぜ言わないのか?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:13:24.53 ID:mGh/m3QC0.net
田んぼ見てこないでいいのか

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:15:14.90 ID:jXSYibQ30.net
2018の台風21号

風については、関空島(関西空港)で最大風速46.5m/s、最大瞬間風速 58.1m/sを観測し、観測史上第1位となった

この時大阪いたけど、電柱何本も倒れて、長時間停電もあったぞこれよりひどいとか
凄い被害だろうな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:17:25.98 ID:sZFJsr0a0.net
>>772
知り合いが前穂行ってるわ
明日中ならセーフだなお気をつけて

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:17:27.89 ID:FqRwP5kh0.net
なんで910hPaなんて出鱈目な数字を出したの気象庁は

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:18:10.92 ID:8npBkbfz0.net
>>903
フィルムより雨戸閉めろよw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:18:20.15 ID:xSBLAyQr0.net
停電が長期間続く場合は車の中生活がいいんかな?クーラーが止まると困る。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:19:07.61 ID:5JQ3Hf8R0.net
九州北部だけど台風まだ全然遠いのに窓や戸がガタンゴトン言ってる。しかもビューって音も聞こえた。こんなの初めて。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:20:12.60 ID:z2bst3/z0.net
風強いよな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:20:45.78 ID:eXACumpX0.net
おーモーレツ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:22:43.13 ID:sGHNjZir0.net
>>873
小田さん先月コロナ感染したばっかなのに、もう復帰できたのか
軽く済んで良かった

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:22:49.59 ID:ORWiMVob0.net
たまにかなりの突風吹くようになったけど
九州本番は陽が昇ってからなんだよな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:23:11.27 ID:W3vnU0nS0.net
耳が詰まってきた@鹿児島

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:24:45.83 ID:a4ZcgisJ0.net
東日本大震災のときに米が売り切れで困り果てて
熊本の農家に注文したらカビ臭い古米を送られてきて以来
九州に災害があると少し嬉しくなる意地悪な心が芽生えてしまった。
べらぼうな値段だったのにねえ。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:25:45.83 ID:g4CPqMBl0.net
3連休にマスゴミ煽りすぎ
ホリエも経済回せ言ってわ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:29:44.36 ID:5FrkXU5U0.net
なんだよ910じゃねーの?950とか?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 03:33:51.16 ID:AqH9U9Xy0.net
また養生テープとコロッケ売り切れるんか

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200