2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本との受注競争の末…インドネシア初の高速鉄道、中国製車両が到着 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/09/03(土) 12:29:31.14 ID:+vnfE6e19.net
※9/3(土) 8:05朝日新聞デジタル

 インドネシアの首都ジャカルタと約140キロ離れたバンドンを結ぶ高速鉄道に使われる中国製の車両が2日、現地ジャカルタに到着した。路線はまだ建設途中で、インドネシア政府は2023年6月の開業を目標にしていると発表している。

 2日午後4時ごろ、首都ジャカルタ北部のタンジュンプリオク港。中国の青島港から運ばれた車両の積み下ろしが始まった。運搬船からクレーンでつり上げられた車体には「インドネシア初の高速鉄道」と書かれた横断幕が掲げられていた。車両が地面に下ろされると、集まった約100人の関係者が拍手し、歓声を上げた。

 CGTN(中国国際テレビ)によると、中国製の高速鉄道車両が輸出されたのは初めてだという。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 日本との受注競争の末…インドネシア初の高速鉄道、中国製車両が到着:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQ9326LWQ92UHBI03Q.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:30:42.12 ID:2VNCEeW70.net
弾丸列車

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:31:36.14 ID:MdKeJeCl0.net
オレ、このコロナ禍が終わったら、

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:32:05.13 ID:SoPAbWbS0.net
さ乗ったアル

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:32:12.14 ID:grj+0GXc0.net
JR東海が反対したのにJR東が時の政府に抗えなくて中国に輸出した東北新幹線がベースになった車両のことかな。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:32:12.49 ID:KOH95plY0.net
最先端の自爆技術付きアル

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:32:18.93 ID:93vgE8a50.net
その内に、中国車両が世界を制覇するだろうな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:32:24.23 ID:3zp91A+40.net
なぜか日本が尻拭いさせられるに100ペリカ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:33:31.69 ID:d8t5rpir0.net
中国人は乗りません。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:33:53.86 ID:93vgE8a50.net
>>5
設計、製造技術は中国に負けるよ
日本がまだ有利なのは運用面のノウハウだけになりそうだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:34:01.81 ID:Km2FbtSO0.net
すぐ埋める事になる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:34:29.51 ID:XCZM4NTs0.net
線路は出来てるの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:34:54.06 ID:En+gqxve0.net
技術を教えて自分を苦しめて
誰も責任を取らない日本

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:35:08.02 ID:KEPOpLKa0.net
もぉ日本の技術より上になってしまった、壺のおかげ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:35:11.76 ID:NB0bE3j80.net
>>5
東日本様のほうが人口多いし偉いぞ
ちょっと技術持ってるからって調子のんな味噌カス

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:35:26.46 ID:AWMUb+nW0.net
以下、
衰退国日本国民の負け惜しみでお送りします

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:09.34 ID:AQisxNRl0.net
で、線路は?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:15.97 ID:kxJGxpPv0.net
用地買収できなくて、頓挫してるって聞いた
てか、対中経済制裁で日本から部品禁輸したら、動かなくなりそう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:18.77 ID:VCKKaT460.net
日本だって最初は欧米から技術学んだんだよ
それと同じだよ。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:19.58 ID:X045TMXK0.net
>>5
あれ、車両運行システムが無いと運用出来ないからって言われて輸出したら、中国で徹底的にリバースエンジニアリングされて今では中国初の高速鉄道になりました。
昔の日本と同じやりかた、違うのは資本力。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:25.64 ID:pt338Kms0.net
>>8
すでに断ってる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:30.76 ID:VCKKaT460.net
>>16
ほんとそれ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:45.59 ID:TAqHgWaD0.net
>>19
盗んだの?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:37:08.80 ID:KEPOpLKa0.net
>>10
アイティと工業技術は完全に追い抜かれてしまった

