■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】プーチン大統領 ロシア軍13万7000人増員命じる大統領令に署名 ロシア通信 [ブギー★]
- 1 :ブギー ★:2022/08/25(木) 22:11:51.08 ID:gnRm+os09.net
- ロシアによるウクライナ侵攻が続き兵力不足が指摘されるなか、プーチン大統領はロシア軍人の13万7000人増員を命じる大統領令に署名しました。
ロシア通信によりますと、プーチン大統領は25日、ロシア軍の軍人をおよそ190万人から204万人に増やすよう命じる大統領令に署名しました。来年1月1日に発効
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/134934?display=1
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:12:23.08 ID:443Mzmr10.net
- 畑からとるの?
- 3 :名無しの親露派:2022/08/25(木) 22:12:29.01 ID:J1YYsXxy0.net
- ウクライナ終わったな
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:12:53.47 ID:bx403UbV0.net
- 私の戦闘力は204万です
- 5 :名無しの親露派:2022/08/25(木) 22:13:26.51 ID:J1YYsXxy0.net
- 最後に物を言うのは国力
ウクライナはもう全力だが、ロシアはまだ本気を出してない
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:13:56.23 ID:KetJTf1Y0.net
- また少数民族から招集するのか?
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:14:06.53 ID:L1ZCprHG0.net
- 極東ガバガバだけど、大丈夫か?
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:14:09.89 ID:qO/+83k40.net
- 強い酒ほどリスク大! アルコールは免疫力を下げる|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO63064060W0A820C2000000
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:14:16.91 ID:7/9zi6Ht0.net
- 刑務所や街中からかき集めて前線送り
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:14:32.71 ID:LZ5KXZZP0.net
- 今から種付けかな
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:14:33.11 ID:qKNEmEgW0.net
- 干ばつで畑干からびてるんだっけ
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:15:08.80 ID:IaGejmZX0.net
- その1/10しか、ウクライナに関与してないからな
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:15:21.57 ID:uSCMWGcA0.net
- 口減らしアルヨ
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:15:27.79 ID:6geE8Wmi0.net
- ぼこぼこにされてるんだなwww
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:15:32.66 ID:MpU19oco0.net
- 最初から増やしとけよ
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:15:59.13 ID:1efssgNK0.net
- ロシア「軍事大国ウクライナが強すぎる!!!」
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:16:05.04 ID:EndDYZFS0.net
- 絵を描けば良いだろ(笑)。
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:16:24.39 ID:euDU5BBY0.net
- 金さん「口減らしの輸出です」
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:16:30.28 ID:EGEke1KM0.net
- 言う方は楽でいいな
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:16:47.12 ID:+ao6Xp7p0.net
- ひさびさに必殺技「署名」デターwww
もう法治機能してないんだから
「署名省略で口頭で何でも命じられる法」に「署名」すればいいじゃん!
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:17:00.35 ID:c0Hy74nw0.net
- プーチン終わらせる気全く無くて草
もう暗殺以外で止まる方法ないじゃん
いや、それやっても後継者が似たりよったりか…?
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:17:15.65 ID:stDhM63T0.net
- 増員分ウクライナ戦でいなくなってるということ?
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:17:19.60 ID:lYwKbmYo0.net
- >>5
大丈夫
アメリカや欧州がこぞって攻め込む
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:17:20.13 ID:UH2jYnnz0.net
- プーチンが馬に乗って先導すればええ
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:18:24.83 ID:FkaaYo390.net
- いくら武器の支援があっても人が足りなくなるな
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:18:30.38 ID:SSB49sUV0.net
- 結局プーチンかゼレンスキーの首が取られるまで続くんかね
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:18:39.91 ID:wIL3dh3h0.net
- また死んだんか?
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:18:53.99 ID:+ao6Xp7p0.net
- またジョージアとか属州の貧乏人を徴用すんだろうな
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:19:07.26 ID:oH4wrHP20.net
- >>23
無理無理
土人ウクライナのために死ねる兵なんていない
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:19:28.14 ID:aUpRaxKm0.net
- もうジジババも駆り出されてそう
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:19:29.91 ID:KHDClWjk0.net
- 飽きた
核はまだか?
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:19:46.14 ID:BpPgN7dU0.net
- つかウクライナもよくもつよな
国中のあらゆるものを破壊し尽くされてるだろ
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:20:47.64 ID:i1OdnZJv0.net
- やっと本気出すか
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:21:14.62 ID:FZl+ANEG0.net
- すげぇーなロシアが滅びるまで戦い続ける
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:21:16.85 ID:WldVL1Kh0.net
- 本気になってきたな
ゼレンスキーは挑発が好きだが何かの病気なんじゃないか?
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:21:19.97 ID:WIEqq3+70.net
- この10倍くらい兵士がいるらしいし余裕なんだろうな
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:21:39.01 ID:LZ5KXZZP0.net
- 早く収穫しないと逃げ出しちゃうよ!
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:21:39.28 ID:6HNnFzty0.net
- いよいよ北朝鮮兵10万人の出番かいな。ま、頑張って下さいまし。
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:22:00.31 ID:61/Xto+P0.net
- 何か完全に代理戦争の様相だなぁ。
ロシアの兵隊さん、西側の武器の実験台にさせられるから来ない方がいいと思うな。。。
今の戦争は人海戦術だけじゃダメなんでしょ。可哀そうに。
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:22:02.81 ID:lUMEmk5d0.net
- 引きこもり長期化作戦はロシアが有利だな
既成事実を積み上げて粛々とロシア化を進めればいい
ついに日本もロシアのサハリン2ガス利権を守ることに決めたし
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:22:43.66 ID:w9H1GaPP0.net
- 元々いた13万人、全部死なして使ってしまったんですか?
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:22:46.84 ID:KZjqomX80.net
- ロシア兵はいくらでも湧いてくるからな
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:22:49.21 ID:oumvVoZB0.net
- まだまだロシア兵大虐殺を続ける気なんですね?
おそロシア…
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:23:04.18 ID:vuD/qsOR0.net
- 枠を増やしたってことかな?
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:23:27.20 ID:IcU1sEW70.net
- >>30
前から60歳まで可、もっと上げるかも。なお男の平均寿命68歳
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:23:28.53 ID:dfH/RmLZ0.net
- プーチン苦しそうだな
まぁどれだけ死んでも痛くないだろうしな
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:23:29.85 ID:jdtgTh1M0.net
- 高い給料で兵隊を募集しても、戦地に送られた兵士は初任給を受け取る前に戦死するんだろな
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:23:30.75 ID:c8WluQw80.net
- ロシアに消耗持久戦挑む馬鹿どもwwwwwwwwwwwwwww
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:00.20 ID:Lb7ZanOm0.net
- 13万人超えるとかいくらなんでも多すぎる
兵器もそうだが、食料や衣服などの必需品の輸送どうする気なんだろう
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:02.53 ID:QowxJc7v0.net
- 冬用やろうね。人員増やして交代制になる筈
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:12.31 ID:w9H1GaPP0.net
- 全部ハイマースの餌食だわ
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:17.93 ID:v1vppmKo0.net
- この増員がウクライナのためだけだと思ったら大間違いだと思う。アジア側でも中国と北朝鮮と組んでやらかす気だな。
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:19.77 ID:s6vIahAT0.net
- ウクライナ側も普通に脱走兵居るだろうけど、ロシア側の増員兵は全くやる気出なさそうだよな
何のために戦ってんのか意味分かんねって脱国ロシア元空挺兵も言ってたし
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:29.59 ID:30n8fxmd0.net
- >>5
ロシア「無いものはない!」
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:30.88 ID:c8WluQw80.net
- あれ、持久消耗戦…?
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:37.06 ID:kZliZVUW0.net
- ロシアは自律型兵器の開発進めてたんじゃなかったのか
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:37.60 ID:FZl+ANEG0.net
- ハイマースも効果があるといっても1発2000万円のロケット砲だからな
ジャベリンの2倍の価格だアメリカも公共事業と言ってもいつまで供給するのか
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:24:50.90 ID:F5eSEFLG0.net
- 水不足アル バイカル湖が欲しいアル
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:25:10.30 ID:2BZqNmY80.net
- ウクライナが負けても次の国がどんどん控えてるのでラシャはどの道詰みです。
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:25:22.96 ID:IcU1sEW70.net
- 自国民を殺して政権維持するのが伝統
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:25:36.25 ID:xv7gb9s90.net
- あと10年くらい続くってじっちやんが言ってた
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:25:44.83 ID:sSXOLMJ10.net
- 数では無い。
頭脳である。
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:25:46.90 ID:nQf9og1J0.net
- >>1
ん?学徒?爺婆?
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:26:03.75 ID:6ixa5R8D0.net
- 190万人も居るんだ
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:26:06.86 ID:+NV1yQgC0.net
- 引き分け
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:26:11.64 ID:IaGejmZX0.net
- 今は、年季で湿み腐りかけの弾薬を在庫処分してるだけ
砲弾が、爆発せずに地面に突き刺さっててるのよくみるだろ
そういうこと
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:26:51.14 ID:30n8fxmd0.net
- >>56
ロシア版先行者 →中国製わんわんお
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:26:55.86 ID:FR/BOEgK0.net
- ウクライナは陸上兵力が100万人いるんだよ。
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:26:59.48 ID:lUMEmk5d0.net
- ゲームの世界みたいになってきたな
殺っても殺っても続々敵が湧いてくるやつ
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:27:08.52 ID:RzVRmgLk0.net
- まだ戦争やる気満々やんけ…
ロシアも少子化の癖に兵士を使い捨てにするなよ
どこの国も上級は庶民階級の命を便所紙みたいに簡単に使い捨てるのマジに酷い
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:27:16.48 ID:EiFMcUAj0.net
- ロマノフ王朝からの伝統。ロシア人のほとんどを奴隷だと思ってる
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:27:18.32 ID:Bx+1Jg2R0.net
- ロシア人に生まれるとか国ガチャ大ハズレやん
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:27:19.78 ID:4rujd4Rf0.net
- ウクライナから誘拐した子供をロシア人に育てさせてるらしいが
軍人に仕立てるつもりなんだろうと思った
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:27:21.32 ID:lKe7zGGs0.net
- その200万人で進撃の巨人の地ならしみたいに歩いてみてほしい
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:27:47.48 ID:LZ5KXZZP0.net
- もう犯罪者雇用は終わったのかなw
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:27:57.00 ID:2V12lWRX0.net
- >>49
ロシア、ソ連兵は使い捨て
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:28:04.65 ID:FZl+ANEG0.net
- ロシア兵と言っても白人系じゃないから使い捨てだろ
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:28:36.01 ID:XPMKvMoj0.net
- 増員命令ってw 今の枠が埋まらないのにさらに枠増やしたところで意味ないんでは?
FSBがどんな情報上げてるのか知らんが、プーチンがこの戦争の現状を正確に把握
してるとはとても思えない。
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:28:41.42 ID:lUMEmk5d0.net
- >>73
シベリアで里親募集して送り込むらしいね
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:29:08.20 ID:WldVL1Kh0.net
- >>38
東部と南部で工事するだけだぞ
食事付きだから部隊はやる気になってるんだとよ
何でも死なれると韓国と戦争出来なくなるからダメなんだと
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:29:09.14 ID:dfH/RmLZ0.net
- 連行したウクライナ人も前線立たされるんかな
後ろから銃突きつけられて
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:29:11.75 ID:RzVRmgLk0.net
- 自国民の命を平気で使い捨てするのは中国人もだよな…
中国も戦争になったら次から次に使い捨て兵士の物量で戦争する気なんだろうし…
- 83 :名無しの親露派:2022/08/25(木) 22:29:13.72 ID:J1YYsXxy0.net
- ウクライナは総力あげて防衛してる
しかしロシア人は平和な日常生活を享受しており、少し物価が上がったかなと余裕の態度だ
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:29:20.05 ID:1JQPn+V/0.net
- ドイツが天然ガス餌にロシア側についたりして
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:29:42.75 ID:Lb7ZanOm0.net
- >>57
現代の先進国の軍隊なら一兵卒でもそこそこの値段がかかる
ぶっちゃけ2000万でも数人殺傷されたら割とペイできるのが普通だったりする
つまり、今のロシア軍は現代的な軍隊の構成を成していないのかもしれん
それならばこれだけの人員を送るのもわからんでもない
けど、この戦略を取ったのって最近だとISILなどの構成人員を投げ捨てる組織なんだよね…ISILは最終的には組織維持する人員すら枯渇したから、組織的な行動はできなくなってしまったけどな
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:30:31.41 ID:ubzvgGHt0.net
- どうせなら戦争支持してるモスクワ市民に行かせりゃいいんじゃん
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:30:50.39 ID:lUMEmk5d0.net
- >>83
マックもコークもパクリ商品で埋めて今のところ国民の不満はないようだね
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:30:51.46 ID:f+lFvldB0.net
- >>20
儀式やりたいんだよ。
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:30:57.10 ID:3Z6NkK+00.net
- アフガン侵攻の二の舞いじゃないか
- 90 :名無しの親露派:2022/08/25(木) 22:31:13.64 ID:J1YYsXxy0.net
- ウクライナに勝ち目はない
ゼレンスキーの首をプーチンに差し出し許しを請うべきだと
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:31:22.11 ID:+NV1yQgC0.net
- ドイツが負けた理由?
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:31:25.40 ID:u5xv1dPg0.net
- 1個師団くらい謀反起こせばプーチンやれるんじゃないの?
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:31:28.09 ID:Lb7ZanOm0.net
- >>89
俺はそうなると予想してる
これ、やるメリットがあまりにもなさすぎる
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:31:38.09 ID:dfH/RmLZ0.net
- 国民は何も知らず兵士は使い捨て
ん、どこかで聞いたような話だな
そろそろ神風か?
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:32:10.40 ID:QiuZMa3+0.net
- ロシアでクーデターが起これば良いんだけど無理そうか
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:32:18.87 ID:kk9Xfp9H0.net
- そろそろ戦争宣言して赤紙送り始めるんじゃね
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:32:34.85 ID:WldVL1Kh0.net
- >>70
戦争をすると出生率が上がる
データ的に証明されてる
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:32:44.58 ID:cEtdZLQ50.net
- 永田鉄山「頭数だけ増やしても何の意味もないぞ」
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:05.24 ID:yS6Mvsg10.net
- 13万人増員する前にクーデター起きるんじゃないか?
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:16.15 ID:1XFGxe8V0.net
- いざとなれば核がある
ロシアの勝ち
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:21.53 ID:3R2a6C2t0.net
- ロシア人の人口が5万人くらいになったらうれしいな
そのうち4万人が女
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:25.00 ID:ztpBHgXM0.net
- プー情報遅れてるって
U.Kが核ボタン必要なら押すって
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:28.28 ID:LsfYR72w0.net
- すぐに溶けそう
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:34.01 ID:t1SDv/fG0.net
- これもう後に語られる100年戦争だろ
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:53.07 ID:f+lFvldB0.net
- >>81
前立腺に見えた。
疲れてるみたい。
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:54.28 ID:PoQgAJ0z0.net
- >>2
北朝鮮
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:58.97 ID:stXCLNPK0.net
- まだやんのか…
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:33:59.95 ID:NhtOkFqX0.net
- 年金生活者でも送り込むんか?
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:25.66 ID:dfH/RmLZ0.net
- >>100
ロシアの負けでしょ
核は撃たないから価値があるのに撃つと世界を敵に回す破滅の剣だぞ
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:31.46 ID:/2Y2YVUu0.net
- 地面から生えてくるのか
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:34.27 ID:RHyYE7280.net
- 灰になってしまえw
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:38.82 ID:WldVL1Kh0.net
- ウクライナの方が保たない
仕事しないでユダヤ人に操られて戦争してんだぞ
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:43.60 ID:FZl+ANEG0.net
- ウクライナ郡もロシア軍の兵站攻撃するのがやっとで領土の奪還までいかない
犠牲になるのは食料や弾薬を運ぶ後方支援のロシア兵
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:48.58 ID:j0MtH4230.net
- 兵站?自給自足でw
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:34:50.48 ID:9NhsJK4+0.net
- 戦争じゃなくて特別軍事作戦と呼んでたけどこんなに動員してなお戦争じゃないと言い張れるのかな
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:35:01.01 ID:aTaD4XzL0.net
- >>83
ロシアの国に攻撃しない縛りはキツいよな、信長の野望の1番簡単なモードでも敵国は攻め込んでくるのに、100%負けないよな
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:35:05.61 ID:F95f4+i30.net
- 兵がいても使える兵器がないと
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:35:12.17 ID:flONHF0K0.net
- 戦え・・最後の一人になっても・・・
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:35:17.04 ID:CXuZBCTz0.net
- 戦力の逐次投入とは愚の骨頂
最高司令官代理ジューコフ元帥閣下があの世で泣いてるわ
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:35:52.16 ID:3Z6NkK+00.net
- 戦力の逐次投入・・・
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:35:52.99 ID:HimsXqo30.net
- >>53
ウクライナに降ったロシア兵、6月頭の時点で報道されてたけど千人ほどらしいな
ロシア側に降ったウクライナ兵も六千五百人ほどいるらしいし無気力大戦ですわ
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:36:10.27 ID:WldVL1Kh0.net
- >>109
それはない
ロシアがウクライナに核使用してもNATOは撃てない
ウクライナの為に自身の国を住めない国に出来るか?
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:36:31.65 ID:yS6Mvsg10.net
- >>117
竹ヤリで…
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:36:34.35 ID:Lb7ZanOm0.net
- ちなみにだが、現代の日本の自衛隊で最大の作戦行動になってしまった東北の大震災ですら、10万人規模だったりする
あれも自衛隊が総力を上げて物資輸送やインフラ整備しまくるという、戦争とは違う大規模な戦いだったからな…10万人超える人を動かすための行動計画の策定がどれだけ大変か、よくわかる話でもある
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:36:36.66 ID:WMcM2Xlk0.net
- 小祖国戦争や!
笑われたくない!
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:37:07.51 ID:wpj4/Pie0.net
- 負けに負けを重ねることになりそう
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:37:21.86 ID:3bawNHRS0.net
- >>32
というよりはロシアがグダグダずぎなんだろ。
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:37:29.34 ID:PoQgAJ0z0.net
- >>109
そ。だから今は最初に核を撃った国の負け。
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:37:30.42 ID:U6j2kd3c0.net
- >>122
ウクライナ滅んだあとはNATOに照準が向くだけ
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:37:36.04 ID:s6vIahAT0.net
- 各自治区(占領地域)や田舎から優先的に人送らせてんだろうし、モスクワは割と平和そうだな
たまにテロあるけど
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:37:55.75 ID:inAhNSJ+0.net
- ほらほらアメリカは最新兵器の性能試すチャンスだろ
どんどんウクライナに武器渡して支援しろよ
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:38:27.41 ID:Dlm8/qRf0.net
- >>95
起こるわけ無いだろ?
ウクライナ脳
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:38:47.52 ID:VRx+C4SJ0.net
- 兵隊足りなくなったのか
きついねえ
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:38:52.20 ID:IaGejmZX0.net
- >>109
核は思っているほどしょぼいよ
テレビが中心焦土を写し出したら、ひでえと思うけど
そこから、半径10kmあとは建物はそんなに損壊していないし
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:38:54.93 ID:poJ6ehk00.net
- 最早兵数の問題じゃ無いのに
何時まで古い戦争を続けるつもりだよ
マジでロシアって1900年代のままだわ
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:38:58.10 ID:+YZiHZ3j0.net
- これから寒くなるのにどっちもどうするんだろう
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:00.72 ID:FaiYl+dt0.net
- ロシア得意の肉弾戦やるしかないな
いつまで経っても終わらないぞ
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:15.73 ID:LJJncEWH0.net
- 追い込まれてるねプーチン
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:16.09 ID:X4CbTXPi0.net
- 彡⌒ミ
(´・ω・`)不毛な戦争…。
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:30.60 ID:PoQgAJ0z0.net
- >>127
ロシア市民に一切被害与えてないウクライナの勝ち。
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:31.49 ID:U6j2kd3c0.net
- >>131
自国民の損害なしで兵器の効果検証できんだぞ
一気に投入なんかせず小出しするわ
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:46.40 ID:IaGejmZX0.net
- 原爆なら、2-3kmな
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:53.15 ID:FZl+ANEG0.net
- ロシアは経済制裁されても失業対策で徴兵してウクライナに送り戦死してもらう政策
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:54.14 ID:OaXEwPLz0.net
- 【韓国統計】 21年出生率0.81で最低更新 出生数は2年連続20万人台[08/24] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1661345893/
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:39:57.07 ID:ZGVThE8F0.net
- なんか戦力の逐次投入しようとしてないかこれ。
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:04.69 ID:6HNnFzty0.net
- >>80
へぇ~、そうなんだ。自国民をなんとか食わせようとする姿勢があるとは。実際は、口減らしなのかよく判らんがね。
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:10.29 ID:+NV1yQgC0.net
- 東部戦線
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:13.99 ID:AsJ7BozT0.net
- >>122
そんな断言できないからロシアは使わない、使えない
それが核抑止力
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:14.72 ID:dA4EG+FB0.net
- ロシア兵
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288423?sectcode=A00&servcode=A00
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:22.87 ID:csf6iEM40.net
- まるで中国みたいやな
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:27.77 ID:LIlLQb7V0.net
- 少数民族、受刑者、障害者
社会の浄化がどんどん進む
一石二鳥
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:29.01 ID:OPmxhBkL0.net
- 負け戦の匂いがしてきたねえ
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:31.91 ID:PoQgAJ0z0.net
- >>122
撃つに決まってるやん。
お花畑かよw
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:47.44 ID:yp4zyy860.net
- 畑から13万人の兵を集めてこいと命令
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:40:54.29 ID:dfH/RmLZ0.net
- >>122
撃ったという事実が重要なのだよ
ウクライナで止まる保証がないからのだからNATOも本腰入れないと仕方なくなる
第2第3のウクライナになんて誰もなりたくないもの
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:01.05 ID:x9wIfvKz0.net
- プーチンは
なかまをよんだ!
