2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】 住民の負債総額が300兆元(6000兆円)を超え、貯蓄大国から借金大国へ 第一の原因は不動産 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/04(日) 23:37:25.68 ID:aAWujEUU9.net
债务规模超300万亿,从“储蓄大国”到“负债大国”,钱都去哪了

中国はかつて世界的な貯蓄大国であったが、今や借金大国となってしまった。
現在中国の住民の負債総額は314兆元(6280兆円)を超え、住民一人当たりの負債額は22万4200元(448万円)と高く、
平均世帯負債額は 51万2000元(1024万円)に達しました。なぜ我が国が「貯蓄大国」から「借金大国」に変わったのだろうか、
主な理由は次の通りであると考えられます。

画像
https://p5.itc.cn/q_70/images03/20220902/110f73bc85e84d17b6a815148862e741.jpeg

第一に、すべてが不動産価格の高騰に原因があります。現在中国では一級都市でスイートルームを購入するには、
少なくとも 600万〜700万元、二級・三級都市で200〜300万元、三級・四級都市で100〜200万元が相場とされます。
この時90%以上の世帯が住宅を購入するために銀行から借金をしています。

第二に若者の消費の概念が変わってきたことです。
収入は多くないが、借金によって実現できる過剰な消費生活を好んでいることです。

第三に中国の賃金の上昇は限定的であるのに対して、物価は毎年上昇しています。
ほとんどの労働者の月給は3000元〜6000元(月給6万〜12万円)ですが、物価は毎年上がっています。
中国では給料は上がらず物価は上がり、多くの人は生活するのが難しくなり、お金を借りなければ生きていけません。

捜狐 2022/9/2 ソース中国語 『债务规模超300万亿,从“储蓄大国”到“负债大国”,钱都去哪了』
https://www.sohu.com/a/582017070_104543

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>208
バブルが崩壊しない代わりに、中国の庶民が日本以上に苦しむ

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暗号通貨なんていうのは拝金主義の典型だろ。
通貨の信用は人間が本来持つ共感に基づいて成り立っているものなのに、
共感に基づかない暗号によって
信用が成り立つという仕組みだ。
つまり、経済の前提になる共感が存在せず、
共感のない社会の実現が大前提なのが暗号通貨。
つまり暗号通貨の経済は
理論として
崩壊せざるを得ない事が
最初から分かっている。

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
共産主義だし無かったことにしたらいい
諸外国との取引と信用は失うが国内は何しても大丈夫

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
中央集権に対する存在が仮想通貨なんじゃないかって言われているかも 一部では

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>200
まあ、NFTでは「実効支配」を防ぐことができない分野が多々あるからな。
ゲーム世界のレアアイテムのように「実際に何らかの効果を伴ったもの」がNFTになっていくのではないだろうか?

もちろんそこにはコンサートのチケットのようにブロックチェーンを用いずとも概ね実現しているものも含まれるかと。

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
バブル前の日本の方がよほど社会主義だわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これから中国は日本以上の少子高齢化社会になるもんなあ

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>215
中国負け組の子孫が大量に日本に流れてきて、日本の人手不足を補う存在として日本で働く未来が見えます

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロックダウンビジネスがあるやんけ。
物流止めて、地域ハイパーインフレで金を集めるなんて
良く考えたな
北京でもやれよ(笑)

218 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
共産主義で貯蓄とか借金てどういうこと?

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国も日本と同じように老人に金を配り、老人の世話をする若者の介護に力を入れて雇用を創るって方向に行く可能性大。人口が多すぎて稼ぐ手段のない負け組中国人が大量にいるから治安悪化要因にならないように、中国政府が介護雇用を創る確率は高い。金無しの中国人ってだけでスパイ認定 入国拒否って流れかな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
信用創造を続けてきた結果として、金融市場が不要に肥大化してしまった問題は別途解決が必要だと思う。

すぐ不整脈を起こす心臓、みたいになっちゃってるからな。

ただこの問題も管理通貨制度の衰退とともに自然に沈静化する可能性はあるんじゃないかと。

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>218
国家のバランスシートの中身が国の主義によって違うって事だと思う

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>220
若い頃からの喧嘩と酒で身体にレバレッジかけ過ぎた朝倉未来みたい

