2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飲食】「ガスト」など100店閉店 収益が悪化―すかいらーくHD [七波羅探題★]

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:01:06.02 ID:x/HCh4HB0.net
サヨクっていつも>>392みたいな気持ち悪いこと言うよな
なんで支持されないのか永遠に理解できんのだろうな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:01:32.81 ID:fAWKv1a30.net
>>315
と思っていたけどちびちゃんが労働者向け大衆チェーン店にいるんだよねー
まあファミレスより安いけど落ち着けないし外食自体行かなくなるんだろうな
残るはファーストフードやショッピングモールのフードコートぐらいか

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:01:53.37 ID:LAEmCJY10.net
ヤバいだろこれ、政府が支援するレベルじゃないの?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:01:56.47 ID:hSEwLrh30.net
禁煙になる→客単価の高い客が来なくなる
ファミリーばかり→コロナでそれも来なくなる

今居るのはジジババばっかよな🥺

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:02:05.75 ID:VCweSM+30.net
>>13
とっくに潰れてる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:02:09.67 ID:hgVQNd1/0.net
スシロー値上げ
ココイチ値上げ
ラーメン屋も値上げ
自販機値上げ

尾張猫の国

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:02:14.31 ID:th8sozWe0.net
>>291
>>420

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:02:44.48 ID:eBfa3PH+0.net
>>8
街に出なよ
外食してる人なんて沢山いるよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:02:46.94 ID:F8/N7aWg0.net
同じスレ旧速にあるけど奴ら考える原因は不味いから・コスト削り過ぎらしい
それは二の次でアベノミクスが原因なの分かってない

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:03:05.92 ID:hgVQNd1/0.net
>>3
所得上がらないのに値上げだから仕方ないね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:03:34.18 ID:xt1iF3LM0.net
ステーキガストとか冗談は店の名前だけにしろやってほどの肉だったからな
あれならブロンコビリー行くわ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:03:53.73 ID:hgVQNd1/0.net
>>291
ココスってロイホ並みと思ったが違うのか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:04:10.85 ID:D7KOFxQC0.net
>>421
壺ウヨ歓喜www

ウルトラ擁護してみな?
聞いてやるぞww

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:04:40.84 ID:UxrX/VRA0.net
唐揚げ屋一緒にするな臭い

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:05:01.46 ID:DWX+34Zv0.net
>>20
ガストは呑みに行く所

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:05:03.46 ID:1c8d5TiR0.net
牡蠣アレルギーだからガストはもう15年くらい行ってないわ
まだおつまみカキフライやってんのかな?
やってないなら行こうかな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:05:17.48 ID:3ldFR6320.net
こっから飲食は倒産ラッシュやろな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:05:37.78 ID:VEFPBBnQ0.net
変なロボ入れたから行かなくなった
人手減らして値段は上がってるとかイミフ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:05:41.14 ID:KUHnheqr0.net
統一教会に入れば、自民党の御加護があったのに。。。。。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:06:02.08 ID:fAWKv1a30.net
寿司と焼肉は高級ってイメージなのかまだ単価維持できるのかな?
しゃぶ葉も牛肉食べようと思ったら3000円弱やし

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:06:05.08 ID:BZy6GKMm0.net
最寄りのバーミヤンだけは残してくれ頼む

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:06:17.37 ID:GKYGiazD0.net
>>413
飲食店業界はいらないというのが民意だぞ

介護や医療のほうが重要なんだから
政府はそこに税金をどんどん投じるべきであって

政府は飲食店業界を助ける必要はない
飲食店業界のせいで
国民全員が疲弊してるんだから

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:06:28.83 ID:eKD5ygNL0.net
うちの近所はガストが無くなり、次にサイゼリアが無くなった
他のファミレスは健在
ガキのたまり場から消えていく