しかし だれもこなかった
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:02.08 ID:It/y9reN0.net
- 増員じゃなくて亡くなった兵士分の補填だろw
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:04.61 ID:BdEpffTH0.net
- >>28
は?ジョージアが属州?
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:06.74 ID:aTaD4XzL0.net
- >>134
それのどこがショボいんだよ笑
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:23.73 ID:Dlm8/qRf0.net
- >>136
単純にどちらも動かないだけ
そんな事分かるだろ?
北国育ちのスラブ人だぞ?
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:26.60 ID:6VBCZw350.net
- 懲罰大隊やろな
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:31.45 ID:3Z6NkK+00.net
- プーチンが戦争下手なのは分かった
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:48.04 ID:oiL0ZI130.net
- 人口における兵数から見てすでに総動員令と変わらんだろ
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:41:59.18 ID:Exme0nwm0.net
- 後はユダヤ資金が枯渇するまで相手するだけやな
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:42:34.62 ID:ATCg2LSV0.net
- 冬に終わるって言った奴出てきて説明しろよ
あれだけインフレだの民意だのドイツだのバッカみたいなこと言ってさあ
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:42:44.90 ID:SAwIrLVW0.net
- 戦力の逐次豆乳……
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:43:06.23 ID:0+Yn5Yku0.net
- >>153
既に国民はウクライナより自国最優先でデモ祭りになってるけど?
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:43:23.89 ID:+NV1yQgC0.net
- 東部戦線異常あり?
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:10.09 ID:c0Hy74nw0.net
- 極端な話ロシア人全国民を戦闘兵にすれば億を超えるんだから人数では絶対にウクライナは勝てないよね
とはいえひたすら蹂躙され続けてロシアへの恨みでアドレナリンマックスのウクライナ人と非戦闘員はいつもどおりの暮らしをしてるロシア人ではウクライナのほうが躊躇なく殺しに来そうだが
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:12.41 ID:FR/BOEgK0.net
- 追加って徴兵するってことか?そんな奴らやる気ないだろ
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:14.68 ID:HGLunJnk0.net
- 秋から冬にかけてウクライナは泥の土地と化す
このタイミングで増派なんてしたら、また春の大渋滞祭りの再来やでw
プーチンはバカなのか?
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:23.46 ID:7G/TeXLc0.net
- >>3
逆だろ!
相当ロシアが追いつめられてるってことやん
どうせロシアの増兵に合わせて米国が相応の強力な武器を流すさ
ドロドロの泥沼でプー珍死ぬまで続くかもなw
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:24.53 ID:U4RC7kpm0.net
- まだやってんのかよ
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:32.31 ID:WldVL1Kh0.net
- >>146
いや、兵士を食わせるのが大変だからロシアから餌貰うんでしょ
しかも西側の最新兵器を持ち帰り出来る
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:38.94 ID:IPj0ueFW0.net
- >>6
障害や難病持ちが優先的に徴兵されてるってさ
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:44:51.68 ID:NoBA8AEL0.net
- だれだよ核つかうとか言ってたばかは
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:45:13.70 ID:7mhM+e3s0.net
- 核のない時代なら日本が極東ロシア攻めたらチェックメイトだろうなw
まあその前に米英に攻め滅ぼされてるわロシア
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:45:13.78 ID:Ob8ifcm00.net
- プーチンはまだまだ壮大にやらかしまくりますw
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:45:19.40 ID:+YZiHZ3j0.net
- >>160
冬に向けてインフラ爆破するのか
ウクライナ人は凍死しろ
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:45:39.70 ID:FZl+ANEG0.net
- ドローンで偵察してGPSで誘導するロケット砲や砲弾を使いミサイルよりコストダウンといっても
結構高い値段の欧米兵器
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:45:49.68 ID:c0Hy74nw0.net
- >>175
いい口減らしだけど現地のロシア兵は足手まとい寄越されてたまったもんじゃねーなw
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:45:59.79 ID:RNQ6JjzW0.net
- プーチン総力戦してんの?
ウクライナ1つ落とせないのは流石にやばないか
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:46:04.80 ID:Hlc9Xru20.net
- ロシアは人数かけてくるんだろうけど 今の戦争が人数よりも兵器の質と量だから
軍人の数なら北朝鮮は多いけど さして脅威を感じないだろ
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:46:07.93 ID:0Nr4VwM40.net
- ちょっと増えただけやん
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:46:09.67 ID:HtGDfK2J0.net
- エチオピアとかアフリカ諸国もロシア軍に参戦したいって言ってる人いっぱいいるから
13万人ぐらいはすぐ集まるんじゃないの
北朝鮮が本当に参戦したらウクライナは終わっちゃうだろうな
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:46:20.62 ID:LPETCKmH0.net
- ロシアも人口減少してるのに死人増える一方でやなw
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:46:23.76 ID:PoQgAJ0z0.net
- >>167
核持ってない小国に核撃ち込むキチガイを世界がほっとくわけないだろ。
大義名分が出来るだけだ。
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:46:38.18 ID:Hlc9Xru20.net
- >>186
年金対策
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:46:57.33 ID:RNQ6JjzW0.net
- これはもしかして日露戦争の再来か?
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:47:07.75 ID:SHrnimdI0.net
- >>20
プーチンのグリーン系で纏められたデスクは可愛いよ
この戦争で気付いたけどロシア人には独自の美的センスがある
兵器も謎の格好良さがあるんだよね
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:47:09.80 ID:N9pg0QjV0.net
- 日本に2000万人ぐらい避難民が
来るかもなw
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:47:13.83 ID:fh1U9Xe00.net
- ネトウヨまた負けたか
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:47:29.31 ID:MPt1ww9c0.net
- 徴兵担当者は書類の数字を書き換えて給料タダ取りするだけだろ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:48:39.63 ID:FZl+ANEG0.net
- ロシアの通貨ルーブル=ロシア原油だから石油の欲しい北朝鮮のような国は飛びつくよ
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:49:04.97 ID:mjFJHZpm0.net
- どこから人持ってくるの?
10代の中学生くらいまでとってくんのか?
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:49:16.35 ID:b4DjKl+i0.net
- >>177
ロシア革命中に欲を出してシベリア出兵したのに撃退されたのはどこの国よw
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:49:28.48 ID:+YZiHZ3j0.net
- 北海道でも朝の最低気温は10度切っている地域もある
プーチンはウクライナ民を凍死させる戦略かと思ってきた
キチだな
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:50:08.40 ID:+NV1yQgC0.net
- ポーランドも視野
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:50:24.34 ID:PEtHoXMR0.net
- まだモスクワは余裕があるみたいだしな
植民都市から徴兵か
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:50:31.55 ID:KQj73qsP0.net
- 釣り堀でも魚が少なくなると補充されるがあんな感じか
ひとの命ってそんな軽いかね?
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:50:32.46 ID:LPETCKmH0.net
- >>188
n
>>188
徴兵の対象は若者だから年金対策にはならんだろw
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:51:17.68 ID:Hn1ZiIKX0.net
- あーこれでウクライナ終了だな
13万の兵とか地平線まで埋め尽くす大軍だろう
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:51:18.89 ID:K9eoK4Fa0.net
- おじいちゃんとかも戦場に送るんだろ?
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:51:20.63 ID:Dlm8/qRf0.net
- >>198
そんなわけあるかウクライナ脳
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:51:21.91 ID:JfMUfRzn0.net
- >>200
ロシアでは兵士は畑から栽培できるので
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:51:29.03 ID:BO31dsi50.net
- ロシア人100万ぐらい死んでも平気だろ
どんどん死ねや
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:51:52.30 ID:ATCg2LSV0.net
- >>202
アホ?幕張のライブ会場とかと変わらないから
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:51:56.57 ID:/yr7niPZ0.net
- 最後に物を言うのは国力
ロシアはもう全力だが、NATOはまだ本気を出してない
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:05.61 ID:HyEzDDe10.net
- 欧米がクリミア攻撃容認したからな
戦局が大きく変わる
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:23.66 ID:FZl+ANEG0.net
- 冬が来る前に決着着ければ良いのに核攻撃されるとか言い訳して
ドイツを中心に欧州が武器支援に消極的だったから中途半端になる。
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:27.16 ID:cCnZshS90.net
- 完熟兵やないと前線送るの無理ちゃうか?そんな人数おるんか?今から訓練とかしても年単位かかるんとちゃうか?それとも退役兵に無理矢理現役復帰させるんか?にしても短くない訓練時間は必要やろ・・・
東部方面の最精鋭兵を送っちゃいなよ
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:29.46 ID:+NV1yQgC0.net
- >>204
言い切ったな
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:41.04 ID:falHMlXD0.net
- 佐藤優
今後のロシアの動きについて、6月29日に筆者が入手したロシア政府系シンクタンクの分析情報にはこう記されている。
〈ロシア軍参謀本部の決定によれば、次のターゲットはウクライナ北部、ロシア国境に近い100万都市で核研究所もあるハリコフになる。
ロシア軍にとってハリコフの攻略は簡単ではないが、新しい兵力を地方から集めることで道は開ける。
さらに、この地域はロシア語圏に含まれるので、市民の抵抗がないものと期待する。
今後、ハリコフでは激しい市街戦を含む厳しい戦闘が予想される。
ロシア軍にとって問題なのは、民間犠牲者を減らすため都市へのミサイル・重火器攻撃を禁止するというプーチン大統領の命令だ。
これはドンバス地域では意味があるかもしれないが、ハリコフは状況が異なるので、このままではロシア地上軍に大きな損失が出る可能性がある。
ロシア軍司令部の一部はハリコフへの兵糧攻めを提案するが、それでは時間がかかりロシア軍の進軍が止まってしまう。
ハリコフは西側にとっても重要だ。
ロシアがハリコフを取れば、ウクライナの3分の1以上を支配することになり、首都キエフへの道が開ける。
ハリコフを失ったウクライナ政府は、ロシアとの停戦交渉を余儀なくされるかもしれない〉。
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:41.19 ID:urwUBjby0.net
- ロシア公称の戦死者は1000人ぐらいじゃなかったか?
今後の損耗ぶんを勘案したとしてもおかしいじゃないか
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:46.44 ID:oebxTDzd0.net
- いよいよ総動員?ヤバ
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:52:51.87 ID:Dlm8/qRf0.net
- >>153
核兵器打つ打たないという時点でお前がお花畑だよwwww
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:53:08.94 ID:c0Hy74nw0.net
- 戦争関係ないところで欧州各国は日照りで瀕死状態になってるからウクライナがいきなり見捨てられることもあるかもしれない
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:53:11.63 ID:kOEd7vDJ0.net
- 戦力の逐次投入はやっちゃいけないとあれほど
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:53:14.91 ID:BO31dsi50.net
- ロシア人1000万ぐらい死んだらいいじゃん
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:53:21.52 ID:3bawNHRS0.net
- >>42
エージェントスミスみたいだな。
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:53:30.92 ID:/yr7niPZ0.net
- >>167
核持ってないにほに核撃ち込むキチガイ米国を世界がほっとくわけないだろ。
大義名分が出来るだけだ。
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:53:40.59 ID:IaGejmZX0.net
- >>200
生物の死は、眠り又は気を失う延長だからな
気を失ってしまったら、その先は何も無いと思うよ
臨死体験なんて無い
もちろん、三途の川なんてありえない
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:53:40.88 ID:lXwbXYXQ0.net
- ウクライナ「国民総動員令で我々のパワーは1500万パワーズです。かかってきたまえ!」
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:54:16.08 ID:PY7Q9qjI0.net
- >>1
いいぞ!どんどんやれ!
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:54:17.79 ID:/JgEefe50.net
- ながびくの?
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:54:27.21 ID:AsJ7BozT0.net
- この戦争でもし核が使われる恐れがあるなら
逆にウクライナが押し返して越境してロシア領土内に入った時にロシア領内でロシアが核使う可能性だろ
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:54:35.00 ID:gj46NJza0.net
- >>5
明日から本気出す!
初動で失敗して半年過ぎた
戦力の逐次投入は負け戦さの典型
クリミアまで攻撃されてロシアはもう終わりだよ
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:54:35.19 ID:Dlm8/qRf0.net
- >>212
ポーランドみたいなキチガイ国家はロシアにとってデメリットしかない
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:54:43.03 ID:c0Hy74nw0.net
- ロシアは核打つならチャチャっとやって欲しいもんだ
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:54:54.60 ID:/3SeZmH30.net
- >>208
NATOは武器の在庫が寂しくなってきたと泣き言を言い始めてるぞ
ウクライナのせいでNATOは短期戦しかできない
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:55:25.23 ID:SfDpuRf+0.net
- モスクワのちゃんとした軍人使わんと兵器無駄にするだけだと思うんだが
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:55:26.79 ID:kOEd7vDJ0.net
- 出せない本気はもう本気、だよ
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:55:33.05 ID:fvLgQQKx0.net
- 冬に一気にハリコフとオデッサ取りに行くのか。
ロシア軍のゴリ押しはヤベーからな。
クリミア挑発したけど、ヤクザなロシアは必ず返すから怖いよ。戦争というよりマフィアの抗争に近い
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:01.99 ID:gj46NJza0.net
- >>228
ポーランドワレサ議長「我々は第二の日本になる!」
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:02.62 ID:IaGejmZX0.net
- 臨死体験なんて、仮死状態で1/1000のくらいの確率で、透視能力が覚醒しただけだろ
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:07.44 ID:PEtHoXMR0.net
- ソ連はアフガニスタン撤退でかなり傾いたよな
ウクライナはアフガニスタンより遥に強いのに
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:20.07 ID:LIlLQb7V0.net
- 死ぬどんどん
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:20.62 ID:BO31dsi50.net
- つーか、大きな戦闘無いからつまらんよな
地味すぎてもうコレに興味無くなってる
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:22.00 ID:2af/5aCe0.net
- >>39
ほんこれ。
いくらロシアが兵士増やしても前世紀の武器やそもそも武器も作れない状態では意味ないだろ。
銃を持った相手に竹槍で戦いに行くようなもんだな。
アメは衛星からロシアの動きを完全に把握してウクライナに情報送ってるし、そこを狙い撃ちにしてるから、武器の的中率もウクライナの方が圧倒的に高いだろうし。
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:30.76 ID:9KtawPDh0.net
- 増やした所であの程度の電撃戦を頓挫させる組織構造と
災害対策予算をゼロにしないと維持出来ないような予算では
持て余して現場を混乱させるだけ
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:56:33.59 ID:HyEzDDe10.net
- >>215
総動員は無いよ、それやるとクーデターが起こりかねない
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:57:11.98 ID:VRx+C4SJ0.net
- >>230
アメリカが出てくるんだから一瞬で勝つよ
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:57:13.29 ID:VNkBgELr0.net
- 資源高でウハウハだもんな物が足りないぐらいだろ困ってるのは
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:57:19.10 ID:7d0vSAfk0.net
- 安倍さんたすけて(´・ω・`)
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:57:41.20 ID:Byxxak++0.net
- 足らずはお爺ちゃんで調整や〜
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:57:43.71 ID:ATCg2LSV0.net
- >>233
オデッサってエルドアンにそれならシリアまたヤッなるでって言われて引き下がったんでしょ?
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:57:58.69 ID:FZl+ANEG0.net
- 冬までロシアが持ちこたえれば、ぬかるみ地帯mお凍りついて戦車が通れるようになる。
投入する戦車があればの話だが
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:58:01.56 ID:c0Hy74nw0.net
- >>241
極東地方の守備隊を引っ張り出すくらいまではウクライナに頑張ってもらいたい
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:58:18.10 ID:IcU1sEW70.net
- >>211
入隊して数日で前線で戦死してる例もあるらしい
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:58:39.61 ID:Hn1ZiIKX0.net
- しかしロシアは強いな
ほぼ欧州の主要国を相手にしても逆にまだこれだけ動員できる
台湾有事で自衛隊が南下したら極東軍が大挙して欧州に押し寄せそう
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:58:39.72 ID:VRx+C4SJ0.net
- ロシアはもうまともなミサイルも撃てないらしい
当たらないのが分かってる古いミサイルで撃ってるだけ
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:58:40.14 ID:N9pg0QjV0.net
- NHKでは13万人の増派、最大105万人まで
増やす可能性って報道してた
105万人の軍隊は凄すぎる
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:58:55.17 ID:92WA4lg30.net
- いくら増員しても質がよくなければねぇ
士気が低くて使えなかったり負傷して足手まといになったり敵側に寝返ったりと仇になることもある
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 22:59:11.83 ID:/3SeZmH30.net
- >>242
アメリカ世論が許すと思う?
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:01.47 ID:dA4EG+FB0.net
- 冬将軍などと言って冬に強かったソ連軍
数に物を言わせる非人道的なソ連も昔の話で
今はあんなことはやれない
やればチャウシェスクされるだろう
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:01.49 ID:/u5nIOnI0.net
- >>61
???「あと10年は戦える!」
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:04.58 ID:IaGejmZX0.net
- >>251
そりゃあ時たま新兵器の実験で、新兵器投入するよ
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:11.45 ID:vuD/qsOR0.net
- 人員不足で困ってたのに
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:14.34 ID:XoxxGx6r0.net
- アメリカが支援した兵器の30%しか目的地に届いていない
70%は横流しで消えている
アメリカもそろそろ嫌になるわな
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:26.81 ID:+NV1yQgC0.net
- >>228
もう引き返せない
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:28.02 ID:RzVRmgLk0.net
- >>239
今のロシアってさ
大量犠牲出しながらウクライナ兵からなんとか欧米最新兵器を奪ってロシアに持ち帰って
最新兵器を分解して同じようなコピー兵器を作れるだけの技術力や開発力てあるんかな
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:31.13 ID:pSNCNM3x0.net
- 韓国は在日を徴兵してウクライナの最前線へ
韓国は兵を出した見返りにウクライナや西側諸国から金などの支援を
在日は誇らしい祖国に貢献
これでwin-winみんなハッピー
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:32.65 ID:PEtHoXMR0.net
- ネトウヨの喜び具合はウケるな
ロシアが本気きたーみたいにはしゃいでる
何度目だよw
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:35.49 ID:7kBvlqJK0.net
- キエフ電撃急襲作戦失敗からクリミア取られて第二次ロシア革命までが規定コース
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:38.05 ID:HUal/nSJ0.net
- ロシア兵8万人死亡って
本当やったんか
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:00:48.77 ID:HyEzDDe10.net
- >>243
その資源も貧アジア国に投げ売り状態だけどね
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:01:05.51 ID:KqYlLtWJ0.net
- >>252
105万人がしっかりと糧食と兵器を持ち、後方からちゃんと物資を輸送できる体制が出来ているなら間違いなく世界最強だが、そもそもそれができているなら今頃キエフはロシア領だわな
つまり、そういうことさ、ロシアのロジスティクスがほんとうにどうしようもないレベルで弱すぎる
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:01:05.76 ID:+YZiHZ3j0.net
- ロシアが占領した地域は復興する意味がないから撤退ってロシアの軍将?が
インタビューで答えていたけど
都市を破壊するだけが目的ならやりたい放題だなと思った
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:01:15.34 ID:vuD/qsOR0.net
- >>259
アメリカですら送った兵器の行方は把握できてないのに、何でお前はそんなん知ってるんだ
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:01:20.77 ID:v8PzdCcZ0.net
- 動員するなら開戦前にやらないと訓練受けた兵士は死んでるで
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:01:36.13 ID:E5nB1nlZ0.net
- 北海道からも徴兵されるんかな
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:02:07.83 ID:pSNCNM3x0.net
- 北朝鮮は在日を徴兵してウクライナの最前線へ
北朝鮮は兵を出した見返りにロシアから資源や兵器などの支援を
在日は誇らしい祖国に貢献
これでwin-winみんなハッピー
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:02:32.79 ID:FZl+ANEG0.net
- 今から増員だから冬に短期決戦だろ
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:02:34.19 ID:dA4EG+FB0.net
- >>171
秋遅くの雨で泥濘化して活動停止
雪が降り始めるとソ連冬季攻勢
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:02:40.18 ID:D986OjXl0.net
- >>271
日本のクソ商社がサハリン2に再投資するとのこと
その金は当たり前にロシア戦力に使われるだろうな
- 276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:02:54.12 ID:VNkBgELr0.net
- >>266
願望を垂れ流さないように
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:02:59.75 ID:ik6/BK6w0.net
- >>268
マリウポリは復興して前より綺麗になってるよ
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:03:05.01 ID:hzkmRhFj0.net
- そんあプーチンさんでも…人差し指動かすだけのポチッとなは出来ないんだから相当やね
- 279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:03:22.37 ID:tBy8vYkl0.net
- >>252
武器も装備も糧食もありません
指揮官もいません
ウクライナで孤立して寒さと飢えで死にそうな兵隊を助けるのが先だろ?
