2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世田谷区の地域通貨「せたがやPay」好調 30%分ポイント還元、区内で利用完結 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:[ここ壊れてます] .net
? 新型コロナウイルス禍や物価高に苦しむ商店を支えようと、全国各地の自治体が公費を投入し、キャッシュレス決済に高率のポイントを還元する事業を相次いで実施している。「ばらまき」との批判もある中、ひと味違うのは東京都世田谷区。区内だけでしか使えない地域通貨を活用した独自の取り組みを展開し、「持続可能な地域おこし」を狙う。(原田遼)

 地域通貨は、スマートフォンアプリを通じて取引をする「せたがやPay(ペイ)」。現金をデジタルの「コイン」に交換し、区内の加盟店で使うと、決済額の30%分のポイントが還元される。1万円使えば、後日使える3000円分がもらえる。7月下旬にスタートし、来年1月末まで。還元上限は7万ポイント(7万円相当)に設定する。
 ほかの自治体では、一度は地元で買い物はされるものの、公費で付加したポイント分は、その自治体地域の外でも使えるケースが多く、「流出」してしまう。せたがやPayは区内で「カネ」の行き先が完結する仕組みだ。
 アプリ自体は昨年2月から運用を開始。還元開始前の6月末のダウンロード数は6万5000件だったが、8月末に7割増の11万件に達した。アプリは区外の人も利用できるが、計算上は区内の納税者の5人に1人が利用している。中西成之商業課長は「順調に伸びている」と手応えを語る。目標も当初の2倍の20万件に修正した。
 区の調査で、利用者の年齢別割合は40代と50代で6割強を占め、スマホ世代の20代はわずか5%。普及の余地があるとみて、区は近くインスタグラムに広告を出す。

◆決済額の5%支援 商店も守る
 一方「使える店が少ない」という苦情も区に届く。区内限定であることに加え、地域振興が目的のため大手スーパーやコンビニ店は対象外。加盟店は約2400店で、区内商店の5分の1だ。店側には「現金しか扱いたくない」「使い方に慣れない客がいると、レジが混む」などの声があるという。このため区は店にも決済額の5%を支援することで導入を促している。
 手厚い一連の支援は危機感の裏返しだ。「コロナ禍で体力のない商店は次々つぶれた。いずれ見守りやイベントの担い手がいなくなり、地域が衰退しかねない」と中西課長。アプリが定着すれば、今回のポイント還元事業が終了後も、再び同様の仕組みで商店街支援にてこ入れすることができる。将来的には各商店がアプリを使って独自割引サービスなどを展開するような社会像も視野に入れる。
 中西課長は「店がデジタル化し、ネット販売など新事業の展開ができれば、持続的な地域振興につながる」と期待する。
◆各地でポイント付与加速、「住民の愛着高める努力必要」の指摘も
? デジタル決済のポイント付与による商店街支援などは既存の決済サービス「PayPay(ペイペイ)」を活用する自治体が目立つ。同サービスのホームページによると、都内では新宿、墨田など5市区が20?30%の還元を実施中。10月以降は江東、中野など7市区村の導入が決まっている。
 地域通貨と異なり、地元でためたポイントを域外の店やネットショッピングでも使える。利用者の利便性が高く、自治体もシステム開発の手間を省ける一方、地元に落ちるお金は少なくなる。
 地域振興政策に詳しい慶応大の保田ほうだ隆明教授は、世田谷区の地域通貨を活用した取り組みを評価しつつ、「ペイペイとの差別化が重要。祭りやイベントで活用するなど、住民の愛着を高める努力が必要だ」と課題を指摘する。
 また、各自治体のポイント還元の財源は公費。都内の場合、都が本年度予算で125億円を計上し、各自治体のポイント付与費用の4分の3を補助する。保田教授は、既存のペイペイのような仕組みでは地域振興の目的があいまいになるとして、「自治体の工夫がなく、税金のばらまきだ」と問題視している。

東京新聞 2022年9月11日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201420

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 21:30:11.45 ID:0p49KxCX0.net
こういうのってお手盛りでポイント乱発行出来ちゃう問題ってどうなってるんだろ
それが換金出来たら通貨発行みたいになっちゃうよね

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お漏らしはいつしますか
セキュリティホール突かれるのはいつですか
システムに問題が出るのはいつですか
世田谷区役所は基本クソだしこれも絶対問題起こすと思うわ

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コレ便利だよ
上限あるけど期間内前半と後半で制限解除されるし
10000円食ったら3000円バックだからなあ
使わせてもらってるは

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナが喜んでるな

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この手のペイってのは単なる前金の金集め手法で、ある程度の規模じゃないと必ず頓挫する
PayPayなんてサービスイン時にPayPay経済圏を活性化させる為に100億円ばら撒いて今では貨幣とほぼない同じような機能して一日当たり1兆円近くが飛び交う
一方弱小系のペイはせいぜい一日あたり数千万がMAXあたりで流動化が低く、昔あった折り紙Payなんて即効コケた
世田谷もたぶん行政主導の中身のない制度だから必ず頓挫するのは確率的に大きくあり

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 22:24:29.34 ID:TKfJm0yX0.net
Amazonで買い物されるよりはって事か

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 22:29:48.72 ID:YwMqlm8r0.net
30%バックなら転売されそう

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/11(日) 22:45:37.59 ID:o9lpcNzV0.net
世田谷payジャンボ
ハズレを引くと一家皆殺しにされます

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
若者多いけど?