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:06:36.01 ID:Oaot5Toh0.net
ドリンクバー辞めて食い物安くしたらどうなんだろ?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:06:46.02 ID:n16aKesr0.net
おばはんがうるさいから深夜しか行かない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:07:01.40 ID:kWMJSR1q0.net
俺はガストが怪しげな噴霧器で
空間除菌とか始めた時点で
ガストをはじめとするすかいらーく系は
避けるようにしてるわ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:07:08.95 ID:IbCTFegn0.net
飲食やばいならまたgotoイートこないかな
ポイントくれる方ね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:07:14.71 ID:oD4cb9dT0.net
ステーキガストはステーキ以外は割と好き。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:07:33.25 ID:hgVQNd1/0.net
>>444
いらんよね
コーラーとか一杯飲んだら腹膨れるし

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:07:40.53 ID:DWX+34Zv0.net
近所のガスと潰れたら次入る店が楽しみ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:07:46.91 ID:RiFq54nj0.net
飲食店は全部閉店でいい

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:08:16.51 ID:12wSN0A70.net
>>436
何言ってるかわからない
自分が頼まなきゃいいだけじゃんw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:08:17.07 ID:GKYGiazD0.net
政府の給付金がなければ
維持できない飲食店業界は滅んだほうがいい

飲食店がなくても生きていけるんだから
政府が支える必要はない

医療や介護のほうが公共性が高いから
政府の仕事はそこに重点投下したほうがいい

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:08:21.66 ID:M4OOMETF0.net
ガストはけっこうな値上げで高くなってるし貧乏人増えてんだから来るわけないじゃん
貧乏人御用達のサイゼリヤやマクドナルドは激混みだわ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:08:22.62 ID:Gq3Vo5aE0.net
人口40年くらいには一億くらいでしょ?
今より2割は店舗減るな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:08:40.96 ID:oghYluK30.net
あらまあ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:08:58.83 ID:eKD5ygNL0.net
ジジババ、ファミリー層に特化しないと生き残れない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:09:31.56 ID:F8/N7aWg0.net
>>450
潰れたら教会ができるよ…いつ?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:09:44.44 ID:n16aKesr0.net
から好しは

「からすし」じゃないぞ

正式には「からこうし」と読む

460 :名無しさん@13周年:2022/08/12(金) 21:36:32.66 ID:DtRs5v6vI
ガストはよく分からん立地にある
安かろう悪かろう、食いつくのは学生かリーマンなのに、
到底彼等が行けない郊外どころかインター寄り…
インターに寄る時なんて、それ相応の覚悟で動く時だから、ガストで食おうなんて思わんけどなぁ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:10:24.75 ID:0qMIkQws0.net
>>127
その子供がうるさいんだよな
安ければ安いほど

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:10:25.55 ID:4emDqR5h0.net
ココスのステーキは素晴らしい!

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:10:28.76 ID:PDfAYmcV0.net
ファミリーなんていないだから
ソロレストランにしないと
マック広げてイキれるようなw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:10:35.77 ID:zROhyZyy0.net
>>388
強力粉で生地おこしてピザ焼けば100円以下だわ 

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:10:39.30 ID:QuklNkU30.net
>>444
ドリンクバーは濡れ手にあわで儲かるからみんな導入してるんだぜ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:10:58.18 ID:Qs0OwbQg0.net
>>428
そうかなあ?
江戸川住みだけど夜の外食民ほとんど見なくなったぞ?
葛西西葛西の繁華街とかガチで酔っ払いも歩いてないわ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:11:06.28 ID:14w3F5pg0.net
いつ行っても空いてるから好きだったのに

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:11:07.56 ID:H1DPMm360.net
モーニングはたまに使う
残念だな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:11:09.36 ID:1JtAYJlP0.net
いつもcluboffクーポンでドリンクバー税込109円ありがとうございます

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:11:33.37 ID:0LTdLTs20.net
ガストでパソコン使ってる人や勉強してる人も最近見ないな
昔は夜行ったら勉強してる奴とか結構いた気がするわ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:11:58.30 ID:SnpUDeQC0.net
乞食は死ね
自民党に投票
貧乏ジャッあ〜ああ〜ああ

