2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/14(水) 23:17:50.39 ID:TDkPF/VC9.net
ひそかに家を売り...クリミアからロシア人が逃げ出しはじめた
ロシアが併合した南部クリミア半島を、ウクライナ軍がまもなく反攻の標的にするという報道を受け、ロシア系住民は逃げ出しはじめている。

「半島に滞在するのは安全だと当局が保証しているにもかかわらず、クリミアを占領する行政機関の代表者やロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちは、ひそかに家を売り、親族を半島から緊急避難させようとしている」

詳細はソース 2022/9/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b5f99579076c0017a3a815e0f41de2f55fbd3d

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:07.33 ID:zaS+KZ1u0.net
>>194
大ボスのロシアが倒れたのに暴れたらどうなることくらいは
中国みりゃバカでもわかるでしょ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:07.73 ID:S7hcNDx20.net
>>206
核落とすかは分からんがNATOは直接介入すりやろな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:11.06 ID:QCzJbbiG0.net
>>212
ヒトラーwww

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:17.34 ID:ukilaxhB0.net
>>168
そのへんまで逃亡したら一体ロシアの兵力はどこにいるんだか・・・ヘルソンに詰めかけてるのか
あるいは恐慌状態なのか

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:23.03 ID:u/zV3+630.net
プーチンの処刑動画はよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:34.74 ID:RGBIwqO80.net
>>211
ショイグも粛清されかけて恨んでるからもうヤル気はゼロだと思うぞ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:39.29 ID:r7nmmbz10.net
>>199
ロシアは味方の被害なんてきにきないっ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:15:55.68 ID:x9RZd3+W0.net
>>207
ゼレンスキーさんが東部まで来てるからなぁ。ウクライナ側が押されてたらそんな首差し出すようなマネ事出来んやろ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:16:01.35 ID:2ukqNfep0.net
クリミアは逃げなきゃ守れるはずなんだがなぁ
でも逃げるんだろうなぁ
そうなる前に畳まなきゃならないんだが
馬鹿だから能力ギリギリの作戦を立ててる
能力以上の作戦立てたバカよりはマシだが
士気の維持も能力と見るなら同じことだな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:16:18.01 ID:MiuVAPGD0.net
>>202
お前、何人なの?母国語で書いてみろよ
もしかして日本語しか書けないの?w

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:16:23.56 ID:6kg5l3Z+0.net
安全だと当局が保証?
攻撃されて死亡したら意味なくね?
口約束で何をどう保証してくれるん?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:16:29.45 ID:ASIsZ9HC0.net
>>207
そういう意味での「勝ち」は多分あと数十年かかるから、そんなせっかちにまだかまだかと待ってても意味ないよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:17:08.47 ID:zaS+KZ1u0.net
>>207
ずっとこう着状態だったのに数日で戦線押し返したのはいくら戦略とはいえ
ウクライナの練度が上がったという証拠だからなぁ。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:17:08.52 ID:N4TBJq4z0.net
>>199
クリミアの前に大きなバンダリーラインがあるでしょ
ヘルソン州からマリウポリ、ドネツクにいたる道
そこで長距離射撃と艦砲射撃に加えてミサイルや航空機で
ウクライナ軍を壊滅ないし全滅させたら、
クリミア防衛は可能なんだけど、
問題は弾薬含めた兵站が持つのかってこと

特にクリミア大橋落とされたら、黒海艦隊にはもはや輸送船を止める能力ないし、
輸送艦は陸上砲で落とされる
戦艦モスクワみたいに。
すごーく分が悪い
クリミアの大橋落としたら核撃つぞって言っても、
撃ったら今の制裁以上の制裁、下手するとNATOが正義の戦争しかけてくるからね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:17:15.88 ID:tru4ODZh0.net
現在は世界連邦の前の分割統治の段階
西側とロシアが敵対ではなく世界最大の分割統治であることを理解しないとなにも理解できない
世界連邦(NWO)への移行としてフィナーレを飾るのは第三次世界大戦
=終末戦争
これは天変地異で今の支配階級が一新されない限りは確定事項といわれてる
これは諸説あるがナイ・レポートなどの情報から2025年以後ではないかと言われてる