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな知らないで書き込んでて草
30%付くのは基本的に個人店のみ。
使えても大型店とされる店舗はポイント付かない。
飲み屋とかが多いから転売とか夢のまた夢。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:01:41.08 ID:HSnLFS0r0.net
うちの辺りだと1万円で1万千円分使える商品券とかやってるけど、その仲間だな(´・ω・`)
30%ポイント還元はデカい

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:14:11.49 ID:pyAIw88p0.net
>>310
世田谷もしばらくそれやってた
上限1家族当たり10万円
商品券の方がせたペイより使える店が多かった

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:14:22.37 ID:Z7rqW+sQ0.net
>>240
割高な個人商店で20万円分も何買うの?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:15:52.04 ID:Z7rqW+sQ0.net
>>278
北九州市が追い抜かれてる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:20:18.78 ID:meC3s1nl0.net
商品券売るとジジババ殺到してめんどくさいから
Payはいいよね

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:27:29.65 ID:woaKNdae0.net
破綻する

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:33:01.69 ID:tYzWm+xE0.net
去年、チャージ額の1割をポイント還元してくれると言うので、速攻限度額の10万円チャージしたよ。
支払い時、「がーやん」という謎の声が出ますね。

317 :銀河連合:2022/09/12(月) 00:35:17.11 .net
>>1
世田谷区は本当に困ってる人を助けず商店主に税金投入して助けるとかw
.
世田谷区:「貧困層は自殺するか餓死しろやw」

.
こういう事です

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 00:54:29.86 ID:W6drHxcI0.net
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

https://i.imgur.com/p08GLNk.png
https://i.imgur.com/FQx6cK4.png

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 01:14:12.92 ID:JsBiJVsz0.net
>>312
うちの方だと
肉や魚や野菜はスーパーより商店街の方が安いよ
回る手間があるからついスーパーに行っちゃうけどね

薬局、歯医者なんかも使えるので
医者行ってpay、処方された薬を買うのにpay。
あと普通に飲食店もチェーンじゃなけりゃ使えるし。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 01:18:40.53 ID:meC3s1nl0.net
せたペイ使った時の
がーや
にフニャっとくるw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 01:37:41.91 ID:vQIUDDf50.net
こういうのとか、かながわペイとか何の効果があってやってんだ?
アプリ起動していちいち金額打ち込んで店員に見せたり糞面倒くさいんだが…

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 04:49:05.46 ID:VkUDTC2F0.net
にゃんペイが最強

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 05:17:11.30 ID:ALmKs3gr0.net
パイパイ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 05:34:24.13 ID:D86xukr10.net
世田谷が独立国家になったのか。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 06:38:19.53 ID:bovmNL210.net
世田谷区は政令指定都市に昇格するべき
世田谷市北沢区とか成城区とか

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 06:53:20.35 ID:H0cR2ycl0.net
藩札ならぬ藩ポイントか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 07:12:07.48 ID:U62bUFf90.net
せやかてpayに見えた

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 11:47:47.10 ID:XvLnAqVl0.net
世田谷→せたがや→せんだがや→千駄ヶ谷
ゆえに
世田谷=千駄ヶ谷

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 11:52:52.96 ID:Nnxmx1d30.net
【1人あたり上限】
①2022年7月22日~2022年10月31日:30,000ポイント上限
②2022年11月1日~2023年1月31日:40,000ポイント上限

これ凄すぎない?夫婦だと140000円分がもらえるとかヤバいなw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 11:53:05.03 ID:sulIGPsc0.net
ガソリン30%バックは助かったよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 11:54:40.88 ID:Nnxmx1d30.net
>>312
うちの近所のドラッグぱぱすとか対応してるみたいだわ
食料品も文房具もいろいろ売ってる
商品の安さで言えばスギ薬局のほうが全然安いけど

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:00:38.27 ID:R/HY2FZq0.net
これ多摩地区もやれば良いのに

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>331
ぱぱすとかのドラッグストアは還元ナシだぞ

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世田谷はもうすっかり中核派のイメージしかなくなったわ

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
にちぎんPayをさっさとつくれよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
名前のセンス無さすぎだろ…

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 12:51:29.28 ID:eQaf+LeT0.net
カッペ排除村八分ペイは卑怯やろ
都会有利すぎるっペイ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 13:00:08.90 ID:5uT1t0+j0.net
うちのあたりは「ほくとトクトク商品券」
5,000円で10,000円分の買い物ができるから助かるわ

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>333
えっ、還元て店によって違うの?
頭悪すぎるなせたがやペイ
アプリ登録する時にそんな説明書き一切なかったぞ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 17:21:19.35 ID:MMw54Y/o0.net
>>339
使える店検索した時に、♯全力応援祭のタグが付いてないと還元なし
せたpayの支払いが使えるよってだけ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 17:27:11.74 ID:6NlgS6jq0.net
チャージの仕方が面倒だけど、気になってた自転車が置いてある自転車屋で使えるみたいだからかなりチャンスだ

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
木梨サイクルで買えば?

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>342
不参加

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 00:51:52.80 ID:+/5p/uHy0.net
突然4630万チャージされても

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 04:44:57.65 ID:jVTIYnKb0.net
保田先生、元気そうだな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:48:15.63 ID:JERCAF000.net
結局地域振興券の電子版ということでしょ
うちの区でも似たようなものはある

PayPayなんかで、自治体持ち出しでキャンペーンやってるのも同じ事

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/13(火) 16:49:31.72 ID:UE9YKXsp0.net
30%はすごいな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 00:35:58.65 ID:6qLzBLJH0.net
30%はすごいな
俺も世田谷住みてえ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/15(木) 05:21:59.16 ID:5cclGcPw0.net
>>348
世田谷住みじゃなくても使えるぞ
チャージも支払いもめんどくさいが

総レス数 349
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200