自己責任

おわり

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:12:04.43 ID:/tw1rpbw0.net
何なら全店しゃぶ葉でいいよ
あとじゅうじゅうカルビもいいな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:12:21.28 ID:RKakxujy0.net
>>354
地場のうどん蕎麦屋なんて未就学児連れてそうそう行かねーわ
貧乏がどうとかじゃないなそれは

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:12:24.18 ID:D0+ZGGak0.net
>>442
バカジャネーノ
知り合いの医療従事者みんな、深夜に温かいご飯食べられなくなって困ってる
そのうち一人は真っ暗な街を帰るうちに心が病んでしまったんだが

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:12:27.28 ID:Eet39S+C0.net
売りの1つのハンバーグステーキもサイゼリヤで良いしな
でも辛味チキンやミラノ風ドリアはサイゼじゃないと食べれないし

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:12:40.48 ID:UzSfkO/t0.net
>>464
それじゃあ具がないし、粉から作り始めたら、労力、時間の浪費が酷すぎる

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:12:57.02 ID:WPos7csr0.net
日高屋も駅前の限界を感じたのか
ロードサイド店に進出してきてる
雑談しないならそっち行くな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:13:20.17 ID:O5sVL8tD0.net
都内は家賃高いからな
数年前だがジョナサン駐車場なしで
400万とか聞いたし

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:14:03.86 ID:/tw1rpbw0.net
>>462
ステーキガストがココスのビーフステーキハンバーグぱくりやがった

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:14:32.36 ID:EM7J4kwW0.net
>>230
まったく、そういう連中の味方はするんだよな、ああいう連中はw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:14:41.30 ID:D0+ZGGak0.net
>>445
すかいらーくグループはもう深夜やってないだろ
22時以降が深夜と言うこと?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:14:50.41 ID:3ldFR6320.net
飲食がコロナ流行らせたとか脳みそ無さそうやな。
結局行くのは人間が選択したからなんだが。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:15:05.30 ID:Eet39S+C0.net
>>477
幸楽苑の自爆で日高屋浮上して来たな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:15:07.83 ID:eKD5ygNL0.net
うわぁ若者が居る~
ガラ悪いし、うるさいわ
あいつらコロってるから他所で食べよう
みたいな感じになって他に逃げられてないか?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:15:38.13 ID:nPT7oAJS0.net
>>1
イメージ的にw
潰したりw建てたりw潰したりw
繰り返してねwww

486 :巫山戯為奴 :2022/08/12(金) 21:16:08.48 ID:fmXv8+BV0.net
禁煙にしやがってざまあ、これからも禁煙頑張ってねえ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:16:12.22 ID:Eet39S+C0.net
ドリンクバーの元祖はガスト?サイゼ?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:16:14.22 ID:GKYGiazD0.net
>>482
飲食店をつぶせば
老人が助かるんやろ

飲食店業界なんかいらないやろ

日本人は
敬老の精神を復活させたほうがいい

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:16:16.97 ID:sSOKrp8g0.net
>>230
そういうのを隔離してくれる店舗が大量閉店するんだぞ
震えて眠れ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:17:07.79 ID:D7KOFxQC0.net
従業員はどうなってしまうんよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:17:23.01 ID:5Rgtch/K0.net
ガストはポテトをテイクアウトするところ
待ち時間にドリンクバーをタダで飲む

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:17:24.31 ID:WdtMkC6y0.net
うちの近所のガストは大丈夫かな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:17:55.70 ID:9zp2steA0.net
>>233
最近ランチ改悪したやん
水曜だっけ?カレーは

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:08.16 ID:G3O9ya6z0.net
外食はダメだよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:15.21 ID:S/70WoYl0.net
コロナなのに飲食店に行くわけない
デリバリー専門にしたら?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:19.17 ID:GKYGiazD0.net
>>490
老人のために
介護産業に人材移動すればいい