- 280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:03:43.30 ID:FR/BOEgK0.net
- >>252
ロシアは総員で90万人で陸軍で30万人だぞ。で、ウクライナ侵攻に投入されたのが20万人。
いきなり105万人なんてなるわけない
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:03:59.16 ID:mOmhAK9m0.net
- なお日本の自衛隊が14万人だからな
補充兵だけで日本と兵力が互角や
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:04:06.44 ID:s85xN94D0.net
- どう考えてもケタが一つ少ない
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:04:18.21 ID:kRMzqn5c0.net
- ロシアが本気出してないとは言われてたけど、対NATOとの最終決戦のために戦力温存してたんだけどウクライナ戦で使い過ぎまろ。
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:04:20.70 ID:x7NC9m620.net
- >>3
おいチョンカス
NATOはまだ攻撃機すら出してねーぞ低学歴朝鮮人
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:04:41.28 ID:mOmhAK9m0.net
- >>275
三菱と三菱か
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:04:50.77 ID:HyEzDDe10.net
- >>276
ニュースくらいチェックしなよ
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:05:08.99 ID:c0Hy74nw0.net
- >>281
やはり日本も兵役が必要だな
もう若いの全然いないけど
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:05:10.36 ID:Hn1ZiIKX0.net
- ロシア艦隊が宗谷海峡を横断したり対馬に現れたりしてんだろ
余裕しゃくしゃくで日本?ウクライナと一緒にやっちゃまうぞくらいの勢いだわ
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:05:12.47 ID:LulCcs660.net
- 開戦した時はいよいよ核戦争突入かとワクドキしたけどもうグダグダだなぁ
ウクライナがクリミアの橋落として取りにかかってきたらまた燃え上がり出すかな
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:05:27.01 ID:YymCJsuq0.net
- まだこんな動員できるのか
でも大半が薄汚れた長靴とウィンドブレーカーみたいな軍服きた人達じゃないの
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:05:34.46 ID:x7NC9m620.net
- >>283
キエフ、モルドバ無血開城で
バルト三国を狙ってただろうなw
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:05:54.81 ID:pYO1NIVV0.net
- >>281
日本は有事の際に補充できる自衛隊員は
公式で七千人らしいな
よっわw
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:05:58.33 ID:N9pg0QjV0.net
- 現在ウクライナ戦争に動員されてる
兵は二軍だからなw
モスクワ近辺に居る本物のロシア兵が
動いたらどうなるかって
プライムニュースで解説者が言ってたw
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:06:01.84 ID:BtSRx7EP0.net
- 200万人前後兵隊さんがいらっしゃるんだな
そりゃ食わしていくために戦争起こさなきゃならねぇわな
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:06:03.79 ID:6bS98CIh0.net
- 戦力の逐次投入ってそんなダメなの?
失敗したカレーに水足してるみたいなもん?
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:06:06.54 ID:lXwbXYXQ0.net
- 正直4400万人の徴兵制国家が国家総動員令を出して戦ったら18歳から60歳までの銃器扱える戦える男が軽く見積もっても1500万人もいるんだから、防衛が圧倒的に有利な戦場で待ち構える1500万人相手にロシア軍が200万人いても核使わん限り勝てんよ。通常戦力で勝てるとしたらアメリカ軍以外にいないよ。ロシアが本気で勝つ気があるなら同じように国家総動員令を発令して総力戦で挑むしかない。そうなるとロシアが言う特別軍事作戦ってレベルじゃなくなる。ウクライナは武器不足で銃器が行き渡ってないから1500万人に銃器行き渡ったらもう勝てんだろう。
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:06:25.11 ID:+YZiHZ3j0.net
- 日露戦争で小国日本に負けたロシア
政治犯罪はお構いなしの今に至っても弱いって全世界が知った
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:06:29.49 ID:x7NC9m620.net
- >>285
ロシアのクリミア侵攻後プーチンに巨額の金を援助したクソチョン安倍がらみのMだしな
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:06:50.73 ID:DG42zx6P0.net
- >>265
アレは死者負傷者合わせてじゃなかったか
まあ8万人使い物にならなくなったのは変わらんが
ロシア軍の死者・負傷者「7万~8万人に達した」 米国防総省が推計
ワシントン=高野遼
2022/8/9 10:06
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ8933WXQ89UHBI00B.html
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:07:04.89 ID:VNkBgELr0.net
- >>286
資源高で儲けてるというニュースからです
中国に安く売ってるんだろうもうこれで終わり偏差値が違うと話噛み合わない
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:07:29.69 ID:x7NC9m620.net
- >>293
たいして変わんない
むしろ中露連携がめんどう
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:07:37.42 ID:Vkl7Gbyu0.net
- まさかキエフどころかハリコフすら落とせないとは誰も思わなかったよな
国境から30kmそこらしかないのに
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:03.51 ID:KqYlLtWJ0.net
- >>295
どっちかってーと、だめになったカレーに賞味期限切れの野菜や肉ブチ込んでなんとかならないかな?ってお祈りするレベル
水なら煮込めばなんとかなるが、戦力の逐次投下は時間が経てば立つほど悪化する
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:15.63 ID:pSNCNM3x0.net
- >>287
徴兵より友好国軍の助っ人
訓練された上に兵器も持ってくるんだから
素人を一から鍛え自前の兵器与えるより効率的
やっぱ徴兵よりも集団的自衛権だな
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:18.19 ID:LtixIkxT0.net
- だんだんスターリンに近づいて来たな
こんな国に生まれて来なくて良かった
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:28.82 ID:vzTQl6Fg0.net
- >>275
商社は撤退したいていったぞ
政府がNoて言ったんだからしゃーないだろ
自民党に文句いうべき
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:32.64 ID:BtSRx7EP0.net
- 兵隊さんはお国の為に死ぬのが仕事だから
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:33.94 ID:Vkl7Gbyu0.net
- >>300
中国には売ってないぞ
買い手はインドだ
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:54.98 ID:0NyJhaOt0.net
- >>299
西側はぼかすけど死傷者の大半はチェチェンとドネツクルガンスク人民共和国の兵士でロシア軍は安全なところから大砲を撃ってるのでは?
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:58.17 ID:UY48MhZB0.net
- ロシアの兵力は無尽蔵だな
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:08:58.79 ID:uwrHsCk50.net
- 追い詰められてるなあロシア
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:09:03.93 ID:rcDE74Ov0.net
- だから徳川家に政権返せよ
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:09:14.24 ID:10TbWvlQ0.net
- ショボい随時投入
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:09:43.18 ID:BtSRx7EP0.net
- ロシアに靖國はあるのかな?
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:09:46.99 ID:C2wtF7py0.net
- ソ連軍後退→冬季攻勢
https://youtu.be/pucJTYK7_Yo?t=545
膨大な損失とそれ以上に補充されるソ連軍
https://youtu.be/1CqGeAmVu1I?t=235
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:09:50.66 ID:FZl+ANEG0.net
- ウクライナは圧倒的に火力が少ないからな、ここで欧米が支援を渋っていたら
NATO軍が参戦することになる
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:10:31.54 ID:pSNCNM3x0.net
- >>312
徳川家って…立憲民主から出て静岡県民にノー突きつけられた
当主でも担ぐのか?
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:10:36.64 ID:s85xN94D0.net
- >>300
横からなんだが
ちなみにロシアの安売りでイランまで安売りしなくてはならなくなったニュースもあるよ
買ってくれる国は同じだからね
ロシア、アジア数カ国に石油長期供給契約を打診-大幅な割引価格で
https://news.yahoo.co.jp/articles/6af7b4504a5d33e42ad18205bd186007343ee6fe
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:10:45.02 ID:10TbWvlQ0.net
- >>315
ソ連構成してたウクライナやら
ベラルーシがないからなw
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:10:46.28 ID:miYb77iT0.net
- ウクライナにモスクワとかに昇順セットした核ミサイルあげて
撃っていいよって言ったらどうなる?
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:10:47.76 ID:uwrHsCk50.net
- >>309
それならそもそも増員いらんでしょ
そんなに甘くはない
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:10:59.37 ID:Hn1ZiIKX0.net
- ロシアって日本の倍くらい人口いなかったか
それならいくらでも動員できるわ
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:11:07.18 ID:JwDqIS360.net
- >>308
中国 ロシアからエネルギー輸入増加続く 原油 LNG4か月連続増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220820/k10013779991000.html
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:11:16.40 ID:ORFpfbHe0.net
- 増員って確か給料すげえ安くなかった?
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:11:25.27 ID:0NyJhaOt0.net
- 最近ではワグネリアンも前線で目立ってるな
とにかくロシア本国の兵士は白兵戦はやってない印象
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:11:43.00 ID:+NV1yQgC0.net
- NATOは脳死
- 327 :名無しの親露派:2022/08/25(木) 23:11:45.21 ID:J1YYsXxy0.net
- やはり資源のある国は強い。
結局ロシアは経済制裁食らってもあまり経済に大きな影響が出てない。
広大なロシアには石油も金属も山のようにある。
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:12:11.94 ID:J9zQB1P20.net
- 今の日本も3分の1を軍備にまわしても経済回るよな
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:12:25.26 ID:10TbWvlQ0.net
- >>327
残念だがもっとも大事な資源である
知能がゼロだからなプーチン
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:12:34.39 ID:goh/fr9J0.net
- ロシアのような国土が広い国で兵を割いたら防衛できなくなる恐れがあるのでは
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:12:47.86 ID:0NyJhaOt0.net
- >>321
今より攻勢を強めるなら増員は必要
まあプーチンは臆病だからウクライナ以外のものを恐れているのかもしれないけど
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:13:12.66 ID:0lzwgyTJ0.net
- よし世界と協力してバカロシアを滅ぼしてやれ
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:13:33.00 ID:MBvXojUb0.net
- 来年まで持ち越す用意があるということか
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:13:46.27 ID:qXwLDPLl0.net
- 増員するくらいなら核使えよ
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:13:57.95 ID:zAhzFNUK0.net
- 見ろ
ロシア兵士がゴミのようだ
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:14:10.31 ID:cL515Wxs0.net
- 戦力の随時投入
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:14:29.37 ID:HUal/nSJ0.net
- >>322
日本より少し多い程度
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:14:47.90 ID:7Qsbp3Zc0.net
- プーチンが兵士になればええやんか
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:14:52.81 ID:VBb1DBsd0.net
- >>1
プー 「徴兵じゃ!」
軍師 「民忠が下がりますぞ!」
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:14:54.20 ID:BtSRx7EP0.net
- >>334
ほぼ同時に英米からモスクワに核ミサイルが発射されるだろうけどね
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:14:59.70 ID:4NH0WI4/0.net
- 増員と言ってもそのへん歩いてる兄ちゃんだからなー
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:15:05.07 ID:zJZJ87up0.net
- ソ連から見て周りの国が言うことを聞かなくなりソ連が崩壊した
同じことがいまウクライナで起こってる
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:15:20.58 ID:WIEqq3+70.net
- ロシアは本気出せば物量で勝てるだろうにちまちまやってないでとっとと終わらせてほしいわ
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:15:57.19 ID:eLyaUNnm0.net
- >>1
北方領土が更にがら空きに・・・
岸田、動け!
チャンスだぞ!
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:16:07.01 ID:IcU1sEW70.net
- >>293
どうなるかって、政変に決まってる
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:16:16.28 ID:ljxX6hPf0.net
- >>269
もうみんな知ってるのかと思った
pilfer=くすねる
https://www.newsweek.com/zelensky-narrative-shifting-opinion-1731875
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:16:27.15 ID:WMcM2Xlk0.net
- >>322
1億5000万人ほど
モスクワ近辺がほとんど
極東ロシアなんて650万人しかいない
カムチャッカ半島なんて30万人しかいない
あんなでかいのに。
東から攻められたらあっという間にウラルまで行くよ
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:16:46.53 ID:10TbWvlQ0.net
- >>293
プーチンの支持率だだ下がりになる
だからびびってできない
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:17:27.54 ID:s3ta68jT0.net
- サハリンの原油欲しいのなら兵を出せって日本にも言ってきそう
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:17:34.34 ID:YJcZKiqf0.net
- サハリン2というよい案件が成立したからな。これでルーブルはつぶれないので日本人の税金で増員してみた
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:17:34.35 ID:YOGf7QTH0.net
- 海外に出たロシア人も
呼び戻されるのか強制的に
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:17:45.98 ID:eH7wYwCP0.net
- さすが兵隊なんぞ畑で取れる、の国
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:18:11.22 ID:FZl+ANEG0.net
- 食料中心に後方支援してればハイマースのピンポイント攻撃でも弾薬がなければ
誘爆せずに被害は最小限になる。そして冬に反撃じゃね
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:18:24.37 ID:IcU1sEW70.net
- >>327
ソ連の指導者も、強大な軍と資源があって人権がないわが国が西側に負ける訳ないと考えていた
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:18:34.50 ID:9A39hrwx0.net
- ロシアは軍事で負ける訳にはいかないからな
アメリカよりロシアのが力こそパワーな国だよ
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:19:13.72 ID:PL/aoOyl0.net
- >>265
死者ではなく死傷者
言うて確実に2万人以上は死んでるから
大虐殺には変わらんけど
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:19:17.40 ID:HS4kqOue0.net
- >>61
それ、じっちゃんというより小泉が言ってた
第3次ダラダラ世界大戦や
プーチンは寿命尽きるまで戦争続けるつもり
勝てないなら終わらせないのが吉
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:19:32.13 ID:5wKlSmlO0.net
- ザポの原発守るために渡航したいね、義勇兵とかじゃなくても、増員したら何するかわからんよ、プーチンがいくら指示してようと
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:20:02.74 ID:DG42zx6P0.net
- >>309
勝ってんなら増員なんぞ要らんで魯助シンパw
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:20:06.56 ID:brJARj340.net
- 日本にもプーチン大統領くらいの求心力とリーダーシップあるすばらしい人物存在してほしい
ロシアうらやましいトップが優れてて
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:20:55.14 ID:PL/aoOyl0.net
- >>292
どっちにしろ日本人なんかチンカスしかいないんだから
戦争になったら蜘蛛の子散らす様に逃げ出すだけだよ
日本人は世界一臆病者なんだから
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:21:08.03 ID:HUJ3g2Zn0.net
- こんな感じで天寿をまっとうするつもりやな
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:21:13.29 ID:+E3Cpv1n0.net
- 欧米の兵器に殺されるだけなのにアホやわ
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:21:27.67 ID:3Z6NkK+00.net
- スペツナズは何してるんだ?
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:21:30.55 ID:B6+KKXsn0.net
- >>5
食料やエネルギーを自前で賄えるのは強いよな。
ただロシアはロシアで多数の国と接してるから全力は出したくても出せない。
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:21:32.33 ID:fyzVoehV0.net
- ロシアの負け確とか言ってたやつ出てこいよw
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:21:47.05 ID:XUyyH3cS0.net
- あからさまに増員しないといけないぐらい戦況がやばいんだろうな
アメリカの兵器が効きまくってる何よりの証拠
ロシア兵の損失7万どころか10万超えてんじゃないの?
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:21:52.22 ID:BtSRx7EP0.net
- ヤクザ同士の抗争って長引くからなぁ
誰か仲裁してくれる大親分さんっていないの?
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:22:04.63 ID:nqOg3iRd0.net
- 徴兵してAK持たせてウラーか
金もコネもないやつは死ぬ
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:22:32.52 ID:s85xN94D0.net
- >>366
いや、この程度しかやらないなら負け確だろ
ケタ一つ少ない
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:22:45.51 ID:RzVRmgLk0.net
- >>360
日本だと出現しそうになっても言いなりにならないなら良くてスキャンダルで失脚
最悪なら殺害されるんじゃないか
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:23:19.78 ID:vuD/qsOR0.net
- 動員ではないだろ
ロシア的には戦争じゃないから
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:23:30.73 ID:Zzimn0q20.net
- こんな奴に従って命落とすくらいならクーデター起こして死んだ方がマシだろ
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:23:51.31 ID:352Jg0Cc0.net
- 近代戦争はミサイル戦だ。
砲撃戦で相手を痛めつけ攻め込むロシア
長距離ミサイルで補給物資を断つウクライナ
人員を導入すればミサイルを防げるのか?
どうやって???
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:08.20 ID:HS4kqOue0.net
- >>370
ダラダラやるのが目的だから
補充しないと負けそうなんだろうな
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:10.28 ID:/Cc/4Te40.net
- >>368
アメリカにとっては、長引けば長引くだけ
EUとロシアが疲弊するだけだからなあ。
アメリカ一人勝ち 止める人がいない。
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:10.67 ID:0NyJhaOt0.net
- >>359
中国人みたいな珍しい誤変換するのな
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:10.87 ID:oW/B7NeN0.net
- ロシアも今は少子化で多産だった昔とは違う
人権意識も広く根付いている
親の心情として反発が強い
兵士の母親連合みたいな団体が反プーチン圧力団体的になり
兵士5000人がウクライナ行きは契約に無いと移動を拒否するなど
容易にいくものではない
チャウシェスクやムッソリーニのような独裁者の最期も現代史にある
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:21.85 ID:fvLgQQKx0.net
- 何気に北もドネツク国家承認したり、支援に入ったり動きがエスカテートしてるからな。北の囚人に爆弾背負わせて突撃ささせたり各国青ざめることやりそうで怖いわ
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:28.78 ID:WIEqq3+70.net
- この13万7000人で畑耕した方が有益だと思うがな
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:32.53 ID:fZj6tYKc0.net
- 200万に増やしたとこで陸軍の質が良くなるわけじゃないしあんま変わらないだろ
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:33.21 ID:eCUU/MS90.net
- それくらいは失ったってことか
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:24:49.62 ID:FZl+ANEG0.net
- 日本は戦争しないから極東の戦力をすべてウクライナに向けるだろ
韓国・北朝鮮もロシアの味方
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:25:09.56 ID:p34waMCR0.net
- 人は死ぬぞ
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:25:20.97 ID:B6+KKXsn0.net
- >>32
西部は言う程の被害受けてないから、西から物資は入ってくるのかと。
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:25:33.91 ID:FR/BOEgK0.net
- >>281
日本は1億火の玉や
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:26:29.14 ID:cBYzwTrU0.net
- >>361
戦後の反日教育の賜物だな!
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:26:34.69 ID:BtSRx7EP0.net
- >>376
ソコは習ちゃんじゃね?
ここぞとばかりにロシアの地下資源チューチュー吸い上げているみたいだし
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:26:40.76 ID:5G7//okd0.net
- 兵士にとられる前にロシア人海外に逃げそう
ウクライナだけならいいけどアメリカわ欧州の兵器の餌食になるんだよ
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:26:43.35 ID:HS4kqOue0.net
- >>378
いざとなったら人権がなくなる
もうその段階に入った
ロシア兵の行方不明の息子たちに
親たちが何も言わなくなってるのがその証拠
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:27:15.26 ID:0NyJhaOt0.net
- >>379
北の人間は土木作業員名目でドネツクに来るのは確定
既に平和になったルガンスクではなくて戦争中のドネツクなんだ…とは思った
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:27:16.31 ID:sqDzsopr0.net
- 今んとこど田舎の兵士しか使ってないから不満が高まらないようだな。都会の青年がしぬようになると政権やばいだろな
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:27:43.68 ID:Hn1ZiIKX0.net
- 極東軍を動員したらナチスが各地で次々と敗退していったあの場面の再現なるのか
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:28:30.28 ID:BtSRx7EP0.net
- >>392
学徒出陣か
ソレでも大日本帝国民は黙って耐えていたけどね
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:28:45.80 ID:dyqcZsnR0.net
- >>338
上半身裸で銃構えてる写真思い出した
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:28:48.98 ID:vkdBS8Ld0.net
- テスト
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:29:04.86 ID:HS4kqOue0.net
- >>384
プーチンは人を殺すことで今の地位を築いた
大体安倍晋三もプーチンに殺されたのに誰も考察しない
どうして山上がサンクチュアリ教会で洗脳されたことをマスコミは報道しないのか
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:29:05.84 ID:s85xN94D0.net
- ロシアは何をどう考えてんだろうか
人口4000万の国が国を挙げて戦っている状況じゃ、どう考えてもケタ一つ少ない
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:31:27.40 ID:HS4kqOue0.net
- >>398
そりゃダラダラやるのが目的だから
そんでヒゲのおっさんの娘も殺して極右も黙らせる
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:31:49.71 ID:ThOFigVb0.net
- >>261
電子部品が無いって話だな
中国経由で手に入るかもしれんけど
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:31:52.40 ID:s2PYyBiT0.net
- おじいちゃん兵を動員か・・・
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:32:13.70 ID:DG42zx6P0.net
- >>377
イワン🧠クソ魯助って意味で言ってんだよ㍔五毛w
ロシアの漢字略称「魯」が「露」に変わったワケ
2012/9/11
https://style.nikkei.com/article/DGXNASDB04004_U2A900C1000000
>> 「魯西亜」では「愚か者」の意
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:32:16.28 ID:c0Hy74nw0.net
- ロシアにも伝説の幼兵が…?
