2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/14(水) 23:17:50.39 ID:TDkPF/VC9.net
ひそかに家を売り...クリミアからロシア人が逃げ出しはじめた
ロシアが併合した南部クリミア半島を、ウクライナ軍がまもなく反攻の標的にするという報道を受け、ロシア系住民は逃げ出しはじめている。

「半島に滞在するのは安全だと当局が保証しているにもかかわらず、クリミアを占領する行政機関の代表者やロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちは、ひそかに家を売り、親族を半島から緊急避難させようとしている」

詳細はソース 2022/9/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b5f99579076c0017a3a815e0f41de2f55fbd3d

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:37:47.97 ID:GbRmqZ2j0.net
ロシアが核使ったらロシア本土にNATOは撃ち返すだろうか?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:02.61 ID:trbsSEya0.net
>>38
そう言われて戦力を南部に集中させた結果がハルキウ州奪還作戦の嚆矢だったからな
今回はドンバスかルガんスクか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:03.63 ID:JDtcXKQc0.net
>>27
クリミア在住のウクライナ人じゃね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:04.06 ID:H7PSgs/l0.net
>>53
安倍とウラジーミルはズッ友

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:13.55 ID:JWD5JPU50.net
クリミアとられたら全てパーじゃん😙

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:26.96 ID:DjVHoXLA0.net
ウクライナ全土を取り戻して、プーチン辞任、一件落着だな。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:27.93 ID:WQ7bpyDM0.net
これ発信元は第三国の報道機関じゃなくてウクライナ国防省だからね
明らかな情報戦でしょ
他国の報道機関より先にウクライナ国防省が手に入れる事ができる情報とは思えない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:49.46 ID:3FMXzXFJ0.net
>>54
嬉々として通常兵力でなだれ込んでくるわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:38:59.66 ID:H7PSgs/l0.net
ルガンスク共和国のコズロフ議長も逃げたという情報がある

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:39:07.88 ID:JDtcXKQc0.net
>>41
へーるそんなんだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:39:26.10 ID:L08ucWqh0.net
橋下は正しかったってことか
戦って死ぬぐらいなら逃げた方がマシだと

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:39:41.10 ID:TMa53eB+0.net
戦勝国になったら北方領土とガス田油田利権GETしろよ
岸田でも誰でもいいから最低限それやれ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:39:56.54 ID:vGjqxgww0.net
住民は避難せず家を守るのがソ連時代からのテーゼだからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:40:21.47 ID:WPnD5mxZ0.net
売り買いが成立するんだな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:40:33.59 ID:3FMXzXFJ0.net
>>64
あれはロシアに対して言ったんだぞと言い訳しそう

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:40:41.43 ID:H7PSgs/l0.net
チェチェンのカディロフ首長は引退を表明
一番の精鋭部隊のはずが逃げ足は速いようだ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:41:13.63 ID:EmPS9CM30.net
一応クリミア南東部でロシア本土と橋つながってんよな
空爆で橋落とさないと厳しいだろう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:41:18.67 ID:ciMgTnzm0.net
どこの満州だよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:41:31.47 ID:DyEDaoL20.net
「ロシアに加担」否定 中国共産党系紙、ウクライナ巡り予防線か
https://mainichi.jp/articles/20220914/k00/00m/030/239000c.amp

中国も逃げた

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:41:34.20 ID:WQ7bpyDM0.net
>>65
日本人がGETしたら採算合わんよ
国民が低所得の土人国家だからこそ梨衣になる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:41:34.55 ID:WPnD5mxZ0.net
>>57
ウラジーミルは晋三のいるところまで駆け抜けるつもりなのか…?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:41:43.76 ID:J1T74mW+0.net
>>1
関東軍かよw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:42:28.82 ID:iFAZp74x0.net
>>70
むしろ退路がある方がどんどん逃げてくれて良いんじゃね?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:42:30.18 ID:G8Zp+VqA0.net
大袈裟に勝利勝利叫び過ぎとは思うがな
仮にカーキヴのあの位置が補給線の要だったのが事実としても
別に部隊が分断された訳ではないし
ドンバス方面を退路にして立て直すことも可能だし