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:37:54.82 ID:93s76ZGw0.net
契約で縛っても穴だらけでは意味がなかろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:37:56.25 ID:KEPOpLKa0.net
>>23
平気でパクってたよ(´・Д・)✋ヘイキデス。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:38:02.27 ID:02WgtN9E0.net
インドネシア高官が中国の賄賂漬けにされてて、日本の設計図面その他諸々全部中国に渡されて設計料抜きで中国が勝利した奴だっけか

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:38:05.32 ID:cWljKrPK0.net
>>5
だいたい東京って中国人の街だぞ?
東京に住む中国人数は2位神奈川・3位埼玉・4位の大阪を合わした数より多いんだからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:38:51.44 ID:fktkgmC10.net
大元の基本設計は日本の高速鉄道だから何かあったときは日本に責任を取ってもらうアルよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:39:13.13 ID:EQfXL/n/0.net
鉄道は中国のほうがはるかに上だからな
日本の鉄道産業は競争力が全然ない
現にインドの高速鉄道は全く進んでないだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:39:29.77 ID:6EVDGMJX0.net
どうせこれ爆発するんだろ
たぶん日本の特攻とかが爆薬しかけてる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:39:38.21 ID:VXqDlMy50.net
国際競争力も年々弱まる高齢化衰退国日本

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:39:58.60 ID:eHhJVrAL0.net
受注実績の中国
日本製?日本国内専用っしょー
外貨?そりゃ貿易収支見て為替政策と相場とを見たら、
日本は昔の地位に無いとわかるっしょー

反共教だっけ?負けてんじゃん?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:40:05.49 ID:J0bybnqZ0.net
「日本の方が安全性が高い」と負けそうになったら
観光客のフリして日本にやってきて事故に見せかけて様々なテロしだしたんだよね?

インドネシアまでも借金漬けにされて中国に支配されてしまうんか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:40:23.85 ID:grj+0GXc0.net
>>15
領土が広いとか人口が多いとかを言ってる時点で頭狂ってる。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:40:30.52 ID:FdtHLN5E0.net
>>15
人口で偉さが決まるなら
お前は中国に頭上がらないね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:41:04.49 ID:YRQk3SOo0.net
ほらな、
あんな国を助けてはいけないのだよ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:41:38.89 ID:lvK94/n00.net
新幹線技術盗んだ中国産
中国人朝鮮人は泥棒国家

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:41:39.93 ID:A4Et1DA60.net
>>27
それってソースあるんですか?
なかったら侮辱ですよね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:41:46.62 ID:LZSicRXe0.net
>>10
製造よか運用ノウハウの方が抜かれてる
毎年さまざま気候風土で日本の14倍の線路網で経験ためて既に10年経過してる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:43:01.76 ID:cWwsh1V80.net
インドネシアに何が起ころうと知ったこっちゃねえ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:43:09.88 ID:lvK94/n00.net
>>28
何言ってんだ泥棒漢人
出て行けよ泥棒支那野郎
死ねよ中国人!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:43:29.80 ID:uXGoe0z10.net
オプションで爆発機能

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:43:58.05 ID:TAqHgWaD0.net
>>43
標準装備だったと思う

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:44:42.54 ID:+pklf+Uj0.net
ジャップは用済み
さっさと消えな
(´・ω・`)

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:45:05.10 ID:mK4VGEra0.net
>>34
いや、中国の問題じゃないよ
インドネシア人は金ですぐ転ぶことをインドネシア人が自分たちで証明したんだからな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:45:16.11 ID:w0qgHZ2h0.net
工作員が湧く湧く

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:45:16.81 ID:Oa5dthZ30.net
>>43
いざという時のために埋め易さを追求しています。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:45:44.37 ID:pt338Kms0.net
>>40
あと10年ぐらい経過したときが興味深いw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:45:51.58 ID:bMR4ZOMx0.net
え?線路完成無理だぞ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:45:58.14 ID:nQGu+HeW0.net
5年無事故で運用できるかある意味楽しみではある。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:46:09.25 ID:6aYOcRcV0.net
>>10
ねーわハゲ中国人

