2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】 住民の負債総額が300兆元(6000兆円)を超え、貯蓄大国から借金大国へ 第一の原因は不動産 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/04(日) 23:37:25.68 ID:aAWujEUU9.net
债务规模超300万亿,从“储蓄大国”到“负债大国”,钱都去哪了

中国はかつて世界的な貯蓄大国であったが、今や借金大国となってしまった。
現在中国の住民の負債総額は314兆元(6280兆円)を超え、住民一人当たりの負債額は22万4200元(448万円)と高く、
平均世帯負債額は 51万2000元(1024万円)に達しました。なぜ我が国が「貯蓄大国」から「借金大国」に変わったのだろうか、
主な理由は次の通りであると考えられます。

画像
https://p5.itc.cn/q_70/images03/20220902/110f73bc85e84d17b6a815148862e741.jpeg

第一に、すべてが不動産価格の高騰に原因があります。現在中国では一級都市でスイートルームを購入するには、
少なくとも 600万〜700万元、二級・三級都市で200〜300万元、三級・四級都市で100〜200万元が相場とされます。
この時90%以上の世帯が住宅を購入するために銀行から借金をしています。

第二に若者の消費の概念が変わってきたことです。
収入は多くないが、借金によって実現できる過剰な消費生活を好んでいることです。

第三に中国の賃金の上昇は限定的であるのに対して、物価は毎年上昇しています。
ほとんどの労働者の月給は3000元〜6000元(月給6万〜12万円)ですが、物価は毎年上がっています。
中国では給料は上がらず物価は上がり、多くの人は生活するのが難しくなり、お金を借りなければ生きていけません。

捜狐 2022/9/2 ソース中国語 『债务规模超300万亿,从“储蓄大国”到“负债大国”,钱都去哪了』
https://www.sohu.com/a/582017070_104543

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 11:03:21.35 ID:17RfvH9v0.net
外国の心配している場合じゃないんだけど

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 12:07:18.27 ID:YJI0JFWv0.net
心配じゃなくて嘲笑ってるだけなんだけどw

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この中国人は誰かは借りてるの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
無駄に引き延ばさずに借金をチャラにすると思う
そうすれば新たな発展が始まる

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 19:58:27.90 ID:nEkjJ8Jp0.net
>>455
2年後には世界4位の経済大国になる日本さんが笑ってるの?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 21:32:59.46 ID:6B16OQ/i0.net
>>1
うん

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 21:33:35.79 ID:UKkqCEZ90.net
人の事言ってる場合じゃない

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 21:46:48.53 ID:B7rKWySI0.net
>>1
終わりの始まり〜

終わりの始まり〜

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 21:50:41.76 ID:1SoWUBB80.net
一党独裁の社会主義国でそんな借金
なんの問題もない
共産党が徳政令だせばチャラよ

カネに魂まで囚われたジャップとは違うんじゃ
(´・ω・`)

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 22:21:41.80 ID:QtlLZQT80.net
その調子だ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 22:37:47.86 ID:3ecwLup/0.net
インバウンドwww

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:28:59.67 ID:+K9vE3JO0.net
何匹チャンコロが首くくるんやろw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:30:10.57 ID:RRZIuqZx0.net
バブル崩壊ですな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/08(木) 23:50:53.06 ID:/4ETJn3V0.net
これすごいな
世界最貧国に転落するぞ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 01:46:46.95 ID:b++1rZFp0.net
ウイルス大国

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 02:25:34.66 ID:bqX3RYEm0.net
>>442
国や会社は永続性がある
個人にはそれが無い

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 02:31:30.97 ID:bqX3RYEm0.net
>>458
ソビエト崩壊でバレたのが実際の経済規模は発表されていた半分しか無かった
その統計システムをパクり採用したのがシナチク
だいたい平均月給が6~12万円と日本のバイト以下で数に任せた総計でしかないシナチクがなんだというんだ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 02:55:23.26 ID:ZNxq+gG40.net
危ない危ない言われてた頃から
そんなわけないアル!とにかく投資!将来それで成長した未来に回収!
と無計画に突っ込んで必死に回してきたけど、限界がきた今どうするのか?
共産主義を続けるなら答えは出てるようなモノだけど

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 07:30:38.36 ID:wNUQaO5P0.net
良いニュース

