2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ大全】日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ… [BFU★]

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:09:06.45 ID:HKo/05kH0.net
映像がタダ見できるわけないだろw スタッフ表だけだよww

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:15:26.89 ID:PQO2dD6n0.net
>>各アニメも無償で海賊版掲げろ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:38:01.84 ID:TD4iYWr50.net
公開されたけどサイトが落ちたままだね(´・ω・`)

日本のアニメ総合データベース「アニメ大全」
https://animedb.jp/

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:39:12.24 ID:ezPwFKMB0.net
>>386
予定のタイムスケジュールは出させても、(欠落してる分は新聞テレビ欄など各種資料で補完)実際は当日の予期せない番組変更があってそれをちゃんと記録するなんて手間にしかならないだろうしね
番組表はおろか番組そのもののアーカイブも(特に単価の高いVTRは)NHK含め平気で消して上書きに使うレベルなんだから

かろうじで番組表はNHKはあの日の番組はみたいな番組表を検索できるけど(その変更後準拠で)
それでも東京放送局の分だけみたいだし

https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:41:12.52 ID:82+fFR2T0.net
徳田虎雄先生のの子ども時代をアニメ化した
トラオがいくもデータベースに入ってるんだろうな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:41:54.48 ID:mUvyJCYV0.net
これは本当に素晴らしい仕事だね
日本人は昔からこういうデータを残す事、事実を記録する事がめちゃくちゃ苦手だからね
日本のアニメ評論家はこじつけめいた深読みを披露する事が評論だと思っていて、
事実を体系立てて整理するという仕事が全然できないアンポンタンばかりだから、
こういう仕事の旗振り役でもやればいいけど無能すぎて無理なんだよね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:43:32.25 ID:xL/Dl7op0.net
今季覇権は異世界おじさん

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:56:50.52 ID:IgOR4DBj0.net
>>1
シロバコ見たらスタッフ気になるよな
昔の動物アニメの人とか

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:14:29.87 ID:B1zMcv2b0.net
コナンはすでにファンによるアニメデータベースあったよな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:15:09.54 ID:flONHF0K0.net
何の意味があんの?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:19:04.33 ID:XEx/f1710.net
>>409
90年代〜に限るとか、放送予定であって実績ではないとか注釈があってもいいから出してほしいよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:32:10.07 ID:OietEa3j0.net
見てきたけどチャージマン研の放送期間は諸説ありになってた

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:37:30.15 ID:vTwauQQI0.net
>>417
リアルで見てた世代はジュラル星人に消されたか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:44:49.82 ID:dyzYwK/K0.net
日本の恥大全

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:49:24.02 ID:OietEa3j0.net
>>418
ウイキペディアは1974年説
アニメ大全は1973年説だからウイキペディア丸写ししてるわけではないみたい

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 18:52:41.94 ID:OietEa3j0.net
ドナドナちゃんはなかった
ウェブアニメまで入れたら際限ないしな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 19:05:17.11 ID:BFBfSndK0.net
>>412
単なる仲間内のあるあるネタアニメだがな
一歩引いて見ると結構つまらん

423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせしばらくはアクセス集中で鯖落ちたりするんだろ?
どこの鯖屋でやったんだろ?

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>188
桜井智?

425 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
子供の記憶力って凄いよな
俺あの主題歌のサビをずっと覚えてて歌ってたぜ

426 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤松健が国会議員になったんだから国立漫画図書館Zを作ってゲームやアニメの権利者がどうなってるか分からんコンテンツとか
全部無料でネットに公開しちゃえよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バルティス ティアの輝き

428 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まんがはじめて物語とか今やってもそこそこ人気出るんじゃないか

429 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
映像は見れないのか

430 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ピンクレディ物語とかどうなんや

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>429
ネットから拾って来た画像はあるよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>428
放送はゴールデンタイムだっけ?
その時間帯なら自分はワンダービートスクランブル好きだったな

433 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オーガスは?
サザンスロスは?

434 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベラドンナ
少女椿
ネットにもレンタルにもないから見たみたい

435 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
猫目小僧はアニメになるんだろうか?

436 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
絵的にはポップチェイサーが好きだった。

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何で期間限定なの。
お試しだけさせて後で金取るとか裏があるの?