日本の不要なあらゆる産業をつぶして
介護産業を充実させたほうが日本のためになる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:28.54 ID:bNEa1fg40.net
そいやカフェは行くけどファミレス行かないな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:32.60 ID:oAbpBMKM0.net
>>490
転職

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:34.09 ID:yUV6Gvs80.net
>>4
ガストはテーブルにコンセント設置して勉強や仕事の長居歓迎してなかったっけ?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:42.15 ID:k8UhjYfL0.net
>>7
お一人様用席って隣の人と肩が付くくらいの狭い席だろ?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:48.27 ID:MxeXrLe+0.net
もう何年もガスト行ってなかったら配膳ロボットが持ってくることあるんだな
閉店まもない時間に1人行って、店内には俺とキャッキャって楽しそうな小さな子供がいる家族連れ
ロボットが登場して、おお凄え!子供喜ぶだろうなと思いきや、通り過ぎてコドオジの俺のところにきた
あの時、目があった子供の表情が忘れられない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:19:11.20 ID:sSOKrp8g0.net
>>490
ウーバー

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:19:21.82 ID:eKD5ygNL0.net
カフェに老人たまってる気がする
単価が高くて静かだからか?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:19:34.50 ID:KH/yc43G0.net
唐揚げは売れなかったの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:20:06.21 ID:4U3f1trJ0.net
3088店もあることに驚いた

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:20:15.46 ID:/tw1rpbw0.net
ココスのポテトをパクれよ
細身で焦げ付きのやつ
あれパクるだけで週一行くのに

507 :ただのとおりすがり:2022/08/12(金) 21:20:39.92 ID:1S38vQjB0.net
低賃金の安い外食産業は淘汰再編されたほうが国益じゃね
最低賃金の引き上げもあるし他社でも閉店廃業が増えるんじゃないかな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:21:07.44 ID:eKD5ygNL0.net
若者御用達店が無くなり、かわりにやたらカフェが増えたわ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:21:17.68 ID:KH/yc43G0.net
あんまり美味しくないもんね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:21:55.97 ID:Oq6ZIL650.net
>>421
気持ち悪いよな
自分の国をこうやって貶められる感覚がわからんわ
外国人なら出ていけとしか思わんがw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:22:00.48 ID:S/70WoYl0.net
マックとかケンタッキーはドライブスルーがあるから行きやすいけどこういうところは中に入るリスクがあるからなかなか行けない
まあ今の時代テイクアウトや宅配で人気でないと無理だろうな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:22:01.18 ID:q81y0PWg0.net
不味いくせに多すぎなんだよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:22:02.78 ID:q2jqHu3A0.net
>>8
本当に面倒くさいよな
俺は外食中心だからあちこち行くけどさ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:22:23.58 ID:OAs80x8W0.net
給付金終わったからね
仕方ないよね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:22:31.82 ID:PIAk/16S0.net
>>404
ここでコスパがーとか叫んでるお前らのことだろwww

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:22:42.15 ID:fAWKv1a30.net
>>473
伊勢佐木町という廃れたとはいえそこそこの繁華街でわざわざ丸亀というのは俺には衝撃的でしたな
当然クソ混んでいる時間帯でして

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:22:44.31 ID:d/DGwx3v0.net
年に一回くらいは行くのになぁ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:23:07.93 ID:KhFiDYdk0.net
無策の東京一極集中にともなう超少子高齢化が、どんどん日本を痛めつけてるな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:23:16.15 ID:OqyAwbdh0.net
>>490
近所の店舗に割り振りだろうな。どこも人手不足なのはたしかだし

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:23:19.02 ID:tx+P2Sz+0.net
人口が減ると市場規模も縮小する

順調に衰退してる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:23:37.01 ID:KtGmB0qq0.net
サイゼリヤのラムなら東京ラムストーリーの方が良いと思う
ガストのミスジは犬も食わないだろ
サーロインならいきなりステーキは値段的に許せる品質
ハンバーグはチーズinよりもサイゼリヤの野菜みたいの乗ってるやつが好き
幸楽苑は冷やし中華が良いな、クラゲ入ってるのがストライク
ハングリータイガーよりさわやかだな

