2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/14(水) 23:17:50.39 ID:TDkPF/VC9.net
ひそかに家を売り...クリミアからロシア人が逃げ出しはじめた
ロシアが併合した南部クリミア半島を、ウクライナ軍がまもなく反攻の標的にするという報道を受け、ロシア系住民は逃げ出しはじめている。

「半島に滞在するのは安全だと当局が保証しているにもかかわらず、クリミアを占領する行政機関の代表者やロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちは、ひそかに家を売り、親族を半島から緊急避難させようとしている」

詳細はソース 2022/9/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b5f99579076c0017a3a815e0f41de2f55fbd3d

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:34:10.66 ID:r7ySUhUm0.net
>>875
電車も乗ったこと無い人?日本も割とディーゼルあるし、電気区間をディーゼル走ってることもあるが、物を知らんやっちゃな。ディーゼル多いってお前のウィキ引用にも書いてるやん。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:34:57.38 ID:xw+W6Rgf0.net
予想よりロシアが弱くてウクライナが
強かったんだな しかしロシアもウクライナに
こてんぱにやられるんだから屈辱だろ
日本で例えれば韓国にやられるくらいの
屈辱感

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:35:12.98 ID:alMZDB8c0.net
>>870
プーチンかゼレンスキーが失脚もしくは退陣するまで終わらない
んでロシアに攻めることはないよ、そんな余力ないしもししたらウクライナ終わる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:35:35.14 ID:zaS+KZ1u0.net
>>876
日本の電車にも詳しそうですね。
んでウクライナの内訳はどうなんですか?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:35:40.54 ID:ccVSsbuM0.net
まあ日欧米の銭ゲバグローバリストが奴隷労働者と旧共産圏の市場欲しさに招いた危機だからな
これで日欧米も目が覚めたろ
国家体制を転換させるには最低でも100年はかかる
今のロシアならソビエト連邦を知ってる国民が死に絶えて入れ替わらない限り民主化なんて不可能

これは中国も同じ
政財界はお坊ちゃん育ちで考えが甘い

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:37:40.14 ID:Kdz8/GIR0.net
正直ウクライナは国際社会の目を気にするから組織的な虐殺はやらないと思う
現場レベルの暴走は多分あるだろうけど
問題はパニックが起きた時の事故、火災、略奪等による死者だよ
クロアチア紛争の時、クロアチア軍が攻めてくるのを知ったセルビア系住民30万人は恐慌状態に陥り慌てて避難した
その過程で事故にあったり行方不明になった人が大勢いる
クリミアは人口5倍だし脱出の手段も限られてる
恐ろしい事が起きると思う

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:37:43.78 ID:zaS+KZ1u0.net
>>870
一応ロシアには核兵器があるから西側はできる限り手出しはしたくない。
もし仮にウクライナがロシアの元々の領土を攻撃したら
ウクライナへの武器貸与は止められるだろう。
それがなくなるとウクライナも何もできなくなるからそれはしない可能性の方が高い。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:38:26.62 ID:cfh4Ahl90.net
蹂躙戦はよ
撃ち洩らすな\(^o^)/

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:38:35.90 ID:r7ySUhUm0.net
>>879
もう一回自分のコメ読んで見よう
>>794
wikipediaにはこう書いてあるけど
“1994年時点での営業キロは、軌間1524 mm区間が23350 km、
1435 mmの標準軌区間が201 km、広軌区間は9000 kmが電化されており
(3 kVの直流区間と25 kVの交流区間がある)、標準軌区間はすべてが電化されている。
その後もいくつかの路線で電化が進められている。”

23350-201-9000=?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:39:15.66 ID:zaS+KZ1u0.net
>>884
1994年

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:39:45.92 ID:YAfVJ5cO0.net
流石に馬鹿なロシアでも今回のようにガバッと領土を奪還されるようなミスはもう無いと思うが、今のままでははジリ貧だろうな。
押し返すにはやり方変えないといけないが、士気が低そうなので厳しい。
まあ、クリミヤから逃げ出すのも賢明な判断。
露助の工作員の工作が足りないんじゃないの?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:40:42.16 ID:cfh4Ahl90.net
プーチンは投了しない\(^o^)/
https://i.imgur.com/YKU9iEU.jpg