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国は急成長したから、対アメリカ問題を解決するまで停滞かな。今のままだとアメリカ連合がOSと部品の輸出制限で中国を絶対に成長させないし。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:35:30.09 ID:p0tBNHno0.net
>>184
普通にアメリカかイギリスの方を買うでしょ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:45:27.10 ID:giwWPk4c0.net
何処を買うのかは人それぞれだけど、資産が散る時に日本も恩恵を受ける確率が少しは上がるって話。あなたが中国人の富裕層ならばアメリカとイギリスを買うんでしょうね。日本を買う人もいるでしょうね。最後は確率の話。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:47:06.21 ID:Oj9Ssc6y0.net
不動産を買える人民がいなくなるな。
担保も機能しなくなるだろうし、債権も紙屑になる。
信用創造逆噴射確定やな。

所有不動産の価値が低下してローンも払えなくなると、差押えから売却になり破産。
破産が破産を呼びスパイラル。

食い止めるにはマネーを天文学的に金融機関に投入しないといけないが、政府の財政が危機になる。
やれないなら、人民が破産する。
人民破産が確定なら、デフレ真っ逆さまは避けられない。

幸い食い物は安いから、飢えはしのげるか。
死にはしないが、ホームレス、スラム化が全国土に蔓延。
通貨安からの貿易で巻き返すしかない。
しかし、アメリカに睨まれてるよな。
四面楚歌やし。
ここからは金にものを言わせて技術は高まらないとすらると、むしろ、人材流出するとすると、日本化は避けられないな。

エネルギー資源さえ自立できれば、ワンチャンあるか。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:48:14.47 ID:Y04wBVoR0.net
政府の財政には限界無し。為替レートによって制限される。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:48:59.99 ID:km6mrVcy0.net
貸主は誰やねん

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:52:04.77 ID:6H6uwtU80.net
キンペーは純共産でやるのか社会資本主義でやるのか
キチンと決めろや

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:52:13.24 ID:MHRVMNbN0.net
ベネズエラも政府の財政に限界はないけど為替レートの暴落で苦しんでいる。借金だけを問題視するなら輸入国家アメリカが一番ヤバい。にもかかわらずアメリカが一番強い国って事は、借金の額で決まるのではなく、産業、稼ぐ力、武力、農業、属国に治めている国など、総合力で決まると思われる。文武両道の全てコアを抑えているアメリカは強い。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:53:40.89 ID:qdvmaJ240.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
デフォルトすればいいよ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:54:20.88 ID:6H6uwtU80.net
中国版サブプライムローンやろ
貸し出し相手ユルユル

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:56:56.19 ID:OyFc6KDl0.net
覇権は維持するのが大変。金がかかる。最先端の軍備を整えるために常にコストがある、稼ぐための産業もつくらなければいけない。本当に優れた人を常に集めないとアメリカは成り立たない。まあ大変な忙しい国。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:58:13.30 ID:jr820zVN0.net
単純に不動産バブルをもっと早く終息させるべきだっただけ
マンションが年収の60倍なんて日本のバブル期の6倍近いプレミアだし
少なくとも日本のバブル期でも建てれば家賃収入は入ってローン返済は可能だった
ただ余りに所得に対する割合が高くなりすぎて制限しないと投機商品になるので総量規制等をやった
ところが中国の不動産は土地の利用権を地方政府が売り出してそれが地方政府の収入だったから他の収入の宛が無いままその巨額の収入が無くなれば地方政府が破綻するという止められない現実も有った
それで日本のバブル期でヤバいのが解った後もドンドン過熱させていって不動産が実需とはかけ離れて購入価格と売却価格の差益からローン金利などを差し引いたものが利益として得るための投機商品になっていった訳だ
当事者は終わらないマネーゲームだと勘違いしていたが不動産というのは利用者が家賃を支払うか自用として住宅ローンなどを支払っていって初めてエンドに渡る
エンドが決まっている以上それ以上の収入やローンの支払いは不可能となる
それを完全に無視したのが今回の中国の不動産バブルだから最終的には中国のサラリーマン等の収入やテナントからの家賃からの収入で経費を差し引いたものからの逆算価格を上限とする所まで価格は下落していくしかない
それはあくまでも人が住んだりテナントが入って家賃を支払う不動産に限られ
所謂鬼城は良くて無価値だし
取り壊しが必要なら取り壊しコストが負債となって所有者にのし掛かる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:00:04.80 ID:3TTd6lxW0.net
>>231
デフォルトしたら共産党の幹部や既存の金持ちが困るから結局はできない。デフォルト、徳政令とゲームの桃鉄みたいに簡単に言うけど現実は不可能。通貨レートのベネズエラ、トルコ、アルゼンチン、ジンバブエ変動こそが実質のデフォルト。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:01:19.50 ID:mJ+SkjL40.net
>>234
不動産バブルを終焉させると私達の国は実は成長できてませんでしたってなるから出来なかった

