2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 ★2 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/15(木) 09:45:21.04 ID:UUojOyRu9.net
ひそかに家を売り...クリミアからロシア人が逃げ出しはじめた
ロシアが併合した南部クリミア半島を、ウクライナ軍がまもなく反攻の標的にするという報道を受け、ロシア系住民は逃げ出しはじめている。

「半島に滞在するのは安全だと当局が保証しているにもかかわらず、クリミアを占領する行政機関の代表者やロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちは、ひそかに家を売り、親族を半島から緊急避難させようとしている」

詳細はソース 2022/9/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b5f99579076c0017a3a815e0f41de2f55fbd3d

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663165070/

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:02:29.04 ID:YfbxTkVw0.net
残った方が長生き出来そうな気がしてならない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:09:34.81 ID:O+DJ6y6R0.net
>>531
温泉もあるでよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:12:56.84 ID:88mcFqPI0.net
クリミアでウクライナ軍を迎え撃つのは、十分あり得る。
理由はクリミアならば、凍え死なないで済むから。

もうロシアにはウクライナの前線に、十分な冬装備を送る力はない。ロシア人でも寒いと死ぬ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:12:58.39 ID:2M1B8EBR0.net
>>649
アルメニアは2年前の衝突でドローン使われアゼルバイジャンに惨敗した。この教訓をロシア軍は反映してるだろうと思われていたが全く反映されておらず、湾岸戦争のイラク軍のレベルのままでした。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:14:55.91 ID:2M1B8EBR0.net
クリミアはもう維持できないんだよ。ヘルソンをウクライナに奪還されると水源をウクライナに取られるから水止められる。水まで補給やるのはロシアも無理だから

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:17:46.05 ID:oRYnzFpq0.net
>>654
あの辺雨降らんの?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:19:39.90 ID:ysC9dLS/0.net
橋下w

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:21:41.32 ID:mkFrFbUb0.net
ロシアw雑魚すぎるww

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:23:31.98 ID:88mcFqPI0.net
ロシア領土なら腐るほど冬の装備があるのに、わざわざウクライナに行って凍傷になるロシア兵たち。

残りの人生を障害者として生きるロシア兵たち。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:25:14.45 ID:9feXC/KQ0.net
>>653
さすがにそこまでアホじゃないだろ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:28:52.46 ID:/Qxohftt0.net
>>659
軍という官僚組織は保守的だからね
既得権益を失いたくないから新しいものの導入には概して否定的

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:30:21.20 ID:KxA9FSVJ0.net
>>659
アルメニアが雑魚過ぎたからとドローンをそこまで評価しなかった可能性は有るかもな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:34:42.41 ID:kzEgI9NM0.net
>>2
あぁ、そう言えばクリミア知事だったんだな。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:39:20.01 ID:/VT7FoBo0.net
>>659
装備はまんまロシア式だぜアルメニアは。
それが負けたんだからロシア軍もヤバいのはわかっていただろ。ロシア軍が実際にアゼルバイジャンと同じ戦法をウクライナにとられて苦戦したわけで。
>>661
かつてはアルメニアがアゼルバイジャン押しまくってた。だからアルメニアがなめきっていた可能性はある。アゼルバイジャンは石油で儲けた金でトルコから鬼監督のようなシゴキを受け軍隊が変わっていたのに気づかなかった

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:40:31.63 ID:DX2fF0Q60.net
>>655
クリミア半島は四国よりちょっと大きくて大河がない
温暖湿潤気候で雨は降るが水道水の需要を十分満たすだけの水量はない
よって本土からの送水で需要を満たしている

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:47:41.80 ID:Ix9dtz6F0.net
>>68
> ニュースだけだと白兵戦しかやってないように見えるけど、
> 奇襲とか、包囲殲滅とか、浸透強襲とか、そういう格好いいやつやってるんだよね?