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:32:19.55 ID:hLFLkq2V0.net
- まぁまだ大丈夫でしょ
殆どはロシアっても辺境や田舎の少数部族だし
プーチンの支持層であるモスクワ近郊の青年層が徴兵されたらいよいよお終い
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:32:32.16 ID:KPiUCwcj0.net
- >>303
資源と大軍持ってても国は滅ぶっていうのはソ連が自ら立証しただろ
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:32:41.61 ID:YQ1v9L/60.net
- [25日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は25日、軍の総定員を来年1月1日付で190万人から204万人に拡大する大統領令に署名した。このうち戦闘要員は13万7000人増の115万人とする。
プーチン氏は増員の具体的な実施方法は指定しなかったが、政府に増員のための予算配分を指示した。
ロシアによるウクライナ侵攻開始から24日で6カ月が経過。ロシアは侵攻開始直後に自国兵士1351人が死亡したと発表したが、その後は戦死者数は明らかにしていない。
西側諸国は、ロシア軍の戦死者数はこの10倍を超えると推計。ウクライナは少なくとも4万5000人のロシア兵が死亡、もしくは負傷したとしている。
ウクライナ側も自国軍の戦死者数の公表には消極的だが、ウクライナ軍のトップは22日、約9000人の兵士が戦死したと発表した。
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:33:01.34 ID:HS4kqOue0.net
- プーチンは戦争というより細かい暗殺とテロと言うかたちで世界征服を成し遂げようとしている
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:33:43.20 ID:S3vs/ArX0.net
- いくら増員しようが兵器の方が追い付かねぇw
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:33:47.30 ID:hzXcsxkP0.net
- >>343
続けても地獄、終わらせても地獄
まさに戦争沼
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:35:09.53 ID:nY/OaazN0.net
- >>5
本気を出したら厭戦ムードが高まって内部から崩壊しかねない罠
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:35:30.23 ID:YQ1v9L/60.net
- [東京 25日 ロイター] - 自民党の宮沢博行・国防部会長は25日、同日開かれた同部会幹部会で、防衛費増額の財源として「防衛納税」や「防衛国債」の発行などが提案されたと記者団に説明した。
2023年度以降の防衛費増額に備え、政府が設置を検討している財源に関する有識者委員会については、出席議員から「財務省に牛耳られてしまうとの懸念の声と、財源は重要なので防衛省も参画すべきと設置を評価する声の双方があった」という。
岸田文雄首相は10日の記者会見で、「必要な防衛力、予算規模、財源の確保を一体的に進める」と述べており、防衛費増額と財源確保が焦点となっている。
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:35:44.33 ID:cLwNiFR80.net
- >>360
じゃあロシアに引っ越せよ
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:36:06.04 ID:ZQQ/lfWE0.net
- キリねえな、やけっぱち酷くない?
米がやってたベトナム戦並みに
一発落とした所でそれが何だって話だぜ
意固地な老害は本当に消えてくれと思うだけ
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:36:08.01 ID:k7mmiUkV0.net
- 徴兵はじまるぞー
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:36:22.58 ID:HS4kqOue0.net
- プーチンはダラダラ世界大戦で世界征服するか出来なきゃ死ぬまでウクライナ戦争すりゃいいわと思ってる
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:37:07.44 ID:Hn1ZiIKX0.net
- ロシア軍の底力は侮れない
先の大戦で数年にわたってナチスと死闘を繰り広げたにもかかわらず
ドイツを屠った返す刀で日本軍をボコボコにしたからな
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:37:26.82 ID:HS4kqOue0.net
- ベトナム戦争のように撤退はしないロシア軍は
プーチンが死ぬまでは戦争は続ける
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:37:39.32 ID:0NyJhaOt0.net
- >>404
ロシアはまだ徴兵制ではなく志願兵で回してるからね
嫌なら戦争に行かない選択肢はある
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:38:41.17 ID:uIcV0ZKW0.net
- プーチンはアメリカが怖くて核を使う勇気がないのか
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:38:44.98 ID:YwCqbZEy0.net
- >>5
ウクライナも本土攻撃してない時点で本気じゃないっていう
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:38:47.38 ID:GSIkR1yL0.net
- そろそろ・・・
核を使うのかな?
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:39:44.95 ID:QjJP1TxN0.net
- これでロシア強いとか書いてるロシア応援派は、完全に頭がおかしい。
ロシアの兵士の損耗が大きいという事実すら、もはや認識できないのか。
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:39:49.27 ID:SfvSYnel0.net
- 月給8万 アメリカ製最新兵器のマトになる人募集
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:39:59.55 ID:HS4kqOue0.net
- >>419
国内の極右を殺し始めてるから
全力を出す気はないようだ
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:40:29.51 ID:Jx9XPOiQ0.net
- この7000人って何用だろな
増員したら、使わないとより一層の損だからなぁ
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:40:48.69 ID:DG42zx6P0.net
- >>421
2月初めの頃から言ってるので期待してるんだけどねぇ中々に撃たないよねぇヘタレㇷ゚-沈々は☢🚀
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:41:07.00 ID:oW/B7NeN0.net
- 徴兵と書かず軍人と書くところを見ると
徴兵でなく志願による長期的な職業軍人の増員だろう?
ロシアは関係ない中高年が無責任にプーチン支持率が高く
若者ほど反戦傾向が強くつまりそれを強いる政権への反発が強い
チャウシェスクのようになる可能性は高まる
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:41:35.03 ID:HS4kqOue0.net
- >>422
頭がおかしいじゃなくてぜんぶロシア大使館から発注された仕事だろうが
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:42:12.87 ID:gMcTMKsF0.net
- >>1
人がいなくて攻めきれなかったのに急に増員?
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:42:14.07 ID:VrFT/H8T0.net
- 歩兵が激弱なんだから死ににいくだけ
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:42:38.62 ID:T9+SU0RE0.net
- 軍人多すぎないか
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:42:57.80 ID:oW/B7NeN0.net
- >>398
ウクライナ侵攻中のあれをロシア政府としていまだ戦争と認めていないだろ?
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:43:24.01 ID:HS4kqOue0.net
- 公安は山上と反ワクプーアノン全部逮捕して拷問してロシアのスパイだということを吐かせないといけない
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:43:28.56 ID:QjJP1TxN0.net
- アメリカ様が4,000億円の追加支援を決めたから、今後半年はウクライナ軍が
武器と弾薬切れになる事は無い。
ロシア兵は、アメリカの超物量にただ突っ込んでいく。ナチスドイツの兵士と同じ。
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:44:09.90 ID:6ayffQjZ0.net
- ゼレンスキーってロシアのスパイだろ
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:44:32.98 ID:nbIkj0H00.net
- またアジア系やイスラム系の少数民族を
戦場に駆り出して肉壁にするつもりか
本当、白モンゴル人どもがクズしかおらん
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:44:41.64 ID:HS4kqOue0.net
- >>435
お前がロシアのスパイだ
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:45:27.51 ID:Jx9XPOiQ0.net
- 人工1億4000万と4000万の国の戦いだけど
200万は多いのかな
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:45:59.19 ID:PnRsh7rm0.net
- 死人増えて国民の反発増すんじゃね
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:46:07.28 ID:QjJP1TxN0.net
- >>436
対外戦争でモスクワの生活に影響がでたら、モスクワのロシア人はすぐに革命を起こして
皇帝を追放する人たちだからな。
モスクワの生活だけは、最後の最後まで守るよ。
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:46:26.52 ID:WvGmufio0.net
- >>434
多分極東と入れ替えだろうけど
プーチンは中国の動きとか気持ち悪くないのかねえ。
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:47:19.20 ID:oW/B7NeN0.net
- >>418
自由意思による
それが無くなったらプーチン政権はたぶん終わる
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:47:33.82 ID:MWkLO8/d0.net
- 長引けば北朝鮮も兵出すみたいだし盛り上がって来たな
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:47:51.61 ID:yUhF1X6u0.net
- えっ?
ロシアは遂に徴兵に踏み切ったのか!
宣戦布告されたらNATOはケツ捲くるより他はない
元々EU経済圏は越冬出来ないのは既定路線
10月戦争で勝利するのはいったいどっち??
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:48:23.14 ID:nbIkj0H00.net
- スラブ系ロシア人こと白モンゴル人は
本当存在自体が悪だからな
東スラブ人の帝国であるロシアとベラルーシは滅ぼさないとならない
こいつらは永遠のモンゴル帝国だからな
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:48:28.24 ID:fvLgQQKx0.net
- >>419
ロシア分割とかになりそうになったら、容赦なく使うだろ。ウクライナでは同胞も居るし使う気ないだろ。使ったらウクライナの都市ロシア化できないし。
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:49:07.94 ID:QlzBLZvx0.net
- ヤバいシナリオが動いている
https://youtu.be/f6pki3PWf70
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:49:40.30 ID:nbIkj0H00.net
- >>440
本当、白モンゴル人ほどのクズは早々おらん
混血化してモンゴル帝国の悪い部分だけが濃縮した連中よな
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:49:59.06 ID:50H1kb7Y0.net
- 戦力の逐次投入wwww
ジャップレベルのアホさwwwww
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:50:33.81 ID:nbIkj0H00.net
- >>446
ウクライナ人は西スラブ人
白モンゴル人こと東スラブ人はロシア人とベラルーシ人だけ
だからこそロシアもベラルーシも滅ぼさないとならない
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:50:57.18 ID:Gk1+cIWO0.net
-
必死にかき集めて増員しても練度低いし、戦力にならないと思う(笑)
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:50:59.19 ID:oW/B7NeN0.net
- >>421
クリミアを攻撃して可能性は高まっているだろ
徴兵しなければならなくなる前に核を使うんではないか?
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:51:39.10 ID:pzxNKO2b0.net
- 13万人の装備と食料って凄い量になりそうだけど生産追いついてるのか?
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:52:10.51 ID:pzxNKO2b0.net
- >>57 いや弾の種類はいくつもあるんだが
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:52:11.95 ID:hzXcsxkP0.net
- 戦時中に徴兵とか信長の野望でも負けフラグたっとる
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:52:29.97 ID:MWkLO8/d0.net
- >>453
資源国だから先端技術以外なら全く問題ない
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:53:34.44 ID:EF7VcVgz0.net
- 戦力の逐次投入は駄目だとあれほど
総動員以外ない。プーチンは戦下手
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:53:45.84 ID:QjJP1TxN0.net
- >>451
新兵にやらせる事なんて基本は突撃だから、練度とか関係ない。
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:56:24.48 ID:94/TcIK30.net
- 核使ったら今まだ中立っぽい動きの国々がロシア非難に変わるから使えん
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:56:43.28 ID:IcU1sEW70.net
- ウクライナ戦の強化ではなくて軍へのご褒美だろう。たぶん内部に不満が燻ってる。
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:57:31.76 ID:VrFT/H8T0.net
- 確か装備が今、デフォでスニーカーなんだろw
- 462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:57:33.28 ID:fxQhARvQ0.net
- 士気の低い素人なんか足手まといでしかない
いよいよロシアも厳しいんだな
- 463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:57:38.69 ID:pzxNKO2b0.net
- >>277 そんなわけないだろ見てきたのかよはげ
- 464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:58:00.43 ID:nbIkj0H00.net
- まぁ、ロシアってわざってほど悪の実績ばかり積み上げているからな
まぁ、占領地の住民を肉壁戦法はモンゴル帝国の十八番で欧州発ではないが
紛れもなくモンゴル帝国の息子たちだわ、こいつらは
- 465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:58:08.50 ID:BRS8wecq0.net
- >>52
日本人は他人事のつもりだからヤバいよな
- 466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:58:26.07 ID:o4VJ9e960.net
- 13万7千発の弾が必要だ
- 467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:59:38.40 ID:cg8Gc1GH0.net
- どっから引っ張ってくるんだろ、自国民?
- 468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:59:52.01 ID:nbIkj0H00.net
- ロシアの敗戦は決定的
モスクワ周辺の小国まで国土が縮小するのは避けられないだろう
- 469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:00:01.15 ID:v44C4rFS0.net
- >>436
イスラム系少数民族って何族よ?
チェチェンは違うよな?
- 470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:00:10.16 ID:aixoK6lu0.net
- 戦死が多いのかな
圧倒できてないんだな
- 471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:00:10.35 ID:6KIzVBfy0.net
- 生ま娘
- 472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:00:27.24 ID:gVUDIIp40.net
- それでも軍事作戦ですからね
日本が事変と主張していたのと同じ
結果は見えています
- 473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:00:40.18 ID:6Hg4MMk60.net
- >>462
新兵にやらせることは、ウオッカ飲んで突撃だから、練度とかどうでも良い。
練度が重要なのは、砲兵や空爆を担当するロシア兵士だけ。
- 474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:01:03.92 ID:vDCTvFHu0.net
- >>456
資源国万能論(資源国だったソ連は例外)
- 475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:01:05.31 ID:nLZH5bEG0.net
- >>442
ちなみにベラルーシは徴兵を増やしたよ
- 476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:03:17.58 ID:QrdV8G1H0.net
- >>463
Twitterに動画出てるけど
マンションみたいなのが沢山建ってた
- 477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:04:05.17 ID:pfeSNmIo0.net
- 13万人程度だったらロシアなら軍務経験者の予備役引っ張ってくれば余裕じゃないの
- 478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:05:26.13 ID:2/I5jHlY0.net
- いくら死んでも構わないのは強いな。
- 479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:06:49.03 ID:bP2tsnwJ0.net
- クリミアガラ空きだっただろうからな
- 480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:07:13.69 ID:IahHW7+j0.net
- プーチンひとりで頑張ってるな
- 481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:07:33.25 ID:cGW2IgQO0.net
- 畑でとれたか
- 482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:07:48.58 ID:Z4kJ0wi30.net
- >>477
そういうことだわね
予備役が90万人くらいいたんじゃないか
そこから希望者を補充
- 483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:07:50.19 ID:7zsZJpVY0.net
- >>4
絶対にゆるさんぞネオナチども!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!
- 484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:08:51.19 ID:6Hg4MMk60.net
- >>477
ロシアが攻め込まれたなら、招集された予備役は頑張って戦う。でも
わざわざウクライナくんだりまで行って、アメリカ様の兵器の的になってこいと
言って、はいわかりましたと行くと思うか?
- 485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:08:55.97 ID:Mf8QnNv50.net
- >>29
世界のリスクの露助土人を駆除が先決だろ
- 486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:09:18.47 ID:ssdIRSXm0.net
- >>1
7万人死んだらしいが本当なら
14万人くらいは死傷者だぞ
- 487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:09:20.60 ID:Ce7uiPFv0.net
- 滅びろ
リボーンや
兵士もそこそこにしとけよ
ロシア崩壊や
その後の事考えてな
- 488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:09:52.69 ID:2erGhDXJ0.net
- ただでさえ無理矢理若者を戦争に駆り出してるのにまだ残ってんの?
- 489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:09:53.35 ID:Vw3Lt2pA0.net
- この時代に赤紙なんて国民感情逆なでだろ
- 490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:10:05.34 ID:Rphnc79f0.net
- アホ
返り討ちになるに決まってるだろwww
いつの時代の戦争だよ
- 491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:10:14.31 ID:Mf8QnNv50.net
- >>35
核で脅して侵略してる露助ほどじゃないだろ(笑)
- 492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:10:54.84 ID:HPnhbuHT0.net
- >>49
死体から剥ぎ取るんだろ
胸のところに穴が空いていても露助は細かいこと気にしないから大丈夫だ
- 493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:10:55.00 ID:ssdIRSXm0.net
- >>477
残念じゃが4月に出して今使っておるのが予備役なんじゃ
これから集めるのは後備役年齢が高齢か、少年兵しかいない
- 494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:11:12.35 ID:Mf8QnNv50.net
- >>465
特亜土人は明確に敵なんだから、そのつもりで対応しないとな
- 495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:11:19.55 ID:3uciCs0U0.net
- どれだけ人死なすんだよ、いい加減プーチンはゼレンスキーに一騎討ちでも申込んだらどうよ、なんにせよすぐに決着がつくぞ
- 496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:11:22.46 ID:4japGwte0.net
- このアホが1人死ねば済む話なのになw
まだ14万人近く死なすのか
さすがクソロシアw
- 497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:11:39.13 ID:1gtOjeLI0.net
- 別にモスクワから「収穫」してくる訳でもなかろう
ロシア国内は平穏そのものだよ
- 498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:12:10.64 ID:Mf8QnNv50.net
- >>60
日本の周りの土人の国はそんなのばっかだよな
- 499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:12:37.66 ID:wiXG9M2I0.net
- いよいよモスクワの畑から収穫か
- 500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:13:11.66 ID:FV+Tz6hx0.net
- >>1
ウクライナに投入した兵士数って十数万人じゃなかったか?
今まで、まるでロシアの本気を費やしてウクライナに攻めてたように報道してたのに
実際はロシア全兵力の1割以下だった?
しかも早速補充された?
- 501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:13:20.34 ID:DYelwG6C0.net
- 国盗り合戦は無くならんな
- 502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:13:25.22 ID:XhN6Ky8c0.net
- ロシアの20代未亡人と錦糸町で会いたい
- 503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:14:04.04 ID:pfeSNmIo0.net
- >>484
少数民族の予備役とかやろ
被害もそればっかりって話だし
予備役全員使い果たすわけもないし
- 504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:14:47.66 ID:F510DpHC0.net
- いよいよ発狂かな
- 505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:15:01.20 ID:pfeSNmIo0.net
- 間違えた>>503は>>493宛
- 506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:15:06.42 ID:Uv+5WQTk0.net
- >>3
ロシア兵が100人いればウクライナ兵が1人確実に倒せる、というわけではないからね?
ハイマースとか使われると、ロシア兵が100人やられてウクライナ兵の損害はゼロ、とかになる
兵器の性能の差って残酷だねえ
- 507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:15:37.50 ID:1gtOjeLI0.net
- >>499
全くありえない話
- 508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:17:49.80 ID:oK5VMKkg0.net
- 半年前までSwitchで遊んでた連中が肉の壁やけんね
日本も人ごとじゃないね
- 509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:18:38.20 ID:BXJ9FAxw0.net
- ぶっちゃけこれでロシアが負けたら陰ながら支援してた中国やインドやブラジルやハンガリーはどうなるの?
死ぬの?
- 510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:19:09.91 ID:CoIYpBHU0.net
- >>484
戦果報告を見ると弾が飛んでくるところで戦ってるのはドネツク人民共和国軍(ルガンスクも)とワグネル社がメインじゃね?
- 511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:19:32.82 ID:be2mhXRm0.net
- >>506
ハイマースは、そう言う兵器ではないよ。
ピンポイント攻撃専門。
- 512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:19:59.61 ID:narfYRSj0.net
- ロシアさんは戦争長引かせてもびくともしなさそうだな
ミサイルも生産しまくれるだろうしやっぱ物量差の違いか
- 513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:20:06.88 ID:F510DpHC0.net
- >>509
中国はすでに経済が死にかけ
- 514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:21:17.74 ID:8vuUBppN0.net
- >>434
え?札束で殴りかかるの?wwwww
- 515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:21:49.02 ID:Uv+5WQTk0.net
- >>509
支援ったってブラジルやハンガリーができることは高が知れてる
中国は最終的にはウクライナ側につく、アリバイ作り的にね
それがロシアにとってはとどめになるだろう
インドは知らん
- 516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:21:56.81 ID:gg3QQ4GU0.net
- 一大鉄槌来るか
- 517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:22:07.94 ID:0kgSGBFT0.net
- >>506
ハイマースと同等以上の武器をロシア軍が使ってるのを知らないのかな
- 518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:22:09.25 ID:HPnhbuHT0.net
- >>509
上海だけは勘弁しておくれ!
原神がデキなくなっちゃう!😭
- 519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:23:16.24 ID:F510DpHC0.net
- >>512
無駄な無意味な死者が山ほどで
このままだと不満高まり内政が維持できない
自由民主化するか軍国主義かの2択になってきた
たぶん狂気の軍国主義になって崩壊する
- 520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:23:20.35 ID:6Hg4MMk60.net
- >>510
ウクライナ東部2州の畑で採れた野菜と、ワグネル社の傭兵を使い潰したら、
反乱が起きて言うことを聞かなくなる。命がかかったら人間は暴れる生き物だ。
なので公平にやってる感を出すため、どうしてもロシア本国からの兵士が必要。
- 521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:23:21.20 ID:qoc98SVw0.net
- モスクワでスマホスッスしてイキッてる奴徴兵して前線に送ってやれ本望だろ
- 522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:23:31.88 ID:Uv+5WQTk0.net
- >>511
ロシア兵(兵装含む)がピンポイントで一方的にやられて反撃は不可能
そういう兵器だよw
- 523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:24:26.12 ID:xAH9/5PD0.net
- >>517 そんなものはもってない
- 524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:24:39.17 ID:BjVmRW1U0.net
- >>495
実は二人で仲良く喧嘩している説
本気で首でも取ろう物ならフセインのその後みたいに確実にテロまみれになり収拾付かなくなる
- 525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:24:47.05 ID:enxn7vmU0.net
- そろそろ絶対国防圏とか言い出す頃合い
- 526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:25:06.61 ID:MMGwFdUf0.net
- 弱々ロシア軍増強
- 527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:25:49.95 ID:zktsTY2k0.net
- そうか
クリスマスまでには終わるな安心した
- 528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:26:06.99 ID:6Hg4MMk60.net
- >>514
発達障害の人かな?
- 529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:26:40.29 ID:pEn9e4Q40.net
- 畑から採れるんでしょ
- 530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:26:46.90 ID:qoc98SVw0.net
- >>527
今回の増員執行は来年1月1日からだぞ
- 531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:27:07.45 ID:+jl9547X0.net
- ロシアは国土も人口も資源も小国じゃない
その気になればいくらでも湧いてくる
- 532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:27:09.33 ID:hFmvqHGP0.net
- >>5
いつも全力だせるくらいなら、
日露戦争に負けるわけないんだよなあ
- 533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:27:13.12 ID:Q5nkx0Bw0.net
- >>520
ロシアが撤退したらドネツクルガンスクはウクライナにジェノサイドされるのに反乱なんて起こすはずがない
彼らにとってゼレンスキーよりプーチンの方がミサイルを撃ってこないだけ遥かにマシなボスだから
- 534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:27:33.71 ID:AKHTz+T+0.net
- >>523
新型スメルチ
- 535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:27:58.41 ID:cTC6Kbo00.net
- ロシア本土にミサイル打ち込まれないと国民は本気出さないと思う
- 536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:08.88 ID:BXJ9FAxw0.net
- ロシアは冬になるほど有利と言われてる理由が分からん
どう見てもウクライナに有利やろ
- 537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:12.56 ID:mvhsYjhc0.net
- 維持費ないよ。
維持費調達しなきゃな?