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:17:27.29 ID:QY2eh/2k0.net
ロシアからすればクリミア半島は海水浴のリゾート地で欲しかっただけだろ
朝鮮半島にも済州島という似た島があるよね迫害され追い出された朝鮮人はなぜか日本に来て反日

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:17:48.38 ID:8XVX7TAo0.net
ぶっちゃけロシア軍ってそのブランド名に酔いしれて敵無しみたいにタカをくくってたりしそうだからビビって逃げるのも当たり前では?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:18:03.56 ID:lYnFXCBr0.net
>>205
死傷者10万人の職業軍人たちも、めちゃくちゃプーチンを恨んでるだろう。

軍人が作戦をたてず、全部プーチンの思いつきだからな。いまだに特別軍事作戦の
総司令官が誰だかわからず、マリウポリを取った軍人は成果を出したのに更迭された。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:18:08.06 ID:OjZCD9ZJ0.net
真冬になる前に市民も準備終えないと寒さで
すぐ死ぬ
からそれはしょうがないさね(´・ω・`)

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:18:17.62 ID:YJ8f+3Uy0.net
ロシアは補給が寸断されて、敵国で包囲戦になると冬になれば
かなり厳しい戦いになる、かつての冬のスターリングラードの
ような戦い、ソレを避けるための撤退なのかと思うよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:18:30.20 ID:f7uWXm2F0.net
>>222
そもそもプーチンも上層部もロシア軍の本当の能力なんて誰もわかってないんじゃね?w

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:18:44.63 ID:hz4lQQ+C0.net
>>205
チャウシェスク状態?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:19:24.29 ID:N4TBJq4z0.net
>>207
たしかにオセロが一気に動いたから、
「青の人ただいま有利、赤の人厳しいが逆転できるか。
黄色緑の人もがんばって。では次の問題!」
みたいな感じにはなってるけど、
ロシアがこのハルキウ北東部を取り返せる可能性は低い
あるなら撤退してないからな
https://i.imgur.com/ZkoL7DW.jpg
ちなみに茨城県とほぼ同じだってよ
茨城奪還されたらおめ、えがっぺよー

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:19:26.92 ID:t+Us9Deo0.net
やる気なっしんぐなロシア軍の兵隊も逃げ出してるw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:20:07.27 ID:N4TBJq4z0.net
>>235
なんかアドルフに告ぐのヒトラーみたいになってそう
もうあの方は気が触れておしまいになられた

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:20:10.51 ID:tru4ODZh0.net
これが100年以上前の大英帝国のマッキンダーの地政学ね
世界中の事件てのはだいたいこの通りに進んでるでしょ?
https://i.imgur.com/Z94Orqg.jpg

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:20:25.04 ID:jIafUeqO0.net
欲出してロシア自滅ワロタww

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:20:58.72 ID:ouenouda0.net
>>227
クリミア大橋落とされたら困ります!やめてください!を核撃つぞ!に言い換えてるって話ね。
うん、それならウクライナ側がクリミア大橋撃つしか無いやんけ。
核撃たれても参戦して貰えるし、
撃たれなくても奪還成功。

そもそも侵攻すらまともに出来ん国が守れる訳ないもんな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:20:59.65 ID:P0Z2WJ0y0.net
https://i.imgur.com/1UNLWh2.jpeg
本来のロシアとウクライナの領土