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:47:04.64 ID:hYJSPfDj0.net
納期は大幅に遅れて、施工に必要な人員やら資材·製品は中国の言いなり。
今後のメンテナンスを含めた運用も中国次第。
どれだけの損失なんだか。

どう考えても、日本にするのが正解だったな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:47:10.29 ID:lZ76Vyh00.net
日本に頼んでも中身中国製と中抜きで中国企業になりますし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:47:34.11 ID:l/N9k4ir0.net
さすがインドネシア土人
安かろう悪かろう

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:47:34.89 ID:FwBEROY40.net
>>10
そうだろうね。
加えて資金力の中国のほうが圧倒的だよね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:47:39.32 ID:KOH95plY0.net
>>48
でもお高いんでしょう?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:47:41.58 ID:6EVDGMJX0.net
インドネシアの鉄道の安全運行は難しいだろうね
日本を敵に回した以上、原因不明の爆発がこれから何十年もインドネシア鉄道を悩ませることになる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:48:31.07 ID:zzg+5bem0.net
負けたのにニュースにするのは何故?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:48:39.53 ID:kxJGxpPv0.net
てか、ここに来てる中国人って、中国も少子高齢化で失われた20年始まってるの知らないのかな?
未来は文化大革命か共産革命だよ 

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:48:40.79 ID:UyqecbFr0.net
盗んだ盗んだって何だよ
今はもう日本から盗みに行って
差を縮めないとかないけないレベルなのに
上から目線だとそれすらできなくなるぞ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:48:49.47 ID:XTtnvVZ70.net
>>5
それがきっかけで東海は川崎との取引が減ってN700S開発は完全に外されたという話みたいだね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:49:32.84 ID:UyqecbFr0.net
盗んだ盗んだって何だよ
今はもう日本から盗みに行って
差を縮めなければいけないレベルなのに
上から目線だとそれすらできなくなるぞ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:49:55.55 ID:bMR4ZOMx0.net
ちなみにすでに作った線路もかなり曲がったり捻ったりしてるからあれ走らせたら確実に脱線する
しかも固定されてない箇所もたくさんあって普通の電車ですら走らせるの無理なんだぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:49:56.87 ID:Cb+Kve360.net
>>1
新品じゃないってホント?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:50:09.78 ID:02WgtN9E0.net
挙句の果てにそれで建設始めたら当然日本の工法とチームが違うから中抜きや工期の遅れが出て、中国の提示金額を超えたもんで
「インドネシアがもっと金出さないなら工事しなーい」って中国に言われてインドネシアが泣きついた先が受注蹴った日本
当然日本は突っぱねたもんでインドネシアは中国の提示金額どころか日本の提示金額から80億ドルオーバーを国庫から捻出
トドメに共同管理の原資は高金利の中国銀行かまされて未来永劫インドネシアは中国の餌になりましたとさ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:50:27.87 ID:xn7b+uA90.net
>>10
>>24
なのになんで日本にいる支那土人は支那土人国に帰らないの?wwwwwwwwwwwwwww

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:50:32.09 ID:uXGoe0z10.net
>>61
爆発させる技術は素晴らしいと思うのですが
日本では需要が無いのでパクっても使い道が無いのです

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:51:25.80 ID:UyqecbFr0.net
>>60
中国が失われた20年なら日本はどうなるのよ
もっと酷い現状から目をそらしてたって
問題は解決しないから

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:51:33.79 ID:JpRvqGhn0.net
これ




脱線脂肪事故なら埋めるん?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:51:34.97 ID:xn7b+uA90.net
>>56
え?
今の鬼城だらけで金払ってるのに建物が立たない支那土人国を馬鹿にしてるのかwwwwwwwwwwwwwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:52:19.69 ID:mkL+knym0.net
金を惜しんだことで苦しめよ
泣きついてくるなよな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:53:33.64 ID:GjE6AGcG0.net
ネシナ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:53:46.98 ID:JpRvqGhn0.net
一帯一路の