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:05:00.09 ID:GZd+yaWC0.net
中国やロシアは中身のない体裁屋。私達は高成長してます、凄い国です、アメリカには負けてない、って世界にはアピールはするけど中身がスカスカで蓋を開けるとデタラメ。金があるかと思って蓋を開けて見るとウンコがある感じ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:05:02.08 ID:eZt7aMVd0.net
日本に来て生活保護で優雅に暮らせばいいよね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:06:15.68 ID:vunuXD4K0.net
住民の負債総額が6000兆円越えとか頭がおかしいだろ(´・ω・)

「日本のバブルを研究したから、絶対に大丈夫」とか言ってた中国人が居ったけど
ケタ違いやないか・・・

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:07:03.18 ID:6O+/TIBc0.net
ここにきて生活保護はめっちゃ厳しくなってきたよ 本当に困った人しか権利を獲得できない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:08:15.11 ID:jr820zVN0.net
>>236
でもバブルは終わるんだよ
日本のがピンポン球だとすれば今回のはラグビーボール位有るからね
それが弾けた時の威力は比較にならんよ
ただ日本のは当時の政策を間違えて不動産だけやれば良かったのを経済全般に適用したから酷いことになった
それを加味しても日本のバブル崩壊の10倍ではきかないマイナスがおきるとは思うけど

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:09:43.11 ID:wC/Rhk+j0.net
>>241
弾けない、日本人の庶民以上に長期で負け組中国人の庶民が苦しむだけ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:10:35.20 ID:LsHReb420.net
>>4
お前が寄付しろ、在チョン

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:11:51.84 ID:lyCsIvR00.net
上には上がいた

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:11:52.21 ID:diW1OoUV0.net
日本でいうと600兆円

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:12:06.86 ID:vunuXD4K0.net
中国のGDPの結構な割合が不動産なんだろ?
「米国を超える」とか豪語してたんじゃなかったのか・・・

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:15:49.64 ID:d56o5s5D0.net
越えるために無理矢理不動産の価値を維持しようとしている 伸びる産業をアメリカに封じられたから庶民の給料が上がる事ない。庶民が買えないから、富裕層が買うか、国が買うか、それしか維持不可能

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:18:00.41 ID:n4YCQHW50.net
とにかくアメリカの要人の皆さんには
全力で経済恐慌に巻き込まれないよう
回避頂きたいね。

もう中国経済はとっくの昔に
崩壊していて元での取引なんて論外ですからね。

アホのスパイ日本政府は
もう俺もどうなるか分かりません、
アホの乞食すぎて。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:18:08.66 ID:LsHReb420.net
>>245
中国の平均年収は45万円(李克強談)だから、日本に例えると国民一人当たり四千万円くらい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:24:05.96 ID:jr820zVN0.net
>>245
一桁多いし
それはあくまでも個人の負債総額
不動産セクターとかが抱えている負債はまた別カウントだし
下手すりゃ日本円で1京円だよ
で所得に対する不動産価格を見るにこの1京円のうち適性な価格債務は恐らく高くて1000兆円
9000兆円分が簿価は兎も角回収不可能な債権
中国の破産法は解らんけれども無い袖は振れぬは共通だから
これが貸倒損失やら投資の回収不可能分として回ってくる
流石にそんな金を政府が肩代わりすれば中国経済は昔のジンバブエがデフレレベルに見えるハイパーインフレに見舞われる
かといって金融セクターに回せば預金は無くなり
投資家は物凄い額の投資ロスになる
そういうふうにしないために適度な所で引き締め無いといけなかった

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:25:36.63 ID:LsHReb420.net
負債の反対側には必ず債権がある
債権がない負債はありません
では誰が債権を持っているのか?
それが富裕層だよな
富裕層の多くが共産党員だろうな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:30:41.04 ID:/JRkFPZh0.net
もし日本がAIIBに加入してたら、この借金の相当数を負担させられてた可能性もあるのが恐ろしい。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:34:23.56 ID:QjobGd9A0.net
負債額いくらだろうと金利で与信がコントロールされていれば問題ない