クリミアもシベリアも樺太も
ヨーロッパ人のロシア人が
アジア人から武力で奪った土地

すべてアジアに返還すべき

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:21:07.10 ID:QY2eh/2k0.net
プーチン一味は海外逃亡かロシア人によって処刑されるかの選択肢しか残ってない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:21:07.23 ID:vhNzZIa60.net
クリミアは、解放したら米軍なりNATOに貸し出せばいいよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:21:19.28 ID:qhROAqbs0.net
嘘乙

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:21:28.52 ID:GIJA/Pyf0.net
ロシア軍ロシア系住人ともに今はもう実質パニック状態に陥っているみたいだから
ウクライナ軍が攻めて来るぞおー!って叫ぶだけで我先にと逃げ出すんじゃない?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:21:31.94 ID:r7nmmbz10.net
>>240
チンポピアノマンがここまで徹底抗戦するなんて戦前にわかるわけないだろ!!

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:21:43.36 ID:pefFDpec0.net
はじめから悪魔に加担して死ぬ気で攻め込むのが正しかったな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:21:51.80 ID:hz4lQQ+C0.net
国連とアメリカ介入で、新ロシア政権誕生?

そしたら大中国様は孤立?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:22:33.38 ID:LOKmHwN50.net
誰に売るんだよ
そんな不安定な地域です市場があるのかね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:22:49.71 ID:Su+lYvYE0.net
>>216
愛人(と言われる女)しかないのもヒトラーと同じ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:23:13.07 ID:N4TBJq4z0.net
>>222
クリミアを守れる条件は3つある
・クリミア大橋が生きていること
・黒海艦隊が生きてい制海権を握ること
・黒海の制空権を完全に握ること
この三つのうち、6割から8割が満たされるなら、
補給できるから籠城は不可能ではない
でもどこかかければ、
海なら海。空なら空。橋なら陸が絶たれてしまう
自然、その分補給ができないものが出てくる
特に海運か橋なら陸戦兵器は送れるが、
ロシアでは空輸で載せられる兵器がない
重いんだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:23:27.47 ID:jIafUeqO0.net
>>247
諜報能力無さ杉ww

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:23:52.28 ID:QY2eh/2k0.net
ロシアの周辺友好国もロシア軍のタガが外れ紛争が始まってる。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:23:54.66 ID:DHX8fbqi0.net
親ロ系のウクライナ人って今後ウクライナで生きていけるの?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:24:33.59 ID:faULGVvV0.net
民間人を放って軍人が先に逃げるのはいつの時代も同じだな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:25:24.50 ID:xzaQRcdt0.net
>>187
丁寧なレス、ありがとう
ガチならガサっとくすれてるのかも?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:25:40.73 ID:g7moCR5P0.net
勝負あったかな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:25:47.95 ID:ouenouda0.net
台湾で戦争が起きたら他国の日本沖縄からも逃げ出す人居るだろうし無理もないわな
で、軍人が逃げ出し続ければ後に残るのは底辺層の兵士。
降伏して終了とかいう前代未聞の事態になってもおかしくはないわ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:25:55.94 ID:GIJA/Pyf0.net
>>254
モスクワの市民に不安を与えない為に辺境州ばかりから徴兵、軍備調達したのが今になって裏目、悪影響が出始めたな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:26:00.69 ID:lIEow4d80.net
どさくさに紛れて日本も樺太を占領したらどう?
もちろん名目は地域を支援するためとか言って。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:26:02.17 ID:Su+lYvYE0.net
>>254
これでロシア連邦も崩壊だな

日本はアジア系の共和国に支援すればいい
中国より早く

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:26:25.12 ID:+HaRo5M50.net
キエフから撤退した後、こりゃヤバいって軍人を作戦の総司令官にしたけれど
マリウポリの製鉄所を落とした後、そいつは「陸空の連携ができていない」と更迭された。