最近の外食で感じてる事だから異論は認めるw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:23:42.66 ID:GKYGiazD0.net
>>514
飲食店をつぶして
人材不足の介護などに人材移動したほうがいいやろ

これからの軍事費増強で
自衛隊の人数も欲しいところだから
自衛隊に就職するのもいいぞ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:23:56.28 ID:eKD5ygNL0.net
もうジムで飯も出せば良くね?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:23:59.19 ID:3OuLhUE70.net
ざまぁw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:24:24.58 ID:DA4HuoWx0.net
唐揚げうまいのにー

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:24:27.87 ID:nw+AUbZY0.net
ファミレス、2年以上いってない
メシのためにリスクはおかせない
出先のメシはゼリー飲料で十分

527 :巫山戯為奴 :2022/08/12(金) 21:24:34.41 ID:fmXv8+BV0.net
禁煙家の皆さんが食べ支えてあげてくだたいね、敷地内や通勤も禁煙とか粋ってたスカイラークグループが閉店とかタバコ旨えw(*´▽`)y-。o○

もう自炊のが旨くて外食する気あんま無くなったしwww

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:24:40.51 ID:g2ftpexA0.net
たまにデリバリーたのむけど
メニューのバリエーションがなぁ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:24:55.45 ID:8kMRnuCY0.net
>>510
絶望からくる自虐を気持ち悪がるってえらく感性が乏しいな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:24:59.63 ID:Wwq94GHD0.net
こないだ自家製ローストチキン食べたらうまかった。
ガスト見直した。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:25:25.11 ID:0KCku2860.net
>>12
それやると該当店の従業員が閉店までに逃げ出すから出来ないんだよ
ある日突然閉店するんだ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:25:55.65 ID:hS4Hofdd0.net
>>91
女子が好きなメニューってなんやろ??

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:26:01.83 ID:TYn750KT0.net
ガストって中途半端だよな
味も価格も
だからライスおかわり無料のステーキのどんみたいなところか、サイゼリアみたいなとこに客取られてるたんじゃないの?
あと求人年中募集してた記憶
今はロボット導入したんか?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:26:02.94 ID:rOMeOtz70.net
>>410
コロナがただの風邪扱いになって何が悪いの?
他の感染症だって、どこの医者でも見てもらえるでしょ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:26:19.13 ID:WPos7csr0.net
>>516
どこの田舎の街か知らないが
俺なら反対方向の相州そば食うな
まぁ、ジャンルは違えど敦煌の麻婆豆腐で
我慢する

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:26:43.44 ID:fAWKv1a30.net
>>521
ハングリータイガーは店舗も少ないけどモアーズはともかくクソ辺境の本店の混雑具合がヤバい
ファミリーだと8000円ぐらいしそうだけど行ける人には余裕なんだろう

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:27:16.38 ID:Jr3p3eFi0.net
GAPやH&Mが日本撤退するらしいけど
そのうちユニクロも撤退するかもよ
そんな国だよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:27:22.27 ID:yUV6Gvs80.net
>>299
何でも食べられるのがファミレスでは?
とりあえず入ってから食べたいものを決められる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:27:22.74 ID:GKYGiazD0.net
>>563
コロナで1人でも死者が出るんだったら
飲食店を全部潰したほうがいいやろ

命は地球より重いんだから

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:27:28.96 ID:j+vDFtRJ0.net
悪化すか

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:27:46.77 ID:SkUDcljp0.net
コロナコロナ騒いでる奴がいる限り続きます

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:27:53.62 ID:Zn/sjrDT0.net
協力金にあぐらかいてたらはしご外されたパターンのやつ?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:27:59.87 ID:wJYrLGNw0.net
ガストの席の配色デザインが意味不明のデザインなのはあえて意味不明にして客を潜在的に不安な気持ちにさせて長時間居座らせずに回転率を上げるため
というのは豆な