どの作戦を取っても白兵戦になる場面は出てくる。
ウ軍が一番やっているのは砲撃による
ロシア軍の兵站や輸送路(橋とか、輸送車両)の破壊活動

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:48:56.68 ID:Ix9dtz6F0.net
>>217
左翼やソフバンが色々と壊してくれたからな。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:49:08.57 ID:RdapY7CE0.net
ほんと人類史に残るクソ雑魚民族だな こんな雑魚民族ほかにないだろ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:49:48.45 ID:+Virs/020.net
いつの時代も

一部の声の大きなキチガイ(今回は分離独立派)のために

その他大勢が悲惨な目にあう。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:50:09.24 ID:Ix9dtz6F0.net
>>80
日本の警察のような腑抜けた警護集団が
プーチンのそばにいるとも思えない。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:51:08.59 ID:DX2fF0Q60.net
>>669
狙撃されたら大喜びで散開したり

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:53:18.42 ID:VoRE/f7m0.net
>>647
木の数を数えるのと撃破された自軍の車両の数を数えるのとどっちがいい?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:59:14.58 ID:pej69iZn0.net
ソフバンと統一って
なんか繋がりあるの?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 18:59:23.83 ID:SoZUwhWn0.net
>>665
あと地雷設置とかね。
地雷って色々非難されるけど、戦争になるとどうしても必要なんだなぁ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:01:00.88 ID:SoZUwhWn0.net
>>665
ガチの白兵戦は特殊部隊じゃなきゃやらないんじゃないかなぁ

675 ::2022/09/15(木) 19:02:07.48 ID:mAKCIwz10.net
メリトポリからも逃げ出してるらしいし南部はもうガタガタだろ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:02:09.32 ID:B9+hj13+0.net
>>673
戦後地雷撤去で自衛隊が派遣されそうだなあ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:03:28.48 ID:SoZUwhWn0.net
>>658
ロシア人じゃなく辺境の諸民族だってば

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:04:54.27 ID:JnPb7bj50.net
>>659
実はセルジュコフってロシア史上初の文民出身国防大臣が
ソ連軍時代と変わらない旧態依然とした
ロシア軍の近代化を図ろうとしたが
脳筋守旧派の巻き返しで更迭
守旧派はクリミア半島強奪で益々調子に乗る様になり

今次に至ると

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:05:17.82 ID:NRJ28gbx0.net
今はまだ橋は落とさない。南部からクリミアに撤収した段階で橋を落とし、補給と退路をたって封じ込めてからミサイル打ち込むんや

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:05:48.74 ID:pej69iZn0.net
就職できてない氷河期を
大量にウクライナ復興要員として
送り込む

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:08:06.42 ID:fEvOddxE0.net
クリミアの家を売るってロシア人はウクライナ人に売るの?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:08:45.70 ID:Ix9dtz6F0.net
>>677
アジア系の民族の若者が大量投入されて
「モスクワのスラブ人の若者は
なんで遊び回っているんだ!」と
かなり、不満を言っていたよな。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:10:16.36 ID:xCfn7L1c0.net
♪はぁ 補給も無ぇ、給与も無ぇ
味方もそれほど残って無ぇ
砲も無ぇ、弾も無ぇ
転進毎日ぐーるぐる
朝起きて、兵連れて
2時間ちょっとの陣地戦
通信無ぇ、地図も無ぇ
ドローンは1日5回来る

オラこんな国嫌だぁ、オラこんな国嫌だぁ
ロシアを出るだぁ
ロシアを出たなら、ユーロを貯めて
シャネルのウオッカ飲むだぁ

大義もねぇ、意味もねェ
生まれてこのかた、見た事ねぇ
交代ねぇ、休暇もねぇ
まったく隊長オレ1人
プーさんとメドさんが
権力握ってカネ拝む
薬もねぇ慰問もねぇ
たまに来るのはHIMARS