プーチンは自分以外の英雄誕生を許せなかったんだろうが、そのかわり戦争はボロ負け。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:26:30.25 ID:QY2eh/2k0.net
そもそも、まともな給与の支払いもないロシア兵士は任務を放棄する。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:26:30.79 ID:ERLd8adm0.net
キエフハリコフオデッサに核落とせ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:26:53.08 ID:N4TBJq4z0.net
>>241
いずれそうなると思うよ
> ウクライナ政府は、橋のロシアの建設を違法として活発に非難し[17][18]、
ロシアに「一時占領下のウクライナ領内にあるその構造物の部分」の撤去を求めている[19]。
建設に関与した企業に対してはアメリカと欧州連合から制裁措置が導入され[20][21][22]、
2018年12月以降、国連総会は橋の建設と開通を「クリミアのさらなる軍事化を促進する」[23][24]、
「アゾフ海沿岸のウクライナの港に到着できる船のサイズを制限する」として繰り返し非難している[25]。
他方、ロシアは「ロシア地域の住民のために輸送インフラを建設するために誰の許可も求めない」と主張した[26]。

国連総会で非難されてるんだよな
本当はウクライナ側にロシアコーカサスから人を呼び込む平和の架け橋だったのに
この橋があるから2014年にクリミアだけ取られたんだよな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:27:16.27 ID:+iIYd7Rw0.net
ノリで住むなよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:27:49.95 ID:A9fXNEBg0.net
>>255
以前から親ロシアとウクライナ人との抗争で殺人事件が頻繁にあったと言ってたよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:28:28.49 ID:Su+lYvYE0.net
>>263
なんか歴史小説でよく見る展開だな
読んでないのかプーチン

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:28:56.16 ID:hbN40aZq0.net
クリミアにロシア兵士の夫と一緒に入植して来たロシア女
夫に「戦争でウクライナ女子をガッツリレイプしたれwwwでもゴムは付けろよw」ってねだってたけど、今どうしてるの?pgr

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:29:35.52 ID:s/xJ8eVm0.net
核だな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:29:51.96 ID:/9/Z03wP0.net
新規の兵投入も止めてる
これ始まるな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:30:18.60 ID:x9RZd3+W0.net
>>266
なるほど、詳しく説明してくれてありがとう。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:30:21.21 ID:zaS+KZ1u0.net
>>255
元々東側はロシア系とウクライナ系で揉めてた。それを理由にNATO入りできなかった。
んでロシアがロシア系を助けるためにウクライナに侵攻してきた。という建前。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:30:24.26 ID:pbp/AK5G0.net
>>196
スラブ人にとっての京都なのに核攻撃って…

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:31:20.33 ID:GIJA/Pyf0.net
そう言えば今日だっけ?キンペーとプーチンの直接会談
会談前にこの情報はマズイやろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:31:24.71 ID:x9RZd3+W0.net
>>272
アル中とか囚人を兵士として収集だっけ?
捨て駒の捨て駒か。役に立つ訳ないのにな。少年兵も時間の問題だな。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:31:29.91 ID:N4TBJq4z0.net
>>247
確かに甘く見てたよな
まさかあんなコメディアンあがりのショータイムな役者が、
ガチンコの戦争でびびって逃げると。
ただゼレンスキーはロシアにとって不幸なことにガチの愛国者だった
今日の昼間のなんかの番組でアメリカはゼレンスキーに21年10月には攻め込む兆候あると教えてたらしい
当時のゼレンスキーは信じなかった仏独も信じなかった。
分析ではイラク戦争のミスがあるからじゃないかと。
しかし、アメリカの預言は当たってしまった