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:28:45.31 ID:ttb38eiH0.net
>>107


545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:28:46.97 ID:g2ftpexA0.net
チョコパがあった頃は一人でもけっこう行ってたなぁ
あれが消えてから赴かなくなった

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:28:54.14 ID:9Ad1rZV10.net
これがアベノミクスか

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:29:20.78 ID:eKD5ygNL0.net
食事するスペースに問題点がある気がする
今は間切が必要なんだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:29:34.95 ID:KtGmB0qq0.net
>>536
レス貰って書き込み見たら伊勢佐木町w
ダジャレ満載で怪しいけども東京ラムストーリー案外良いぞ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:29:39.74 ID:c6bpSzNJ0.net
ファミレスに家族連れはいないが、
居酒屋チェーン店にわりといる
子供がウロウロ
なんだあれ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:29:40.72 ID:1QmIVEl+0.net
跡地は全部焼肉ライクに

551 :ただのとおりすがり:2022/08/12(金) 21:29:51.91 ID:1S38vQjB0.net
最低賃金水準の労働者ばかりがいても
将来の年金とか問題だらけだろ
就労人口が多すぎたんだよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:30:00.43 ID:0k4jN1Ur0.net
100店閉鎖というと多く感じるけど
三千以上あると考えたらそうでもなかった

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:30:09.56 ID:sB2WY3n40.net
ドリンクバーだけなのに離席はマスクしろとか言われてダルっと思ったから行かなくなったな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:30:14.04 ID:ON/JwywT0.net
スカイラークグループだとバーミヤンにしか行ってないわガストは忙しない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:30:23.40 ID:maOS0jBE0.net
>>148
普通に前からしてるやん

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:31:01.26 ID:XhRHqPFI0.net
すかいらーくの時はそれなりに美味くて時々行ってたけど、ガストになってからは明らかに味落ちてすっかり行かなくなったわ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:31:01.49 ID:bS67hlpJ0.net
コロナ禍なってから全く利用してないが収束してももう行かんな
時間と金の無駄

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:31:03.60 ID:SHy8aH0e0.net
飲食は終わりやね

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:31:25.43 ID:GKYGiazD0.net
>>541
コロナ対策に
飲食店に金をばらまくよりも
飲食店を全部潰して
介護に人材移動したほうがましだわ

そっちのほうが助かる命が多いし
税金の無駄遣いも減る

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:31:26.84 ID:0gQz9m/O0.net
ガストは安さだけが売りのファミレスだし
値上がりして店内床ペタペタして汚いし食器もなんか薄汚れてカトラリーに水滴跡や油膜みたいなの残ってて汚いし
味も不味いじゃ行かなくなるわ
とにかく安いからで汚さや不味さをカバーしてたんだろし

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:31:36.14 ID:OcHeBzxj0.net
まず消費税10%が効いた
そじてコロナでダブルパンチ
さらに円安でトリプルパンチ
踏んだり蹴ったりとはこのこと

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:32:13.30 ID:hS4Hofdd0.net
>>141
出た時はめちゃんこおいしかったけど、今のはくそまず
パティが昔は肉の味がして食感もよかった
今のはチーズインハンバーグの流用でビーフの旨味やグリルのフレーバーはないわ食感はぐちゃぐちゃだわで、まだマクドのダブルチーズバーガー倍パティの方がマシにまで落ちた
値段だけ高い

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:32:26.69 ID:M4OOMETF0.net
>>511
マクドナルドはその強みがあるからコロナ禍で一人勝ちしてるわな
この前休みの昼行ったらドライブスルーは道まで並んでたし店内はモバイルオーダーやらテイクアウトやウーバーやらごった返しの激混みでオーダーたまって店員殺気立ってたからテイクアウトして外でコーヒー飲んだわ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:32:28.84 ID:0LTdLTs20.net
>>549
昔はタバコ吸える喫煙席があったからな
喫煙しながらコーヒー飲んでる年寄り多かった
禁煙になって家族連れや子供向けになったが
結局こんな事になったからな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:32:33.63 ID:8cEBCpzu0.net
そりゃ仕入れ価格は3~4割あがっているのにそれを価格に反映させられない&コロナの長期ダメージ
というより2011年比だと仕入れ値ほぼ2倍なんだわ
アベノミクスの果実を喰らってのたうち回ってる業界

