2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ ★2 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/09/15(木) 15:31:39.75 ID:L8w2W7cF9.net
宮城 NEWS WEB

09月14日 10時47分

円安の長期化などの影響で、海外の工場で作られる国内向け製品の生産や輸送のコストが上昇していることから、仙台市に本社がある生活用品メーカー「アイリスオーヤマ」は、少しでもコストを抑えようと、中国で行っているおよそ50種類の製品の生産を国内の工場に移すことを決めました。

仙台市に本社がある生活用品メーカーの「アイリスオーヤマ」は、中国にある大連の工場で、主に日本向けにプラスチック製品などを生産しています。
しかし、原材料価格の高騰や円安の長期化の影響で、中国での生産や、日本への輸送にかかるコストが上昇していることから、衣装ケースなどプラスチック製の収納用品、およそ50種類の生産を国内にある3つの工場に移管することを決めました。
このうち、埼玉県深谷市の工場には、今月、生産に必要な6種類の金型が中国から到着し、生産に向けた準備を進めています。
中国から国内に生産を切り替えることで、およそ2割のコスト削減が見込めるということで、会社では今後、園芸や除雪用品の生産の移管も検討しています。
アイリスホールディングスグローバル経営企画部の小松健一郎マネージャーは「輸入商材の原価が上がり、収益性の低下が避けられない。お客様にとって、最もよい条件で商品が作れる生産地を柔軟に検討していきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220914/6000020953.html

前スレ
【経済】 アイリスオーヤマ 約50種類の製品生産を中国から国内へ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663182880/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:32:57.16 ID:qj5sBKuf0.net
オイリスアーヤマ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:33:01.45 ID:zbuSR4P50.net
>>1
電子レンジ買ったけどムラがある
パナソニックにしとけば良かった
数千円しか違わないのに

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:33:05.56 ID:qj5sBKuf0.net
>>2
ワロタw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:33:47.74 ID:v23Dw55M0.net
こういうのって中国のもっと田舎ならコスト抑えられるんじゃないの?
田舎の年収ならまだ100万円台とかなんだし
田舎すぎると労働者が集まらないとかになるのかな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:33:58.59 ID:lIEow4d80.net
>>1
しかし、労働者はどうするんだろ?
確保できる目処が立ってるということ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:34:00.59 ID:ARlXcAvo0.net
どんどん日本の貧しさが浮き彫りになっていくなぁ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:34:08.28 ID:vu27BHTS0.net
いよいよ国内回帰の波がきたな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:34:15.32 ID:gP68PMV00.net
とうとう中国未満の労働力になった日本
壺万歳

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:34:42.08 ID:5OlZCF3w0.net
時給1500なら集まるかな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:36:28.91 ID:kRRU+ynv0.net
>>5
そういうとこはインフラがないんだろう

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:36:45.95 ID:ud/jXRf00.net
このあと金型が関税で押さえられるところ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:37:15.91 ID:lwVpLSqj0.net
できるだけこれ以上
単純労働の方の外国人労働者を
日本にいれないようにすれば
国内回帰した企業の働き手が売り手市場に
どんどんなってゆく

賃金が今よりは上がる可能性が出てきた

あとは外資などの大株主に課税すれば
日本は豊かになれるのだが
日本人は株主配当や株主優遇措置などで
賃金が減っていることをしらない労働者だらけで
悲しくなる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:37:34.45 ID:o1l0+Uj40.net
これは歓迎。中国から送られる荷物って
途中どんな管理してた?って酷い状態のがある

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:37:35.57 ID:vVHY0Rtz0.net
1ドル100円前後の円高で国内空洞化した、失政だって騒いでた反社反西側アジテーターが、今は真逆のことを主張していて白目
ついでに言うと、底辺のお仕事は実習生に平均単価を下げさせてるからね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:37:39.12 ID:5Pc94ZI70.net
アイリスオーヤマはネトウヨ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:37:55.60 ID:fN9GLIcl0.net
中国人も大量に来ます

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:38:18.87 ID:Z2c4Fofj0.net
そのうち中国企業の工場が日本にバンバン出来て中国人経営者の元で働く日本人の図式が出来上がるんだろうなぁ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:38:36.24 ID:pCcZZQv00.net
>>6
平蔵さんがいた会社が中国とベトナムから連れてくる
毎日万単位の数の人間を

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:38:42.74 ID:46NdnJGz0.net
中国より安くなったってことやろ

