2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 クリミアからロシア人が逃げ出しはじめる ロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちが家を売却 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/14(水) 23:17:50.39 ID:TDkPF/VC9.net
ひそかに家を売り...クリミアからロシア人が逃げ出しはじめた
ロシアが併合した南部クリミア半島を、ウクライナ軍がまもなく反攻の標的にするという報道を受け、ロシア系住民は逃げ出しはじめている。

「半島に滞在するのは安全だと当局が保証しているにもかかわらず、クリミアを占領する行政機関の代表者やロシア連邦保安庁(FSB)職員、ロシア軍部隊の司令官たちは、ひそかに家を売り、親族を半島から緊急避難させようとしている」

詳細はソース 2022/9/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b5f99579076c0017a3a815e0f41de2f55fbd3d

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:52.63 ID:TxlBUzNm0.net
>>107
逃げ込む先があるといいけど。
シリアかイランだろ?
どっちもロシア正教のプーチンにはつらい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:53:54.58 ID:DyEDaoL20.net
>>94
中国が分裂したら面白いな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:54:34.64 ID:Q48eyHCo0.net
株価反跳?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:54:42.87 ID:H7PSgs/l0.net
日本でも旧満州の脱出は上層部だったと言われるね
ウクライナの南部大攻勢のXデーを知ってるのだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:15.81 ID:w1uDgxzi0.net
ロシア人が死にすぎて補充おっついてないんか?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:26.99 ID:H7PSgs/l0.net
>>112
シリアの独裁者に世話になるしかないか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:30.62 ID:XXCsE4JI0.net
>>10
プーチンが撃てと言っても軍は撃たないだろうな
ロシア消滅に比べたらプーチンの政治生命なんてどうでも良いだろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:55:50.80 ID:QL9hwkX90.net
戦術核使うなよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:00.81 ID:SQDd8pYu0.net
戦わずして奪還とかパーフェクトゲームだな
裏を返せば露軍の士気が低過ぎて使命を真っ当する気がないヘタレ達ってことなんだけどもw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:02.54 ID:57il1sTX0.net
旗色が悪くなったからプーチン批判増えたけど
クリミア占領時はどいつもこいつもプーチン褒めてたの忘れてねーからなクソ露助共が

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:04.25 ID:4w//RObM0.net
ウクライナ軍が取り返した街ではウクライナ人も逃げ出してる
ロシアの支配下で普通に暮らしてたことでロシアに寝返ったとみなされてウクライナ軍から拷問されるから

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:29.50 ID:lw4l3wwW0.net
>>12
保証する、岸田じゃ無理だ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:35.08 ID:MqBqOYVb0.net
ザポリージャへの攻撃がやまないからだろ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:38.61 ID:8UD+REtr0.net
>>10
そういう観測は前からずっとあったけど、基本、専門家が有力シナリオとして喋ってるだけで、ロシア本人が「クリミア攻めたら核落とす」と明言したことはない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:56:53.03 ID:xjfLEwaS0.net
>>27
家の値段てほぼ土地だから
日本なら

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:02.55 ID:rd52aUKQ0.net
>>102
かつてのクリムハン国の先住モンゴル系住民
ソ連時代に他地域に移住させられゴルビー時代に希望者を帰還させたんだったか
現在の統計でロシア人とは別の少数民族でカウントされているはず

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:07.52 ID:zgVdLrFN0.net
地政学をわかってなさすぎだろ
ロシア連邦=ハートランド崩壊は世界連邦政府ができたときだけ
ロシアという国は大昔から今までイヴァンでもレーニンでもスターリンでもプーチンでもなく欧州の連合が作ってきた
それをいい加減理解しなさい

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:08.80 ID:TxlBUzNm0.net
>>12
まずできないことから確認すると
・自衛隊単独での北方領土実行支配
・日米合同の北方領土奪還作戦
・日米合同の極東奪還作戦
・ロシア敗北に伴う土地の割譲
この辺は日本が参戦しないと無理

特に
第9条
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 
前項の目的を達成するため、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

