2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一時間で3円安】NYダウが一時800ドル超の下落、円安加速で1ドル=144円台に… [BFU★]

1 :BFU ★:2022/09/14(水) 00:26:43.36 ID:M1PNkOYC9.net
13日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=144円台半ばまで下落した。13日に発表された米国の8月の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったことを受け、円安・ドル高が加速した。

 13日の東京市場では、午後5時に1ドル=142円25~26銭で大方の取引を終えた。そこから2円以上も円安が進んだ。1998年以来、24年ぶりの円安水準となっている。

CPIは2か月連続で減速したものの、高い水準が続いたことから、米連邦準備制度理事会(FRB)による大幅な利上げが続くとの見方が強まり、米長期金利が上昇。日米の金利差拡大を見込み、運用に有利なドルを買って円を売る動きが優勢となっている。

続きはソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/87d372d35ec015597daf8819697faa8eed6d782f&preview=auto

https://i.imgur.com/6X9iMXB.jpg

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:56:43.47 ID:6sYNYgrG0.net
バイデン大丈夫?刺されない?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:57:27.26 ID:zqw5Z2fb0.net
>>948
このまま円安だと食料が買えなくなる
小麦、トウモロコシ、豚肉、牛肉、魚
みんな輸入品だ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:57:38.14 ID:WXdwj9Rt0.net
今日は相当グモりそうやな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:58:00.89 ID:5ynZsbYJ0.net
>>946
何もしてないと本気で思ってんの?
すぐ忘れる頭だとメディアと左翼の思うツボだぞ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:58:04.16 ID:apvrIkWl0.net
>>953
米国から買うならそうかもね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:58:49.91 ID:zzHl0zXl0.net
アメ利上げ→日経平均爆上げ→金持ち(大株主)爆益→物価高で庶民脂肪


https://i.imgur.com/OhWalIH.jpg
https://i.imgur.com/uHIaGj4.jpg

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:59:03.05 ID:oXdBlAsv0.net
よし、ここでビットコイン100万円分買い付けるか

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 05:59:06.00 ID:zzHl0zXl0.net
国子もニッコニッコやで🤗

https://i.imgur.com/1DcYOhw.png

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:00:21.07 ID:zzHl0zXl0.net
>>404
力ルトって聞くと納得

マジでカルト

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:00:55.68 ID:dmV6y5IV0.net
https://pbs.twimg.com/media/ER3Xy4JUEAEiY1u.jpg

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:02:08.69 ID:SGumBDNj0.net
>>951
無理やりすぎるな
安倍の移民政策なんて
安倍の政策の中でも最も失敗した政策の1つだわな
日本社会を悪くしただけ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:02:43.93 ID:hFzW4fXN0.net
光熱費一つとっても光熱費値上がりであらゆる産業でコスト増だからな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:03:51.61 ID:j3gsWgXa0.net
日銀総裁は何も対策しないの?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:04:12.74 ID:5ynZsbYJ0.net
安倍批判すれば再生数稼げてユーチューバーは楽だな🤤
安倍の成否なんて関係ねんだわコイツラは

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:04:21.34 ID:Xd1TjZWD0.net
>>952
ここ最近の世界情勢は割とバイデン民主党のせいだと思うわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:04:49.69 ID:6U/VWPwu0.net
農家は肥料が高騰して大変だよ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:05:40.33 ID:rUaOx7Dk0.net
壺に寄付してる場合じゃないな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:05:47.01 ID:aeZl6lGN0.net
>>953
円安は輸出増の恩恵があるから、国内産業活性化の恩恵で輸入コストをバーター出来るが
金利高はどこにも恩恵がない
詰む。
なんでプラザ合意させられた思ってんのや

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:06:28.03 ID:+OJDnGMt0.net
>>92
レバかけないなら外貨預金よりはマシだと思う

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:06:40.74 ID:XwF/KK/+0.net
>>964
アメリカ様に都合が良ければいいのでは?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:07:58.31 ID:n4FgSgh40.net
>>766
一晩で3円動いたこともあったよ(ユーロは10円)