21 :ぴーす:2022/09/15(木) 15:38:51.23 ID:73xb4ltS0.net
二年目まえ1元15円だったのに今20円だもん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:39:37.22 ID:eHGQwY6o0.net
>>16
在日だったような?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:39:38.88 ID:au+2p+fX0.net
>>6
グエンとパソナ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:39:55.20 ID:V1O0T+Bb0.net
最近はマスクをよく買ってたが特に不具合とかはなかったな
国内生産になり質が落ちない事を願うわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:40:45.25 ID:yvF4WycK0.net
>>5
>中国のもっと田舎なら
電気が無い(供給不安定)、高速道路・港・空港どれも不便

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:41:25.69 ID:FogHJN1C0.net
>>9
労働力じゃなくて労働コストだな。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:41:25.79 ID:ObDAuvo40.net
労働力確保できるのか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:41:45.85 ID:v+EOY1tF0.net
>>1

1・しょーもない事務職やってる連中を現業に配置転換
2・ヒキニートに赤紙送る
3・外国人労働者入れる

どれかしないと人手足りんだろ…

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:42:11.87 ID:o/8BesRi0.net
コロナ禍で都市丸ごとロックダウンしちゃうから中国国内の物流網が乱れてるんよな
まあ俺が中国で買いつけたもんは今のところ全部予定より早く届いてるけども

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:42:26.79 ID:v+EOY1tF0.net
>>1

日本人「事務職!事務職!空調効いた部屋で事務職ぅ!賃金安くても事務職ぅ!!」

外国人「現業職足らないならやりまっす!」

バカ「外国人が日本人の職を奪っている!!」

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:43:19.77 ID:bEqcXlF70.net
中国が懸念してた事が現実になったか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:43:44.72 ID:m55kwX8Q0.net
近所のタワマンに中国人が入居した
悪い円安じゃないのか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:44:14.05 ID:zbe6hp1r0.net
そう、円安にはこんな効果がある。
なぜマスゴミ言わないんだろうね。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:44:14.45 ID:zYt3q24o0.net
サーキュレータとLED照明器具だけ世話になってるナリ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:44:20.48 ID:c7+xNJoc0.net
アイリスオーヤマは随分とフットワークが軽いな。
日本人総経理が出国禁止に成ったりして、中国から撤退するのって結構大変なんだよな。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:45:08.35 ID:+iIYd7Rw0.net
はあ…安い労働力ないかな……
って、足元にあったー!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:45:12.45 ID:qnjWIVy/0.net
トースターを
買いかえるつもり。
アイリスオーヤマで考えている。

昔のサンヨーとかアイワのような会社だよな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:45:33.26 ID:QSQjjEvd0.net
韓国系!?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:45:44.81 ID:vrEsLxLT0.net
ジジババが働く

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:45:51.85 ID:ObDAuvo40.net
日本を生産工場に戻す
みたいな理想が台頭してきてるが
日本が深刻な労働力不足に陥ることを忘れるなよ?

運輸、小売、サービス、、、
果ては消防、警察、自衛隊も採用予定を大きく下回ることが何年も続いている

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:46:06.65 ID:N2299WeL0.net
中華より労働者の時給が低い国ww

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:46:10.34 ID:7A/To82C0.net
マスクとかを日本回帰した方がよい。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:46:21.96 ID:4Q5OTb6d0.net
韓国
・・・・
負けるかもしれんね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:46:37.88 ID:93eEHMcz0.net
そしてどこぞの国の公共工事よろしくセットで中国人労働者が工場へ出稼ぎに来て現地人の雇用の場が無いと

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:46:52.59 ID:6ftwt3nS0.net
1ドル150円を超えてくると中国で生産する意味が喪失

流石アイリスは動きが早い

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:47:03.41 ID:6zIQxN690.net
円安もそろそろ収束やな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:47:14.23 ID:7A/To82C0.net
>>35
だから全部を戻せないんじゃね?
何かしらの生産拠点は残して逃げるわけ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:47:41.06 ID:mGkCrxxo0.net
>>8
少子化で誰が働くんや
高卒ブルーカラーを叩き過ぎたから若者は嫌がるよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:47:51.79 ID:UmajkxNu0.net
アイリスさんネトウヨより愛国者やんけ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:48:08.47 ID:4YKrOECw0.net
10年遅い。
そしてあとに続く日本企業も続々と出てこんといかん。