こうあるから領土変更目的での武力も威嚇も不可能
しかも国家交戦圏内から参戦不可
あとはロシア崩壊後の政権から領土を金で買うってパターンしかないと思うよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:38.84 ID:TxlBUzNm0.net
>>128
まったく意味がわからない
変な本読んだのか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:57:52.29 ID:aj7DPQaR0.net
>>81 少しは世界に平和が来るかもしれない。 とくにイギリス君。世界に平和がくるかもしれないな。北朝鮮や中国やユダヤアメリカもあれだけど。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:58:01.50 ID:BBQWC34v0.net
最近、ロシアの攻撃拠点ハルソン?ヘルソン?が奪還され補給路が絶たれたので、ドニツク、クリミアまで全て失ったも同然

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:58:08.04 ID:XXCsE4JI0.net
>>86
ノンノン

アゼルバイジャン
VS
アルメニア(ロシアの同盟国)

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:58:14.23 ID:H7PSgs/l0.net
ロシア兵がへたれというか
ロシア上層部が兆円単位でドロボーし豪遊してるのに
ウクライナの泥地で死ぬバカな兵士は居ないだろう
もう愛国心なんてゼロよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:08.13 ID:uZP3yzDJ0.net
>>1、やばいw

プーチン閣下(同胞諸君、全線から逃げ出せば核攻撃するよ?)

軍部(クリミアからとっとと脱出だ!!)

( ̄ー ̄)早い者勝ちですものね。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:09.34 ID:xRAy+pRS0.net
>>1
エトロフからロシア人が逃げ出す情報はないのか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:29.17 ID:c2yhRmUm0.net
>>122
されねーよカス
https://twitter.com/takeren7/status/1569907975686324224
https://i.imgur.com/loGuDxC.png
(deleted an unsolicited ad)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:46.94 ID:UhfX5eSK0.net
ゼレンスキーはアメリカと無尽蔵の武器弾薬提協定でも結んだのかね?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:48.02 ID:FBH6fC8c0.net
一般人だし当たり前でしょ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:59:49.17 ID:c5gBDJBs0.net
クリミアとウクライナ東部の自称共和国の末路は、大統領が金もって逃亡した情報が出た途端にタリバンによって瞬く間に全土掌握されたアフガニスタンと同じになりそう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:39.00 ID:XLDjTh8V0.net
戦争どうすれば終わるのよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:49.14 ID:mNpTkV/j0.net
まさかウクライナがここまでやるとはのう、、ロシアを跳ね返すとは

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:51.07 ID:CToNNaiA0.net
一発きますかね( ̄ー ̄)

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:53.65 ID:N4TBJq4z0.net
>>10
言ってたけど、
じゃその公言通りに実行したから、
世界的にロシアは非難されないってわけじゃない

殴るぞ、と言って殴ったら暴行
核使った時点でロシア側はNPTだけじゃなくて、
大量破壊兵器使ったらアウト
NBCはトランプですら戦闘仕掛ける根拠になる

> 2017年4月6日に、当時のアメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプは、
シリア・アラブ共和国大統領のバッシャール・アル=アサドが、
シリア内戦で化学兵器を使用した事に対する制裁として、
アメリカ軍がシリアの空軍基地などへ計59発の「トマホーク」巡航ミサイルを撃ち込み、
国際情勢への武力介入も辞さない姿勢を見せた[7][8]。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:56.23 ID:e6OSwX490.net
【没収】 EU 、エネルギー企業が儲けすぎだとして20兆徴収へ [219241683]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663167205/

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:58.20 ID:0d/s3yRG0.net
>>12
実際のところ、
そういうロシア政府が機能してないときに自衛隊を動かして占領するのはありなのかね
武力による紛争解決になっちゃうのかどうか

あるいはまずは超法規的措置として占領して、
その後憲法9条改正の国民投票で国民に問うとかかな?
その場合さすがに中韓だけでなく避難浴びそうな気もする
韓国は竹島に軍を常駐させるだろうなあ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:01:27.71 ID:yYEpv3XW0.net
ウクライナにしたら東部で全面するよりクリミア落としてロシアのモチベ無くさすのが吉よな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:01:40.46 ID:TdG6Rw1h0.net
ウラジーミルからオモテジーミルに変身だ!