むしろ最近の円安になるまでの10年ぐらいが不気味なぐらいに安定しすぎてた

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:09:27.79 ID:4jSKDyYt0.net
>>969
これから個人起業しなきゃサヴァイヴ出来ねぇ時代なのに金利上げられたら金借りる前に座して死ぬだけだわな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:10:13.50 ID:UrZOJymm0.net
>>891
購買力平価では

1990年代がもっとも円高だった

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:10:20.63 ID:XwF/KK/+0.net
>>948
どうだろうな
国内農家は少し上がったほうが良い可能性は?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:10:20.66 ID:5ynZsbYJ0.net
反日のように隣国批判してドーピングかけるしかねえな🤣

身内批判してると出来る事も出来ねえ
霧散消失する

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:10:37.49 ID:Sf3aIFcz0.net
-1276とか

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:10:40.64 ID:lK7jZ3Vx0.net
おまえらもちつけ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:11:50.52 ID:FskAcL6M0.net
>>965
アベノミクスを実現させる溜めの
異次元の金融緩和政策が
諸悪の根元だからね?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:12:00.52 ID:Sb1afOY60.net
このまま200円かな

全部安倍のせい

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:12:10.90 ID:cmUVz9i/0.net
なんでこんな死んだ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:13:01.86 ID:5ynZsbYJ0.net
安倍のせいという馬鹿の一つ覚えの
お前らの不甲斐なさよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:13:35.31 ID:JqVYkv2z0.net
>>1
〔米株式〕ダウ急反落、1200ドル超安=下げ幅今年最大(13日)☆差替
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef7c4365400b60ab07244b3cdfbc7e2bab9d835

NY市場が一時1300ドル超下落 利上げ懸念で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe93fa91735e0b52c81ab89c3896bea773d05e64

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:13:48.73 ID:DTDITYZ70.net
ぎゃああああああああああああああああああ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:13:50.03 ID:apvrIkWl0.net
>>975
借り入れしてて利上げで困る企業や個人のほうが断然多いのに一部の得する人の話をしてもね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:14:41.42 ID:yUECrdqM0.net
円安よりタウ暴落が…

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:14:47.68 ID:gr7z8cJI0.net
株価はいずれ落ち着くだろうが、円安まじかよ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:15:31.69 ID:JqVYkv2z0.net
>>1
NY株急落、1276ドル安 2年3カ月ぶり下げ幅
https://news.yahoo.co.jp/articles/242e8df8f1730fe4f9218a8e116ac701ddac24d8

米国株式市場=急反落、予想上回るCPI受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bfb9d56a889abbcb237da21ac3584afd6566999

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:16:34.01 ID:aeZl6lGN0.net
プラザ合意で叩き落とされる前、
高度経済成長期の220円~250円程度でええわ
流石に海外から怒られるやろうが

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:17:30.40 ID:h6iToRTD0.net
ダウ下落は季語

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:17:33.80 ID:PmhzHWfC0.net
>>805
昔一株株主のヤクザがやんちゃしまくった名残りだと聞いた

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:17:40.78 ID:SVUtlfgl0.net
おはぎいいいいいいうhfhjdhjdjfjfjgっkrっkっr

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:18:05.70 ID:w4uc2DIw0.net
>>987
黒田売国奴のせいで、また外資の日本投機買いが加速するな。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:18:56.24 ID:5ukOMaNK0.net
>>989
それなwww

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:19:10.36 ID:apvrIkWl0.net
ドル高円安で国内生産に回帰すると米国の対日貿易赤字がまた問題になってくるだろうから怒られるかもな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:19:31.52 ID:5ynZsbYJ0.net
何叫んでんの?適正価格に戻ろうとしてるだけ
短期での買い時かどうかの問題だろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:19:55.72 ID:Xd1TjZWD0.net
>>982
バブル崩壊以降、全部間違ったせいだしな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:20:37.14 ID:dyM/2fEt0.net
アベノミクス(笑)

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:20:38.51 ID:AZSB/swU0.net
日本チン没

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 06:20:52.93 ID:UrrNbyUx0.net
円安は終わったとかドヤ顔で言ってたアホがいたな
逆神すぎだろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200