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:41:25.73 ID:tG3blS150.net
>>69
ソース?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:41:53.26 ID:zaS+KZ1u0.net
>>886
通信の機材も丸々西側に鹵獲されてるからなかなか難しいと思う
新しい兵器開発してるって話もないし、状況見るとそんな素材も手に入らないだろうし

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:45:12.31 ID:r7ySUhUm0.net
>>885
2020 年 5 月現在、ウクライナ国鉄の資産には、57,700 両の貨車、3,883 両の客車、720 両の本線ディーゼル機関車、1,256 両の本線電気機関車、1,720 両の本線電気機関車、1,693 区間の電車とディーゼル列車が含まれている。

そう変わらん。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:45:20.96 ID:a+3QoR8t0.net
プーアノンはプーチンは強硬派を抑制する穏健派って
ストーリーいつまで持たせる気?
強硬派という奴らいたとしてもプーチンに全責任押し付けて
逃げ切れる側にいるの忘れてね?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:45:36.56 ID:eiKGgAf50.net
>>868
キター(^o^)
テロリスト扱いになる在日ロシア人は国外追放!

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:46:38.50 ID:alMZDB8c0.net
>>888
https://www.forbes.com/sites/brianbushard/2022/09/03/my-time-has-come-controversial-chechen-leader-ramzan-kadyrov-appears-to-say-hell-resign/?sh=1826f029a727
一応辞任の可能性は言及してる、信憑性は分からん

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:46:39.35 ID:zaS+KZ1u0.net
>>890
ありがとう。
まあ半分は減らせるわな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:47:48.68 ID:JrQsz4KC0.net
>>881
自滅はウクライナの知るところじゃないから、
その混乱は望むところだろうなあ。
そういう経験させとけば、二度とクリミア奪おうと思わなくなるし。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:47:53.75 ID:ZqMVUtUl0.net
>>1
敗戦前の旧満州みたいになってるなw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:48:43.99 ID:r7ySUhUm0.net
>>894
100%電気止めてから言えよバカw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:49:16.69 ID:cfh4Ahl90.net
ロシア兵逃げまくりwwwwww

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:49:31.21 ID:zaS+KZ1u0.net
>>897
なんで?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:51:43.99 ID:vF/FDf+f0.net
>>40
ヘルソン州と繋がってないと水の確保が難しいから兵糧攻めでやられる。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:53:01.50 ID:r7ySUhUm0.net
>>899
どこから50%という確率が出てきたんだ?
全然効いてないんだが?嫌がらせレベルで相手にダメージ与えたと自己満とかまるで半島人じゃん。ああ、ロシア人は白い半島人だったな。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:53:46.52 ID:HMf2eCQ30.net
プーチン襲われてた?!

https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1570125860971376641?s=46&t=9H_0s0puWKwOOXeg8hcVOA
(deleted an unsolicited ad)

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:54:08.12 ID:mfou2LO/0.net
フェイクニュースだらけだ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:54:38.76 ID:IY13OIWt0.net
>>900
ダム壊したもんだから
何回もクリミア水没してたけどな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:54:41.12 ID:zaS+KZ1u0.net
>>901
電気列車止まるでしょ? 物資だって人材だって減るわけだし
抑止力じゃん

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:55:00.41 ID:alMZDB8c0.net
夏ぐらいまではロシア側が有利(事実かは置いといて)みたいなニュースも多く聞いたが、最近あまり聞かなくなったな
そういう煽動も厳しくなったか

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:55:25.86 ID:fCjLn/hW0.net
>>1
売れるの?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:55:52.49 ID:r7ySUhUm0.net
>>905
100%止まらんかったら動いてるだろ。いちいち頭悪いよな。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:56:12.06 ID:5ho6pS6/0.net
プーチンをmixiに招待しよう
友達たくさんできたら我に返るかも

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:56:18.78 ID:jsvGLzeB0.net
ロシアは勝ってる
これはフェイク