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
大半の人はわかってる
著作権がどうこう言ってるアホだけがわかってなかった

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなんよりAVのデータベース作ってくれよ
女教師2人でJKをレズレイプとかオナニー現場に突入して濡れマンコをクンニとか
自然言語で作品を検索できるようにしてくれ

440 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CMアニメや映画の中で使われるコマ撮りやニュース番組のオープニングとかミュージックビデオなどにアニメ史を語る上で重要な作品が多い

ごっつええ感じの恐怖のキョーちゃんとかも

441 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと見たけど昭和末期から平成初期のOVAほぼエロやんw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 23:55:50.16 ID:Kmwkf4QF0.net
>>153
と自民党カルト工作員w

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 00:30:48.02 ID:FNOytptx0.net
議員が関わるとすぐ口実にして身内土建屋に金を流そうとするから、
アニメアニメ制作基金とか、環境改善とか教育システムとか
ソフト方面に投資させるように仕向けるべき

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも肝心の本編は資料目的でも貰えないんでしょ
日本のバラエティ番組とかCM、音楽番組もだが消えていく遺産が多すぎだよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
データベースでWordpressてありなの?
なんかもっとちゃんとしたのかと思った

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャングル黒べえは?

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>415
キモヲタ左翼のため

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 01:56:38.38 ID:m+7ZyLl60.net
>>30
https://animedb.jp/
「当サイトはメンテナンス中です。」
まぁ、そういう事だな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:03:38.72 ID:FZ/0XWMt0.net
いきなりメンテ中てスマホゲームとかでよくあるそのままサ終するパターンかな?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:15:27.65 ID:ssdIRSXm0.net
>>434
だんな、誰にもいっちゃあきませんぜ 

https://www.dailymotion.com/video/x5h6q1x

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:16:18.07 ID:ssdIRSXm0.net
>>428
流石に考証が古い
コンセプトそのままのリニューアルならともかく

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 02:17:52.58 ID:ssdIRSXm0.net
>>401
別問題じゃないよ
創作性に関係するから。
とりあえず四大の法学部合格してからきてよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:23:25.64 ID:/+vy3fde0.net
昔は絵が動いてれば概ねアニメだったけど
今は人が動いていても絵が動いていても実はアニメじゃないとか実はアニメとか見てるだけじゃわからない作品が多くてさ

そもそも動いてないものがコマ撮りで撮ることで動いてるように見せる特撮撮影技法の一つっていう基本定義で選別してるデータベースになってるの?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:35:37.67 ID:/+vy3fde0.net
GODZILLA怪獣惑星はほとんどCGでアニメカットはあまりなくてシンゴジラにはアニメカットが結構多いとか

アニメかどうかを選別するのは難し過ぎて素人にはあまり重要じゃないよね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:54:24.13 ID:bfh5Yr/z0.net
>>450
すげえ…

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 05:56:37.52 ID:Nm0JQVDa0.net
地球少女アルジュナはあるの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:08:58.02 ID:z7nlwp7r0.net
>>58
エヴァンゲリオンとかわかるんかよw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:46:44.80 ID:T7u8zxAF0.net
ガキの頃見たフランケンシュタインが出てくる超怖いアニメ何てタイトルだろう

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 06:57:21.30 ID:/+vy3fde0.net
>>458
怪物くん

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 07:43:44.90 ID:yE+ATPkO0.net
キャンディキャンディは版権問題でアウトとかの解説はあるのかな。

461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>459
恐怖伝説怪奇!フランケンシュタインじゃないかな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 09:42:07.26 ID:CcFScp9F0.net
猫がレストラン?やってる独特な絵柄の短編アニメの名前が思い出せない
「グーグー」みたいに名前の連続するタイトルだったと思うんだが

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 09:52:49.46 ID:8A9MnJsk0.net
>>453
人形劇(サンダーバードとか)のことをアニメーションと言ってる場合もあるよね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 10:13:48.71 ID:j7nIN9I+0.net
クレイアニメって言葉もあるからな
ペーパーアニメ、ストップモーションアニメなどアニメの定義は実は物凄く広い

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 10:17:51.96 ID:RWnhr0XP0.net
オヨネコぶーにゃんとかドテラマンとか。
好きだったB級マイナーアニメ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 10:27:41.52 ID:TE6a4lOB0.net
あの糞アニメやこの糞アニメもあるのか

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 10:35:24.25 ID:GRt1q0qP0.net
Netflixで日本アニメやっても不人気らしいね。
だから規模を縮小した、みたいなことをひろゆき氏が言ってたな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 10:37:14.66 ID:0HulSHVJ0.net
>>462
ヨーヨーの猫つまみ?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 10:37:44.60 ID:N6pHcl5B0.net
>>1
無料で見させろ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 10:39:24.14 ID:Ftqf69940.net
有料なの?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 11:02:51.66 ID:tThXvr/f0.net
やっと入れたけど、データが少なすぎ
これ使えないわ(´・ω・`)

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 11:04:14.40 ID:j7nIN9I+0.net
データベースだって言ってんだろ、この乞食ども
金を払って作られたコンテンツを楽しみたけりゃ金払え

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 11:38:51.53 ID:C3HODBDy0.net
チャー研は?