オラこんな国嫌だぁ、オラこんな国嫌だぁ
ロシアを出るだぁ
ロシアを出たなら、米ドル貯めて
スタバでカニ食うだぁ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:10:31.10 ID:Ix9dtz6F0.net
>>680
40代をウクライナに送るのか?
ドローン管理とか荷物運びくらいにしか役に立たないけど
お荷物にならないか?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:10:41.20 ID:xCfn7L1c0.net
戦車も無ぇ、ミサイル無ぇ
極超音速は何者だ?
掠奪はあるけれど
歓迎行事は見たこと無ぇ

燃料無ぇ、どこにも無ぇ
給油車両が店してる
食糧無ぇ、水も無ぇ
酒だけゴロゴロ湧いてくる
信用無ぇ、ある訳無ぇ
俺らの軍には、モラルが無ぇ

オラこんな国嫌だぁ、オラこんな国嫌だぁ
ロシアを出るだぁ
ロシアを出たなら、純金貯めて
ロシアンパブ行くだぁ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:10:49.30 ID:SoZUwhWn0.net
ヘルソンとルガンスクはロシアも死守するだろ
現状で膠着して停戦だと思うけど、ゼレンスキーはもうひと暴れしたいのだろう

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:11:48.01 ID:VHHMEFiL0.net
>>681
情報統制してるらしいから偉いさんだけ売り逃げじゃね?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:15:02.50 ID:uqf2XRDh0.net
>>678
クリミアが陥落したのは、ウクライナ軍内でロシアに寝返った部隊がいたのも一因
その部隊はロシア軍に編入され、指揮官もそのまま在クリミアロシア軍の幹部をやっていた
そのうちの一人は、例によって前線に出てきてやられたというニュースもある

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:15:44.31 ID:F9WK5JAB0.net
>>688
やはり裏切り者の扱いはそうなるよね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:16:44.59 ID:SoZUwhWn0.net
>>682
いつだったか択捉島のロシア人が「いつになったら自衛隊が来るんですか?早く日本に占領されたいよ」とか言ってたような

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:21:28.94 ID:F9WK5JAB0.net
>>690
そういや何年か前に泳いで亡命してきたやついたな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:23:03.64 ID:1bIuviaC0.net
壺も 創 化 も社会的に問題のある力ル卜組織は政治に関わらせるなよ。



https://i.imgur.com/TArQD6i.jpg
https://i.imgur.com/JfpNjAY.jpg

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:29:14.70 ID:jrhANb8BO.net
>>681
そらチャイナ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:31:45.25 ID:jrhANb8BO.net
>>675
黒海に近いからね クリミアは孤立する

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:41:39.46 ID:MhjrQ8ii0.net
>>672
どちらもアメリカ民主党の手先

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:47:38.56 ID:vqqug+Ef0.net
>>695
統一は共和党と仲よさそうだけどな。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:53:38.97 ID:HuIe/Ukz0.net
たぶん、おばあちゃんが早めに来て
あぁ~まずいです待たせてください
やったん、だろうね?w

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:57:27.91 ID:oClpMzro0.net
戦場にいる人達はいい加減戦争長過ぎて鼻くそほじくりだしてるんじゃないの

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 19:59:27.20 ID:ZFR8tsP70.net
関東軍や満州国の高官と同じことしてるじゃん

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:06:46.26 ID:88mcFqPI0.net
>>678
大日本帝国、そっくりだな。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:17:55.78 ID:+HaRo5M50.net
ロシア兵にとって絶望なのは、これからもアメリカ様の無限の支援が続くことと
ウクライナ兵になれるおっさんが、さらに1,000万人いることだな。

ウクライナ側の犠牲も膨らんでいるが、消耗したおっさんはどんなに多くても30万人。
手足のついた五体満足のおっさんはまだまだいる。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:19:11.72 ID:Pxip3Ehz0.net
クリミアってすごく綺麗なんだよな
一回行ってみたいわ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:22:14.44 ID:JA1GL1Yu0.net
>>701
これなんだよな。早期決着の手段は徹底した支援だった。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:26:39.96 ID:K8UQRQ6M0.net
>>679
それが正解