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:36:38.66 ID:LsHReb420.net
>>252
バスに乗り遅れるなと言ってた勢力を調査する必要があるな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:37:13.96 ID:+PoH6VpE0.net
日本化が始まるな
失われた10年のスタートだ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:39:16.43 ID:2qJlQd0o0.net
住民の何が何になろうが中共には関係ないからな
デモ暴動が起こったら軍隊出して始末するいつものやつやればいいし

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:41:26.47 ID:Yl0D8bDc0.net
>>39
貸している方は将来返ってくる資産だと思っているが、借り逃げ破産されると貸したほうも資産消滅。
不良債権だと発覚し返ってこないと確定するまでの幻の金。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:43:00.57 ID:vi1UpHJx0.net
まあ今はロシアよりだがこれからもそれでやってらてるのかな
西側とのビジネス無しで東側の内需だけで経済やってけるのかなチャイナ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:44:22.04 ID:BNJoWe510.net
はい預金凍結

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:44:45.81 ID:ybQ1ff9Z0.net
株もだろ、借金してまで株買わせて省は粉飾決算お構いなし
今だけ良ければそれで良しの精神と不正がある限り支那は自滅する

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:45:41.31 ID:n4YCQHW50.net
私も幼稚園児みたいな工作員どもの
鬱陶しい野次にレスしてストレスを溜めるのも
馬鹿らしいし、要人の皆さんにも
あまり見苦しい投稿はお見せしたくないので
生存確認程度の投稿でとどめたいですね。

私も後は表で活動しますので
ご協力頂けるようお願いしたいですね。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:51:32.50 ID:VgGzu2uN0.net
余計なアドバイスをすんなよ

お前らがさんざん支那崩壊を唱えた結果
世界一の軍事大国になったからな

だいたい今の世の中は
発言と真逆の結果になることがトレンドだし
発言と真逆の行動をとることも世界のトレンド

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:56:58.56 ID:Ct8zVlR60.net
共産党がゼロと言えばゼロアルヨ
って本当に思ってそうで草

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:01:41.77 ID:fwCCv+At0.net
確か、ポクの記憶アルが、
中国、共産アルから、不動産所有権
50年で消滅アルから、
50年で国の物になるアルとの記載みた
キがするアル、之搾取アルか❓
だから中国の不動産は、元々隠れ負債アル
日本の不動産と同じアル。
日本の不動産も年に評価額の2%位
税金搾取アルから、100/2=50年の分割
払いアル。 日本よりマシある。
というか、中国に固定資産税ってあるのか❓。なくても、勝手に共産主義と称する
偽地主が現れ、その手下に農地から
農作物搾取されそうアル

てか之、全部ワィの妄想戯言アル

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:02:40.93 ID:Nuc4uZ1u0.net
共産主義の末路

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:05:52.26 ID:fNdEZDUY0.net
>>255
日本化しないと思うよ
日本の不良債権処理は約12年間かかった。中国の不良債権処理は政治問題あり永久的に不可能

日本より遥かに悲惨の状況になる意味でな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:08:33.39 ID:AMXCcXco0.net
>>253
その理屈が正しいなら日銀が金利をコントロールしてる日本は問題無いってことか

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:12:54.16 ID:kP3OzMG60.net
まあ、それでも中国はいずれアメリカを抜いて世界一の経済大国になるのは間違いないよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:28:58.73 ID:hwITWrz40.net
これも中国共産党が人民に借金してる状態だね
人民は怒らないとな😸

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:30:36.94 ID:QjobGd9A0.net
>>267
原理だよ
市場の実態に沿った公定歩合の規制が景気循環を拡大させる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:37:09.73 ID:AZvc6D1H0.net
京逝っとるやろ!

