2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仙台】「保健室はお前のためにあるのではない」 男性教諭が叱責 男子生徒は不登校に [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/09/14(水) 13:43:12.29 ID:wmRsEnG+9.net
去年、仙台市立の中学校で保健室登校した生徒に男性教諭が「保健室はお前のためにあるのではない」と叱責し、この生徒が不登校の状態になっていることがわかりました。

これは、13日の仙台市議会で明らかになったものです。それによりますと、去年の春ごろ、仙台市立の中学校で不登校になっていた2年生の男子生徒が保健室登校をした際、学年主任の男性教諭から、「保健室はお前のためにあるのではない」などと叱責されました。

生徒はその後、適応障害と診断されて、今も不登校の状態が続いています。学年主任は、生徒に保健室登校が認められていたのを知らずに叱責したということです。福田洋之教育長は、「情報共有が不十分だった」としながらも、「指導の意図がうまく伝わらなかった」と話しています。

東北放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/94861300d14cb35244891fa06559b9bf82412577

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:48:40.09 ID:EmQ5ZOvY0.net
>>7
大人ですらストレスで出社できない人が大量にいるのに子供に不登校は甘えって理不尽すぎるだろ
弱った人間から逃げ場を無くしたらその先にあるのは破滅だ
下手したら周囲を巻き込んで破滅するからこそケアが必要なんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:48:48.99 ID:W4HE4TBC0.net
正論吐くと怒られるから気をつけないとな
つーか不登校児いたら保健室使いづらいし
そもそもなんでこんな保健室登校なんてものが流行ってるんだろ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:48:49.05 ID:yTyTo5Dd0.net
>>2
正論ではない
文部科学省が保健室登校を認めている
教員なら知識をアップデートしとけ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:48:52.74 ID:IufY5zJu0.net
生理でお腹が痛い時に男子がいるのはちょっと…

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:49:40.35 ID:TKgj6mRL0.net
男性教諭「(俺も使いたいのだ)」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:49:45.60 ID:p/5lGlxP0.net
さすが仙台

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:49:56.40 ID:0QUpvFJB0.net
>>19
お前の母ちゃんはデカパイでパイズリも上手かったぞ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:02.41 ID:PGnx/Xsr0.net
この程度で引きこもるのなら社会で生きてけないだろう。
早いか遅いかの違いでしかない。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:08.70 ID:yTyTo5Dd0.net
>>21
文科省が認めるように学校に通知したからだ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:25.64 ID:3DzuRhvu0.net
ホウレンソウも出来ないのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:27.91 ID:Z+AeSmWh0.net
>>2
馬鹿なの?お前

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:28.02 ID:t+hzdFXC0.net
保健室のマドンナ先生と仲良くするこの生徒に嫉妬した学年主任の男性教諭という構図か

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:33.62 ID:0Jh3FmKc0.net
「保健室はお前のためにあるのではない」← ✕
「保健室はお前のため だけ にあるのではない」← ○

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:45.88 ID:ZLVyziUS0.net
>>4
保健室登校を止めれば解決する。日本は駄目な人が楽をする国になってしまった。
もっと強靭な精神を持つ人間を育てないと社会に出て苦労する。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:51.55 ID:oFhJ8nYK0.net
まあ、結果論だからな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:50:53.86 ID:W4HE4TBC0.net
>>28
わけの分からんことするもんだな
とりあえず学校来てるから問題ないって認識なんかね?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:02.83 ID:Hqrh9ayS0.net
先生が仲いいこ同士で班作ってーとかやらなきゃ保健室登校よりクラスの方がマシだろう
だって保健準備室の他の生徒の健康手帳とか暇潰しに勝手に見てるんだもん

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:11.63 ID:nvPYMHPe0.net
>>15
ドキッ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:14.31 ID:sONoDAtU0.net
中学生くらいになったら流石に教員なんて大した人間じゃないって気づいているだろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:30.63 ID:4n/p0Yj00.net
診断付いたらなら病気なんだから
学校じゃなくて病院にいけよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:34.71 ID:rYw1/zDr0.net
>>33
経験者談

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:38.46 ID:qKtP7HLN0.net
ゆたぼん
これどーすんの

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:42.35 ID:CDnmfhzm0.net
保健室登校とか行く価値ないやろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:51:58.69 ID:d44aL5np0.net
根性無しばかりだな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:52:02.18 ID:MTE6sGlq0.net
いじめの実態があったかどうかだな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:52:08.13 ID:W4HE4TBC0.net
保健室に何しに行くんだろうなホント