手始めに、プーチンハウスを売り払いましょうw
- 538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:19.45 ID:/Fwfz3Ur0.net
- >>220
ワロタ
- 539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:21.78 ID:CT6kxWyG0.net
- そんなにロシアは追い詰められてるのか
- 540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:31.70 ID:KLZ3xpYz0.net
- 冬に攻勢するつもりか
旧ソ連時代からの戦車が万単位で野ざらしに近い状態で保管してあるそうだが
- 541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:33.64 ID:bP2tsnwJ0.net
- 2023年1月だからまだ先だな
いつまで戦争続けるのやら
- 542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:35.61 ID:XtLdlH060.net
- ウクライナおわた
- 543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:37.00 ID:qoc98SVw0.net
- >>533
2州の若者が全部徴兵されて帰って来なくて絶滅しそうとか聞いたぞ
- 544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:28:58.52 ID:XtLdlH060.net
- >>537
ガス値上げすりゃいいだけ
- 545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:29:21.67 ID:Uv+5WQTk0.net
- >>534
ロシアの新型は西側の化石だよ…
- 546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:29:29.83 ID:F510DpHC0.net
- 情報がすぐ広がる時代に
無意味な戦争で自国民を10万人も無駄死にさせて大丈夫なわけがない
シロビキ独裁主義に移行する気だろうけど
ロシア国民はプーチンの為に死ぬ気はない
都市民デモの鎮圧や地方州の反乱でプーチンは斃れる
あと1年以内だな
- 547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:29:36.57 ID:Rphnc79f0.net
- 竹槍じゃないかもはや
- 548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:29:55.40 ID:9Ay84Pyb0.net
- >>536
大地が凍りついて戦車部隊が本領発揮できるからとか?
あとはウクライナもロシアのガス頼みの暮らししてたから冬を越せないかもしれないらしいが
- 549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:30:02.36 ID:BDmHhLbP0.net
- >>532
ロシア革命が起きたから戦争やーめたってなったんでしょ
賠償金なしでね
- 550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:30:20.26 ID:mvhsYjhc0.net
- >>536
他国が寒冷地系の兵装がないから、
冬はロシアに侵攻できない。
IRBMで余裕って時代になっちゃって、通用しなくなってきてる気はするw
- 551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:31:54.77 ID:vSJATBFH0.net
- >>543
プーチン相手に反乱を起こすくらいならロシアに逃げ込むよ
それ程ウクライナ政府はヤバい
- 552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:32:27.18 ID:mvhsYjhc0.net
- >>544
喜ぶのは他の産油国。
ロシアのはロンダリングしないと売れない。
ロンダリング費込みで相場で売らないといけなくなる。で、ロンダリング代はロンダリングする側の国が切り取り放題になる。
よって、ロシアにメリットほぼない。
- 553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:32:41.83 ID:ceun6fzn0.net
- なんで速報でなんで勢い1位なん?そんなニュースか?
- 554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:32:47.20 ID:U2Xc5Otq0.net
- >>1
まさにアタオカ。
- 555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:32:56.49 ID:Q++7WFbM0.net
- >>513
コロナ抑制策に失敗した中国は終わりそうやな
- 556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:33:13.70 ID:oECz5JgN0.net
- >>541
資源高で儲かるしいつまでもやるやろ
長引くほど占領の実績も増える
- 557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:33:34.90 ID:zuYFudeg0.net
- >>421
むしろ核使うのビビってるからぞういんでお茶濁してるのでは
- 558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:33:39.81 ID:Jenh75dJ0.net
- 送電線ラスト1本もウクライナ軍の爆撃で断線
もう今冬は越せない。もう来月には長雨からみぞれに変わる季節
ロシア軍は介錯役だな
- 559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:33:47.45 ID:aMMGD/rJ0.net
- >>534
それが有効ならなんで更に動員すんの?
- 560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:34:05.03 ID:qoc98SVw0.net
- >>551
ロシアに逃げようがつまみ出されて
次から次へと徴兵されて前線で肉の壁にされるだけだからな
- 561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:34:05.52 ID:23Z+80WN0.net
- ロシア人が0になるまでやりたまえ
- 562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:34:11.54 ID:iHnnx1fz0.net
- 軍内部の不満を散らすための餌だよ
- 563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:34:17.22 ID:q7/n5FD30.net
- >>550
ただ、その戦術は防衛戦には働くんだが、攻勢にはとことん向かないという欠点がな…
今までロシアというか、前身の旧ソ連が勝てた戦争で冬将軍が機能したのってすべて防衛戦なのよね
それどころかフィンランドでは逆に寒さによって負けてるという…
今回の戦争はウクライナ側が防衛戦になるから、冬将軍の存在はロシアにとってプラスになるかというと微妙じゃないの?という気がする
- 564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:34:44.69 ID:F510DpHC0.net
- >>555
もう終わってるようだ
ネトウヨが何故か騒がないけど
本当に中国の経済崩壊が迫ってる
日本で言うと山一ショックの直前て感じ
- 565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:35:18.11 ID:mvhsYjhc0.net
- >>553
ロシアが自国レベル大幅ダウンを引き受けて
世界のハイエナの台所の役割を続けてくれるってさ。
まぁ、政治が弱体化して経済も死んで、資金繰りがショートした結果
「させられるやつ」だけどね。
な?一大ニュースだろ?www
- 566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:35:34.69 ID:Eodzgt3z0.net
- >>559
戦線が広がるのでは
オデッサを取りに行くか
- 567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:35:53.56 ID:HsbyU3vb0.net
- 日本の1日のコロナ感染者より少ない
- 568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:35:59.92 ID:ncEQZ46c0.net
- ツンドラから掘り出すシーバ!
- 569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:36:15.02 ID:1sW61z/40.net
- うまくいってないと言ってるようなもんじゃん
- 570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:36:32.98 ID:Oo4lxAek0.net
- はよ暗殺しろ
- 571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:36:59.25 ID:ceun6fzn0.net
- >>565
バカでもわかる解説助かるありがと
- 572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:37:10.74 ID:G5p3FER50.net
- >>563
冬の前に既に固めた陣地は防衛戦になるよね
クリミアとかね
- 573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:37:18.52 ID:WeqooNDs0.net
- アメリカも追加で数千億円規模の兵器支援
ウクライナは壊滅し続け人はどんどん死んでいく
バカはロシアだけを批判する
- 574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:37:58.27 ID:9Ay84Pyb0.net
- >>564
山一ショックくらいなら立ち直れるな!
全く中国の内情は知らんが、ニュース見てるだけでも本格的にヤバそうなのはわかる
ゼロコロナ政策はとどめになってるかもな~
- 575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:38:12.60 ID:Oo4lxAek0.net
- >>553
【速報】とつけるだけで釣られるやつが多いからな
【速報】だらけや
- 576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:39:07.84 ID:CRTmB6kC0.net
- 露助はそんなに兵隊居るのかよw
- 577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:39:08.33 ID:Q0kk65YU0.net
- ウクライナは世界に迷惑かけんなよ
物価高でいっぱいいっぱいだよ
早く降服しろ
- 578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:40:04.12 ID:vIFshwDQ0.net
- 7万死んでるから5万増員でウクライナに全員派遣なら20%増員だけど実際撃てる人は1/5だからほとんど人増えてない感じやな
- 579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:40:07.14 ID:WlPA6acL0.net
- さすがは兵隊が畑から取れる国だな。
赤紙1枚で徴集無駄遣いしてた隣国が
昔いたなあ。大日本帝国とか言ってたな。
- 580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:40:30.79 ID:/Fwfz3Ur0.net
- >>267
ほんコレ
- 581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:40:36.43 ID:gg3QQ4GU0.net
- 打通作戦待ったなし
- 582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:41:38.12 ID:/bINuuDS0.net
- さながら死の運動会やな
- 583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:41:41.54 ID:RV5ITD9I0.net
- 増員しても装備や兵站は準備できんのか?
- 584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:42:54.80 ID:F510DpHC0.net
- アメリカ側はいくらでも高度兵器を追加支援できるが
プーチンの兵を削れるようにわざと膠着させてるに過ぎない
長引くほどロシア国民はプーチンを憎悪しロシア内政は崩壊する
プーチンも気付いてるから一気に打開策に出る気だが
高度兵器に命の惜しい無理やり徴兵のロシア兵では太刀打ちできない
- 585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:43:08.38 ID:AZgt1icB0.net
- あ~あ~本気で怒らせちゃったよw
- 586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:43:12.21 ID:iHnnx1fz0.net
- 失対事業の面もありそう、ことしこうはんはかなり失業が出るからガス売った金で兵隊雇う
- 587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:43:29.44 ID:neq3g6qU0.net
- 根がヤーさん気質は、本当に困るな
意固地な格好つけのためには他者犠牲を全く厭わないんだから
禿げた爺さんと身内の晒し首………
まあ、人生プラマイゼロだわ
核を撒き散らしたところで生き残った連中は許さないだろう
- 588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:44:52.24 ID:zU4PuXVl0.net
- 軍拡の負担で潰れたソ連の二の舞だろ
- 589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:44:54.12 ID:kul6bAru0.net
- シベリアの山火事止まったんか?
片っ端から投げ入れてるせいで火事止めてる兵士いなくて燃えっぱなしだったが
- 590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:45:04.82 ID:oECz5JgN0.net
- >>563
ロシアが取りたいとこは全部取ったから後は防衛戦やで
- 591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:45:18.77 ID:QteRiybi0.net
- 赤紙でも配るのか?
- 592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:46:26.94 ID:/Fwfz3Ur0.net
- >>296
たくさん書いてくれたけど、
ロシアは、かなり焦ってる
www
負けだよ
www
- 593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:48:20.32 ID:b8Ioxzq30.net
- >>590
いま黒海はどっちの支配下にあるの?
- 594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:51:18.41 ID:BNUr5imy0.net
- そのうち北みたいに各国で拉致しそうだな
- 595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:51:34.28 ID:zYyYDO1t0.net
- 前線到着後、3日もたずに肉塊になる素人の鉄砲玉を大量招集やな
- 596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:54:43.49 ID:mvhsYjhc0.net
- >>571
馬鹿では、絶対に理解できない説明だけどね。
良心的かつ正直者狙い撃ちで、そうした人だけに
知識が浅くても理解まで持っていける言い回しにしてる。
(私のこの言い回しは、それ以外をほぼ全部ぶった斬った、困ったさんであるw)
十全にキャッチしてくれたのであれば私の努力も報われると云うものw
ありがとうwww
- 597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:55:06.50 ID:z7nlwp7r0.net
- 自衛隊の友人に聞いたが
今時徴兵令なんて有り得ない
なぜならそんな素人集めたとこで足手まといにしかならない
って言ってたけど
ロシアは違うんかね
- 598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:55:11.15 ID:m8340Kvr0.net
- >>71
我が国と変わらんなw
- 599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:58:23.97 ID:K2AgSxEd0.net
- >>533
現ロシア統治になっている地域をウ軍が奪還したら
そこの親露派住民やロシア語話者はどうなるのか
あるいは住民投票で圧倒的多数でロシア編入を決めたら全住民を区別無く
ウクライナが何をやるか分からない
その点では正直ロシアの方がまだ信用が持てる
だから現在の版図のまま停戦してほしい
こういう動機でウクライナの反撃を応援したくない人は多いはずだ
- 600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:59:19.16 ID:+zwdqE0x0.net
- >>597
肉壁要員にいいんじゃないかな
- 601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:00:16.16 ID:9+MZ/XI40.net
- 13万も増員するってウクライナでかなり戦力失ったって事だろなww
- 602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:01:28.46 ID:nTkM/lXK0.net
- これは大勝利間違いなしですわ
- 603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:01:30.05 ID:q7/n5FD30.net
- >>597
一応、現代でも素人招集してなんとかするケースがないわけじゃないというか、ちょっと前までISILがやってた
要するに質は悪いが、数だけはある武器を持たせて自爆特攻させる事で利益を出すという非対称戦をやるならありえる
具体的には、市販車を改造した自走車爆弾と複数の兵士の犠牲で相手の超お高い戦車とその人員を行動不能にすれば彼我の戦力喪失の差で勝てるという論理だね
まぁ確かに有効ではあるけど、長期的にやったら組織が崩壊する戦術だわな
- 604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:04:03.03 ID:BQRgxmTA0.net
- 戦力=人の数
これマメな
- 605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:06:27.56 ID:MTgl0mQU0.net
- そんなにどこから引っ張ってくるの?
プルシェンコとかも徴兵されるん?
- 606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:07:52.73 ID:b8Ioxzq30.net
- 素人は役に立たないってウクライナは素人の集まりだろうに
- 607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:08:07.72 ID:Acb/u+z60.net
- >>603
横から質問だが洗脳されてる訳でもなく単に集めただけの素人に神風特攻隊みたいな事をどうやってやらすの?
言う事聞かなきゃ家族殺すぞ?とか脅してやらせるとか?
- 608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:08:51.83 ID:qXV26WYS0.net
- >>84
ドイツは只でさえ EU諸国から警戒されてる、もしロシアに日和ったら全欧州を敵に廻す事になる
- 609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:10:33.60 ID:4FPh+xmy0.net
- もちろんプルシェンコとかみたいなプーさん信者も最前線へ行くんだよね?
- 610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:11:14.12 ID:K2AgSxEd0.net
- >>597
ロシアウクライナ戦争みたいな陸戦ならそんなことはないだろう
6ヶ月くらいの訓練で出来ることはある
日本は周りが海で海上戦力と航空戦力を壊滅させないと敵は上陸できない
撃ち漏らして少数上陸されたら陸自で攻撃
海空全滅して大規模上陸されるような有り様なら負け確だから
先の大戦のように降伏した方が良い
徴兵が必要なほどの大規模な陸戦をやる事態を想定していないんだろう
知らんし単なる想像だが
日本のような島国でなく地続きの国でも
多くは徴兵制は無いか有っても有名無実化している
- 611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:11:45.56 ID:M7evweVk0.net
- ロシアには最新の中国制の武器がある!
- 612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:11:53.24 ID:lsf+tNr40.net
- >>605
プルシェンコは皇帝だからお留守番じゃね?
- 613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:12:31.19 ID:sGiZcG180.net
- >>597
逆に昔は徴兵した一般人に重たい装備担がせてよく歩兵として運用できたと思うわ。
- 614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:13:11.75 ID:6zWS9fHV0.net
- >>611
中国の武器がロシア製だろ
しかもモンキーモデル
- 615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:14:59.20 ID:q7/n5FD30.net
- >>607
ISILの場合は洗脳と恫喝でやってたみたい
家族を用いた脅迫もその一つだね
あとは戦場で手足を失った戦闘員の最後の花道みたいな扱いで同調圧力で行かせるとかもあったそうな
また、旧ソ連にもかつては督戦隊とか、政治士官による統率とか色々と兵卒を突撃させるノウハウはあったりするので、やりようはあるみたいよ
- 616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:15:08.69 ID:Bp8kCzhV0.net
- >>607
ただ単に進軍して死ぬ兵が大量に必要なんだよ。
敵が見えなくても死ぬし
敵が見えなきゃ特攻してるという自覚なし
- 617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:15:17.13 ID:F510DpHC0.net
- 士気がゼロ以下なのに訓練しても意味がない
スマホの普及で何が起きるか新兵だって当然知ってる
西側の高度兵器ですり潰され氏んで帰り恩賞は雀の涙
自分が死んだら親は老後どうするのか
意味のない戦争はプーチンへの憎悪に変わる
- 618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:16:24.17 ID:vMh9H9/F0.net
- >>1
ウクライナ戦争の始まりはウクライナ上空で撃墜されたマレーシア航空便撃墜事件 テクノロジー犯罪が兵器で民間人の(マレーシア航空)を狙ったそれがウクライナ戦争の始まり、ターゲットは24時間365日兵器で苦しめられる今の小児生愛者は転生、降臨などを監視している人達のことの総称 失敗が人が感染する→裏で動いていた、ニュースに生写し 深刻なレイプ事件 火災の元、ウイルス発生源
- 619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:17:07.28 ID:brdr68HX0.net
- まさに泥沼
日中戦争は日本負け
インドシナ戦争はフランス負け
ベトナム戦争はアメリカ負け
アフガン侵攻はソ連とアメリカ負け
イラク戦争はアメリカ負け
泥沼の戦争は攻め込んだほうが負け
- 620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:17:38.72 ID:zqrgJ3mv0.net
- 駅攻撃でウクライナ兵200人超殺害 ロシア発表
こういう盛った嘘情報が現実を見えなくさせて戦略間違うんだろな。
- 621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:17:56.18 ID:tmFJ01Tg0.net
- >>339
施しせねば!
- 622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:19:04.09 ID:Acb/u+z60.net
- >>615-616
レスありがとう、いやぁ…実際の戦争ってエグいんだな…
人間って最終的には暴力に走るのは直らないのかね、将棋とかでケリ着けたら良いのに
- 623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:19:23.01 ID:i4CnQevv0.net
- 雪降ってもやる気か
ちょっと見てみたいわ
- 624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:21:34.31 ID:cop6hAHx0.net
- ウクライナ前線にモスクワなど都市出身の兵士を送れないんだろな
だから少数民族や小さな街から死んでも騒ぎにならない肉壁増員
- 625 :名無しの親露派:2022/08/26(金) 01:21:46.11 ID:UJtagA0m0.net
- プーチン大統領が次は日本を解放してくれることを願う
- 626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:22:08.31 ID:q7/n5FD30.net
- >>622
ぶっちゃけ戦場で戦闘員同士でやりあってるうちはまだ幸せな方よ
本当に泥沼化して民間人も戦闘行為に関わるようになると町中でニコニコ笑ってる女の子とか、赤ちゃんの入ったベビーカーが突然爆発したりするからな…
- 627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:22:38.63 ID:GgZA35vy0.net
- 13万人、戦死したんだな、、、
成仏しろよ、、、
- 628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:23:27.08 ID:HoFWLFYg0.net
- 失った人数を誤魔化すためですね
- 629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:25:00.71 ID:shBYhyFd0.net
- ロシア軍の死者が4万と言う報道があった時、それなら負傷あわせたら12万以上の損害になるからありえないって思っていたが、ここにきて13万以上の増員ってことは、本当に4万人以上死んでるんだろう
- 630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:25:10.73 ID:9+MZ/XI40.net
- ウクライナは粘って少数民族、辺境出身などの兵士根絶やしにして都市部出身兵士をウクライナ戦争に引っ張り込めればまだワンチャンあるな
- 631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:26:57.85 ID:uistr9Zy0.net
- >>5
ロシア 明日から本気出す!
- 632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:27:13.90 ID:x4YAS6oo0.net
- >>1
> 13万7000人
それくらいやられたのか
- 633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:27:20.84 ID:kTiEW5LS0.net
- ぶっちゃけウクライナには悪いけど
長引けば長引くほどロシアという近所に事務所かまえてる山口組みたいな存在がどんどん力を失っていくのを感じて
このままロシア軍が全員死ぬまでやってくんねえかなとすら思う
- 634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:27:35.40 ID:vJ4MDoij0.net
- 陸上自衛隊に匹敵する兵力を大統領令で
決めるなんて凄い国だなw
これが軍事国家というやつか。
- 635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:29:11.85 ID:uistr9Zy0.net
- >>597
ロシア人は兵役あって2年の基礎訓練受けてる
- 636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:31:02.43 ID:SYRHP2Nb0.net
- もう新兵はadidasのジャージで戦ってそうやな
- 637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:31:06.70 ID:9+MZ/XI40.net
- イスラム教徒、モンゴル系がどんどん戦死して民族浄化もできて一石二鳥のロシアさん
- 638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:31:12.11 ID:HXFreH6Y0.net
- >>35
元々芸人だろ
人から喝采あびてなんぼな性格はあるんでね?
- 639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:32:41.46 ID:T3Jv/dYr0.net
- 一気に片付けてくれよ
長引くのは国際金融資本以外誰も得しないから
- 640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:33:00.82 ID:57KIKHKJ0.net
- >>190
帝政のあたりまでは美術からバレエまで芸術家を多く輩出してる国だしな。
- 641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:33:04.33 ID:UOXJ6dCI0.net
- 現状でさえロシアの兵士にプーチンが約束した給料まともに払ってないという話も
つべにいろいろあるしこれ以上増員してももう給料払うの無理だろう
- 642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:36:07.56 ID:gWs84Cjf0.net
- やっぱり現代の戦争でも兵士数が重要なのか?
- 643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:36:35.67 ID:9+MZ/XI40.net
- ロシア連邦の人口1.45億
そのうちロシア人1.15億
残りの3000万人はロシア人じゃないからそいつらからウクライナ前線に送る兵士集めるんやろな~
- 644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:37:15.92 ID:f6E23Ga50.net
- 国民は道具か
懲兵された奴はプーチン倒せよ
- 645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:38:49.68 ID:D0mHmb5E0.net
- ウクライナ人は
ユダヤ人であるゼレンスキーの胡散臭さにそろそろ気がついてきてるんじゃないか?