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今の日本アニメすごいよな。完全にアメリカを追い越してる。

見ないけど。

475 :佐野場 備知男君です(*^^*):[ここ壊れてます] .net
> 国内で初めてアニメが作られた1917年以降のアニメ作品、およそ1万5000作品についての公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報がまとめられています。

マイナーなアニメもか?(^^;)

476 :佐野場 備知男君です(*^^*):[ここ壊れてます] .net
>>467
最近のアニメ?

477 :佐野場 備知男君です(*^^*):[ここ壊れてます] .net
>>446
その辺はギリギリかな?
ど根性ガエルとか。

ピュンピュン丸とか、さる飛びえっちゃんとか、
キャプテンフューチャーとか、
あるのかな?(^^;)

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>477
今期のでもルミナスウィッチーズがなかったな

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
詳しくは知らないけどNetflix用に新しく作ったアニメみたい

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 13:48:01.41 ID:FVNmXAfG0.net
YouTubeとかに違法アップロードされたアニメの画像をスクショして使ってるらしいな。
誰もチェックしてないのか。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 13:52:35.91 ID:MeCsHqCH0.net
>>467
アニメだけじゃなくてドラマもシーズン更新停止したり予算の編成し直してるだけだよ
ひろゆきのフレームアップ詐欺に引っ掛かるのも懲りないな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 14:13:29.37 ID:cVSKWWzb0.net
放映日しかわからない アダルトアニメがない 宗教アニメがない ウェブアニメはあるのもある アニメ特番はある 商用じゃないのはない
年代でアニメを探すくらいにしか使えないな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 14:47:34.31 ID:ZpLc/T5V0.net
>>2
検索してもTV版しか出てこないな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 14:55:21.43 ID:tThXvr/f0.net
ここは「アニメNEXT100」ってプロジェクトでやってるらしいけど
https://i.imgur.com/65KiKRz.jpg

ロゴデザインが前の東京オリンピックのポスターのパクリじゃん
https://i.imgur.com/8t5UMIu.jpg

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 15:41:34.78 ID:onJ5khHM0.net
>>478
今見たらあった

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 15:51:24.73 ID:IwXmTSA50.net
全作品No.1総選挙 結果発表 - dアニメストア
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/CP/CP00001057

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 15:54:25.06 ID:fWHysN8e0.net
樫の木モックはいまみてもイライラするかな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 16:01:31.50 ID:wLYDdv0R0.net
エロゲー大全とかギャルゲー大全の方が求められてるんだよな
PC98ゲームを有料でいいから購入できるようにして欲しい
(一部できるけど全部ではない)

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 16:03:19.04 ID:HZN3w4M50.net
リヨン伝説フレアなかったぞこら

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 16:10:50.58 ID:U0ZMuZWG0.net
嗚呼、これで安心して死ねる。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:06:21.15 ID:4pdCIHhg0.net
>>486
ひどいなw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:07:05.73 ID:VAeZ9c860.net
>>1
これからは中国韓国のアニメが合法アニメ。
日本アニメの視聴は違法になるでしょう。
既に中国韓国では日本アニメは制限されてるし、日本アニメはLGBTQや市民団体の検閲を受けて無いから、世界市場から排除されるでしょう。

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>484
韓国のをパクリ返すのは良いこと

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>440
例えばどんなの?「アニメ史を語るのに重要」ってほど大そうなもんあったっけ
松本人志のなんかどんな重要な価値があるのか知りたい

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実写とアニメが混ざった「恐竜大戦争アイゼンボーグ」はどうなるんだ

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いもいもやジビエートはアニメとしてカウントされるのだろうか

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
吠えろブンブンはあるかな
80年代アニメなのにYouTubeに主題歌すら上がってない