鉄道事業なんて
大赤字の支那畜国鉄の穴埋め詐欺なのに笑

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:54:00.02 ID:OElzjMhg0.net
埋めやすい形状なんかな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:54:17.70 ID:M+HvfuL00.net
>>40
中国の高速鉄道って2時間に1本とかなのに採算取れてんのかな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:54:49.91 ID:+iv7dCcO0.net
インドネシア「え?技術力で選んだんだけど...」

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:55:00.32 ID:ZpiLdeGv0.net
>>30
馬鹿だろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:55:04.57 ID:Dv6XYI7J0.net
wwwwww

まだ路線が完成してもいないのに
馬鹿丸出しwwwwww

押し売りやん
だいたい、あと10カ月で開通さして
各種点検しないと、車両あっても意味ねー

博物館いきか?wwwwww

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:55:16.12 ID:X89+fBKK0.net
>>60
百万歩譲ってそれが正しいとしても
日本が再浮上するわけじゃないぞ?
日本は没落するのみだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:55:23.73 ID:TIXNkrY/0.net
高速車両というラベルが貼ってあるけど、実際に使ってみたら低速運用しかできんという中共クォリティなんだろ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:55:56.54 ID:eHhJVrAL0.net
日本車に負けたアメリカ様んとこの三大自動車メーカーが、
世界に誇るラストベルトを作ってたんだし、
ま、日本のメーカーも盛大に作るだろ

鉄道関連だけで済むかどうかについては、
安倍がトップセールスに打って出て、金利が安い円と円安の日銀支援付きで負けた分野はどうなんだろうな?
このスレの日本はスゴイんだみたいなイキり方してる?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:56:26.31 ID:y/2Cbp2c0.net
>>56
金融、不動産共にバブル弾けたぞ五毛
しんどけ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:56:35.96 ID:xn7b+uA90.net
>>77
支那土人がそう言ってるだけだろう(笑)?
やすさとワイロで選んでることは国民が知ってるよwwwwwwwwwwww

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:56:41.39 ID:TdP2Ny2v0.net
多分、中国製は半年もたんと思う。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:00.36 ID:Dv6XYI7J0.net
中国人

金のかかる冗談はやめろよ
迷惑だろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:01.72 ID:xn7b+uA90.net
>>80
在日ウンコリアンと支那土人は何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:08.28 ID:tLb8AIdR0.net
※とっくの昔に高速鉄道の技術は抜かれています

コロナ前に中国で乗ったけど驚くほど静かで揺れないのよ。なによりトンネルでの気圧変化がほとんどない
見た目こそ日本の新幹線に似てるけど全くの上位モデル

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:20.69 ID:P2y3XmyU0.net
もし脱線してもワタシがすぐ埋めるから安心するアル

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:27.39 ID:uXGoe0z10.net
>>76
中国でそれ以上過密スケジュールにすると大事故になるから運用上無理じゃ無いかな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:30.72 ID:kxJGxpPv0.net
>>69
中国は少子高齢化の不満を押さえ込むために第二文化大革命だよ
インテリは粛清されて、焼肉にされて食われる
あるいわ、不満を抑え込めなければ、第二共産革命、現在の共産党関係者は、虐殺対象になる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:55.79 ID:+iv7dCcO0.net
近年発生した日本企業の品質トラブル

2016年 4月
三菱自動車 軽自動車の燃費試験不正を公表
5月
スズキ 燃費試験不正を公表
6月
神鋼鋼線ステンレス ばね用ステンレス鋼線の強度試験データで改ざんが発覚

2017年 2月
三菱電線工業 シール材の寸法と材料物性の測定値で改ざんが発覚
6月
タカタ 欠陥エアバッグの異常破裂問題で経営破綻
8~10月
神戸製鋼所 アルミ・銅、鉄鋼製品などで検査データの改ざんが発覚
9月
日産自動車 完成検査の不正(無資格検査員)が発覚
10月
SUBARU 完成検査の不正(無資格検査員)が発覚
10月
三菱伸銅 黄銅条や銅条製品の検査データを改ざん
11月
東レハイブリッドコード 自動車用補強材の検査データの改ざんを公表
11月
シチズン電子 LED部品などで製造拠点の偽装が発覚
12月
SUBARU 燃費・排出ガス検査不正が発覚