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:02:05.21 ID:N4TBJq4z0.net
>>140
大統領じゃないけどね
首長って呼び名

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:02:14.13 ID:60My2cA70.net
>>12
壺に外交ができるわけ無い

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:02:27.73 ID:efsYhoCJ0.net
また脱糞して逃走中か?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:02.16 ID:sxN0qtoe0.net
>>10
クリミアはロシアに編入済みだからクリミアを攻める事はロシアに対する侵略となる
からどんな手を使ってもなんとしても阻止する

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:11.74 ID:r7ySUhUm0.net
ハルキウの大負けが効いてそう

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:27.02 ID:CToNNaiA0.net
>>141 そして誰も居なくなった( ̄ー ̄)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:52.74 ID:hz4lQQ+C0.net
北方領土、アメリカさんに動いてもらえないかね?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:53.31 ID:HW9wE2Qo0.net
>>111 それを理解していないのが多いから、日本はまた戦争に巻き込まれるか、貧しくなっていく。還暦迎えて講釈垂れてる日本人でも9割は解ってない。ランドラッシュもドル還流システムも。だからユダ金融を都市伝説だと信じてる。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:03:55.05 ID:VmVo791P0.net
>>146
そもそも自衛隊に占領能力はないよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:04:06.72 ID:N4TBJq4z0.net
>>146
いや
確実になるし、社会党系も共産党系も違憲審判申し立てる
だって日本の領土を侵されてるわけでも奪還にもならないんだもん
実行支配地域は放棄されるか、あるいは割譲しかない
もしもアメリカとEUがロシアに傀儡政権作ったとしたら、
管理できないから日本に売ることもあるけど、
必ずそれはロシアの復興支援に使われると思うべきだな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:04:20.74 ID:BT+7U+ao0.net
この辺どこも古くから住んでる土地じゃないからな
下手すりゃ北方領土のロシア人より新しい
さっさと逃げてしまうだろうね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:04:33.18 ID:kkv4Jx9L0.net
クリミアまで取り返されたらなんのために戦争仕掛けたのかわからんなくなるな
ロシアはもはや終わった感ある

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:04:58.03 ID:RGBIwqO80.net
>>152
その前にロシア軍上層部はクリミアから脱出してそうだな
ハイマースの雨食らったら死ぬから

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:05:55.45 ID:ZjR8LYLy0.net
今後、憂さ晴らしに
ロシア軍は禁じ手のような兵器を
使わなければいいけどな?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:05:59.14 ID:CToNNaiA0.net
クリミア近くにプーチン閣下のご自宅が
( ̄ー ̄)

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:06:17.92 ID:4OEfHp030.net
核使われる時はロシア本国の危険が及ぶ時であって、クリミアとかウクライナ東部はロシア本国ではない
そのための併合なんだけど、無期限延期になった時点でロシア本国じゃないので、ウクライナやクリミアの親露派のために核と総動員する必要あるのか?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:06:21.45 ID:xzaQRcdt0.net
しらんけど、兵站とか補給物流とかはどうなわけ?
分析情報ないの?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:06:44.39 ID:7aIYuPlk0.net
>>146
北方領土は「日本固有の領土」だから、法律上は自衛隊の「治安出動」でクリアできる
自衛隊が上陸して制圧してしまえばいいだけ

むしろ問題は、宗主国アメリカと在日米軍が同意するかどうからしい
ソ連崩壊時にすでに一度検討されたが、そのときは米軍が同意しなかったようだ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:06:56.67 ID:ud/jXRf00.net
>>12
事態の推移を充分に見守り必要な対処を行う所存であります

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:00.51 ID:RGBIwqO80.net
メリトポリからロシア軍逃亡という情報がある
ザポリージャ州南部の補給路がこれで断絶するからヘルソンももうすぐ落ちる

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:13.22 ID:5LngUc0E0.net
クリミア大橋がミサイルの射程圏に入りそうだもんな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:15.04 ID:t+Us9Deo0.net
侵略者よ去れ!!

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:27.05 ID:lby2qJRL0.net
核を撃つ気や

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:28.76 ID:N4TBJq4z0.net
>>141
どこで線を引くか、に尽きる
ゼレンスキーの演説の
「少なくとも2/24の前まで戻す」は一つの目安になる
つまり、ドンバスとルガンスクとのミンスク2を完全にまもらせるか、
無理なら内戦として手を出さないことを約束させること
この時、ロシアに行きたい人はご自由に、になるだろう
それは>>1でも言ってることだし。

しかしもしかするとクリミアまでウクライナは取れちゃうかもしれない
その場合はクリミアも返還しないから2014年より前の段階になる
もしここで終わるととりあえず戦争は起きないとこまでいく