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:27:32.71 ID:/T2JlTNN0.net
殺っチャイナ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:29:00.96 ID:tVsZ+e+/0.net
>>631
それくらい仕返しでやっていいよと思ったよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:35:48.50 ID:jRSaR6Jw0.net
天井いっぱいまである武器庫見つけたけど回収するスペースがもう車にないので交代のウクライナ軍に回収してもらうことになった

https://i.imgur.com/JYSFQmR.jpg

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:37:56.39 ID:faULGVvV0.net
引き揚げだな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:44:36.66 ID:UGU8ZNQE0.net
そもそもセバストポリに露助の軍港を居候させた挙げ句のクリミア侵攻なわけだから

諸悪の根源の軍港を木端微塵に粉砕するだろうよ

中途半端に残したらまた紛争の火種になる

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:51:27.45 ID:rjv/xVgQ0.net
>>95
夏のヴァカンスを和訳すれば避暑だべ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 20:57:43.60 ID:kzEgI9NM0.net
もうここは恥を忍んでクリミア以外全部返すのが得策だと思うよ。賠償どうするかだよな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:01:36.61 ID:NqF7Nhs30.net
>>704
豆腐を入れたドジョウ鍋の原理だな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:09:10.00 ID:DO70ZPI40.net
>>711
賠償はクリミア返還で良いんじゃね

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:10:58.46 ID:xSqvJFoU0.net
せっかくウクライナのネオナチを掃討するために平和維持軍を出してやったのにどうしてこうなった

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:11:41.37 ID:VHHMEFiL0.net
>>713
クリミアは占領地だから賠償にならんな

コーカサス地域放棄くらいやろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:12:08.57 ID:N4TBJq4z0.net
>>714
そうだっけ
「ウクライナのネオナチからロシア系を守る」といいつつ、
ウクライナ人を虐殺してるようにしか見えんが。
ロシアになってもソビエト時代並みにレベル低くてワロタ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:13:01.02 ID:N4TBJq4z0.net
>>679
その場合には砲弾補給がされてる長距離兵器あるとめんど臭いよ
ウクライナには最新型の爆撃機ないし

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:26:24.19 ID:nxvCyJOP0.net
>>467
カリーニングラードは、NATO各国公認でドイツの信託統治領だな。
今回の戦争で、ちょびっとだけ旧領回復できるドイツだった。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:30:29.19 ID:mSr1eSpo0.net
ロスケ ハヤクニゲロ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:30:44.07 ID:24Loc8uX0.net
ロシアは住民が逃げ出さないようにクリミア大橋を通行止めしてるようだな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:32:03.96 ID:SavkuTuW0.net
えっ?
ロスケがムネオとトオルの意見をきいた?
降伏実現党かよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:42:39.45 ID:nxvCyJOP0.net
>>504
厳冬期の戦争を知らなかったフランスやドイツと違って、ウクライナは熟知しているぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:47:49.66 ID:Q7JczvuV0.net
>>722
あと、ロシアへの侵攻が目的じゃないから
国境まで行ければ
そこで一旦止まると言う選択肢があるからな。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:53:13.11 ID:DX2fF0Q60.net
>>723
国境を越えたら支援が止まるリスクがあるからな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:57:01.70 ID:N4TBJq4z0.net
>>467
カリーニングラードはCISが補給禁止にしたから、
干上がってる
少なくとも東から武器補充はない
あとは海運しかない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:57:26.04 ID:ngCVMFg50.net
ロシアの領土はノバヤゼムリャだけにしてやればいいよ
あとは西側の国でわけわけするから

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 21:57:28.43 ID:cpfe+Ner0.net
>>724
ロシアに対しての緩衝地帯が欲しいと
ウクライナが言ったらどうするんだろうな。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:00:13.54 ID:N4TBJq4z0.net
>>727
その場合、ロシアの一部を独立させて中立国
ロシアの失敗はドンバス二国を緩衝地帯にすればよかったのに、
ロシアに併合しようと住民投票準備したことね
クリミアもそうなんだけど、武力による国境変更だから。
工業地帯欲しいのはわかるけど、国内に作ればいいのに。
そういう「投資」をプーチンはしない
武力で獲得の方が楽だと思ってる