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:52:11.93 ID:qG6C+IXH0.net
>>3
正しい
保健室は誰のためにある?そりゃ生徒のために決まってる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:52:12.82 ID:bC1MUcZY0.net
保健室は怪我人のための場所

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:52:28.38 ID:ZLVyziUS0.net
>>35
文科省ってゆとりとかfランとか日本滅亡プラン進めてるとしか思えない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:53:06.56 ID:aeHJ/RmK0.net
こういうので学校に文句を言いに来る親も問題

不登校の寄与度は親の方が大きいだろうが

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:54:01.34 ID:StLHWVhi0.net
なんでそんな面倒な叱責しに行ったんだろ
前日に夫婦喧嘩でもしたんか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:54:24.96 ID:s0wmaClO0.net
なんか近頃はちょっと言われた騒ぎすぎなんだよなあ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:54:36.81 ID:nvfYjEli0.net
こういうゴミ教師が起こしたトラブルて、どんな経路でメディアに取り上げられるんだ?
一般人が学校や教育委員会に抗議しても揉み消されるだけだろうし
新聞社に情報提供すればいいのか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:54:48.21 ID:0BPpAgbH0.net
わざわざ保健室まで顔出して説教したのかこの主任

それまでに確認することあるだろ、そこで情報共有するだろ

バカかアホの類いだな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:54:53.62 ID:xx+eJ3UM0.net
担任でも無いのに説教はやべえわ
とりあえず毎日24時まで残業な

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:55:15.86 ID:DQBjBNk90.net
美人保険医から保健体育学べるなら毎日通っちゃうな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:55:19.91 ID:EmQ5ZOvY0.net
ここにいるのが何歳くらいの人が多いのか知らんけど心のダメージを受けてるなかで必死で玄関を出て学校に向かってる子供に甘えとか鬼かよ
年間何人が鬱病発症したり自殺者出てると思ってるんだ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:55:29.14 ID:yTyTo5Dd0.net
>>35
「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」
を読んどけ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:55:58.53 ID:1aLlGt3Q0.net
学年主任でこのレベルってのが

やばいね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:56:01.20 ID:lrapvuxH0.net
正論

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:56:13.35 ID:1tSX1ZbO0.net
保健室登校って誰と何やってるの?
登校する事に意味が有るって言うなら「不登校になっても別に同じじゃん」としか返せない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:56:14.11 ID:JfebWbb90.net
別に保健室登校でも来てるだけマシだったのになんで追い込むかね
教員は馬鹿なん?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:56:14.40 ID:BWOcxDza0.net
保健室は本来急病や怪我対応のためと日頃の健康管理の
ためだろ
不登校もどきのサボり常習者向けにはカウンセラーや
相談室を別と設ければいい
馴れ合いで保健室に居座るのはおかしい

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:56:58.11 ID:PIWJnBX60.net
過敏性腸症候群で何回か行ったけど、先生に感じ悪くされたから、それからは保健室行ってきますって言ったあとにそのままサボったりしてたなあ
先生も一人でのんびりしたいんだろうと思った

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:57:12.78 ID:qOjNVpHc0.net
>>6
お前がいちばんやべー奴だったんじゃね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:57:18.94 ID:G6UTtG8I0.net
生徒に保健室登校が認められていたのを知らない奴が学年主任になれる学校って何?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:57:44.60 ID:pBitOoqq0.net
無神経な教師っているよな
もう学校いかないだろこの子
引きこもらなきゃいいが

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:57:54.59 ID:alkv9cpZ0.net
親も覚悟決めないと駄目なんだよ
不登校=コミュ力無いから一般的な会社員はムリ
自営業か職人への切り替えしかないんだって
さっさと理解して
子供に自営業か職人になる方向に向かせるしかない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:57:56.32 ID:JsdAl31a0.net
保健室登校認められてるのにそんな重要情報知らされてない学年主任ってなんだよ
他教員から嫌われてるんか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:57:56.38 ID:w+rA9UvI0.net
中学も特殊学級でも作ればいいのに
保健室登校で何人も保健室いられても困るだろうし