それでもロシアが攻め込んでくるなら次の制裁はNATOは軍事力を明白に使うだろうね
てか、国連脱退させるわな
フィンランドに攻めて一回脱退させられてる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:35.86 ID:o1IcME1L0.net
3倍プッシュを仕掛けて失敗して、占領地を全部失うどころか海外領土を無くすところまで
大日本帝国そっくりだね。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:42.61 ID:Uzb7pZrv0.net
>>138
既にアメリカ共和党議員提案のレンドリース法がアメリカで可決してる
なおアメリカから武器が大量に届くレンドリース法はナチスドイツをぶっ叩くためにソ連もお世話になってる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:07:53.10 ID:lby2qJRL0.net
北方領土とサハリンを取り返そう

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:08:07.30 ID:mgnuwLTK0.net
核使った時点でNATOが正しかったと言うことがまた一つ確定する

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:08:12.71 ID:zaS+KZ1u0.net
>>10
ロシアは撃てないから。そもそも撃つ場所どこ?
撃ったら国連とNATOとIAEA全部対処できるの?
人類史にプーチンが小国に核を使ったと永遠に記述されるぞ?
ロシアの南の方の国々では争い始めたぞ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:08:17.18 ID:tru4ODZh0.net
現在ロシアという国を作ってるのはパンヨーロッパ(クーデンホーフ・カレルギー)とパンアジア(興亜論)
前提のこれを理解しないとなにも理解できない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:08:35.80 ID:dQl2cGTZ0.net
逃げれるうちに逃げとかないとな
ヘルソンとられたら日干しにされるんだし

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:08:44.62 ID:EhudF0bV0.net
プーチン「あ、あしたから本気出すからな!」

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:08:54.84 ID:XV6d9tRx0.net
結果ウクライナに敗戦とかなったら
ダサすぎて生きていけないだろ
ロシア人

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:08:58.40 ID:pTtkMRMu0.net
ほんとならクリミア奪還待ったなしだが
うそくせー

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:09:05.81 ID:CToNNaiA0.net
誰かが言った、
核ミサイルがくるぞー!

軍部、スタこらさっさホイサッサ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:09:48.97 ID:x9RZd3+W0.net
逃げれるなら敢えて居座る必要も無いやろ住みづらそうやし

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:10:01.61 ID:RGBIwqO80.net
もうプーチンも逃げる準備だろうに
国家保安庁が逃げないわけがないね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:10:07.43 ID:ax98aRw/0.net
この前の撤退もそうだけど
そろそろ小型核使うから避難してるだけなんじゃね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:10:25.83 ID:N4TBJq4z0.net
>>165
ほとんど枯渇してんじゃないの?って観測
・もともと補給艦が落とされてる
・もともとウクライナ国内の飛行場が使えない
・例外はドネツク空港
・道路で運ぶにもロシア横断してくるのは無理
・集積所はハイマースに襲われる
・場所は某国の軍事衛星複数でばれる


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/amp/k10013803261000.html
> ロシア軍 補給や手当支給滞り士気や規律低下か 英国防省が分析
2022年9月5日 5時40分
ウクライナ軍はロシア軍に支配されている南部の領土の奪還をめざして攻勢を強めています。
一方、ロシア軍は前線の部隊への補給や兵士への手当の支給が滞り、士気や規律が低下しているとイギリス国防省が分析しています。
ウクライナ軍はヘルソン州など南部で先月下旬から領土の奪還に向けて新たな攻勢に出ていて、
地元メディアは4日、ロシア軍の弾薬庫として使われている施設を攻撃したほか、一部地域を奪還したと伝えました。
これに対してロシア軍は4日、隣のミコライウ州でロケット砲による攻撃を強め、
地元メディアによりますと住宅や教会などが被害を受け、崩れた建物でけが人も出ているということです。
イギリス国防省は4日、ウクライナに派遣されたロシア軍の部隊について、武器や食料の補給が滞っていることに加えて
「かなりの額にのぼる戦闘手当が支給されていない可能性が高い」として、
兵士の士気や規律が低下していると分析しています。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:10:32.32 ID:2cVmRrlB0.net
北方領土に自衛隊が侵攻するのはなんの問題なし
後は戦後処理会議で交渉し分前を得る