2018年 1月
トーカン ゴム製品で品質データ偽装が発覚
2月
丸善石油化学 樹脂などの品質データねつ造と試験不正を公表
2月
三菱アルミニウム、
立花金属工業、ダイヤメット 品質データ偽装を公表
2月
宇部興産 低密度ポリエチレン製品で品質データのねつ造を公表
6月
三菱マテリアル 銅スラグ骨材工場がJIS認証の取り消し処分
7月
日産自動車 燃費・排出ガス検査不正を公表
8月
スズキ、マツダ、
ヤマハ発動機 燃費・排出ガス検査不正を公表
9月
日産自動車 精密車両測定の検査不正を公表
9月
SUBARU ブレーキや舵角などの検査不正を報告
10月
日立化成 エポキシ樹脂封止材で検査不正を公表
10月
KYB 免震/制振ダンパーで検査データの改ざんを公表

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:58:06.09 ID:TdP2Ny2v0.net
>>66
それってホントか?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:58:08.90 ID:+iv7dCcO0.net
2019年 1月
IHI 無資格者による検査(無資格検査)が発覚
3月
ジャムコ 航空機の内装品で無資格検査と業務規定違反が発覚
4月
スズキ 燃費・排出ガス検査不正以外の検査項目の不正を報告
8月
菱三工業 産業機器用鋳鉄製品で品質データ偽装を報告

2020年 1月
デンソー 燃料ポンプの品質不具合で米国でリコールを届け出
2月
三菱電機 高耐圧パワー半導体モジュールで検査不正を公表
3月
デンソー 燃料ポンプの品質不具合で世界でのリコールに発展
4月
日立金属 特殊鋼・磁性材製品で検査データの改ざんを公表
9月
JSSJ シートベルトのベルト部分で強度データの改ざんが発覚
10月
三菱電機 車載ラジオで欧州無線機器指令の不適合品の出荷が発覚
10月
東洋紡 ポリブチレンテレフタレートのUL認証の取り消し

2021年 1月
京セラ 有機材料および機能性材料でUL規格不正を公表
2月
東洋紡 新たに3種類の樹脂でUL規格認証の取り消し
2月
曙ブレーキ 自動車用ブレーキで品質データの偽装を公表
2月
小林化工 経口抗真菌薬への異種薬品混入で業務停止
3月
日医工 後発医薬品の不正な廃棄回避と試験の不実施で業務停止
3月
東洋紡 さらに3種類の樹脂でUL規格認証の取り消し
4月
三菱電機 電磁開閉器関連製品でUL規格不適合が発覚

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:58:12.62 ID:xn7b+uA90.net
>>82
なのに泥棒と寄生をしないと何も作れない支那土人国(笑)
これならその悪行を締め上げられて更に没落していくだけの支那土人国wwwwwwwwwwww

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:58:35.67 ID:kxJGxpPv0.net
>>69
>>80
必死なのが二人も釣れてワロタw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:58:49.71 ID:TdP2Ny2v0.net
>>88
ホントか?
ガセつかませるなよ!

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:59:09.50 ID:Opz4y4lv0.net
受注競争なんてしてないだろ
賄賂と接待に堕ちた時のインドネシア政権が日本の測量データをただで中国側に提供して
不当に落札させた(日本側は測量費込での価格を出さざるを得ない)
ってだけで

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:59:52.49 ID:Q9BIZyAA0.net
運用なぁ…日本も完璧じゃないからなあw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:59:55.82 ID:TdP2Ny2v0.net
オレはまだ中国製に信頼性を持たん!
これまで散々中国製品に落胆してきたからな。
製品作りに魂がこもってない!

総レス数 680
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200