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:00:53.91 ID:DX2fF0Q60.net
>>727
自国領に作れって言うだろう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:01:18.59 ID:ClWc9oZ80.net
クリミア半島にN2爆雷を落としてあの辺りを海の底に沈めるつもりか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:06:08.26 ID:+HaRo5M50.net
しかしながらロシア陸軍の、戦後のロシア国内での発言力低下は避けられないな。

現時点で10万人も死傷者を抱えて、これから先どうするんだろう。
海軍も空軍も予算取りでは甘く無いぞ。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:08:41.76 ID:3jPaCwlg0.net
>>715
現ロシアは西ロシアと東ロシアに分割して旧ロシアは東ロシアだけ国土になる
西ロシアは親欧米のロシア人国家になって石油ガスは全部欧米のモノになる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:20:44.76 ID:3c3nWNOU0.net
結局この戦争ってなんだったのさ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:21:42.52 ID:cpfe+Ner0.net
>>733
ロシア兵器は二流品と確定させる戦争

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:22:54.98 ID:lxdIMofy0.net
ロシア敗走か
安倍サポはアレがロシアにあげた3000億円を連帯責任で国に返せや

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:24:36.68 ID:fcOudkO70.net
>>733
独裁者は、思い出作りに侵略戦争をしてみたくなるんだよ。例外はない。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:24:57.37 ID:3mDYmG3k0.net
>>731
鮮やかな電撃戦でキエフ陥落なら良かったが
これだけ醜態を晒していたらな
国際的にも国内的にも威信は大きく傷付くだろう

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:26:36.00 ID:fcOudkO70.net
>>737
津軽海峡をドヤ顔で通ってるだけの海軍や、北海道に向かって飛んでるだけの空軍

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:27:49.12 ID:8W1RvnNh0.net
メルトダウンではなく燃料棒の損傷ですと言いながら福島から密かに逃げた東電社員と同じ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:29:48.29 ID:p2ydxddo0.net
>>720
相変わらず人を人とは認識してねぇんだな露助は

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:30:32.56 ID:8W1RvnNh0.net
>>699
岸信介とかもな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:31:53.18 ID:beYiE4CQ0.net
>>701
アメリカの弾薬無限供給×ウクライナの総動員令の組合せが強いわな
成人男性は全員兵士にできるから、弾薬さえくればずっと戦える

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:32:15.25 ID:dLvk9NKv0.net
プーチン「全然数日でキエフ落とせてないやん」
プーチン「うそつき」
プーチン「今日しべりあな確定な」
将兵「ウクライナの道路激混みだた」
将兵「前線ついたよ」
将兵「やだ」
プーチン「だめ」
プーチン「きまり」
将兵「寒い」
将兵「やだ」
プーチン「ダーしか言っちゃダメ」
将兵「寒いもん」
プーチン「罰だから」

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:32:39.66 ID:NqF7Nhs30.net
>>720
本土で都合の悪い噂を流されたくないんだろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:33:04.40 ID:Zqv38q9I0.net
まー米国がせっせと武器弾薬供給してるからな、一種の代理戦争やろ。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:33:04.45 ID:3Hghjvi/0.net
なんか昭和20年夏の満州国の風景が目に浮かびますよ。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:33:20.51 ID:beYiE4CQ0.net
アメリカも変にバラバラの武器支援じゃなくて、ハイマース、榴弾砲、ジャベリンに集中して弾薬送ってるからウクライナも戦いやすいわな

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:33:26.21 ID:+r06nETq0.net
イギリスで訓練を受け終わった新兵5,000名が、ウクライナに戻るらしいな。
一方でロシアは、囚人を徴用してウクライナに送る。

いやもう、本当にロシア無理やろ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 22:34:00.86 ID:8/rqKmvP0.net
>>720
ウクライナが橋を落としたとかやってたのは別の橋か?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200