2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 [お断り★]

946 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>945
北東部のロシア軍逃げたけど?

947 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし あの西側からの通信支援で 一気に数キロの進軍が出来たのだろうか
バイラクタルにドローンに移動ミサイルで 旧式装甲車がヤラれまくりで

なんか戦争自体が変わってしもうたなぁ
まるで現代戦の旧機破壊紛争みたいだわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>946
捕まってるけど?

949 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>938
さすがのキンペーも、プーさんを庇いきれないよね
次は自分の番だと分かってるから

950 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>948
そうなんだね

951 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>873
匿名掲示板で自分への反レスがみんな同じ人間に見えるようになったら
認知が歪んでるから病院行ったほうがいいよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>950
そうなんだよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>944
まあ両方とも超民族主義者だからね、お互い潔白ではないよ
だからずっと揉めてきた訳で

954 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>951
お前の負け

955 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>949
紛争当事国の拒否権は使えなくなるルールなのは知ってるけど
それで常任理事国の解除はできるのかそれの方法があるのかすらわからん。

956 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう暖房用燃料に関してはタイムリミットで2023年クリミア奪還どころじゃないんだけどな

和平交渉前の吹っかけにしてもちょっとと思うぞ

957 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>953
それを半島と揉めてるときに言われたらムカつくなぁ。もうちょっと丁寧に扱ってやれよw

958 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ああこんな記述があった
“MCの谷原章介が「常任理事国からの解任、あり得るんでしょうか?」と
聞かれた風間氏は「姿勢を見せるという意味では分かるんですけれども、
常任理事国の解任の手続きっていうのは、おそらく国連憲章の中には規定されていないと
思うんですよね。ですからどういうふうにしたら常任理事国を解任できるのかっていう、
そこからの議論を始めなきゃいけなくって、たぶんそれはロシアは拒否権を
使いますから成立しないということになると思います」と自身の見解を述べた。”

959 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>955
NATOを軸にした新たな組織を作る可能性はあると思うわ。
西側は国連へのシナの侵食に辟易してると思うし。

960 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナは広すぎた、クリミアから住人を逃がして東部とクリミアだけを紛争地にすると思う、これからクリミアは激戦なるから人を盾にしないロシアは避難さしただけ、東部とクリミアだけならロシア軍も何年も戦えるだろ、今まで南部オデッサに大々的な攻撃しなかったのはクリミアの隣やったから、これから遠慮しなくていいわな

961 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今、欧州とzoom会議してんだが、またロシアが反攻に出てなんとかいう都市が取り返されたそうな

ウクライナ反抗成功を西側メディアの前日に教えてくれたセルビア人が教えてくれた
戦争終わらないと悲しそう

962 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはりモルドバまで手をかけようとしたのが
西側の逆鱗に触れたのかね?

でもアソコって
ロシアの飛び地みたいなもんだろ?
なんで欧州はロシアと仲良くできないんだろ? 外交努力もしてたのに
姿も似てるのに

963 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>960
その東部の補給場所がとられてクリミアに物資が行かなくなる可能性があるって
話なんだけど…

964 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>959
絶対にそれはあると思う

965 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
仲良く出来ない訳じゃないぞ、戦争起こす国にうんざりしてるだけ
それとソビエト崩壊からの衰退は別問題だし、それをロシアはNATOのせいにしてるからこうなった

966 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
モルドバ東部がロシア系だったはず。ここもウクライナのオデーサまでロシア軍が来てたら
独立化させてただろう。

仲良く出来ない理由は民族宗教社会システム大国主義色々ありすぎて無理でしょ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>963
ロシアはクリミアをもう捨てたで戦場になるボロボロになるよ!だから情報機関と軍は家を売ったんやろ、更地でもいいやろ港さえ使えたら

968 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>965
本来あれだけの資源があれば、現在のロシア程度の経済規模で済むはずがないんだが、不自然なまでに産業の成長が遅いのよね
結局、現在のロシアは未だに旧ソ連の呪縛から逃れきれてないのかもね…

969 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝鮮人とロシア人を一匹たりとも許すな

970 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>967
更地にしちゃうと港湾機能も死んじゃうよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お?核か?