アベ、経団連、日経便所紙に騙され煽られた日本企業。
「国際化!グローバル化!」
「国際物流サプライチェーン!」
「国内工場を畳んで支那に工場を進出!」
「日本はガラパゴス!」

・・・コイツらによる当時の悪意に満ちたレッテル貼りが酷すぎた。
どう考えても狂産主義独裁国家への工場進出は最悪の選択だろ。

トヨタも社長が馬鹿。
下請けの部品会社にも、一緒に支那に進出しないともう取引しない、と脅したそうだからな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:48:22.93 ID:ObDAuvo40.net
日本の若者の殆どが大学進学している
大学卒業し低賃金の工場勤務を志すとは考え難い
奨学金すら賄えず貧困に喘ぐことになるだろう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:48:25.18 ID:eokvQaO+0.net
>>3
どのメーカーも1番安いのは中身が海外製だから
当たり外れあるぞ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:48:34.12 ID:7A/To82C0.net
しかし大事なやつは韓国なんじゃね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:48:52.08 ID:wDvBgcc30.net
>>48
70,80のじじばばがいる

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:48:58.37 ID:zYt3q24o0.net
母国にもなんか大規模な工場作ってたよな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:10.13 ID:EH/RKMdg0.net
>>5
20年ほど前は中国の少し田舎には郵便もまともに届かないって言われてたね
子会社があったから次はあの人があそこへ行くのかっていつも言われてたけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:10.71 ID:lKq3nXF10.net
大連は満州やから近い
中国内陸の田舎なら確かに人件費安いと思うけどその分輸送費が高くなるんではないか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:16.87 ID:FtVI8csw0.net
でも日本じゃ労働力が不足してるので
働くのは中国人とかいうオチなのか?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:16.95 ID:ZB6ynhuM0.net
アイリスは流石だな。時代を先読み出来る奴が勝つ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:27.19 ID:c7+xNJoc0.net
>>47
あゝ、完全撤退と言う訳ではないのか。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:35.16 ID:mGkCrxxo0.net
>>54
まあうちのばあちゃんもまだ働いてるが…

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:49.83 ID:j+r8p2oy0.net
ジャップのが安いもんな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:49:49.90 ID:LSS3HE+h0.net
コレが岸田政権が打ち出した経済安全保障政策よw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:50:02.95 ID:ObDAuvo40.net
>>59
時代を先読みすれば
労働力確保できず失敗だろう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:50:14.06 ID:ETVSWbBi0.net
>>40

Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:50:38.06 ID:5YFxEtgz0.net
炊飯器を使ってるけど、小さいパッキンを外して洗うのが面倒くさい。
炊きあがりの美味しさは満足。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:50:42.41 ID:N2299WeL0.net
>>54
年金減額でジャップは死ぬまで働かないといけなくなるから丁度いいなw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:53:11.03 ID:3AZYt6H30.net
工場作っても日本だと人件費かかりすぎて利益でないだろ
団塊や団塊ジュニアを、中国人より安い時給で使わないと利益でないよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:53:13.22 ID:TtGI5IeR0.net
円安固定化する見立てなのか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:53:16.02 ID:c7+xNJoc0.net
>>67
死ぬまで働けるなんて良いじゃないか。
隠居すると急激にボケるぞ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:53:24.14 ID:ETVSWbBi0.net
>>51

Fラン大生「なんで大卒がブルーカラーに就かないといけないの!?僕は大卒だから外資系コンサルを希望します!!」

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:53:32.71 ID:/PRhk4x/0.net
日本の人件費のほうが安いからな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:53:50.05 ID:80Sy54yB0.net
上場せずに1兆円産業ってすげーな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB064XZ0W1A100C2000000/

上場するのは資金集めの為、
それが必要無いって解釈で良いんだろうか

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:54:01.53 ID:LSS3HE+h0.net
事務職なんざ全てAIに置き換わる時代なのに
NHKなんかAIがニュース読んでんだかんなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:54:34.41 ID:4YKrOECw0.net
30年日本の賃金が上がらなかったおかげで、もう支那との賃金格差もなくなっただろ。

土地も過疎の田舎は安いし、日本は水も豊富だし。
日本は人手不足ではなく、AI化が進んで大企業には余剰人員を抱えてる。
公務員だって窓口業務の事務系を中心にリストラする余地がある。

あと日本に必要なのは世界一高い電気代を、世界一安くすること。
ドンドン原発を稼働させて電気代を世界一安くすれば、海外の日本の工場が戻ってくる。
現代のアベインバウンド観光大国の方針を捨てて、かっての「モノつくり大国」に復権できる。

支那に日本経済を依存する今の”脆弱な体制”から、内需で潤いつつ日本製造品を輸出して外貨をも稼ぐ”強い国”に戻れる。
アベによる観光立国と公務員が強いという「日本のギリシア化」政策から方針転換するチャンスだ!
 