以降、ゼレンスキーはウクライナのオトコを見事に演じている
小柄だが、あの落ち着いた喋りと声、まっすぐカメラを見る態度はコマとしては見事なキングだと思う
差し手は藤井聡太なのかってくらい
マジでアメリカって怒らすと怖いんだな、と実感する
日本は負けるわけだわ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:31:48.08 ID:pbp/AK5G0.net
>>166
あの時は民主化ロシアを応援してたけど今回のロシアは
完全にアメリカと敵対してるから違ってくるだろ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:32:03.61 ID:UFHrr/C/0.net
>>189
日本人が戦ってなかったら白人の支配は止まらず、アフリカ人もインド人もアジア人もアメリカ原住民のように世界から抹殺されていただろうな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:32:25.25 ID:jdbdeNdf0.net
>>12
千島列島と樺太は欲しいね。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:32:32.15 ID:fdyOPf4A0.net
>>194
北やイランじゃ世界戦争にまでいけずに序盤で収束するだろう
何の夢見てんだか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:32:33.66 ID:JAaeoRoB0.net
そらそうだろ
ロシア兵にも生活があるんだよ
お家でヌクヌクプーと違うんだぞw貧困国のくせにw

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:32:49.01 ID:BgeCs7JW0.net
もうなってる感じもあるけど
消耗戦に突入するとロシアの負け確定なんとちゃうん?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:33:33.41 ID:UFHrr/C/0.net
最新鋭の武器が投入されてる割に死者が少ないな
もっと大量に殺せる武器があると思ってたわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:33:37.70 ID:jIafUeqO0.net
そろそろクリミア大橋ミサイル攻撃かなw

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:34:27.68 ID:7zg/wlQG0.net
ウクライナがクリミア取り返したら凄いよな
日本なんか北方領土も竹島も取られたままヘラヘラしてんのに

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:34:39.69 ID:zaS+KZ1u0.net
>>284
普通なら新武器投入で戦線覆すところだろうけど
ロシア側からそういう話が出てこないから
肉壁を投入しまくるしかないんじゃないかな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:34:39.75 ID:LNyah4Ws0.net
余所の国の土地に入植しといてずっと無事なわけないやん
残ってたら袋叩きにされるからそら逃げるに決まってる

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:34:50.21 ID:6Kka3Z1r0.net
情報戦やな
まあウがどうがんばっても数年はもつやろ
その間にヨーロッパが干上がるわ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:34:57.98 ID:RGBIwqO80.net
帰国できるうちに帰国しないとな
既にルガンスク→ロシアの道路は大渋滞してるらしいぞ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:35:31.79 ID:jdbdeNdf0.net
モスクワ市議会がプーチンの辞任を
要求したんだろ?彼は重病で政務を
執れる状態に無いのかも知れないな。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:35:59.45 ID:UFHrr/C/0.net
一気にキウイだかキエフだかを狙ったのがまずかったんだろうな
ゆっくり着実に押し潰すようにやってたら撤退なんて無様をさらす事はなかったろう

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:36:03.71 ID:N4TBJq4z0.net
>>263
そこは俺にもよくわからんのよね
今まで陸海空の統合幕僚長みたいな指揮官いなかったのに、
そいつを当てはめてマリウポリ陥落させたら即座に解任したでしょ?
で、解任理由はロシアから出てこない
解任したともロシア側から言ってこない
まだ指揮官についてるわけはないのだが、どこがどう気に入らなかったのか。
マリウポリ陥落が予想より遅かったからなのか

そして今回のロシアの戦争で思うのは、
陸海空の連携がひとつもうまくいってないのな
電撃戦ドクトリンで空陸連携は必須なのに、
制空権取る前にヘリ降下させて撃ち落とされるし、
ポーランドから戻ってきた航空機に撃ち落とされるし、
陸に輸送しようとした揚陸艦と輸送艦も落とされるし、
陸から対艦ミサイルで攻撃されて戦艦沈むし。
すごーく納得いかんのよ
戦史オタクとしても戸惑ってる