972 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
第一帝国…モンゴル帝国
第二帝国…帝政ロシア
第三帝国…ソビエト
第四帝国…ロシア連邦(とベラルーシ)
なのよ

欧州にとってはモンゴル帝国禍の象徴がロシア

973 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>968
ロシアはもともとは工業国で治金技術とか凄いのに半導体や掘削機械などを今まで西側から仕入れてたというのが信じられない、たぶん追い出したユダの富豪オリガルヒの残党が経済界にかなりいて邪魔をしてるんやろね

974 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
奪っておいてそれは通用しないだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電車のIDをNG登録すればスッキリ

976 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
民間人ですが。
ウクライナは民間人もブッ殺すんだ?
ウク信の云う鬼畜ロシアと変らないじゃん
ポジショントークウザぁ~

977 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>968
ゴルバチョフでソ連が解体されてエリツィンなんかもあって
自由主義がわからないロシア人が極貧生活をしてて
ウリをやる女性なんかもいるレベルで
そこからプーチンがソ連時代のやり方を踏襲して復活し出したのだから
ロシア人のソ連時代経験者にとっては救世主ではあっただろう
なので世代間で40代以上はプーチン支持で30代以下は自由主義者が多いってことになってる。

そういう感じではイラン革命に近い感じ。年取った大人が無理やり元の世界に戻した感じで。
その頃の若い人はアメリカ風の人が多かったみたいだし。

978 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>213
もう先住民なんか残ってないよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多分プーチンは幼女戦記見て
回転扉作戦するんだよw

980 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クリミアに核を1発かもしれん

981 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クリミア半島ってそもそもどっちの領土なんだろうね

982 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>980
そこロシア系住民が150万人近くいるみたいだぞ…

983 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア帝国崩壊しそう?

984 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>761
小学生のガキが得意げに使うらしいな、それ。

985 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>980
クリミアにウクライナ主力部隊が数万人集まり奪還したとなった数時間後に核かもねwあそこ逃げれんからな!ゼレンもくっ付いてくるかもや(笑)

986 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
共産圏の解体というNWO

987 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホントかよ。やったじゃんゼレンスキー

988 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ルガンスクなんかも攻め落としチャイナ

989 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>980
間違いなく気流に乗ってロシアに流れてくな

990 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>977
言葉で表しにくいんだけど、資本主義の根本って突き詰めれば、双方の信用を担保にして他人とやり取りすることになる
で、ロシアの方法論はその信用をどう作るか?という方法を武力などの力でしか担保できないと考えていて、他者との信頼関係の構築に全く長けていないから、長期的な自身の利益を損失するという状況に陥ってると見えるのよね
旧ソ連崩壊後に、資本主義を理解したように見えて、本当の意味での資本主義を理解してないんじゃないかなぁと

991 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>981
それをイスラエルパレスチナで答えが出せないように
そういう土地だと思う。

992 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>981
住民にとってはどっちだろうが大した問題じゃなかったりしてな。戦争さえなければそれでいい。

993 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いよいよだな

994 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プー破滅 ロシアは無条件降伏

995 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>53
安倍犬が混乱www

996 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
反日カルト政府じゃ無理

997 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>301
バカのメドベージェフは今は大人しい

998 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プーチン最後はたぶん自殺だは

999 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>990
もちろん頭いい奴はいただろうけどソ連時代に全くダメな奴がたくさんいて
そいつらが自由主義で国力削いだ問題の人材でしかなかったって感じかなぁと。
その優秀なやつがあらゆる分野にそれぞれ割り当てられない感じというか。
だからドイツから持ってきた人材で宇宙産業は一時アメリカを超えた時代もあったけど
他の産業はからっきしとかそういう感じなんだと思う。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
めだかプー師匠「よっしゃここら辺で許しといたろう」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200