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:56:52.20 ID:ycmNVH650.net
これ朝鮮戦争でもそうやったが後進国や弱小軍事力国でもいざ戦ったら支援してる国と実は戦ってる訳で今回ロシアは弱くないんやがウクライナのバックが米英ポーランド・ルーマニアなんよ!しかも攻める側はかなり不利で圧倒的な戦力差があって勝てるかどうか
シリア戦争ではシリアは弱いがバックはロシアやった、反シリアは米英NATOやったが守る側やったから勝てた訳、通常戦力ならロシアは厳しい、核を使ったら勝つけど勝った後の世界での立ち位置がどうなるか解らないからプーチンはなかなか核を撃てないんだろうと思う

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:57:23.16 ID:zaS+KZ1u0.net
>>906
ウクライナの東側とクリミア半島含めた南側取られて
ずっと両軍がこう着状態だったからね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/ukraine/
ここでスライドすればどういう戦況なのかわかるよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:57:49.37 ID:zaS+KZ1u0.net
>>908
ゼロか1かでしか考えられないの?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:58:07.42 ID:fAvOSEON0.net
プライドと領土を失ったプーチンが次やるとすれば・・・

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:59:05.88 ID:hhBdd53p0.net
日本もインバウンドはもう無いしな

需要と供給のウソもバレてる
産地偽装やら あぁゆうの

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 04:59:29.65 ID:r7ySUhUm0.net
>>913
お前だろ。動いてるのにダメージ食らってるとかアホなの?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:00:05.32 ID:A7WeMbQD0.net
北海道に来るロシア人は態度がデカくて偉そうだけど
最近は気まずそうに、居心地悪そうにしてるな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:00:07.64 ID:3z0hfG0C0.net
>>914
核は周りが許さんだろ。まあそう期待するしかないが。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:00:13.25 ID:zaS+KZ1u0.net
>>916
電化した列車止められてるのにダメージないってそっちの方がおかしいでしょw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:01:17.93 ID:gYYCeW1C0.net
プーチンはアホ過ぎる

921 ::2022/09/15(木) 05:01:32.72 ID:sxN0qtoe0.net
>>900
6年前に併合してから今までやってこれたやん

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:02:25.90 ID:YAfVJ5cO0.net
現状、ロシア的にはドネツク、ルガンスク、ヘルソン州を確保して残りのゴミは返還して州境で占領地を確定させる条件で休戦に持ち込もうとするだろうな。それがロシアの最後の落とし所。
ウクライナはクリミア奪還するまでやめない。
ロシアを押し返したあと、天文学的な額の賠償金を請求して、ロシアはダンマリを決め込むだろう。経済制裁はプーチンが失脚するまで続き、グローバル社会への復帰は当分無理だな。常任理事国も解除。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:02:39.80 ID:0vqi5fJp0.net
>>921
だから反対側から吊り橋をかけてライフラインを繋げた

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:02:39.86 ID:r7ySUhUm0.net
>>919
お前は朝食抜いてやったぜって喜んでるバカ?それは単なる嫌がらせでしかない。機動に問題は出ない。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:02:47.31 ID:m4UKW1pq0.net
フリーザや範馬勇次郎じゃあるまいし
プーチンも1人になったらただのおっさんだしな
いつ反逆されるか不安でしょうがないだろうな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:03:50.35 ID:zaS+KZ1u0.net
>>922
>常任理事国も解除。
ここ以外は同意だけど国連でそれできるの?

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:04:13.50 ID:nHD1eYWB0.net
クリミアまで奪還できたらすげえなぁ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:04:23.92 ID:alMZDB8c0.net
>>922
でもそれだと完全に失敗やんな、プーチン失脚のうえ汚名しか残らんからどうだか

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:04:39.14 ID:zaS+KZ1u0.net
>>924
嫌がらせって抑止力になってるよね。
なってなかったら嫌なんて言葉でないもの。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:04:53.58 ID:hhBdd53p0.net
カディロフ辞任なのかね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:05:54.78 ID:JL36qL/Y0.net
■ ロシア排除・中立化拒否、ウクライナが「安全の保証」で新提案
27
9/15(木) 0:30配信
読売新聞オンライン
 【キーウ=梁田真樹子】ウクライナ大統領府は13日、ロシアに再侵略を許さないことを目的にした自国の「安全の保証」に関する作業部会の提案を公表した。安全の保証を確約する国際条約からロシアを排除し、自国の中立化も拒否しているのが特徴で、3月末の提案から様変わりした。タス通信によると、露大統領報道官は14日、提案が「ロシアにとって主要な脅威になる」と反発した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd021b29b2ea8e6d106939a5460f71c1888f404