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:58:00.58 ID:JfebWbb90.net
てかこの時間に5ちゃんで保健室登校はけしからんって言ってるおっさんどもに笑うだろ
お前平日昼間に何やってんだと
保健室登校してる生徒をとやかく言える立場なん?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:58:03.21 ID:kuPEd6tj0.net
ヤキモチじゃね?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:58:35.86 ID:PGnx/Xsr0.net
>>56
まず無理に学校へ行く必要がなくね?
先に空手でもやってメンタル鍛えろや。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:58:36.89 ID:IwdnXyx90.net
保健室ではなく他の生徒が一切来ない部屋とかにすればいいのに
お互いに顔合わすの嫌だろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:58:39.71 ID:o+D40BSd0.net
アリさんマークの引越社の備品室出勤にも同じのと言えるのこの脳筋

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:58:45.42 ID:q4q1xev20.net
こんなゆたぼん症候群なガキに気をつかわなくてはいけないとか、世も末だ

76 :銀河連合:2022/09/14(水) 13:58:49.67 .net
>>1
保健室登校なんて認めるなよ
.
ココ→ 学校は遊ぶ場所で寝る場所じゃない
.
遊びのついでにいやいや授業を受ける場所
遊ぶ気がないから学校に来なくていいやん、家出ゲームでもやってろよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:59:02.03 ID:yTyTo5Dd0.net
「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」令和元年10月25日

7.不登校児童生徒の登校に当たっての受入体制
不登校児童生徒が登校してきた場合は,温かい雰囲気で迎え入れられるよう配慮するとともに,
保健室,相談室及び学校図書館等を活用しつつ,徐々に学校生活への適応を図っていけるような
指導上の工夫が重要であること。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:59:05.35 ID:DGzcUveB0.net
完全引きこもりにさせないよう
折衷案で保健室登校という手を
編み出したのに台無しにしたな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:59:18.53 ID:i++wMkts0.net
馬鹿な教師だな
そう思うならお前が親身になって生徒に付き添ってやれよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:59:18.54 ID:wcws7ODq0.net
毎日保健室を占領してたのか?
それなら叱責も仕方ないが

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 13:59:44.21 ID:pnd5jyux0.net
>>22
保健室に登校したら勉強出来なくね?
それなら自宅で通信教育してたほうが幸せだと思うが?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:00:37.61 ID:gT4/QteW0.net
こういう子供はやがて犯罪者になるんだろうなぁ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:01:05.53 ID:TDEf+z6+0.net
説得してやろうとか論破してやろうとか掲示板にも居るけどお前のしょうもない話で納得改心なんてしないんだよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:01:21.55 ID:CjpiwNir0.net
これは教師が悪いわ保健室登校でも学校に通う事がその子のリハビリになるのに

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:01:24.94 ID:RFLlAzc/0.net
登校するだけでも偉いと思うけどな
別に保健室じゃなくとも手が空いている先生が授業で使わない部屋を開けて勉強なりを見てえげたり少し気にかけてあげるだけでもいいと思う

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:01:27.81 ID:0uZgyRGh0.net
この先生北斗の拳好きなんだろうな。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:01:56.93 ID:ZvJ9sytt0.net
こんな落ちこぼれは税金で養うしかない将来の負債なんじゃないの

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:02:06.46 ID:5oA2p2ZA0.net
ずっと保健室にいるためだけに登校するなんて本来急に具合悪くなった生徒のためのはずのスペースを専有するだけで本人にとっても単なる時間の無駄だろ
そんなんなら別に不登校でいいんじゃね?
保健室登校とやらって誰得なんだよ?学校で不登校の生徒の数を少なく報告できるとか?w

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:02:19.58 ID:yTyTo5Dd0.net
>>81
学校生活、集団生活への適応を図るため

どうしようもなければ不登校も致し方ないが、不登校に至る前に柔軟な対応をしようということ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:02:23.96 ID:kj8D5PFT0.net
お前の為にチームがあるんじゃねえ、チームの為にお前がいるんだ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:02:29.50 ID:iW1NCSKp0.net
現代の生活保護みたいなん感じだろ
生活保護当てにするなってことだよ、あまえんな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:02:34.56 ID:4w//RObM0.net
>>1
そもそも去年の春の話が今頃市議会で話題になるとか遅すぎだろ
それに保健室登校をしてる生徒なんて数える程度だろうに学年主任が把握してないとか仕事やる気あんのかボケが

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:02:47.40 ID:gT4/QteW0.net
>>84
その保健室通いはどのくらいの期間許されるの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:03:27.81 ID:MxWQCc4T0.net
正論ではあるね
生徒の為でもある