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:10:37.84 ID:lYnFXCBr0.net
>>181
自分達から攻め込んでおいて、海外領土を無くしたぐらいで恥ずかしくて
いちいち死んでたら、日本人はとっくに全滅している。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:10:57.71 ID:x9RZd3+W0.net
核ミサイル落とした後でプーチンは自分の偽死体用意してトンズラすんだろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:11:08.50 ID:1puJ9M+l0.net
>>118
ここがロシアの分水嶺だな
プーチンと死なば諸共と多くての上層部が思うのならば、核を撃つのだろう

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:11:45.83 ID:KR3hxDcv0.net
クリミア奪還までいくのかよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:12:10.03 ID:zaS+KZ1u0.net
ウクライナ侵攻第三ステージの段階だよなぁ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:12:15.10 ID:HW9wE2Qo0.net
ここでノーテンキな人多いけどロシアがやばくなったらロシアが核撃つんじゃなくて、追い詰められる北朝鮮やイランが暴発して、世界大戦になるかもしれんな。悪の根元のブリカスやDSが滅びればいいけど、日本が一番被害に遭いそう。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:12:15.66 ID:RGBIwqO80.net
>>191
そんな上層部はゼロだろう
みんな粛清の脅しで嫌嫌ながら戦争してるだけ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:12:36.97 ID:S7hcNDx20.net
>>177
そらキーウやろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:12:51.57 ID:dQl2cGTZ0.net
>>189
でも戦争にまけて領土奪われた事ソ連崩壊後初めてなんじゃない?
死ねると思う

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:12:52.13 ID:MiuVAPGD0.net
別にどうでもいい
ロシア人もウクライナ人もドンドン死んでくれ
戦死者が大量発生するようにやれ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:12:55.48 ID:x9RZd3+W0.net
というかクリミアの場合、下手にミサイルとか撃ち込むと味方諸共になるから陸戦泥沼しかないしロシアに勝てる算段無くね?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:02.52 ID:N4TBJq4z0.net
>>182
話半分だが、クリミアから逃げ出すロシア系がいてもおかしくない
なぜなら元々クリミア半島を2014年にロシアが占領した時に、
ウクライナ人はクリミアから脱出して、代わりにロシア人に
「お金あげるから移住して」と移住させてる
サハリンでもこれでお金あげるって言われた人が日本まで泳いできたでしょ?同じ
あと軍人をここに配属させて住民としてるからね
そりゃ投票では勝つよ

そのかわりイヤイヤな人もいるから逃げてもおかしかない
万が一、ウクライナが占領したときにロシア人がやったことと同じことをしてもおかしかないからな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:05.58 ID:5hHdnMt70.net
家を売り の所 笑える

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:13.98 ID:KSf2usaH0.net
>>189
日本人なんてどう考えても全滅した方が良くね?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:19.84 ID:lYnFXCBr0.net
>>191
さすがに核兵器を使う前に、あるとしたら国家総動員だよ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:22.81 ID:2ukqNfep0.net
流石に相手も核兵器持ってるってわからないほど馬鹿じゃないだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:45.10 ID:RGBIwqO80.net
なおプーチンは親衛隊上層部も粛清してしまったので
側近の親衛隊にすら恨まれてるからな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:48.87 ID:zaS+KZ1u0.net
>>196
撃ったらアメリカがモスクワに核落とすと思うけど

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:49.85 ID:xjq74fTW0.net
素人意見なんだけと、ロシアが大撤退したとか言ってるけど、未だに結構な地域を食い込まれたままじゃん?
確かに局地戦的なウクライナの勝利かもしれんけど喜び過ぎなんじゃね?
攻めてクリミア奪還でもしないと勝ちとは言えんじゃない?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:14:02.12 ID:QY2eh/2k0.net
どっちが侵略者かハッキリしたから逃げるしかねーだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:14:09.34 ID:hz4lQQ+C0.net
>>194
そんな動きがあったら、それこそ戦術ミサイル攻撃で
徹底的に相手戦力ぶっ叩くだろ。
タリバンと違って、ゲリラ戦する相手じゃないし

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:14:09.64 ID:t+Us9Deo0.net
>>10
どこに飛んで行くか分からんから危なくて使えたもんじゃない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:14:29.34 ID:bBR/pdkH0.net
とりあえずはショイグ国防相に責任を押し付けるみたいだな。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:14:40.50 ID:yJE1Xoxd0.net
プーチンは地下壕で奥さんと一緒にいるのかな🙄

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200