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:06:09.21 ID:zaS+KZ1u0.net
>>930
>カディロフ辞任なのかね
逃げるには今が一番いい頃合いだわな。
素晴らしい片腕ってもてはやしてた親露派が黙るだろうけどw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:06:45.70 ID:3z0hfG0C0.net
>>925
クリミアをやると見せかけて、次はドネツク州解放じゃないかと思うが(マリウポリ
回廊も確保できる)、そうなったら真面目に進退を考え出すだろうね。

逃げるしかないだろうがw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:06:54.17 ID:fiUfn9TW0.net
ウク信は海外ソースを読めない/見られないんだね....

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:07:48.30 ID:fiUfn9TW0.net
この時間に起きてんならCNNでもn24でも見てきなよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:07:56.21 ID:hyicu4CJ0.net
>>821
これはアメリカのジャーナリストが出した情報。実はウクライナの裏切り者の粛清は前からあり、親ロシア派を生んだ原因でもある。
とはいえ、裏切り者を粛清したい気持ちは個人的には理解できる

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:08:55.04 ID:r7ySUhUm0.net
>>929
中途半端だと相手のやる気を掻き立てるだけだな。最終的に体力差で決着がつく。ロシアの方がゴッソリやられて疲れてるように見えますが?せいぜいヘボい嫌がらせで満足してれば?そのまま自滅てくれるのが世界のためだし。いいことだね。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:09:07.46 ID:YAfVJ5cO0.net
>>926
やり方は分からんが、ゼレンスキーとかバイデンとかが国連に因縁つけ出すのは確実。なんらかの動きはあると思うね。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:09:24.46 ID:ycmNVH650.net
ロシア劣勢を知ったロシア国民は厭戦どころか全ロシア国民イケイケ戦争本気モードに入る可能性も少し有るw今まではプロパガンダでロシア余裕を見せてたからな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:09:28.70 ID:zaS+KZ1u0.net
>>933
ドネツクの空港が唯一生きてるらしいからそこ攻撃されたら
ロシアの補給は激減するだろうし、クリミア半島のロシア軍は本当に干上がる。
クリミア半島にロシア系が150万人もいるみたいだから…逃げられる場所は
クリミア大橋ってひとつしか陸路がないから厳しいよなぁ。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:10:01.83 ID:MjR9OgWq0.net
そりゃ、今の状況だとクリミアが攻められた時に数日で一網打尽に壊滅する可能性高いから逃げる
さすがに状況は理解してる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:10:44.60 ID:ZilEQX5t0.net
>>17
何も知らないロシア人だろ
ロシア国内では勝ち続けていることになっているからな
クリミアがヤバいなんて軍人以外は知らんだろ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:10:50.18 ID:zaS+KZ1u0.net
>>937
電気止めて逃げる時間は出来ただろうし何か問題でも?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:11:58.68 ID:r7ySUhUm0.net
>>936
親ロシアを生んだ原因は賄賂やらロシア住みの工作員をウクライナに侵入させたりがほとんどだと思うが。そうやって作られた親ロシアの方がウクライナ人殺してるし。

945 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>943
ハルキウもう電気戻ってるぞ?

946 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>945
北東部のロシア軍逃げたけど?

947 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし あの西側からの通信支援で 一気に数キロの進軍が出来たのだろうか
バイラクタルにドローンに移動ミサイルで 旧式装甲車がヤラれまくりで

なんか戦争自体が変わってしもうたなぁ
まるで現代戦の旧機破壊紛争みたいだわ

948 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>946
捕まってるけど?