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>29
なぜおげクリが…

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>467>>479
日本沈没とかゴジラとかだろ?
結局誰に向けて作ってるのかよくわからん上に内容の評判も悪い

ニッチな日本需要は無視して世界で売るならドラゴンボールみたいなわかりやすいヤツか、
中国人好みのSF青春ラブストーリーもの作ればいい。

そのどちらでもない意識高い系の恐怖映画ジャンルだろ?
一体どこへ向けて作ってるかわからんのがネトフリオリジナルアニメなんだよ。
マーケティングも失敗してる上に制作も失敗してるという救いようの無さ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 19:54:10.49 ID:s3tZ80WL0.net
>>495
実写とアニメのOVA軽井沢シンドロームの扱いはどうなのかな

おはようこどもショーの中でやってたミニアニメは

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 19:56:43.22 ID:/byYizO40.net
大人向けとしては攻殻が完成度高いな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 19:58:55.50 ID:eXba6xc70.net
半額弁当バトルのアニメがどこにも無いんだけど?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 19:59:09.40 ID:cVSKWWzb0.net
エヴァンゲリオンすら登録されてないデータベースに期待してもなー

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 20:00:26.63 ID:cVSKWWzb0.net
>>500
となりのたまげ太くんはあった

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 20:03:10.23 ID:cVSKWWzb0.net
FNS地球特捜隊 ダイバスターはあるな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 20:04:59.51 ID:CUO9gQtB0.net
いつか著作権切れたら動画そのものも見れるようにしようってことになる?

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年代事にわけてWikipediaへのリンクを貼るだけで良かったかも

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リヨン伝説フレアとかバルテュスとかもあるんか?

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>508
アダルトアニメはなにもない

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
昔見たけど、草とか罰とかやって観ると盛大にバッド・トリップしそうだよね

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
くりいむレモンとかも?

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スーキャットとかあるのか

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
手塚のアニメって面白いの、後期の奴

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鯖落ちして役に立たないデータベース

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サイトやっと見れたけど情報量が思ってたよりもショボい

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:48:57.49 ID:vIFshwDQ0.net
dアニメでええやん

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:50:16.09 ID:cVSKWWzb0.net
>>511
レモンエンジェルはあるけどレモン白書はないんだよな まああれは紙芝居だけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:52:00.19 ID:vIFshwDQ0.net
外国に売れるアニメの法則解析されて日本アニメ没落までみえる(^_^;)

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:53:20.06 ID:s8ljbw+a0.net
おまえらはほんとアニメ好きだなW
子供がみるもんだぞ?
体ばっかりおおきくなってW

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 21:55:38.87 ID:OqXzWuGE0.net
オレが関わってたのは名前出てなくてよかった。
人生の汚点だったからな。。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 22:02:33.51 ID:1nB/lzo50.net
なお残念ながら英語は非対応
馬鹿だろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 22:05:58.75 ID:QrDbnmpt0.net
>>518
鬼滅や君縄が大ヒット飛ばす時点で法則なんてないから大丈夫だ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 22:25:54.37 ID:pJIr2qfn0.net
>>500
調べてみたら、「濡れ場だけ実写」ってなかなか斬新なスタイルだな(笑)

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 22:27:43.78 ID:cVSKWWzb0.net
猫目小僧はアニメ扱いでもいいと思うけど
特撮には入れてもらえないしホントにどっちでもない猫目小僧みたいな番組だな

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソーカのは有ったりして

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 05:24:02.94 ID:mF8QxR2B0.net
>>519
アニメがきらいなおまえらなんて
いないだろw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 07:32:20.07 ID:QzbUjE8e0.net
エロアニメの聖なる光のある版とない版はそれぞれ別の作品としてカウントしているのだろうか?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 08:08:12.06 ID:lDFkq6V80.net
>>527
そんなん別カウントしたらBDでの作画修正やポケモンチェック解除版も別扱いになるだろ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 10:43:52.30 ID:NowiBwzU0.net
すでにMyAnimelistがあるだろ
すべてのアニメがあるし評価や議論もできる
こういうのは日本が作るべきなのに海外で運営されてるのが情けない

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 10:58:09.88 ID:8DVZyyBb0.net
>>392
あんた何歳だよ
俺と同世代だろ
確かに興奮したけど

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 11:30:15.38 ID:Cie0jxTd0.net
>>2
MyAnimelistにもある
評価はボロカスだが

https://myanimelist.net/anime/3239/Cream_Lemon

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 11:44:11.25 ID:7TozYIln0.net
>>494
尾崎信吾さんの味覚糖、ガードハロー
ひこねのりおさんのペンギンズバー、カールおじさん