ゼレンスキーの妻はモナコやマイアミで贅沢の限りを尽くしてるが国民は戦争させられるわけだ
これだけ国土が破壊されては復活出来ないだろう
元々がユダヤ資本の草刈り場的な地域で玩具と同じ
- 646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:39:00.72 ID:cIC//2h70.net
- ウェッハアツナ終わったな
- 647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:39:13.39 ID:tFN/gCd/0.net
- >>1いよいよだな
https://i.imgur.com/NibsSSu.jpg
- 648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:40:58.42 ID:7+cZ9fqU0.net
- >>633
アメリカもそれを期待してそうw
- 649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:41:29.31 ID:HD7v6Juf0.net
- 東スラブ人は
マジで自ら曇りなき邪悪ぶりを披露してくスタイルなのが怖いわ
今時、自国の少数民族を露骨に民族浄化しているのは東スラブ人くらい
ナチスを超える悪の汚名は避けられないだろうね
- 650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:43:08.44 ID:6u3UjwnU0.net
- 日本はいつでも参戦出来るよーに根室と稚内に
部隊を集結させとけ
それだけで後方撹乱工作になるしロシアが継戦
不可能まで追い込まれたら参戦し北方領土と南
樺太を奪還せよ
- 651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:44:14.90 ID:HD7v6Juf0.net
- >>630
ロシアの少数民族とは
中央アジアやコーカサス地方の主要民族
第二次ロシア革命が起こり
モスクワが焦土と化しても不思議ではない
- 652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:44:49.28 ID:3zmTZeBe0.net
- ロシアってなんでこんなクソ弱いの?
- 653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:45:58.36 ID:v0gvR3b00.net
- 捨て駒13万人の追加来たか
西側最新兵器でアイスクリームのように溶けるんだろうな
- 654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:46:49.15 ID:M3O6UZ1J0.net
- 男の人口は少々減らしておくのがちょうど良いの前提があるな。
- 655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:46:49.54 ID:Zp5f584S0.net
- 10万人の北朝鮮兵も冬には死んで消えてるだろうな
- 656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 赤紙キタ━(゚∀゚)━!
- 657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- もう拒否してるロシア人増えてるのに
この人数は数字だけのアピールに見えるな
- 658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>655
工兵だぞ
街造りしに来るだけだ
- 659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ウクライナお疲れ様やな
まず勝てるわけないしね
- 660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 侵攻初期に従軍してたのはほぼ使い物にならなくなったんだね
- 661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 白人系?の兵士は戦場に送らないんだってな
でもそろそろ人員不足で白人系もガンガン送ります署名かな?
- 662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ゼレンスキーと習近平が会談
中国のシベリア侵攻を要請
ヤルタ協定みたいに中国がロシアとの同盟を破棄
来年春にはシベリア侵攻するんじゃないか
シベリアなんか戦力引き抜かれて
スカスカだもんな
- 663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- もうドネツクや南部ヘルソンとかでロシアの住民投票始まるみたいだが
ロシア側の過半数になったらどうなるんだよ
なんか既にロシアパスポート貰ってる市民も居るんだが
- 664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 自国民も他国民をも殺すのは誰か考えれば銃口を向けるべきは誰か分かるだろう
- 665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ろくに育ってない兵士を送り込むのか。自爆でもさせるつもりか?
- 666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- [4日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は、
ロシアとの戦争終結支援を求めるために中国の習近平国家主席と
「直接」協議する機会を模索していると明らかにした。
香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)が4日、
インタビューの内容を伝えた。
同紙によると、ゼレンスキー氏はロシアに対する
大きな政治的・経済的影響力を持つ中国に戦闘を終わらせるよう働きかけたい意向。
「中国は非常に強力な国家だ。
政治的、経済的にロシアに影響を与えることができる。
国連安全保障理事会の常任理事国でもある」と述べたという。
ゼレンスキーが習近平に対ロシア参戦要請だな
習近平が動くとすれば来年春
中国のシベリア侵攻が始まる
- 667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>660
安くて安全で美味しい戦果の地域が無くなったからね。
コストアセスメントが成っとらんw
- 668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>662
夢見てんなよ
中国の敵は米国でロシアは防波堤だ
- 669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- どうやったら終わるんだ
- 670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- プーチンそのうち特攻しろとかロシアのために死ねとか言い出すぞ
あ、もう言ってるか
- 671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 増員ってどうやって??
当のロシア人が戦争行きたくないとなってるのに
- 672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>666
まぁそれが一番中国からしたらメリットがあるわなw
ただ遅すぎだわなw
- 673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>665
たとえ素人歩兵でも突撃させれば敵の弾が減るし敵は疲弊する
大戦中の戦車引っ張り出して突撃させてるのも同じ理由
あとは占領した街に居座らせるにはその辺で集めたチンピラで十分だからな
- 674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- たぶんドイツ、ハンガリー、ベラルーシ、北朝鮮を除いた全ての周辺国家は
ロシアには国として死んでほしいと思ってんじゃないかね
中国やサウジやトルコなんかも内心は
- 675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- まだやってんのか
ウクライナに半端な支援してる国はもっと兵器送ってプーチンに諦めさせろよ
- 676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- まだそんなに残ってたんだ
いい機会だから全滅させてくれ
- 677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 正規軍人が190万も居るのか
日本は26万
- 678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 中国も覇権諦めて西側においでよ
- 679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>674
中国はロシアと領土紛争を抱えているし
いつでも互いに背中を刺す気マンマンの関係だよ
対米で足並みを揃えているというだけで、いつでも足を引っ張るチャンスを狙ってる
領土野心剥き出しのロシアと中国があれだけ国境接していてフレンドリーなわけない
- 680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- さっさと二枚舌の馬鹿ゼレンスキーをゴルゴしろよ露助共!
- 681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>1
人間は機械のように増やせないから
- 682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- トランプさんが大統領命令でゼレンスキーを死刑にすれば全て片付くよ
- 683 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>665
ドネツクがその状態
街歩いてると捕まって前線にそのまま送り込まれる
もちろん訓練なんて無く古いライフルと弾渡されるだけだから損耗50%超えてるとか
- 684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 13万人分の装備や食料、
車両、燃料もいるのですが
今のロシアに用意できるのか
- 685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ロシアには、最新兵器の話題ないけど。大丈夫?
- 686 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- もうあの辺は来月になったら寒くなって来るやろ?
- 687 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 某人的資源委員長「本来、経済建設や社会開発にもちいられるべき人材が軍事方面にかたよるという現状にたいして、不安を禁じえない。云々」
- 688 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ウクライナに送った兵が帰って来ねぇんだよ
- 689 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>517
性能もはったり。タマギレ。金もない
- 690 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- むかしイランイラク戦争というのがあってだな…
あれも終わらなかった
- 691 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 冬には補給路たたれて凍え死にそう
- 692 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 今更増員とか
逐次投入って事は負け戦やな
- 693 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- モスクワ市民が海外旅行を楽しんでる間
またアジア系集めて前線送るのか
- 694 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>1
135000人減ってたんだな
- 695 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>1
もうバカだろ
やめろ
- 696 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ちなみにウクライナ軍は90万人動員可能
- 697 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>688
開戦直後にウクライナ国境に30万人いたはずの兵士に加えて
さらに兵士を10万20万単位で追加投入して、帳簿上は人が溢れてるはずのロシア軍
報告によればロシア軍は戦死者や負傷者は出てないはずなのに人が足りないんだ
なぜだろうねえ
※ロシア人の知恵袋
戦時行方不明者は戦死者数にカウントしなくていいし
兵士の遺族に年金も払わなくていいから軍費を節約できるぞ
- 698 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- モスクワ守ってるような精鋭は温存なんやろ
そいつら最後は武器も無くて銃剣で突撃になるんちゃうの
- 699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>517
そこまでの射程と精度のある兵器が大量にあるなら3月に大統領府に攻撃して終わってるよ
侵攻経路のベラルーシからキーウまで100kmしかない
- 700 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 経済不安になっても若者の失業率はゼロ
職が無ければ強制徴兵システム
- 701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- そりゃ内部でテロ起こるわ
こいつに付いて行っていいことがない
- 702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ロシアは徴兵だから予備役2000万人
兵士に困る事はないよ
- 703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>1
ロシア人もテレビの向こうの話と思ってる内はプーチンも支持できる
これが明日にでも戦地に送られて同じように支持出来るか?
反乱リスクで少数民族犠牲にするか、支持率減覚悟でスラブ系が戦地で死ぬか、どっち選ぶのかな
- 704 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>702
それ社会主義時代のやつだろ
民衆主体という建前をそれなりに徹底してて
それやってたんだから
いまなんて
なんで一部の上層のために二千万も死ななきゃならないんだ?
- 705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 国民皆徴兵制度でええやん
- 706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>705
その武器で政府倒した方が早いじゃん
- 707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>684
敵から奪えばいい
- 708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- ロシア国内を攻撃したら核を使うと
脅して、戦場をウクライナに固定化
ウクライナの都市は砲弾で破壊状態
ウクライナの占領地域の保全にも
兵隊が必要になるから、兵隊の
絶対数が不足していると思うわ
遠くから、ウクライナの都市に向けて
砲弾を打っても、そこは焼け野原
- 709 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- 収穫の時期か
- 710 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>704
別に自分の生活が脅かされるわけじゃないし、この戦争ではロシア国民は本気になれない
- 711 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
- >>21
寧ろ終わらせたいから増援するんやろ
増援してもロシアの実力的に長期的に全部潰されてしまう
でも一時的には押せる。一時的に押した所で和平交渉に持っていく甘い幻想で増派したと思う。
- 712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:40:31.67 ID:HRYFViXm0.net
- >>702
ロシア国民って奴隷のDNAを持っているんだな
意味のない戦争に加担できるロシア人って
特殊な人種みたい
- 713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:40:59.76 ID:PUgBOBYr0.net
- こんなプーチンでもユダヤ人は怖いんだよな
他の国は舐めてるけど
プーチン氏、「ヒトラーにユダヤ人の血」外相発言を謝罪
イスラエル首相との電話会談で
https://www.bbc.com/japanese/61343274
- 714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:41:18.67 ID:HXFreH6Y0.net
- >>662
そんな事はない
すくなくとも連日ロシアのニュースに出てくる兵士はほぼシロンボだ
カッコいい愛国者の映像を撮るために元々白人系も送られている
- 715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:42:05.79 ID:HXFreH6Y0.net
- まちがった>>661へのレス
- 716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:42:19.09 ID:DApBNvpC0.net
- >>687
某交通委員長「まあ、綺麗事をおっしゃること(笑)(笑)(笑)」
- 717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:47:36.40 ID:HRYFViXm0.net
- >>686
- 718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:47:46.70 ID:M3O6UZ1J0.net
- プ「無職や少数民族は戦地に行って口減らしに貢献してね♥」
- 719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:49:16.94 ID:MQbMKciE0.net
- ロシアにとってのウクライナは、
いくら兵力を送り込んでも無限に消耗され続けるゴーストフィッシングの地となるだろうな
- 720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:49:51.54 ID:a+k3quyV0.net
- ロシアの強みって鹵獲した兵器を自国で作れる資源国だって事だよね
世界一の面積でレアメタルも産出してて原油も湧いてて食糧輸出国だぞ
一方ウクライナは支援だけで存続してるだけの存在っていう
- 721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:49:57.20 ID:HRYFViXm0.net
- >>683
ドネツクの住民を解放するために
ロシアは侵略戦争をおこしたからね
自らの国は、自らで守るのが当然
ドネツク共和国なんだから
- 722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:52:11.99 ID:417y/dmy0.net
- >>720
なお、半導体や工作機械はすべて輸入
モスクワでは車の修理も滞ってる模様
- 723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:53:59.96 ID:yCzU9E7g0.net
- >>57
ハイマースが効果的なのは1発で数億円の弾薬を吹き飛ばしてるから
ロシアは高精度ミサイルも高精度爆撃もできず、ただやられるだけ
ロシアが使ってるミサイルは誤差500メートル以上で当たらない
- 724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:55:42.09 ID:a+k3quyV0.net
- >>722
ロシアには日本車しか走ってないから故障率は低い
未だに中古車売れてる(日本が現時点でも売ってる)
- 725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:56:27.76 ID:+N5V1MyS0.net
- >>722
中国や中東からいくらでも手に入る
車の修理が滞ってるのは西側諸国、何なら日本も同じ
- 726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:57:19.55 ID:Yn/1VIQ10.net
- >>722
科学技術もロシアは宇宙とか一部だけ進んでるがなんかムラあるな
まだ中国のが型落ちでも半導体作れたり科学技術ロシアよりマシな印象あるな
- 727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:57:56.70 ID:+N5V1MyS0.net
- どんな武器があろうが結局燃料が無ければ詰む
- 728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:58:41.16 ID:Y3mZcoGz0.net
- 戦争の行方がどうなろうと別に構わんがモスクワの連中も死ねよ
今は貧しく差別されてるイスラム系やタタール系を犠牲にしてるだけ
ロシアの民族融和が表面だけじゃないというなら戦地に立ってみやがれ
- 729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:59:17.46 ID:7GWy5li20.net
- ロシアのイメージアップ戦略としてプーチン大統領をプッチンプリンのCMに出すのもあり
- 730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:59:37.15 ID:z8d8O54S0.net
- 退役軍人の老人達だろうな
- 731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:01:27.01 ID:a+k3quyV0.net
- 一応動画な
日本の中古車 なぜか活況
https://youtu.be/Zcy2BMfaFf8
- 732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:02:20.33 ID:417y/dmy0.net
- >>726
むしろ中国は世界最先端だよ
日本よりも経済も技術も遥か上だしね。
ロシアは韓国程度の経済規模なので
比べる対象としては違いすぎるかな
- 733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:04:35.00 ID:CdIExzuD0.net
- ロシアの良い所は女あまりでいくらでも美女とSEXできるとこ
生き残れたらだが
日本の女みたいに自分の価値を過大評価してる阿呆とは違う
- 734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:04:42.17 ID:Fz4ZAsQx0.net
- ロシア人本当にこいつ支持してんのか?
- 735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:05:21.36 ID:+N5V1MyS0.net
- これは侵攻当初から言われてる事だけど、ロシアはガスを停めればいつでも欧州の息の根を止めれるがしない
実際ウクライナだって未だにロシアからガスの供給を受けているしパイプラインの通行料をがっぽり欧州から取っている
武器でのドンパチなんてプロレスだよ
そもそもウクライナ国内でネットがバッチリ繋がるのがおかしい
いくらイーロン・マスクがスターリンク提供したと言っても直接スマホで受信出来るはずも無く、それなりの中継が必要だもんね
- 736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:09:04.95 ID:9SBJQkqH0.net
- >>723
ハイマースが届かないロシア軍施設も大爆発しまくってる
パルチザンなのかタバコの火の不始末なのかわからんけど
- 737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:11:19.98 ID:+N5V1MyS0.net
- >>731
この解説の人、全米でベストセラーになったマリン・カッサのコールダー・ウォー読んでないのかな?
ずっと前からプーチンはBRICs連携でドル基軸通貨を止めようとしてたなんて分かってた事なのに
- 738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:11:46.05 ID:EOHin+pa0.net
- >>5
♬ 最後に愛はかつ
♬ 最後に核はかつ
ロシアは巨大な核兵器を持っている。
プーチンが逮捕、死刑になるくらいなら、巨大な核兵器を使うかも知れない。
- 739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:12:24.39 ID:L9HvNFbk0.net
- >>735
ゼレンスキーも二重スパイかもな
ポロシェンコの「ロシアを信用するな」発言でそう思うようになった
- 740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:13:08.32 ID:2ZlVLuWI0.net
- >>340
数千発の核を撃ち合う核戦争のゴングが鳴るわけか
一部は日本にも落ちてくるかもな
- 741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:13:58.61 ID:L9HvNFbk0.net
- ダラダラ泥沼化やって得をするのはどこか?
でプロレスの興行主と参加事業社が解る
- 742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:14:43.90 ID:5nKGnuCU0.net
- あと数年続けて世界大戦ってアナンド君が予言してましたね。
- 743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:14:45.69 ID:HRYFViXm0.net
- >>732
中国はでかいからね
人口も領土も
日本が勝てるものが減ってきたね
そのうちに、日本国内の土地や水資源も
中華資本の配下になるだろうね
- 744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:15:19.94 ID:RCLGeSB/0.net
- 素人を13万人追加投入しても大した戦力にならないでしょ
そもそも今のロシアには13万人分の兵站能力が無い
仮に食事を高カロリーにする代わりに1日2食にしたとしても、1日26万食必要
しかも前線に展開させたらその1日26万食を毎日届け続けないといけない
その他に燃料武器弾薬の補給も必要
ロシアにそんな兵站能力無し
- 745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:15:44.61 ID:zqrgJ3mv0.net
- >>738
自分だけ大好きな小心者だぞ。
想像を超えるみっともない末路の方がリアリティーあるけどな。
- 746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:17:57.48 ID:L9HvNFbk0.net
- >>743
水道事業は仏水道メジャーに次々に売り渡されてるよ
- 747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:20:50.66 ID:AF0qMmAa0.net
- 心理戦かな 数万死んでもへでもないぞと
- 748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:23:53.82 ID:HRYFViXm0.net
- >>746
赤字国債のお陰で日本人が茹で蛙状態に
なっているからね
防衛費倍増よりも、食糧や水等々の安全に目を向けるべきだよ
- 749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:26:56.68 ID:foT6mZUv0.net
- なんかまた最近動きがあるよね
今月中になにか起こりそう
- 750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:27:41.27 ID:+N5V1MyS0.net
- >>743
中国でもまともに国民と呼べるのは中国共産党員だけ
日本では中国人は皆、党員である(党員であることが義務である)と誤解している人がいるかもしれないが、そうではない
2021年6月現在で党員数約9600万人、総人口(約14億人)で割ると人口の6~7%中国人の約15人に1人
とは言ってもほぼ日本の人口は共産党員がいて、残り13億人の奴隷がいる訳だ
国土も広いけど可住地ベースだとそこまで有利という訳でもなかったりする
- 751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:28:45.95 ID:hhr4AV+h0.net
- もう、かんべんしてほしい。
この2022年の地球でその国で内乱が起きるならともかく、戦争が起ころうと思いもしなかった。
安倍晋三には毛頭そうする気もまったくなかったが、安倍元総理が暗殺されずにいまも生きていたら、プーチン、いいかげんにやめろと訴えてほしかった。
こんなことはほんとはいいたくないが、プーチンは病気で突然死してもらいたい。
- 752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:30:02.64 ID:noQWknde0.net
- 流石、軍事大国ロシアだな
日本には逆立ちしても出来ない芸当だ
ていうか日本て軍事に関しては世界最弱だよね
- 753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:31:47.48 ID:+N5V1MyS0.net
- >>751
プーチンのおかげでアメリカの挑発に乗らずここまで大きな戦争が起こらなかったのに
プーチンが死ぬ時は核が飛ぶぞ
- 754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:32:22.93 ID:wMDmorES0.net
- 来年に本格侵攻か
- 755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:34:01.90 ID:+N5V1MyS0.net
- >>752
結局は人だからね
自国のために戦う意志のある40歳未満の男性の割合%
https://i.imgur.com/Co1gRnS.jpg
- 756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:34:41.21 ID:BJ12uOmt0.net
- >>532
日露戦争は、アッチは負けたと思ってないね
引き分けくらいにしか
アメリカが原爆投下を正当化して開き直ってるみたいに、日本とは認識が違う
- 757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:35:28.10 ID:UceYwkos0.net
- 戦争ってより実験みたいに見える
- 758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:37:05.83 ID:p4aC0jkd0.net
- 3日で終わるはずが13万人増員ってどんだけ弱いんだよ
ロ兵8万人死亡してるからな
この13万もこの先全員死ぬことになるんだろうな
プーは弱いんだからもう止めとけよ
- 759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:37:30.30 ID:FZpibKes0.net
- 人の命って軽いんだなあ
- 760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:38:46.68 ID:5nKGnuCU0.net
- 正気のキチガイ、怖いものなし。
- 761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:38:49.79 ID:+N5V1MyS0.net
- >>532
本気で日露戦争に負けたならロシアは日本に賠償金を払ってるはずだわな
- 762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:39:20.44 ID:noQWknde0.net
- >>758
ウクライナが強いし西側の援助もある
もし侵攻されたのが日本だったら
一ヶ月も抵抗出来ずにとっくに終結してる
- 763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:39:39.17 ID:BJ12uOmt0.net
- >>140
ドネツクとルガンスクのウクライナ人のことは何十万と殺戮したったけどな、ウクライナ政府
確かにロシア本土のロシア市民は殺ってないかな
- 764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:40:31.80 ID:+N5V1MyS0.net
- >>759
軽い軽い
コロナワクチン治験でバンバン打つくらい軽い
- 765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:41:28.93 ID:23/KDSCg0.net
- アメリカも増兵したいけれど志願者が毎年減っていて全然足りない
- 766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:41:58.92 ID:/v/2ic6U0.net
- いいから早く核兵器使えよ笑
- 767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:45:07.33 ID:+N5V1MyS0.net
- >>765
西側は金でアカデミ(旧ブラックウォーター)から傭兵雇って派遣するから人は世界中から集まるよ
- 768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:46:46.70 ID:JaREv0TZ0.net
- ロシア人はしね
- 769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:49:39.46 ID:HRYFViXm0.net
- >>752
世界第5位の軍事大国のはず
円安で落ちたと思うけどな
軍事費だけは多いわ
それを倍にするらしい
- 770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:50:12.51 ID:HRYFViXm0.net
- >>755
これみて、安心したよ
- 771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:51:28.54 ID:BJ12uOmt0.net
- >>769
米軍に貢ぐ額が倍増
- 772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:52:07.39 ID:HRYFViXm0.net
- >>759
いやいや、日本の病院なんか
死にかけ老人にワクチン接種やいろう
やっているからね
- 773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:57:06.64 ID:wBVBIdp80.net
- それなりに豊かになった巨大軍事国家が、富と人民を無駄に無益にに消費して自滅していく過程を見ることができるなんて、なかなかできることじゃないよな…
- 774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:58:25.01 ID:uhipNZYK0.net
- >>2
ピクミンかよ
- 775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 03:59:10.08 ID:MELnJoWG0.net
- たぶん書類上の兵力になるんだろうな。
実数は悲惨なことになってそう。
- 776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:08:13.87 ID:Uf8HSH/+0.net
- どうやって人員確保する気なんだろう
今更志願するやつはほとんどいないだろうし
囚人を恩赦で釣るのはすでにやってる
高待遇を約束して金は払わないとかやるのかな
- 777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:08:33.32 ID:3BHZVau00.net
- ロシアは兵が沸いてくるのか?