よく考えたらそこまでの決定打には至ってない
まだプーチンは通常戦力でやるんじゃね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:42:43.91 ID:jIKS2kxE0.net
戦地になる恐れありなだけだろ
住民避難してくれてればロシアも仕事しやすい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:42:46.27 ID:H7PSgs/l0.net
>>74
ウラジーミルはイタリアに豪華別荘とクルーザーがある
あの世ではなく高級リゾート地に逃げるね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:42:53.31 ID:Vv54eyIw0.net
>>72
勝ち目が薄くなってきたらこれだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:42:53.87 ID:vIkJo0fd0.net
>>54
むしろヨーロッパで核を撃ち合ってほしいけどな
ただキエフすら無差別爆撃できないヘタレプーチンには無理そう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:43:34.03 ID:SqpXNYHf0.net
>>69
あんなハッタリかましておいて
ミサイルどころかブラジャーも調達出来ないなんてw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:43:48.86 ID:hsLcsn2M0.net
総動員して徴兵すればいいね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:44:47.59 ID:SqpXNYHf0.net
>>79
果たしてイタリアが入国させるかね?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:45:02.34 ID:fhUNDyAB0.net
プーチンはウクライナに負けたらロシア国民に殺されるの分かってるのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:45:24.50 ID:jIKS2kxE0.net
それよりもアゼルバイジャンてロシア側じゃないのか
ロシアの事務所や列車攻撃してどうすんの
自衛隊はジョージアで戦争準備か

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:45:28.40 ID:rd52aUKQ0.net
軍キチのプーチン政府に当の軍が呆れ怒り
もう付き合うつもりがないということか
しかし持ち場から勝手に逃走などただでは済まない
反乱やクーデターでも起こすつもりか?
平和的で民主的で自由な世界にとっても望ましい政府に変わるなら良いが

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:46:05.21 ID:+or1HTEM0.net
露はいざとなったらプーチン吊るして国際社会に復帰するんだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:46:28.97 ID:aoGDQfec0.net
>>72
ウクライナが日本を救ったな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:46:57.86 ID:yHzbceyd0.net
ロシア系が逃げ出したら住民投票でウクライナへの帰属を明確にしてプーをバカにしてやれ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:47:03.71 ID:NL5e9IVQ0.net
買う人いるの?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:48:29.83 ID:CFCr02nC0.net
ウクライナが東部取り返してクリミアも奪還できそうって流れなのに仮想通貨死んでる

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:48:45.90 ID:mu/fQtEP0.net
逃げて大丈夫なの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:48:59.77 ID:NS6qTP8H0.net
>>72
中国ナンバー3の全人代常務委員長は昨日、初めてロシアへの支持を明確に表明したが。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:49:11.75 ID:H7PSgs/l0.net
>>84
別人になれば大丈夫かと

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:49:38.16 ID:K5hDrQLG0.net
>>82
でも飛行機だけはカンベンな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:50:22.95 ID:R851xwjU0.net
敗退する敵軍人は捕らえてオモチャにして惨殺がデフォでしょ?
停戦ないし終戦の日時まではさ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:50:29.43 ID:PKY4luze0.net
盗人の末路=シナチョンの未来ww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:50:33.99 ID:dz6qA0rz0.net
クリミアもドンバスも本来はトルコ人の土地
全部トルコ人に返せば良い

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:50:37.82 ID:Yt7yCpAn0.net
そろそろプーチンも着地点決めておかないと核使えば
確実に殺されるぞ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:50:42.15 ID:rd52aUKQ0.net
>>88
上に歯向かい皆頃しにしてきた歴史だからなロシア史は
行き詰まれば有り得んことではないとは個人的に思うけど

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:50:58.27 ID:zgVdLrFN0.net
クリミアのロシア人ってゴルビーが帰還させた原住民のタタール人だぞ
おまえらわかってんのかよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:51:02.61 ID:TSVhe6Bp0.net
>>12
北方領土とサハリン2か

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:51:10.35 ID:H7PSgs/l0.net
>>92
ウクライナ勝つと物価が安定するので、投資関係は縮小すると思われる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:52:46.02 ID:zgVdLrFN0.net
>>45
アメリカの戦争マシーンになりたいですって言ってるようなもんだけど?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:04.83 ID:L/xglndF0.net
この期に千島列島を取り返せよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:11.99 ID:H7PSgs/l0.net
>>101
確実にプーチンは怒った民衆に制裁されるだろう
その前にプーチンは国外脱出しかないね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:13.94 ID:TxlBUzNm0.net
>>1
プロパガンダ半分だな