等々

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 11:45:00.99 ID:aMxOYJWt0.net
マンガと同じくアニメも日本の世界に誇れる文化なんだからデータベースだけでなく国会図書館みたいに全てのアニメを保存・鑑賞できる機関を作って欲しい
ゲームの方は赤松が動いてるみたいだが

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 12:20:11.53 ID:nC0yNUfD0.net
>>533
日本は博物館学もまともにないし
欧米には例えばスミソニアンなどの有名な博物館あるけど日本にはないね
文化系の学者は未だに西洋基準で西洋のものをありがたがってるだけの愚か者
学術としての記録や保存の大切さを理解していない
科学哲学や哲学が未熟で劣っている
科学の観察や分析には物や記録があることが一番助かる
それなのに日本の文化財は未だに多くが散失していっている
これではいつまで経っても日本は未開のまま

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 12:44:06.81 ID:r26pQHHq0.net
>>2
仔猫ちゃんのいる店とサーフドリーミングは?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 15:29:55.14 ID:h86P4IA/0.net
カリ城の公国についてすぐの朽ちたベンチの絵はアニメじゃない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 15:33:13.33 ID:h86P4IA/0.net
>>524
どこがアニメだよww

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 15:34:57.58 ID:sXxB5lnQ0.net
>>440
ヤクルトミルミルのコマ撮りアニメCMは印象に残ってるなあ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 15:37:55.28 ID:dU4HYBTe0.net
コードギアスはエンゼル・コア(エロアニメ)のパクリ

540 :屑野郎 :2022/08/27(土) 15:41:27.12 ID:1pNds4iR0.net
ようやくこゆの作ってくれたか
自分のアニメ史をゆっくりたどってくとしようw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:43:41.15 ID:dgWcbe0d0.net
入ってる?って聞くやつは自分の知識をひけらかしたいだけで
その証拠に自分で検索しようともしない

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:56:41.09 ID:E4XMwOsO0.net
>>463
ティムバートンはアニメだけどもののけ島のナキはCGとか言われても見てる方はどうでもいいんだよね

勉強したいクリエイターに重要なだけ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 17:19:23.93 ID:cVWJEEkX0.net
まんがはじめて物語のモグタンはアニメなのか?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 17:25:54.68 ID:raijrcs40.net
聖戦士ロビンJrは?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 18:02:14.09 ID:RgnULgQM0.net
ドタンバのマナー載ってるすげー
とか思ったけどWikipediaの方が詳しく載ってた

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:16:20.79 ID:fLlwhEvy0.net
>>538
あれはイタリアのミオマオとか作ってる人だな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:17:52.73 ID:fLlwhEvy0.net
>>537
それがウイキペディアとか他のサイトでもテレビアニメって書いてるんだよな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:19:26.34 ID:h86P4IA/0.net
コマ撮りアニメとかストップモーションアニメって
お腹が痛い腹痛みたいな言い方だよね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:22:34.33 ID:fLlwhEvy0.net
コマドリアニメも入れると魔人ハンターミツルギがアニメ扱いされるかも

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 22:45:54.69 ID:h86P4IA/0.net
>>549
ゴジラの消防車かなんかが転倒するカットも下手くそなアニメ

そもそも撮影技法なんだから作品単位でアニメって言ってると整合性とれなくなるよ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 22:49:39.21 ID:h86P4IA/0.net
>>547
書いたヤツは子供向けテレビ番組はロバくんもケロヨンもトッポジージョも全部アニメなんだろww

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 23:16:35.70 ID:EbbKS7dY0.net
スーパージェッターが見たい

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 01:02:42.25 ID:Uk1p0HN20.net
ゴシックメード

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 01:33:23.39 ID:ZeNDmTth0.net
PUIPUIモルカーをアニメ扱いしてるから割合問題かな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 02:18:23.65 ID:hkLJP1Zz0.net
>>2
なんで2でいきなりコレが出てくんだよ
ケンモは魔窟かよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 02:26:03.76 ID:ZeNDmTth0.net
>>551
SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語がアニメ扱いされるんだから刑事ジャガーもアニメでいいと思うけど

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 03:34:41.64 ID:UIATq86B0.net
>>494
ヤン坊マー坊天気予報
ひょうたん島のOP
NHK教育のいろんな番組のOP
みんなのうた