- 778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:09:59.69 ID:Y3mZcoGz0.net
- モスクワは人口1割占めてるのに今回の戦争での犠牲者で1%もいない
こんな露骨な戦争ねえわ
それともスラブ人のためにイスラム教徒や中央アジア人、ブリヤート人が犠牲になってるとでも思ってるのか
- 779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:11:38.72 ID:jb7xNOoB0.net
- >>7
ロシア軍開戦当初、キーウにせめこんだのはハバロフスク64機械化狙撃師団
殺戮を繰り返し、初めの勲章を授与された。中露国境に最精鋭陸軍部隊を置いている。
それを引き抜いて最前線に送り込んでいる。んで、ロシアは中国には頭が上がらない。
>>28
ロシア何とか共和国の田舎者をかき集めるんだろう。
また、朝鮮戦争の借りを返すために北朝鮮から兵員10万名を送る話もあったが?
- 780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:16:26.60 ID:4TH3a9uZ0.net
- そんなにホイホイ増やせるんかね
- 781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:19:49.64 ID:jb7xNOoB0.net
- >>778
中國だって同じ、天安門事件の時の戦車部隊の戦車兵は北京語が分からないどこぞ
の少数民族地域出身者だった。北京市一般市民との会話ができないためだとか。
- 782 :ただのとおりすがり:2022/08/26(金) 04:21:14.50 ID:VDDhnc8i0.net
- この紛争は陸戦ばかりで航空戦が極めて少ないんだってね
アメリカ軍はイラク戦争で散々空爆して地上戦は最後
露助は戦争のやり方を知らないのかな
- 783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:21:58.12 ID:dMcSpK/F0.net
- まるで消耗品だな
- 784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:23:13.95 ID:+N5V1MyS0.net
- >>782
そこまで分かっててなぜアメリカは戦争煽っててロシアはそれを食い止めようとしてる事に気付かないのか?
- 785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:24:01.48 ID:S5hBDWHd0.net
- >>780
今兵士になっているのはCISで貧困にある地方共和国の若者。安い賃金で命を売っている。
人を増やしても戦闘訓練や武器と食事の提供、健康維持なんかがあるから比較的簡単な戦闘訓練して、従来からいる兵員を将校なり高度技術要員にするんでね。
正直人を増やせても全員が前線に立つのではなく、後方支援が半分近くになるんだろうから、それなりに増やせはすると思う。
- 786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:24:34.40 ID:a+k3quyV0.net
- >>782
ロシア連邦軍には航空宇宙軍があって高高度から爆撃出来る爆撃機がある
今回未だに爆撃してないのはガチで親ロシア人を取り込もうとしてるからなのは流石に気付くだろ
- 787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:28:29.22 ID:XnKjrUHm0.net
- プーチンは早く兵をかき集めて増派しろとか命令するだけで楽だけど
その兵が集まらなくて困ってるんじゃないの?
現場の人達超困ってるじゃん
まーた自殺や粛清が吹き荒れそうだな
まずプーチンのカリスマ(笑)とかで兵を集めてくれよって思ってるよ
- 788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:34:40.43 ID:S5hBDWHd0.net
- >>786
戦いに求める目的の違いでは。
今回のロシアの戦争目的は人的リソースと領地。東に隣接するヴォルゴグラーデと同じようにロシアの支配地域にしたい。
人間を収穫するつもりがないなら、とっくに爆撃して更地にして終わってると思う。
何にせよ獲得しようとする領地が広いから、そこに後から植民地にしようにも更地にした地域を実効支配できなくなる。
それこそ多くの民族が無政府地域で権利主張するカオスになるからね。
- 789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:37:14.90 ID:R7CYUNJ60.net
- >>763
日本も南京で何兆人も殺戮したからお仲間だね
- 790 :ただのとおりすがり:2022/08/26(金) 04:43:16.57 ID:VDDhnc8i0.net
- >>784
プロレスでしょ
燃料や穀物価格を高騰させて儲けるチャンス
- 791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:45:05.54 ID:+N5V1MyS0.net
- >>788
>今回のロシアの戦争目的は人的リソースと領地
誰がそんな事いってるの?公式で宣言してる?
- 792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:45:46.19 ID:ed6idiuL0.net
- >>57
金払うだけでロシア削れるとか
よろこんで金出すだろw
- 793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:49:03.34 ID:p2X9TmC70.net
- >190万人から204万人に増やす
やったー、これで必勝だ、という気が全然しないなw
- 794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:53:26.57 ID:a+k3quyV0.net
- >>791
ホワイトハウスのカービー報道官がロシア占領地域で住民投票やるって言ってるからね
ロシアの狙いは占領しての実効支配でしょ
だから無差別に爆撃しない
- 795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:53:30.59 ID:JxAN3oX50.net
- ウクライナに勝利したら、次はモルドバ、ジョージア、カザフスタンに侵攻。その後はバルト三国と、北海道に上陸、そしてアラスカ奪還作戦で無敵ロシアの夢が広がるな。
- 796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:53:49.54 ID:+N5V1MyS0.net
- >>790
その通り
メインで戦ってるのは西側はアカデミの民間傭兵でロシアはワグネルの民間傭兵、どっちも世界各国から金目的で戦闘好きな人が集まってリアルサバゲーやってるだけ
西側は介入してるのバレたくないから死傷者数誤魔化してる
今回ワグネルがまとまった数用意できたと営業かけてきたからプーチンがそいつらの補給部隊も合わせて13万7千人増員にサインしたってだけ
- 797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:56:59.76 ID:xAH9/5PD0.net
- >>795 いきなり頓挫しとる
- 798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:58:34.29 ID:+N5V1MyS0.net
- >>794
実効支配などアメリカが日本にしてるのと大して変わんないよね?想像の域だわ
ロシアが公式に宣戦布告でもしてるならともかく、普通に現地民独立をサポートしてあげて住民投票までさせてるの非難されたらこれ以上どう現地の人の民主化のお手伝いが出来るの?って感じ
- 799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 04:59:19.26 ID:a74+8K100.net
- 地方の少数民族とかを刈り入れてるんだってね
- 800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:01:48.76 ID:lfEfGNrB0.net
- プーチンも動いたか
さすがに現場に兵士がいなくてやばくなってきたんかな
- 801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:07:07.43 ID:xm4xKvTK0.net
- 死なば諸共作戦か
統一協会問題と似てきたな
脅して従わせて戦わせる訳な
- 802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:11:51.03 ID:ulALloX/0.net
- とりあえず遺体回収してから増員な露助
- 803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:15:33.32 ID:Z++HUy3X0.net
- そのうち、赤紙が届くようになりそうだな。
- 804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:16:19.87 ID:ulALloX/0.net
- そんなに戦争したきゃ最前線に行けよプーチン
- 805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:16:47.22 ID:3XVIusSZ0.net
- https://youtu.be/uUHwbppl00s
https://youtu.be/VAh13M4bofU
- 806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:19:14.82 ID:D4bBc/By0.net
- >>796
ちと話は変わるが 西側のほうが明らかに待遇良さそうなんだけど 金や飯で露助側から寝返る傭兵とかいないのかな
- 807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:19:16.99 ID:Z++HUy3X0.net
- >>802
遺体回収すると、遺族に弔慰金を出さないといけなくなるから、戦場で死んだ兵士はその場で埋めて失踪扱いにして、金を払わないなんてことをやってるんだと。
- 808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:20:00.04 ID:XNNLnKou0.net
- もうロシアは駄目かもしれんw
- 809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:20:34.05 ID:3XVIusSZ0.net
- https://youtu.be/XP7LpUVUgqA
https://youtu.be/fMCx7UcdVP4
- 810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:24:59.71 ID:skI+seRj0.net
- 世界中が飽きてるのに
- 811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:24:59.80 ID:3XVIusSZ0.net
- https://youtu.be/b-sFspnLOrY
https://youtu.be/x87nSL58crc
- 812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:32:29.09 ID:a74+8K100.net
- 話を変えよう!美味しいウォッカの話をしよう!
- 813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:32:33.72 ID:pO4wvJI60.net
- 泥沼ですねえ
- 814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:32:54.75 ID:ulALloX/0.net
- >>807
人間を使い捨て…
- 815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:33:46.73 ID:Y6CrShuW0.net
- 137000 … Raptor Lakeの10個分かよ。大した事ないな
- 816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:34:42.72 ID:3XVIusSZ0.net
- https://youtu.be/nfD8hld5T4o
https://youtu.be/PxfBAn1MD9k
- 817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:40:32.10 ID:3XVIusSZ0.net
- https://youtu.be/uMJ33BIN6fE
https://youtu.be/W8WyW3h8UiQ
- 818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:42:55.74 ID:pJbr8eq60.net
- ロシアってアメリカに次ぐ軍事大国でウクライナなんて瞬殺するのかと思ったら案外弱いな
これなら日本が勝てるかもしれん
- 819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:46:48.68 ID:z7nlwp7r0.net
- ガンダムで言うとオデッサ作戦失敗辺りだぞ
ここから連邦軍の怒涛の反撃が始まる
- 820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:49:25.22 ID:xm4xKvTK0.net
- 遠征戦は兵站が命、都市を占領しても兵站切られたら孤立するのが道理
前から言われてたことだがな
ウクライナの抵抗意思を挫けない限り、電撃戦でキエフ陥落させるしか勝つ方法は無かったんだよね
- 821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:52:02.72 ID:l7jtfEOn0.net
- >>42
ゲームならなw
- 822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:52:58.85 ID:3XVIusSZ0.net
- https://www.youtube.com/shorts/GvIfWlVnwnc
https://www.youtube.com/shorts/T_IW0FJtj8Y
- 823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:53:35.02 ID:qp/CnqpN0.net
- 終わりそうも無いって事なのか・・・
- 824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:55:46.35 ID:sgkd64nl0.net
- 終わりないんかい
ネチネチ嫌らしいやつらだな
- 825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:57:36.95 ID:gj1ihRTt0.net
- ロシアはイスラエルを攻め、これに呼応して干ばつに苦しむ中国も西へ向かう 黙示録の
様相を味わう事ができそう その頃、日本は南海トラフと富士山噴火で息も絶え絶え
- 826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:00:29.56 ID:3XVIusSZ0.net
- https://youtu.be/gzr50o65rjM
https://youtu.be/IPDj2aZVzMY
- 827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:01:49.69 ID:6mk6msds0.net
- 畑から墓場まで🙄
- 828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:02:24.91 ID:e6AsZF280.net
- 戦争にそんなリソース割いて生活インフラは支えられんの?
- 829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:05:32.14 ID:hUydknoq0.net
- 日露戦争の逆パターン?
負けはしないが国内が戦費で疲弊するという
まあ 元々ロシアが大義名分のない侵略を行ったのが悪いわけだからな
- 830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:07:19.47 ID:Amfg16RW0.net
- 今は特別軍事作戦で徴兵した軍人は投入できないそうだ。
募集兵を作戦に投入中。
辺境の共和国から募集した若者が種切れで年寄りも募集開始してウクライナ戦闘に補充してる。
徴兵軍人を作戦に投入出来るようにするには軍事作戦を戦争に格上げしなければならないって事だそうだ。
- 831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:07:41.48 ID:SmQGJO560.net
- ロシアは国内が戦場になっておらず兵器も兵士も無尽蔵、エネルギー、食糧も豊富
国家経済も安定
- 832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:10:05.12 ID:PZ0EJn/N0.net
- お、収穫期か
- 833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:11:49.88 ID:R4/38lgd0.net
- あれれー!おかしいぞー。ロシア陸軍は28万人だったはずだぞー。全軍で90万人だったはずだぞー。
いつの間に100万人増えたんだろー。
- 834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:12:27.46 ID:/dBJWvIz0.net
- 資源高といったってロシアはダンピングされて不利なんだからプロレスだけじゃないおかしな空気
ロシアとEUを離してあの人達が本当はロシアより嫌いなイスラムと接近させたい思惑さえ感じる
- 835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:12:33.35 ID:Ahi3ed1f0.net
- 1.ロシアは国土が広すぎて一箇所に軍を集中できない
2.よって、格下相手にも苦戦しがち
3.国土が広く冬将軍もいるので防衛はめっぽう強い
4.資源もあるので持久力は高い
5.ただに人的資源は昔のように無く、少子化ですぐ枯渇する
6.しかも徴兵しすぎると反乱が起きる(ロシア帝国はそれで滅んだ
7.多民族国家であり、分裂の地雷源は至るところにある
これを踏まえると、ウクライナ的には
ロシアの人的資源がある程度枯渇するまで持久戦をやる
西側の援助があるのでウクライナは持ち堪えられる
その後はロシア内紛、内乱ののち分裂
日本はその際に千島と樺太を回収すべし。
- 836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:13:18.12 ID:Ahi3ed1f0.net
- >>833
予備役の存在を知らなそう
- 837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:14:10.91 ID:6mk6msds0.net
- 内覧起きたらオシマイだな
- 838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:18:19.75 ID:DwSF+P3G0.net
- もはや昭和20年の日本
特攻やらガクト動員やら始めそう
- 839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:18:23.15 ID:S5hBDWHd0.net
- >>807
クリミアにいたロシア観光客がクリミアが攻撃受けたら逃げる。避暑にバルト三国に観光するロシア人が人の移動の自由は阻害してはらない!とか言っているしね。
本当に当事者意識がロシア人にはないんだろうと思う。
プーチンが勝手にやっている。僕に責任ありません、
そんでパルト三国もスカンジナビアもロシア人の入国VISA家族理由がなければ薄給しなくなったんだとか。
こんなことやっていれば、ロシア国内が内側から崩壊する。モスクワが燃えて更地になる日も遠くないだろう。
- 840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:20:01.58 ID:+T7E2Zn/0.net
- ロシアって広いけど人口少ないぞ
人口は
日本 約1億3千万人
ロシア 約1億4千万人
動員しても人が少なくなるだけ
- 841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:22:36.39 ID:oECz5JgN0.net
- >>835
西側の援助もいつまでやるんだかw
政権は倒れまくってアメリカ国民も関心ないし
- 842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:24:06.25 ID:Y/Ai6ax+0.net
- ロシアの役に立つ男が全部いなくなれば良い
- 843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:24:15.04 ID:AHkGnR6Q0.net
- 戦争というのはちゃんと計画してやるもんだとクラウゼヴィッツさんは言ってた
侵略側のくせに兵士が足りなくなって追加徴兵するような国が勝てるわけが無い
- 844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:24:27.68 ID:DwSF+P3G0.net
- >>840
ロシアは昔から男女関係なしに徴兵するから
203高地部隊は女性(脂肪が厚いから)で編成されていたて話しも有る
- 845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:25:23.46 ID:IrXj5XF50.net
- >>841
少なくとも英米は続けるだろ
NATOは実質的に英米軍なんだからそれで無問題
- 846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:26:21.93 ID:nwFTjn7V0.net
- 動員の大半は歩兵でしょ?
肉壁にしかならん
やるがいいさ
そして屍壁となるがいい
- 847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:26:59.15 ID:hdQI4ape0.net
- >>840
いや、ロシアの目的は若い国民を殺して、未来の反乱分子を殺すことだから
敵の戦力は減るし、国は纏まるし、プーチンには悪きことはない
- 848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:27:27.23 ID:/S/eUELG0.net
- ロシアにとって特別軍事作戦であって戦争では無いのだから予備役は招集出来ないだろう。
どこから兵士を集めてくるのだろう?
- 849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:29:16.94 ID:HuEjvL1e0.net
- >>835
うまく行くと良いな。
だが中間選挙でバイデンが大敗して
親露のトランプ派が多い今の共和党が力を持つと
バイデンはやり辛くなるだろう。
そうでなくても冬で更に燃料価格が高騰すると西側諸国の国民感情が怪しくなる。
それまでにウクライナは何らかの戦果を出さないと
ケツをまくる国が出始めるかも。
- 850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:29:57.65 ID:756lnsGv0.net
- >>3
親ロシア=統一
- 851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:30:00.90 ID:FrLNIeyr0.net
- いやあ、すっかりかつて日中戦争でやらかした時の大日本帝国ですなあ
ガスが出るという違いがあるけど
- 852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:31:01.01 ID:DwSF+P3G0.net
- >>846
アベノミクスのロシア版で地方は疲弊して若者は生活苦で借金状態何だよ
そこで借金免除を引き換えに兵隊に志願して戦場に行くものが多いらしいロシア版山上来ないかな
- 853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:31:28.67 ID:UVxSSpnk0.net
- 自国民の命すらゴミ屑扱い。
核使う日も近いのでは。
- 854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:32:46.77 ID:cu67nQlV0.net
- >>845
英米だって国民から支持されないことはいつまでも続けられないでしょ
- 855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:34:30.37 ID:zeu9rRum0.net
- ぐんぐつ?
- 856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:36:19.05 ID:hdQI4ape0.net
- >>848
特別軍事作戦支援法とでも適当につくって徴兵するんやろ
- 857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:37:30.07 ID:IrXj5XF50.net
- >>854
保守党党首選でリードしてるトラスはウクライナ支援続けると名言してる上にどことは言わなかったけどわざわざ核攻撃も辞さないとか言い出してるし
それに米国も上下両院ともウクライナ支援は圧倒的に支持してるじゃん
両国ともロシアは昔からの仮想敵だから弱体化させられるこの機会を逃すわけがない
- 858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:37:31.24 ID:/S/eUELG0.net
- 兵士増員の大統領令の発行は来年の1月1日から。
それまでにどうやって兵士を集めるかを検討するとか。
こんなので大丈夫なのか?
- 859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:37:53.37 ID:S5hBDWHd0.net
- >>841
既に物価上昇が世界規模で影響が出ている。
第三次世界大戦中なのだから、終わるまで続けるだろ。合衆国民衆が感心ないから辞めますとはならない。
ビジネスと財界が関与を望む。
武器売って儲けるにも、転売して儲けるにも、サプライチェーンが壊れる事業も援助させたいのは同じ、
武器売るにも援助がないと買ってもらえない。援助すれば人道的によろしいとなり、終戦に向かって努力してまボーズにもなる。
関心ないならなお税金使いやすい
- 860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:38:32.01 ID:zV4snshL0.net
- ロシアの戦闘車両だけに反応する地雷を作ればいいのに。
音響とかで起爆するやつ
- 861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:38:35.37 ID:kdDY2He50.net
- たったの13万人?何ができるの?
13000万人の間違いじゃね?
- 862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:39:20.50 ID:z2D/aukn0.net
- どこの国も上級と下級変わらんな
- 863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:40:50.89 ID:hdQI4ape0.net
- >>861
13万ってこれまで戦ってたロシア兵と同じ数と思うよ
- 864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:41:39.05 ID:wCilIv0U0.net
- >>853
露助が兵の命を大事に扱ったことなんてあったっけ
- 865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:42:19.85 ID:kdDY2He50.net
- 13万人って田舎の町1個分の人口じゃん
やる気あんのかこれ?
最低でも政令指定都市10個分の兵力追加しろや
- 866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:44:32.26 ID:S5hBDWHd0.net
- >>848
ロシアは法治国家じゃない。
サハリン2摂取とか国が窃盗する海賊の国。
海賊王プーチン
- 867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:45:44.49 ID:HRYFViXm0.net
- >>858
まだまだ、戦争を続ける気だな
- 868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:47:30.00 ID:QiRTjSzk0.net
- なお極東用
- 869 :ラブドール大塚 :2022/08/26(金) 06:47:49.29 ID:dPnLWZ0x0.net
- 太平洋戦争末期の根こそぎ動員に比べればまだまだ甘いよ
- 870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:50:43.29 ID:6mk6msds0.net
- リアル信長の野望だなwww
- 871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:51:45.16 ID:mDLH0TF/0.net
- ほら志願兵なんて机上の空論
足りなければ用意するだろ
- 872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:54:32.60 ID:0IqGk9Id0.net
- >>5
戦力を小出しにしてもう半年過ぎたんだが。
やるなら一気呵成って、お友だちの中国に習わなかったの?