> ウクライナ国防省の13日の報告によれば、ロシア政府はクリミアのロシア系住民に安全を確約したものの、クリミア自治政府の指導者たちは家族をこの地域から脱出させようとし始めたという。
ウクライナ語で書かれたこの報告書によれば、
「ウクライナを防衛する軍事作戦の成功によって、
一時的にロシアが占領してきたクリミア及びウクライナ南部のいわゆる自治政府は、
ロシア連邦の領土に家族を緊急に移転させざるをえなくなっている」
「半島に滞在するのは安全だと当局が保証しているにもかかわらず、
クリミアを占領する行政機関の代表者やロシア連邦保安庁(FSB)職員、
ロシア軍部隊の司令官たちは、ひそかに家を売り、親族を半島から緊急避難させようとしている」

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:41.37 ID:OvwjpM6c0.net
あははははh

悪は滅びる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:43.27 ID:c5gBDJBs0.net
クリミアとウクライナ東部の自称共和国は、大統領が逃亡情報が出た途端にタリバンによって瞬く間に全土掌握されたアフガニスタンと同じ末路たどりそう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:44.65 ID:zgVdLrFN0.net
>>12
ペトロダラー勢力と敵対してまた痛い目あいたいの?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:52.63 ID:TxlBUzNm0.net
>>107
逃げ込む先があるといいけど。
シリアかイランだろ?
どっちもロシア正教のプーチンにはつらい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:54.58 ID:DyEDaoL20.net
>>94
中国が分裂したら面白いな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:54:34.64 ID:Q48eyHCo0.net
株価反跳?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:54:42.87 ID:H7PSgs/l0.net
日本でも旧満州の脱出は上層部だったと言われるね
ウクライナの南部大攻勢のXデーを知ってるのだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:15.81 ID:w1uDgxzi0.net
ロシア人が死にすぎて補充おっついてないんか?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:26.99 ID:H7PSgs/l0.net
>>112
シリアの独裁者に世話になるしかないか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:30.62 ID:XXCsE4JI0.net
>>10
プーチンが撃てと言っても軍は撃たないだろうな
ロシア消滅に比べたらプーチンの政治生命なんてどうでも良いだろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:50.80 ID:QL9hwkX90.net
戦術核使うなよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:00.81 ID:SQDd8pYu0.net
戦わずして奪還とかパーフェクトゲームだな
裏を返せば露軍の士気が低過ぎて使命を真っ当する気がないヘタレ達ってことなんだけどもw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:02.54 ID:57il1sTX0.net
旗色が悪くなったからプーチン批判増えたけど
クリミア占領時はどいつもこいつもプーチン褒めてたの忘れてねーからなクソ露助共が

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:04.25 ID:4w//RObM0.net
ウクライナ軍が取り返した街ではウクライナ人も逃げ出してる
ロシアの支配下で普通に暮らしてたことでロシアに寝返ったとみなされてウクライナ軍から拷問されるから

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:29.50 ID:lw4l3wwW0.net
>>12
保証する、岸田じゃ無理だ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:35.08 ID:MqBqOYVb0.net
ザポリージャへの攻撃がやまないからだろ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:38.61 ID:8UD+REtr0.net
>>10
そういう観測は前からずっとあったけど、基本、専門家が有力シナリオとして喋ってるだけで、ロシア本人が「クリミア攻めたら核落とす」と明言したことはない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:53.03 ID:xjfLEwaS0.net
>>27
家の値段てほぼ土地だから
日本なら

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:02.55 ID:rd52aUKQ0.net
>>102
かつてのクリムハン国の先住モンゴル系住民
ソ連時代に他地域に移住させられゴルビー時代に希望者を帰還させたんだったか
現在の統計でロシア人とは別の少数民族でカウントされているはず

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:07.52 ID:zgVdLrFN0.net
地政学をわかってなさすぎだろ
ロシア連邦=ハートランド崩壊は世界連邦政府ができたときだけ
ロシアという国は大昔から今までイヴァンでもレーニンでもスターリンでもプーチンでもなく欧州の連合が作ってきた
それをいい加減理解しなさい

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:08.80 ID:TxlBUzNm0.net
>>12
まずできないことから確認すると
・自衛隊単独での北方領土実行支配
・日米合同の北方領土奪還作戦
・日米合同の極東奪還作戦
・ロシア敗北に伴う土地の割譲
この辺は日本が参戦しないと無理

特に
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 
前項の目的を達成するため、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