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 03:39:30.11 ID:UIATq86B0.net
>>523
しかもキャストにこぶ平。
かつ、事故でケチつく。
のちにアニメパートだけ版が発売された

>>500
NHKの「マルコ・ポーロの冒険」も。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 03:42:37.90 ID:UIATq86B0.net
>>453
まんが映画

だよ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 04:30:18.28 ID:tkgPiN6R0.net
>>489
見た事ないけど名前だけは知ってる
うろつき童子もあるのかな?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 04:39:48.45 ID:ZeNDmTth0.net
>>558
ちょっ!
実写版軽井沢シンドローム見たかったな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 04:47:19.62 ID:ZeNDmTth0.net
>>560
あの時期のアニメは触手ならロリでも何でも無修正で良かったのでやたらに触手ものがあるな
あと小学生と用務員はダメです!塾の生徒とおじさんにしてください それでいいのか?みたいなのとか

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 06:20:14.22 ID:GxuMK46n0.net
>>56←アホの極み

> 日テレ版ドラえもんもあるの?

あるに決まってるだろ。
OVAとかどこまで収録されてるのか、とかそんなのを話題にすべき。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 06:39:08.20 ID:gb3SJglI0.net
>>541
「対話したい」「反応が(すぐ)欲しい」という欲求があるから、ここで聞くんだと思うよ。
それと好きな作品のタイトルを書いて他人に見せたい、というのもある

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 06:58:51.27 ID:z5iMd+rQ0.net
機動警察パトレイバー劇場版(1989)
はさすがにあるやろ
日本のアニメどころか日本映画史に残る大傑作やからな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:01:51.50 ID:i6/U5eyH0.net
>>40
洗脳する意図をもって作られた映像は見ないほうが良いよ。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:02:13.32 ID:e2NxZo/Q0.net
エヴァが無いのは初出自のクレジット 原作GAINAXを載せたい大全側と
現在の状況を乗せるべきと主張する庵野で綱引きしているから。

だったら、ポリシーがあってちょっとは評価出来るけど
多分そんな高レベルの話じゃなくてだーーれも気付かなかっただけだろうな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:31:55.08 ID:ZeNDmTth0.net
ドリームハンター麗夢の発売日が12月15日になってるところがアダルト徹底排除の意志が感じられる

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:37:14.64 ID:ZeNDmTth0.net
セーラームーンと同時上映のおさわが! スーパーベビーがないな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:37:42.72 ID:2FAVBPnu0.net
>>566
さあ~修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:40:22.11 ID:2FAVBPnu0.net
>>534
東京上野の国立博物館・・・

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:41:58.38 ID:2FAVBPnu0.net
>>534
でも大英博物館なんて他所の国から奪ったものだらけじゃんw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:44:50.90 ID:ZeNDmTth0.net
っていうか
美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結すらないな
だから当然シュートの劇場版もない
あの映画がまるごと忘れ去られてる

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:52:47.64 ID:ZeNDmTth0.net
UFO戦士ダイアポロンがあって
UFO戦士ダイアポロンIIアクションシリーズがないな あれはただの再放送じゃないんだが

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:56:01.40 ID:ZeNDmTth0.net
宇宙戦士バルディオスが34話になってるのはいいね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:07:12.36 ID:ZeNDmTth0.net
公民館で水木しげるの妖怪なんとかみたいなのをやってたけどWIKIとかにもないからアニメではなかったのかも

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:12:34.16 ID:ZeNDmTth0.net
カリメロのサムネが白黒なんで白黒アニメだと誤解されそう

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:15:29.45 ID:ZeNDmTth0.net
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーは日本製アニメっていっていいのかな 日本が下請けで作ってただけのような

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:20:44.28 ID:ZeNDmTth0.net
初代コメットさんがある
アニメと実写と人形アニメの併用だからかな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:26:58.29 ID:ZeNDmTth0.net
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀があるのはおかしいよな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 10:21:38.39 ID:wNXreDG80.net
>>565
日本映画史に残る傑作だからって理由で載ってるんなら東京物語も羅生門も載っちゃうだろバカだね

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 10:29:08.12 ID:wNXreDG80.net
邦画実写興行成績1位って言い張ってる踊る大捜査線2もいきなりアニメで始まる作品なんだよな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 10:29:48.94 ID:z5iMd+rQ0.net
>>576
Nhk教育、もしくはEテレでやってる5分間番組?
ググッた、これか?