- 873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:55:19.73 ID:dD2JX+GX0.net
- やっぱ苦戦してるんだね^^
- 874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:00:44.07 ID:CmYeF9Za0.net
- 既に4万人を越える死者と12万人を越える負傷者(一生障害者レベル)を出してるロシア軍
東京ドームフル満員三個分の若者を失う
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:01:24.52 ID:L10KuPPI0.net
- 後の100年戦争の始まりである
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:01:33.41 ID:Ev4fdzq90.net
- 1月から動員するんじゃ
中間選挙ガーとか冬ガーとか何も関係ないってこと
5ちゃんスペシャリストの長文しか言ってないしね
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:03:16.72 ID:+T7E2Zn/0.net
- >>844
人口少ないのに子供産む女を兵隊にしても出生率低くするだけなのに
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:04:13.59 ID:qyeW75Gs0.net
- 5万人死んでも代わりはいるもの
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:06:23.73 ID:8zLPpShI0.net
- 畑で栽培するのかw
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:06:27.46 ID:yAN0IyLH0.net
- まだそんなに兵いるのか!?
すげなー( ´゚д゚)
なら数で押しきれるな。
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:06:45.03 ID:ZmtZl1Dp0.net
- ロシア国民は自分は安全だからとナメてプーチン支持してるから
早く最前線という肉挽き機にかけて欲しいね
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:07:52.46 ID:rggmBD/e0.net
- 北朝鮮は人口2600万で兵力100万だからなw
人口1億4000万で200万のロシアはそれほどでも?
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:07:52.59 ID:wYCKFoB00.net
- 今でも囚人と老人集めてるのにどこから出す気だと言われてるな
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:10:30.06 ID:XpntS7B90.net
- 面子だけになってきたな
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:13:16.84 ID:uVH85WN70.net
- >>843
なかなか説得力がある
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:14:16.70 ID:QmX+DDni0.net
- 要するにウクライナが長引きそうだから、ウクライナに出張してる人のぶんだけ国内の穴埋めで増員するのか、来年に。
つまり、来年以降もウクライナへの出張は続くことが前提か。
まあ戦闘が終わっても兵隊が全員帰国するわけないしな。
あとロシアの軍人って190万人だったのか。140万人くらいかと勝手に思ってたな。
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:17:04.14 ID:KB78v2nC0.net
- そらロシアは続々と軍隊送り込んでくるだろ
獲得した土地の既成事実化の作業には人手が必要だからねw
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:18:21.77 ID:+T7E2Zn/0.net
- >>847
それなら側近もやらないと権力持った持った反乱分子ほどタチが悪いからなw
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:18:27.89 ID:Hsd4C2iY0.net
- >>806
ドルと化学肥料&食品添加物たっぷりの食物の待遇は西側の方が良いが、金(GOLD)と自然食物の待遇が桁違いにロシアの方が良いから逆に寝返られてるな
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:19:11.48 ID:XpntS7B90.net
- なんだかな、片道弁当でとりあえず行ってこい、の使い捨て感を感じる
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:20:50.27 ID:puz+rZ9x0.net
- ロシア軍がウクライナ軍よりも優位だったのは砲兵火力が充実してのに過ぎないが
ウクライナ軍のHIMARSで形成逆転した
https://i.imgur.com/CQX3L0h.png
いくらロシア軍を増派してもHIMARSを撃破する方法がない限りロシア兵は遠方から撃滅される
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:21:42.03 ID:HRYFViXm0.net
- >>843
勝つ気はないみたいやで
負ける気もないから面倒な国だわ
ウクライナの破壊が続くことになる
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:22:41.94 ID:Ev4fdzq90.net
- いま占領できないから住民投票もできないのに
来年から本気出すんじゃ絶対併合できない
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:23:11.91 ID:vyd6laqB0.net
- ロシアよりウクライナの方が大量に兵を失ってる
停戦なしの消耗戦なら生き残るのはロシア
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:24:45.08 ID:+SDyTgzW0.net
- 来年の1月までまだ戦争やってるつもりなのかよ
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:26:40.54 ID:QmX+DDni0.net
- 対外戦争すれば人手がいるんだねえ。
日本は平時にもカツカツの人員で回してるのはどうなんよ。
歩兵は後からいくらでも増やせる精神なのかもしれないが士官や下士官だって足りてねえだろ。
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:26:59.72 ID:cgd99Vca0.net
- >>890
実際廃棄寸前のゴミ武器持たせてウラー!突撃やらせてるよ
人間の囮な的で
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:27:08.45 ID:qhJc79hA0.net
- >>843
ゲームじゃあるまいし、徴兵してそのまま戦地に送っても戦える訳ないしな。
それこそ中世戦国時代の兵士のように士気もクソもなく武器持って逃げる。
なので収容所が満員とか、かなり調教されるとかなんとか。
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:27:58.91 ID:SOUoOwoP0.net
- >>891
米軍のハイマース弾ストック数年分をウクライナは一月で使い切ってる
瞬間的に遠距離戦がロシアと対等になっただけで既に弾不足で細々としか撃てなくなってるよ
それも壊せないアントノフスキー橋に無駄撃ちしてるし
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:29:42.69 ID:cgd99Vca0.net
- >>899
え?もう破壊したけど?
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a151d81a3e4776a8e5b29ad97adf1fe43a32ba
ロシア軍数千人が孤立してるパニックだけど
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:29:52.64 ID:/S/eUELG0.net
- 戦死したロシアの志願兵の母親が嘆いていた映像が放送されていたな。
息子は銃など一度も持ったことが無かったのにろくに訓練も受けずにウクライナに派兵されてあっという間に戦士してしまったと。
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:30:00.24 ID:QmX+DDni0.net
- >>843
増やした兵員を投入するのか?
パッと見でまず国内在住の兵員が減った穴埋めかと思ったんだが。
ウクライナで人手が足りないならまず190万人のほうを動かすのでは?
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:30:50.33 ID:Ev4fdzq90.net
- ハイマースは米中戦争分を回してるって話w
- 904 :名無しの親露派:2022/08/26(金) 07:31:19.01 ID:UJtagA0m0.net
- ハイマースがどうのというがロシアはそれより射程の長い短距離弾道ミサイル持ってる訳で
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:31:31.60 ID:cPGP1mSq0.net
- プーチンの使い捨てオモチャ
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:31:33.98 ID:lJdo1xYP0.net
- 世間的にはまだ戦争やってんだ感覚だな
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:31:54.50 ID:RWeBCP1b0.net
- >>896
ハイマースに対抗するために火砲を操作するなり、最新兵器を投入しようにも、最新兵器を操作出来るだけの訓練がなければ使えんだろうし、指揮命令に沿った正確な攻撃も難しいだろうしな。
付け焼刃で人を増やされても設計できず、プログラムを組めないSE業界みてればわかること。
結局キチンと仕事できる下士官に負荷が掛かってまともに戦闘できなくなる。かと
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:32:08.36 ID:gV+jH9xj0.net
- >>41
高菜食べちゃったんですか?的に言うなww
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:32:42.93 ID:gV+jH9xj0.net
- >>42
それの結構な部分はウクライナが担ってた訳だが…
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:32:46.54 ID:3sOsxvPX0.net
- どこにそんな人がいるんですか?なんて部下は言えないよなw
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:33:17.62 ID:rzYCycDb0.net
- >>183
状況によりけらじゃね?
海に囲まれた日本だとその通りだけど、ソウルみたいに国境に近い大都市だと多数の敵歩兵に入られたら
味方は兵器の質を発揮出来ないし詰む。
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:33:27.29 ID:TxUdeUXy0.net
- 将官は20人しかいませんキリキリキリッ
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:33:51.04 ID:cgd99Vca0.net
- >>910
プーがキーウ再攻撃とかイキってたあたり
戦況の報告がほとんど上がってない
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:34:20.18 ID:TxUdeUXy0.net
- >>843
お前それウクライナの悪口言い過ぎだろ
そんなにウクライナ嫌いなのかよw
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:35:02.01 ID:TxUdeUXy0.net
- >>910
そりゃ居るから言わないよなww
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:35:08.57 ID:1yfJhWH/0.net
- >>912
実際退役した将官を復帰させたりしてる
ロシア軍の士官不足はかなり深刻なようだ
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:35:53.20 ID:0igVCdUo0.net
- 総動員令出すなら戦争状態の宣言しなきゃいけないし
ずっと特別軍事作戦と言ってきた手前
小国ウクライナ相手に我らが偉大なるロシアがそんなに手こずってるのかといわれる赤っ恥だから
苦肉の策かね?
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:36:05.52 ID:TxUdeUXy0.net
- >>916
将官は20人しかいないんですね
分かりますw
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:36:12.27 ID:R60Hlc5A0.net
- 山賊してくるだけだから別に大した訓練必要ないだろ
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:36:16.33 ID:RWeBCP1b0.net
- 単純に人を増やしても有機的な戦闘、精密で高度な作戦行動はできない。
退却、待機、前進すらまともにやれんのかも疑わしい。
なので、こういう兵士は普通に捨て駒にされる。
武器持たせて正面から突撃させて銃弾雨や地雷掃除に活用。民兵として戦地に投入して強盗させるとかね。
- 921 :名無しの親露派:2022/08/26(金) 07:36:45.94 ID:UJtagA0m0.net
- イスカンダル>>>>>ハイマース
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:37:02.04 ID:TxUdeUXy0.net
- >>917
何言ってるか分からんよ猿w
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:37:09.18 ID:SOUoOwoP0.net
- >>900
もう直って通行中の動画が出た
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:37:21.76 ID:vJ4MDoij0.net
- 動員されるのはアジア系だな。
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:37:46.66 ID:TxUdeUXy0.net
- >>920
またウクライナ悪口かよ
お前ら本当ウクライナが嫌いなんだな
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:38:41.16 ID:cgd99Vca0.net
- >>923
直ってなくて船橋作ってるのだけど
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:39:21.45 ID:8hKnwNBz0.net
- これ定員を増やしただけだろ。
実際に集められるかは別の話だし、ウクライナに送れるわけでもない。死傷者の穴埋めだな
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:39:43.20 ID:XpntS7B90.net
- 兵器だけではやっぱり戦争は勝てんのよな
カッカッカ
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:39:50.79 ID:TxUdeUXy0.net
- >>927
続々とウクライナの悪口出て来るな
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:40:07.66 ID:puz+rZ9x0.net
- >>899
冷戦期から使ってる多連装ロケット砲MLRSを使えばいいだけだろ
HIMARSより移動速度が遅いだけで実質的に同じだ
ドイツ供与の多連装ロケット砲が到着、ウクライナ国防相
https://www.cnn.co.jp/world/35191484.html
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:40:12.85 ID:SaSajweX0.net
- 最後の一兵まで戦って消滅してほしい
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:40:37.12 ID:TxUdeUXy0.net
- >>928
ウクライナそんなに嫌いなんだ
オレもだけど
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:40:48.95 ID:1yfJhWH/0.net
- >>929
どう言い訳しても攻撃始めたロシア軍の間抜けさが目立つだけだぞ
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:40:53.46 ID:SOUoOwoP0.net
- >>900
>>926
このツイート
Antonovsky Bridge on August 23 after repair.
Hitting a bridge with 1 000 000 USD rocket salvo just to be repaired in few days for much smaller ammount of money...
But USA military-industrial complex loves that...
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:41:08.01 ID:TxUdeUXy0.net
- >>931
ウクライナ軍だろ?
そうなるよ
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:41:43.19 ID:TxUdeUXy0.net
- >>933
涙拭けよ間抜けなウクライナwww
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:42:00.56 ID:cgd99Vca0.net
- >>927
もう既にどこから集めるのとは言われてる
戦争じゃないという建前あるからモスカウとか主要都市から徴兵出来ないのに
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:42:12.39 ID:0igVCdUo0.net
- いつまで特別軍事作戦続けるのか知らんけと
せいぜい頑張って消耗し続けろ
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:42:28.98 ID:++joiYST0.net
- これやったら国民の反発喰らって終わりの始まりってBSのニュースで聞いたがどうなのよ?
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:42:57.82 ID:TxUdeUXy0.net
- >>937
言われてないよ
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:43:22.36 ID:aF7m4fcv0.net
- ロシアの勝ちは揺るがない
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:43:22.90 ID:TxUdeUXy0.net
- >>938
またウクライナの悪口言う
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:43:32.44 ID:wMCN/EEw0.net
- >>2
無尽蔵なんやぞ
https://i.imgur.com/rHk69jx.jpg
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:43:49.55 ID:TxUdeUXy0.net
- >>939
プーチンは精神病だからそうなんじゃない?
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:43:53.66 ID:0igVCdUo0.net
- >>939
国民は勝つまで戦えって世論らしいから
消耗戦続けるんじゃないですかね
プーチン政権下の世論調査だから本音かどうか知らんけど
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:44:02.53 ID:0+ed809r0.net
- ウクライナから現地調達かな?
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:44:16.55 ID:1yfJhWH/0.net
- 普通は攻撃側なら準備万端で攻撃始めると思うじゃん
ところがロシアは…
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:44:50.42 ID:TxUdeUXy0.net
- >>947
まだ騙されてんのな猿はw
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:44:54.51 ID:cgd99Vca0.net
- >>939
徴兵したら終わり
戦争じゃないという建前あるから
じゃあどこから集めるの?と言われてる
今でも老人と囚人引っ張り出してるし
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:45:40.41 ID:TxUdeUXy0.net
- >>947
↑
こういう低脳猿の言う糞寝言聞いたから
日本はここまでダメになったんだよ
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:45:55.61 ID:omAJJ08k0.net
- 国家総動員して50万は集めないとウクライナに対して兵員数少なすぎる。
徴兵せずに13万集める方法はもうない。
北朝鮮の義勇軍位か?
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:46:05.83 ID:TxUdeUXy0.net
- >>949
言われてないよ
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:46:51.11 ID:79R0Z12t0.net
- >>945
ロシア国内で直接的に影響ないので静観しているけど国家総動員令が出たらさすがに反発必至になる
この前死んだ思想家の娘とかあの辺の連中は国家総動員令出してさっさと根絶やしにしろと主張していたらしいな
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:47:05.49 ID:TxUdeUXy0.net
- >>951
全然足りてる
ウクライナは武装解除するから戦後処理も余裕
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:47:19.82 ID:cgd99Vca0.net
- >>951
北朝鮮から労働者入れるとか言ってるからそれかな?
少しは補充できるかもだけど
焼け石に水だとは思うがw
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:47:42.02 ID:TxUdeUXy0.net
- >>953
そんなものは出さないよバカの猿
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:48:01.04 ID:8zLPpShI0.net
- >>36
定員110万超えの軍隊よw
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:48:16.33 ID:TxUdeUXy0.net
- >>955
涙拭けよバカの猿www
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:48:51.32 ID:vFYGExd80.net
- 国民はプーチン賛成なんだから徴兵頑張ってくれ
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:48:56.02 ID:cgd99Vca0.net
- >>953
さすがに反プー組織がキレて爆殺したなw
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:49:13.35 ID:1yfJhWH/0.net
- 実際のところ軍人さんの枠を増やしただけだし
枠広げたからその分志願して下さい、であって徴兵じゃないよ
少なくとも建前では
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:49:21.51 ID:puz+rZ9x0.net
- >>937
北朝鮮兵じゃないのか?
10万人派兵するんだろシベリア鉄道ならそろそろ到着するんじゃないのか?
北朝鮮はミサイルの発射準備にも入って米韓を牽制してるだろ
ウクライナ戦争の危険な拡大、北朝鮮がロシア支援の義勇軍を投入か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e313f1281aa6855b50d5cd2f6b60929dc5d85a22
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:50:05.61 ID:TxUdeUXy0.net
- >>960
涙拭けよバカの猿www
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:50:29.28 ID:vFYGExd80.net
- >>963
猿
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:50:29.75 ID:nKp1tLY20.net
- おかわり2杯分ってところかな
懲りないねえ
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:50:32.98 ID:0igVCdUo0.net
- >>960
国家総動員令出せ出せってうるさかったから
プーチンにも邪魔だったらしいので
winwinという
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:50:38.11 ID:cgd99Vca0.net
- >>962
そうだとしても北の栄養失調兵士がどこまでやれるんだろうねえ
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:53:28.25 ID:cgd99Vca0.net
- チェチェンのチワワ部隊は正規軍の戦場に対応できず壊滅して
音沙汰無くなったからな
北のモヤシ兵が役に立つのかな?
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:53:28.40 ID:N0gAN99D0.net
- また畑から収穫して来なきゃ
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:53:34.13 ID:BQHsgjR/0.net
- 死人リストに署名か
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:54:47.63 ID:1yfJhWH/0.net
- >>969
残念ながら今のロシアはずっと前から畑で取れるほど人がいません
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:54:52.75 ID:9LsWa7Iu0.net
- ロシアは長期戦モードに移行した感じだな
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:54:53.79 ID:yAN0IyLH0.net
- 失策でここまでロシアボロボロにしといて誰も文句言わないのな
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:54:57.47 ID:0igVCdUo0.net
- 専門家がロシアは極東から兵員動かしてるって言うから
北から借りるとしてもそっちの穴埋めじゃね?
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:56:16.19 ID:puz+rZ9x0.net
- >>967
総兵力約95万人から比較的まともな兵士を選抜して送り込むんだろ
前々から北朝鮮の傭兵ビジネスは盛んだったから
それなりの手練れはいるだろ
- 976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:58:51.88 ID:yAN0IyLH0.net
- 不足してるのは兵士だけじゃない
もうロシアが挽回するの無理
- 977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:00:49.88 ID:i5fTmtsX0.net
- >>779
北朝鮮兵「捕虜になったら、一日三回飯が食えるんじゃ...」
- 978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:03:16.23 ID:LL7pw9Nm0.net
- 各国のプロは増員数より
どこから徴兵して来るかに注目してるのよな
・モスクワはじめ都市圏から徴兵すると不満高まり歴史的に革命が起きる
・少数民族から徴兵すると最前線で戦闘拒否する
2択なんよw
- 979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:03:55.59 ID:SOUoOwoP0.net
- >>962
公式には否定されてたけど軍に混じっててもブリヤート人と見分けが付かないよな
- 980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:05:26.61 ID:zqrgJ3mv0.net
- >>899
そんなソース何処にもない。
今晩も普通に撃ちまくってたぞ?
新しいプレゼントのお品書き
バイデン様より
・地対空ミサイルシステム「ナサムズ」6基と弾薬
・対無人機システム「バンパイア」最大24万5000発の155ミリ砲弾
・最大6万5000発の迫撃砲弾薬
・対砲兵レーダーなど
ジョンソン様より
・最新型無人機2000機を含む約87億円
- 981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:05:38.19 ID:R60Hlc5A0.net
- >>968
外国人部隊になったとか。まぁ元々弱くて後ろでTikTokerしてたら今度はハイマースで後方ばかり狙われるようになったし。
- 982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:05:50.76 ID:SOUoOwoP0.net
- >>978
そもそもロシアは徴兵制を取ってない
- 983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:06:36.18 ID:SOUoOwoP0.net
- >>980
西側の武器は単価だけやたら高いからなw
- 984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:06:56.22 ID:Hsd4C2iY0.net
- >>980
ほとんどテロ組織に転売しちゃうけどね
- 985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:08:17.67 ID:iHnnx1fz0.net
- 制裁による失業者を吸収するためだよ
- 986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:08:35.85 ID:PlMJ8zLC0.net
- ぶーちんはピクミンやってるつもりかな
- 987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:08:39.68 ID:zqrgJ3mv0.net
- >>984
ほとんどって、数兆円分どうやってアメリカやイギリスに隠れて輸送して売るの?
- 988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:09:50.06 ID:JYpfygBm0.net
- >>981
セベロドネツクで全滅して現地司令官がみんな死にました終わりですって
半泣きでカディロフに連絡したのが最後の動向なのよな
ワグネルも8割9割死んで刑務所でスカウトしてるし
- 989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:10:23.12 ID:puz+rZ9x0.net
- >>979
「北朝鮮労務者」がウクライナ東部に到着してる
北朝鮮労働者の第1陣、ウクライナ東部へ 親ロ派トップ
北朝鮮
2022年8月9日 20:32
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB099PQ0Z00C22A8000000/
- 990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:10:53.39 ID:uCoA+BEe0.net
- >>1
そんな人間どこにいるの?
早く滅べや
そして領土をみんなで分けよう
- 991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:11:28.66 ID:1yfJhWH/0.net
- ちなみに北朝鮮から10万人の元ネタは、軍事に何の権限もないロシアの雑誌の編集長のTVでの発言で何の裏付けもなかったりする
- 992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:12:59.57 ID:SOUoOwoP0.net
- >>989
北朝鮮のコロナ勝利宣言もこれの下準備だろうな
- 993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:14:57.31 ID:zqrgJ3mv0.net
- >>989
日本に置き換えたらやられたら吐き気がする。
断交してる国の連中が敵の奴隷として自国に入り込んで街をいじるということだからな。
- 994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:16:02.18 ID:yAN0IyLH0.net
- 来年には増員するからそれまで耐えてくれ(願望)
- 995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:17:08.96 ID:w23Ieqjy0.net
- 苦しいのか
- 996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:17:44.27 ID:OaYkqjN90.net
- 死ぬだけだからやめとけよ
- 997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:18:12.88 ID:puz+rZ9x0.net
- >>991
実際はもう少し小規模で正規軍とは別の外貨獲得部門にいる傭兵連中が行くんだろ
- 998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:18:35.26 ID:de+uWw+x0.net
- 死んだ分の補充か。
武器やら車両はいつまでもつかな
- 999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:18:53.33 ID:Hsd4C2iY0.net
- >>987
謎にマスコミプレスセンター作ってまで世界中から呼んで謎に国内中ネットが使えるのに、数兆円分の武器を戦地にマスコミから隠れて輸送出来てるんで余裕で出来ると思いますよ
- 1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 08:19:40.54 ID:Zx+22NUI0.net
- >>2
彼岸島かよ
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★