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:37:46.76 ID:AZvc6D1H0.net
>>268
まあ一瞬は成るだろうw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:53:38.20 ID:MI7ni1ZK0.net
>>255
アホ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:53:46.76 ID:nmXYDZ2M0.net
通貨なんてごっこ遊びの有りもしないものやん
さらなる金融緩和でもう一度バブルにして相殺出来るだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:55:45.29 ID:D9GUdOh+0.net
東京も上がりすぎ注意だな

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:04:23.64 ID:Mv1NQHFI0.net
国が全部なかったことにするから問題なし
文句言うやつは処刑

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:11:06.67 ID:ToidrynO0.net
そんなこと言ったってカネアル共産党員は日本の土地を爆買いできるほど資産に余裕があるんだから問題無し

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:13:23.34 ID:dcLg9jyw0.net
2000万人くらいが富裕層で残りは貧困って感じだろうな
日本と変わらんね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:15:22.69 ID:Zi0AUW6C0.net
>>254
朝日新聞と鳩山は覚えてる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:17:37.57 ID:WNL9dMO10.net
★世界シェア1位品目

中国  1431品目
ドイツ  777品目
米国   589品目
イタリア 230品目
日本   229品目(笑)
韓国   61品目(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358064025

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:21:05.45 ID:6wa2t6ZA0.net
貯金大国なんて時代があったか?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:23:17.42 ID:Nw4wLnEs0.net
欠陥マンション転がしバブル終焉だからな
売れないゴミだけが放置w

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:25:27.51 ID:/4Pq5KTT0.net
いよいよ中国版リーマンショックかー

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:27:52.17 ID:JLC811JQ0.net
日本の借金は現在1255兆円らしい。

スケールがやっぱ違うね。
利息ヤバそう。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:28:00.50 ID:avLZ9GnC0.net
>>1
あーそれ知ってる
バブル崩壊ってヤツでしょ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:32:06.16 ID:ILcIgEkB0.net
ちうごくじんて常に自転車操業してるイメージなんだが

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:34:42.90 ID:WPdxlbeX0.net
6000兆って地球買えそうwww

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:34:56.02 ID:Ze1mfg1d0.net
不動産投資以外の目的で借りた金を
不動産に投資して溶かしてんだから
ヤバすぎる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:35:25.07 ID:zyuDanek0.net
不動産の手数料で地方政府は財政賄ってそれを経済政策に投資してたわけでそれが滞るようなったから今後は景気停滞続くだろうな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:39:59.36 ID:7aQnSVZ+0.net
かつて我々は日本のバブル崩壊から学んだキリッって言ってなかったか
欲には負けちゃったか

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:41:32.68 ID:zJFU1dVw0.net
凄い元気玉、いや株価をストップ安まで落とすウンコ玉w

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:45:07.72 ID:zyuDanek0.net
>>290
まぁ単純にいうと欲には勝てないってことだわな目先の利益優先

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:47:16.85 ID:+G8Ynuk90.net
中華消えてくれれば一番よい!

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:48:04.70 ID:uKNam6OD0.net
すごいやんw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:49:49.26 ID:9RdJobSd0.net
日本の10倍1京円までは許容範囲ではないか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:52:32.43 ID:UkaioMXL0.net
また自転車大国に戻った方がいい

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:55:29.24 ID:nt49msvc0.net
>>11
崩壊しても気にしない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:59:48.72 ID:48tyeCas0.net
信用創造に依存した貨幣創造はこういう風に市場が縮小すると止まらない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:03:07.53 ID:5dGNHBSp0.net
政府の借金は国民が貸してるって言うなら
国民の借金こんなにあるなら国はそうとう金もっててこんな国に勝ち目ねーな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:03:18.78 ID:BNJoWe510.net
中共幹部が偽札(原盤は本物)刷りまくってた国だもんな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:03:52.60 ID:pWAQ4Pyw0.net
豚「人口を半分にすれば解決アル」

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:04:59.68 ID:BBrY9ZOz0.net
>>4
中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよね。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:08:56.93 ID:cJ0A5ND10.net
>>148
そんなのを個人レベルでやってるから景気が良くならない。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:12:27.16 ID:ecjLKzBN0.net
そのお金はどこにいきましたか?⇒海外投資と海外支配の原資に

ならお金返してもらえればいいのでは?⇒世界的なインフレで返してもらえるが、支配力がなくなりインフレで目減りしているのでやりたくない

ならどーするの?⇒ババの押し付け合いでごまかす(時間が経つほど大きくなるが)

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:19:16.86 ID:BBrY9ZOz0.net
>>238
日本国内の中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよね。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:20:54.28 ID:g9xjscdL0.net
日本の「泥棒」は中国から伝わってきてる言葉です

中国に安定収入はない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:25:49.84 ID:mvkgbtr10.net
なぁに徳政令がある

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 08:26:25.14 ID:RoGEGw8F0.net
中華のシャドーバンクや闇金含めて不良債権は推定2京円って言われてる。
どうすんの?www

総レス数 503
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200