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:03:31.68 ID:7ifToMqm0.net
カースト要素だろうな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:03:55.80 ID:5oA2p2ZA0.net
>>85
どうせ授業でれないなら別にわざわざ学校来る必要ないだろ
家で自習して分からないことがあったらメールなりなんなりで教師に質問すればいい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:03:57.36 ID:llp02rFS0.net
高校の時に具合悪くて保健室のベッドで休んでたら数人の男女グループが入ってきて保健の先生とだべってたな
普段保健室とか行かんから意識してなかったけど、会話の内容からして常連なんだろうなーと思いながら寝た

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:04:00.85 ID:O4lXJvBw0.net
なんで引きこもりが保健室に行くと授業に出席したことになるの?
その理論が分からない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:04:26.12 ID:V7LzFf1j0.net
>>98
これな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:04:56.99 ID:yTyTo5Dd0.net
>>88
不登校は社会への適応にデメリットがあるから、段階的な受け入れができるならするということ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:05:06.17 ID:EF4MWAaI0.net
>>98
妥協案

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:05:06.27 ID:5oA2p2ZA0.net
>>89
保健室にいるだけなら学校生活にも集団生活にも適応してないじゃん

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:05:53.92 ID:120g5z5b0.net
この生徒はなにしに保健室行ってたの
この生徒の対応で他の生徒が困ることは無かったの

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:06:02.71 ID:42QeZumr0.net
多目的トイレを何時間も使ってる人いるけど
「お前の個室じゃねーんだよ」って感じだよな
日本も公衆トイレは有料化してほしいわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:06:13.43 ID:6kLAa9VJ0.net
保健の先生はわしのものじゃー!シコシコ!

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:06:17.99 ID:vlG/rLPZ0.net
しょーもねーこと言うなよ
たった数年適当に流せば卒業して二度と関わらない人間なんてかまわなきゃいいのに

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:07:03.55 ID:rti8C1fi0.net
まだ居るんだな
熱血教師モドキ

ガキの頃、オモチャオナニーにされまくったからマジ世の中から消えて欲しい
ドラマの見過ぎだっつーの、いい迷惑だわ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:07:29.08 ID:o+Cxb9dS0.net
家で勉強してろよ
保健室で寝てるだけで単位貰おうなんて甘いんだよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:07:50.35 ID:yTyTo5Dd0.net
>>102
養護教員や他の教員、他の生徒と会う機会もあるから、家に引きこもってるよりは社会との接点があると思われるのだろう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:08:00.91 ID:thwPITaf0.net
学校に行かなきゃ勉強ができない今のシステムを変えたほうが良いんじゃないの
子供に勉強をさせる事ではなく、学校に通う事が主目的になっている

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:08:25.93 ID:Hqrh9ayS0.net
>>95
学校ってそれがあるよね
稲中の岩下が言ってたみたいに仲いい子というグループはランク別のカースト制

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:08:36.79 ID:l9mMJ3gr0.net
>>110
メタバースでバーチャル授業やるんだってさ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:08:44.92 ID:xix3YPE70.net
どうぞ潰し合いをしてくださいw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:08:55.70 ID:bP3B8rCz0.net
>>66
まあでも社会には無神経な人間は数多いるのだし
本人が乗り越えるべき問題として依然残るってだけだろ
学校行けないとか甘すぎ
学校に通うのが目標とかマジでウケるよ
お前はそんなものが目標なのかと

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:08:57.80 ID:wvQHjFfq0.net
保健室は生徒全員のためにあるもので行きづらくなってはいけない
職員室登校に変えよう

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:09:27.05 ID:1meww9pc0.net
>>110
学校は勉強だけ学ぶ場所じゃないんだが

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:09:34.95 ID:CjpiwNir0.net
>>93
今の小中はだいたい保健室と自習室の登校がある
卒業までずっとの子もいるよそりゃ

118 :ただのとおりすがり:2022/09/14(水) 14:09:41.78 ID:gJTdmtnA0.net
そもそも保健室登校って何??
保健体育の授業を受けるためのコースか?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:09:46.90 ID:AaZ3JW2U0.net
>>22
何甘ったれたこと言ってんだよ
この位で不登校になるやつはほっとけ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 14:10:11.90 ID:rxCZWkWB0.net
普通なら退職もんだろ

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200