949 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>938
さすがのキンペーも、プーさんを庇いきれないよね
次は自分の番だと分かってるから

950 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>948
そうなんだね

951 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>873
匿名掲示板で自分への反レスがみんな同じ人間に見えるようになったら
認知が歪んでるから病院行ったほうがいいよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>950
そうなんだよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>944
まあ両方とも超民族主義者だからね、お互い潔白ではないよ
だからずっと揉めてきた訳で

954 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>951
お前の負け

955 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>949
紛争当事国の拒否権は使えなくなるルールなのは知ってるけど
それで常任理事国の解除はできるのかそれの方法があるのかすらわからん。

956 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう暖房用燃料に関してはタイムリミットで2023年クリミア奪還どころじゃないんだけどな

和平交渉前の吹っかけにしてもちょっとと思うぞ

957 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>953
それを半島と揉めてるときに言われたらムカつくなぁ。もうちょっと丁寧に扱ってやれよw

958 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ああこんな記述があった
“MCの谷原章介が「常任理事国からの解任、あり得るんでしょうか?」と
聞かれた風間氏は「姿勢を見せるという意味では分かるんですけれども、
常任理事国の解任の手続きっていうのは、おそらく国連憲章の中には規定されていないと
思うんですよね。ですからどういうふうにしたら常任理事国を解任できるのかっていう、
そこからの議論を始めなきゃいけなくって、たぶんそれはロシアは拒否権を
使いますから成立しないということになると思います」と自身の見解を述べた。”

959 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>955
NATOを軸にした新たな組織を作る可能性はあると思うわ。
西側は国連へのシナの侵食に辟易してると思うし。

960 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナは広すぎた、クリミアから住人を逃がして東部とクリミアだけを紛争地にすると思う、これからクリミアは激戦なるから人を盾にしないロシアは避難さしただけ、東部とクリミアだけならロシア軍も何年も戦えるだろ、今まで南部オデッサに大々的な攻撃しなかったのはクリミアの隣やったから、これから遠慮しなくていいわな

961 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今、欧州とzoom会議してんだが、またロシアが反攻に出てなんとかいう都市が取り返されたそうな

ウクライナ反抗成功を西側メディアの前日に教えてくれたセルビア人が教えてくれた
戦争終わらないと悲しそう

962 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはりモルドバまで手をかけようとしたのが
西側の逆鱗に触れたのかね?

でもアソコって
ロシアの飛び地みたいなもんだろ?
なんで欧州はロシアと仲良くできないんだろ? 外交努力もしてたのに
姿も似てるのに

963 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>960
その東部の補給場所がとられてクリミアに物資が行かなくなる可能性があるって
話なんだけど…

964 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>959
絶対にそれはあると思う

965 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
仲良く出来ない訳じゃないぞ、戦争起こす国にうんざりしてるだけ
それとソビエト崩壊からの衰退は別問題だし、それをロシアはNATOのせいにしてるからこうなった

966 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
モルドバ東部がロシア系だったはず。ここもウクライナのオデーサまでロシア軍が来てたら
独立化させてただろう。

仲良く出来ない理由は民族宗教社会システム大国主義色々ありすぎて無理でしょ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>963
ロシアはクリミアをもう捨てたで戦場になるボロボロになるよ!だから情報機関と軍は家を売ったんやろ、更地でもいいやろ港さえ使えたら

968 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>965
本来あれだけの資源があれば、現在のロシア程度の経済規模で済むはずがないんだが、不自然なまでに産業の成長が遅いのよね
結局、現在のロシアは未だに旧ソ連の呪縛から逃れきれてないのかもね…

969 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝鮮人とロシア人を一匹たりとも許すな

970 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>967
更地にしちゃうと港湾機能も死んじゃうよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お?核か?

972 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
第一帝国…モンゴル帝国
第二帝国…帝政ロシア
第三帝国…ソビエト
第四帝国…ロシア連邦(とベラルーシ)
なのよ

欧州にとってはモンゴル帝国禍の象徴がロシア

973 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>968
ロシアはもともとは工業国で治金技術とか凄いのに半導体や掘削機械などを今まで西側から仕入れてたというのが信じられない、たぶん追い出したユダの富豪オリガルヒの残党が経済界にかなりいて邪魔をしてるんやろね

974 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
奪っておいてそれは通用しないだろ

975 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電車のIDをNG登録すればスッキリ

976 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
民間人ですが。
ウクライナは民間人もブッ殺すんだ?
ウク信の云う鬼畜ロシアと変らないじゃん
ポジショントークウザぁ~

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200