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 07:33:23.13 ID:wwvDdbp10.net
中国とは今のうちに縁を切っておくのが良い、巻き込まれるぞ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 07:59:37.93 ID:1J+C6hsW0.net
>>444
火力も10倍だといえば
破壊力が知れるだろう
金融資産持ってるやつはただではすまんぞ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 08:39:19.38 ID:lJI5TeJV0.net
もうダメかも分からんね
中国依存下げないとエラい目にあうぞー
中小企業とか一瞬で吹き飛ぶぞー

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 10:50:38.72 ID:ntna0Ulv0.net
>>470
GDP算出に使われる大規模な統計データを捏造している日本さんが何か言ってる

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ざまぁw

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の円安って実は元安のとばっちりなんだよね。このままだと中国のドルペッグ政策が破綻するので中国は近々没落ルートに入る事になる。

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金利引き上げも米国の対中国政策なのではと疑ってしまうね

480 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
チャンコロ涙目ウケるw

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
革命が起こる

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自国民の負債ならゴネるやつを戦車でひきころしたら借金消えるし楽勝だろ
何億兆でも処理可能だ

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>480
世界が見えない方が幸せだもんな
わかるわかる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 16:07:42.38 ID:USf716SH0.net
>>335
うむ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 16:09:17.20 ID:USf716SH0.net
>>113
共産党は何してんだよ?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 16:10:14.20 ID:v0Fd/8ew0.net
>>31
自分のものじゃないから国がどけって言ったら強制退去だぞ
保証なしで

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 16:14:35.86 ID:USf716SH0.net
>>235
とっくに外貨にしとるから無問題
それより庶民の損害が莫大

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 16:44:43.01 ID:NycX/f500.net
そろそろ支那バブルが弾けるかなwww
楽しみや

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 16:50:50.12 ID:lJI5TeJV0.net
太平天国の乱みたいな派手な内乱見たいなー

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 17:06:01.64 ID:wNUQaO5P0.net
もう弾けてる(笑)

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 17:14:09.63 ID:rewoLRBS0.net
中国の統計はわからんけど、一応日本のバブル崩壊とよく似た傾向は見られる。
まず株バブルはすでに2015~2016年に弾けてる。今その次に不動産バブルが弾けてる状態。
日本と同じなら、このあと金融破綻が来る。ちなみに日本は株バブル崩壊が1989年で、
不動産バブル崩壊がその1~2年後、金融破綻が大体7~8年後ってとこだが、
中国の場合は、株価が弾けてから不動産価格が弾けるまで7~8年と、かなり
引っ張ってから発生している。引っ張った間、それだけ負債は膨らんでるはず
だが、さてどうなるかな。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 17:59:12.93 ID:7jPkaRy80.net
10年後には支那が存在してないかもな、最高やんw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:04:50.73 ID:dGcyx5zL0.net
>>488
てか、この負債増加って土地バブル崩壊のせいだよね?
もう終わってないか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:20:16.47 ID:G9R/lfxE0.net
>>2
2%すら上がってない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:20:19.42 ID:dPVojwDz0.net
投資国家のデメリットだな、バブるー弾けたら国民一斉に貧困
投資を積極に煽る政治は馬鹿

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:20:51.12 ID:G9R/lfxE0.net
>>4
シナ人に渡す金などないw

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:21:43.72 ID:G9R/lfxE0.net
>>10
シナは何でも埋めるから徳政令など不要

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:22:38.94 ID:G9R/lfxE0.net
>>21
シナ人が歴史に学ぶなんてことするわけがないだろw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:22:51.95 ID:191uOQW60.net
んー?
商売人の国ってイメージだからな
損得勘定の吹っ飛んだ借金してるのはピンと来ないんだが

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 18:34:58.34 ID:jhoXtdY70.net
>>1

>住民一人当たりの負債額は22万4200元(448万円)と高く

全然高くねーし

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 19:53:30.08 ID:wNUQaO5P0.net
>>495
うん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 20:04:17.54 ID:A0e9AkA60.net
中国の不動産て上もののこと?部屋?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 20:33:03.54 ID:NckukrGF0.net
中国人は6億人くらいが月収1000元以下(約2万円)
都市部で働いてる人でも4〜5万円くらいよ

総レス数 503
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200