こうあるから領土変更目的での武力も威嚇も不可能
しかも国家交戦圏内から参戦不可
あとはロシア崩壊後の政権から領土を金で買うってパターンしかないと思うよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:38.84 ID:TxlBUzNm0.net
>>128
まったく意味がわからない
変な本読んだのか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:52.29 ID:aj7DPQaR0.net
>>81 少しは世界に平和が来るかもしれない。 とくにイギリス君。世界に平和がくるかもしれないな。北朝鮮や中国やユダヤアメリカもあれだけど。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:58:01.50 ID:BBQWC34v0.net
最近、ロシアの攻撃拠点ハルソン?ヘルソン?が奪還され補給路が絶たれたので、ドニツク、クリミアまで全て失ったも同然

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:58:08.04 ID:XXCsE4JI0.net
>>86
ノンノン

アゼルバイジャン
VS
アルメニア(ロシアの同盟国)

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:58:14.23 ID:H7PSgs/l0.net
ロシア兵がへたれというか
ロシア上層部が兆円単位でドロボーし豪遊してるのに
ウクライナの泥地で死ぬバカな兵士は居ないだろう
もう愛国心なんてゼロよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:08.13 ID:uZP3yzDJ0.net
>>1、やばいw

プーチン閣下(同胞諸君、全線から逃げ出せば核攻撃するよ?)

軍部(クリミアからとっとと脱出だ!!)

( ̄ー ̄)早い者勝ちですものね。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:09.34 ID:xRAy+pRS0.net
>>1
エトロフからロシア人が逃げ出す情報はないのか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:29.17 ID:c2yhRmUm0.net
>>122
されねーよカス
https://twitter.com/takeren7/status/1569907975686324224
https://i.imgur.com/loGuDxC.png
(deleted an unsolicited ad)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:46.94 ID:UhfX5eSK0.net
ゼレンスキーはアメリカと無尽蔵の武器弾薬提協定でも結んだのかね?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:48.02 ID:FBH6fC8c0.net
一般人だし当たり前でしょ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:49.17 ID:c5gBDJBs0.net
クリミアとウクライナ東部の自称共和国の末路は、大統領が金もって逃亡した情報が出た途端にタリバンによって瞬く間に全土掌握されたアフガニスタンと同じになりそう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:39.00 ID:XLDjTh8V0.net
戦争どうすれば終わるのよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:49.14 ID:mNpTkV/j0.net
まさかウクライナがここまでやるとはのう、、ロシアを跳ね返すとは

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:51.07 ID:CToNNaiA0.net
一発きますかね( ̄ー ̄)

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:53.65 ID:N4TBJq4z0.net
>>10
言ってたけど、
じゃその公言通りに実行したから、
世界的にロシアは非難されないってわけじゃない

殴るぞ、と言って殴ったら暴行
核使った時点でロシア側はNPTだけじゃなくて、
大量破壊兵器使ったらアウト
NBCはトランプですら戦闘仕掛ける根拠になる

> 2017年4月6日に、当時のアメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプは、
シリア・アラブ共和国大統領のバッシャール・アル=アサドが、
シリア内戦で化学兵器を使用した事に対する制裁として、
アメリカ軍がシリアの空軍基地などへ計59発の「トマホーク」巡航ミサイルを撃ち込み、
国際情勢への武力介入も辞さない姿勢を見せた[7][8]。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:56.23 ID:e6OSwX490.net
【没収】 EU 、エネルギー企業が儲けすぎだとして20兆徴収へ [219241683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663167205/

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:58.20 ID:0d/s3yRG0.net
>>12
実際のところ、
そういうロシア政府が機能してないときに自衛隊を動かして占領するのはありなのかね
武力による紛争解決になっちゃうのかどうか

あるいはまずは超法規的措置として占領して、
その後憲法9条改正の国民投票で国民に問うとかかな?
その場合さすがに中韓だけでなく避難浴びそうな気もする
韓国は竹島に軍を常駐させるだろうなあ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:01:27.71 ID:yYEpv3XW0.net
ウクライナにしたら東部で全面するよりクリミア落としてロシアのモチベ無くさすのが吉よな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:01:40.46 ID:TdG6Rw1h0.net
ウラジーミルからオモテジーミルに変身だ!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:02:05.21 ID:N4TBJq4z0.net
>>140
大統領じゃないけどね
首長って呼び名

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:02:14.13 ID:60My2cA70.net
>>12
壺に外交ができるわけ無い

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:02:27.73 ID:efsYhoCJ0.net
また脱糞して逃走中か?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:02.16 ID:sxN0qtoe0.net
>>10
クリミアはロシアに編入済みだからクリミアを攻める事はロシアに対する侵略となる
からどんな手を使ってもなんとしても阻止する

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:11.74 ID:r7ySUhUm0.net
ハルキウの大負けが効いてそう

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200