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:36:10.60 ID:RGBIwqO80.net
>>292
明らかに治療の薬物の影響でおかしいのだろうな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:36:49.90 ID:oyVZx6dE0.net
>>278
ゼレンスキーは大将として何をすべきかをよく理解してたよな
逃げずに自らの姿を見せて国民を鼓舞する
単純だが、大将はそれが一番大事だわな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:36:54.28 ID:jdbdeNdf0.net
>>295
認知症、パーキンソン、末期ガンだったかな?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:38:11.51 ID:D+c96S5N0.net
>>268
親ロシアはそもそもトロイカ時代のウクライナ虐殺に来た奴らの子孫と
ロシアが送り込んだもぐらだから当たり前
キーウ陥落を数日でやる気だったのも
ベラルーシに前の親ロシアのルカシェンコを待機させてたし
速攻で傀儡政権作る準備してた
但し、アメリカと英国の諜報機関が全部気付いてたから失敗した

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:38:11.50 ID:QY2eh/2k0.net
外務大臣のラブロフも政権から離れたメドベージェフも含めてみんな逃げるよ
あいつらロシアではA級戦犯になるよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:38:42.99 ID:9zdY/Sdb0.net
なんでロシア人はプーチンの暗殺を実行しないのだろう?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:39:20.66 ID:Ja/4TtCD0.net
>>125
ほんとぉ?

tps://www.jiji.com/sp/article?k=2022071900630&g=int

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:39:26.66 ID:N4TBJq4z0.net
>>194
北朝鮮が核ミサイル撃ったとして、
・アメリカに着弾 確実にアメリカは宣戦布告
・日本に着弾 
日本は遺憾の意だが日米安保でアメリカが日本に駐屯

イラクが打ち込むとすると、
射程から考えて中央アジアなんだよな
インドを攻撃したら敵増えるだけだし、
あとはアメリカ寄りなのサウジアラビアとイスラエルだけど
この二つとも原理主義
やり合って勝てる相手じゃないよ
ジハード発動して神兵になるから
サウジはアラブ全土、イスラエルはユダヤ全員がロシア叩きではなくて、潰しにかかる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:39:34.03 ID:RGBIwqO80.net
>>296
ゼレンスキーの最大功績は給料を払ったことだわ
毎月8000億円の現金をバイデンらから調達した
給料払うの辞めたプーチンとの差は大きい
そもそも1円も払わない詐欺師のために死ぬ者は居ない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:40:03.80 ID:YAtcz4P60.net
士気低すぎだろ
民間人より先に逃げるとは

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:40:22.73 ID:cRo4qs7k0.net
クリミアの大爆発はもうウクライナがミサイル攻撃したって公式で追認したよな
核反撃はない根拠でも手に入れたか、ヘルソン独立投票されたら遅かれ早かれ核バリアに手をつけないといけない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:40:26.37 ID:N4TBJq4z0.net
>>300
何回か計画あったみたい
ゼレンスキーですら少なくとも4回は暗殺未遂起きてる

オリガルヒからしたら殺したいだろうよ
それがバレて逆に殺されてる可能性もあるけど

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:40:39.88 ID:pbp/AK5G0.net
>>255
ナチスドイツが敗北して東欧に住んでたドイツ系住民
400万人は消えることになったからな

日本だって中国から全て追放だったから、ロシアに
亡命するしかないだろ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:40:44.26 ID:dtUIQI6x0.net
核落とすんか?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:41:11.46 ID:0u/3Eu/f0.net
>>144
しれっと

59発

W

ワロタ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:41:19.28 ID:QY2eh/2k0.net
プーチン政権の恩恵がある者たちはみんな豪邸に住んでるからな
ロシア国内でも安心して居られないだろうな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:41:30.65 ID:3ra4Ukac0.net
プーチンはそろそろモスクワから逃げ出す準備を始めてるんじゃないかな

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:41:55.02 ID:mNpTkV/j0.net
核兵器を撃つと廃墟になり、撃って戦争に勝ったとしてもロシアの最も欲しい物資は得られない。

https://i.imgur.com/c2oTVet.jpg

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:42:05.94 ID:TUC3M7Y00.net
売る?そもそも登記とかどうなっているんだろ?

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200