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:54:41.30 ID:zEe7ZmVK0.net
もう全て日本で完結しろ
多少貧しくなっても古き良き日本復活や
原油だけはしょうがないが…
輸入はアンカーみたいな優良業者のみにしろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:54:46.12 ID:8D7KZ6Vz0.net
>>5
ヒント:ウイグル自治区

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:55:09.46 ID:gqtlRqbh0.net
日本では高卒は人間扱いされないのにどんすんだこれ
進学率伸びまくってるぞ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:55:13.94 ID:Ny7+qT8p0.net
もう日本はさらに人件費が安くなり中国レベルかそれ以下になったとこで昭和中期みたいに国内で家電から車からそしてそれらの細部の部品一つ一つを作りまくって欧米や中国沿岸部など経済が大きな地域に輸出しまくって稼げばいいじゃん

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:56:21.27 ID:OpWIpp8w0.net
>>76
移民に頼るか
自分が80まで工場で働くか
究極の選択

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:56:34.42 ID:gAhVDPLi0.net
人口は減るが工場を増やして輸出を増やしたい
だから移民を増やすということなのだろうか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:56:57.79 ID:aReFLjX60.net
「メイドインジャパン」なんか嬉しい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:57:29.43 ID:12ybSHZZ0.net
メイドインジャパンバイグエン

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:57:39.44 ID:oehD0YE/0.net
次は中国に輸出
落ちるとこまで落ちるで
この国

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:58:24.95 ID:7+6e/Wu00.net
>>82
今時メイドインジャパンを作っているのは外国人だけどな
工業製品から農産物まで作っているのは外国人

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:58:28.50 ID:aReFLjX60.net
>>83
もうグエンも日本見限ってるらしいがw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:58:46.14 ID:0qPDdyVX0.net
中国で工場なり会社なり経営して
有事になった場合戦争に協力しないといけないし
動員された場合、その間の給料も保証しないといけない

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:59:01.23 ID:QkJ1yw0u0.net
日本のが中国やカンボジアやタイより安い

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:59:22.04 ID:Lp8lh2sI0.net
>>1
どういうつもりアル?!

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:59:31.53 ID:KYxxYtry0.net
歴史的円安 在日外国人が商品を大量購入し国に送って転売
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_896343/
中国ネット
「俺を日本に行かせてくれ」
「在日のメキシコ人は、1日にフィギュアを50個買い、国に送って売りさばいて大もうけしている」
「在日外国人の特権だな」
「誰かガンプラを大量に買い付けて俺の所に送ってくれ」

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:59:38.79 ID:aReFLjX60.net
>>85
100均も「日本製」増えたね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 15:59:52.06 ID:jHpOnvby0.net
ありがとう自民党

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:00:07.35 ID:QkJ1yw0u0.net
>>81
アフリカ大陸の棄民と
南米の犯罪者棄民と
イスラム教国の棄民と
インドの最貧困層の棄民を
日本に集結させるw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:00:36.31 ID:KYxxYtry0.net
円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662083025/

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:00:39.89 ID:k/ynzkqJ0.net
社長は韓国4世

>アイリスオーヤマは、大阪府東大阪市で在日韓国人2世の大山森佑氏が創業した大山ブロー工業所が発展、仙台市へ移転し、現社長の大山晃弘氏は4世の方、の様です。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:00:59.02 ID:ADu1akyx0.net
>>91
日本製(グエン製)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:00:59.14 ID:RmLU+9uh0.net
内需を潤すには円安

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:01:06.09 ID:woFdnaTe0.net
創業者が在日なんだっけ?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:01:28.89 ID:Q5PKIIbj0.net
>>95
日本人は無能

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 16:01:39.18 ID:9CSfNG7E0.net
日立の冷蔵庫はすぐ故障して冷えなくなるから買わない方がいい
掃除機も1年で壊れたしまともな家電作れないよねここ

総レス数 572
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200