2017年6月9日からNHK Eテレにて月1放送されていた、てれび絵本「水木しげるの妖怪えほん」。この番組は水木しげるさんの妖怪画をもとに、ちょっぴりこわいけど楽しいアニメーションと合わせて読み聞かせする番組で、語りは佐野史郎さんが担当していました。

「水木しげるの妖怪えほん」(1)
水木しげるが描いた繊細な妖怪画をもとに、ちょっぴりこわいけれど、楽しいアニメーションが展開します。今回は「一反木綿」「あかなめ」「べとべとさん」が登場します。
9月3日(土)午前9:29 ほか 放送予定へ 


>>581
アニメ界だけにとどまらない評価って意味ですよ
よく読みましょうね
1989年のアニメ大賞だかは魔女の宅急便がカッサラッていったが、当時から該当作は機動警察パトレイバーだろって言われてた記憶
>>578
逆じゃね?
確かデザインなどは日本(タカラだっけトミーだっけ)で立ち上げて、アニメはアメリカで作ってた合作
動きもキャラ作画もバタ臭かったっしょ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 10:31:34.40 ID:ZeNDmTth0.net
>>583
あーそれの総集編だったのかも

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 10:36:53.49 ID:ZeNDmTth0.net
>>583
既存のダイアクロンとかカーロボットとかガンロボットとかのデザインを流用しただけのアメリカ製アニメだと思うけど 作画は全部ではないけど大半が日本じゃないかな
カリメロのデザインを借りた日本アニメのカリメロと同じ感じ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 11:20:38.98 ID:wNXreDG80.net
>>583
俺はLDも買ってるしパトレーバーが日本映画史に残る傑作なのは知ってるけど
そもそも駄作でも何でもコマ撮りの技法で動いてる映像作品を網羅するのがこのデータベースでしょ?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 12:03:35.54 ID:ZeNDmTth0.net
カックン カフェは当然あるけどこれって田中角栄に似ている人じゃなくて田中角栄なんだよな
ビデオパッケージに田中角栄とはっきり書いてあるし

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 12:14:43.86 ID:mO+UtHTW0.net
>>2
ノベライズしてた倉田悠子が稲葉真弓だった時の衝撃

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 12:30:55.43 ID:ZeNDmTth0.net
冒険航空会社モンタナがないのはまあいいけど検索にかからないのはなー
まんがおもしろタイムトンネルもそう

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 12:38:19.57 ID:PPvhz9vh0.net
UFO戦士ダイアポロン、雁屋哲と土山まもるが原作者だったとは

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:20:06.80 ID:d+eVQMvi0.net
国営漫画喫茶みたいなもんだろ
国の恥だよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:54:45.21 ID:VzEmjT3A0.net
>>591
どちらかといえば、アニメに特化したWikipediaだと思うが

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:14:45.27 ID:0zGhtDoV0.net
>>1
00年代になって深夜アニメブームがきて
10年代にタイトル激増したけど、
90年代までほとんどのパーセンテージが
エロOVAなんじゃねぇの?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:26:33.12 ID:DGyv+Tx90.net
>>571
知ってるけどアメリカとイギリスと比べてみ?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:30:35.43 ID:DGyv+Tx90.net
ちなみに日本でも日本社会や産業の記録保存のための博物館を建てようとしたが結局ダメになった
多くの企業から協力してもらった産業遺産が未だに適正な保存がされていない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:53:09.36 ID:/6iLcMMQ0.net
女を一作品2人以下、しかも脇役にしてから出直してこい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:55:15.10 ID:cmQPpjkH0.net
チャージマン研!は登録されてるの?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:19:50.85 ID:ZeNDmTth0.net
>>597
声優の欄が面白いから見てくるといいよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 04:44:38.69 ID:av7Js7hZ0.net
映画の撮影技法なんていろいろあるのにアニメだけデータベース化の価値あるっていうのはなぜなんだろうね?

アニメがあるんならスローモーションのデータベースとかオーバーラップのデータベースとかブルーバックのデータベースとかあってもいいって思うけど

まあスローモーションソングとかオーバーラップショップとか日本のブルーバックが好きで来日する外国人とか聞いたことないけどさww

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 16:19:51.47 ID:BLpsHLo70.net
ww

だけ読んだ

601 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>598
荒野の少年イサムよりはまし

602 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>601
原作はおもしろいんやで

総レス数 602
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200