収益性の悪い下から一割を切り捨てて体質改善しようってのも已む無し

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:32:35.76 ID:twu/IYMA0.net
>>57
協力金って営業外だろ?
もしかしてここは違うの?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:32:36.55 ID:15tTc1tn0.net
100店舗協力金もろて閉める
上手いわ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:20.61 ID:sB2WY3n40.net
>>559
介護なんか誰もやらないって

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:25.11 ID:GKYGiazD0.net
コロナの原因ともいえる
飲食店に補助金をばらまくのが理解できないわ

飲食店をつぶしたほうが
よっぽどコロナ対策になるし
税金の無駄もなくなる

飲食店にばらまいた付けを
増税で払うことになるんやろうな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:29.23 ID:gSqRSJU80.net
フレンドリーも終わったからなあ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:38.83 ID:0k4jN1Ur0.net
以前活気あったころガストでうどんにつゆついてなかったw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:43.98 ID:KJETcQCD0.net
近所の店ヤバい、明らかに駐車場のキャパ足りてないんだよ
これを機に閉店かも

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:52.29 ID:0gQz9m/O0.net
>>559
介護なんか何も生み出さない業種に金かけても捨て金にしかならない
投資したら成長して国に金を落とす業種を育てるしかないけどもう無理だな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:58.20 ID:Oq6ZIL650.net
>>532
コメダ珈琲のメニューを参考にすればいいと思う
周りからリクエストされることが多い

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:33:58.30 ID:XQwh96xb0.net
ドリンクバーのウーロン茶が驚愕の薄さ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:34:26.19 ID:sOBECFbE0.net
学生意識したとこが勝つと思うよ
卒業したあとも友達とどこいくー?サイゼ行くかみたいなノリな
ガスト行くかーとはならないだろ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:35:16.21 ID:fDg5HJnZ0.net
>>1
岸田不況

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:35:57.29 ID:hgVQNd1/0.net
>>576
金落とさないで場所占領するクソガキなん手来てもしょうがない

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:36:05.94 ID:yqLLYoBK0.net
近所のびっくりドンキーのモーニング行ってみようかな
googleマップレビューも悪くないし

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:36:16.62 ID:ON/JwywT0.net
意外と美味しい
レタスチャーハン (バーミヤン)

https://i.imgur.com/25pPPVM.jpg

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:36:33.07 ID:T5ziXvxV0.net
ファミリーも学生もうるさいんだ
だからその理由な
あとライス無料に良質な肉これも成功する

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:36:47.54 ID:ozl3SN820.net
レストランに行くか?
学生もファミレスにはもう行かないらしいぞ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:36:49.34 ID:9V4oG1V90.net
ガストの系列だとジョナサンが一番好きなんだけど関東近辺にしかないんだよなぁ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:01.45 ID:0gQz9m/O0.net
>>574
コメダは量ばっかり多くて味は不味いのに?
何となく女子ならもっと少量で味が美味いの好みそうなんだが

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:07.35 ID:OR1uyiHm0.net
おっさんのⅠ人客にロボット配膳は照れる

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:08.60 ID:maOS0jBE0.net
>>576
こどおじア30代だけど独身仲間の男とよくガスト行くわw

自分がとにかくお酒嫌いだからだけど……

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:10.53 ID:CNhdSqAD0.net
ど田舎の実家の近くのガストは真っ先に切り捨てられるな
いや、待てよ、競争相手がいないから逆に…

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:16.07 ID:9XCfhkji0.net
ガスト程度高いって言ってるヤツはなんで、外食なんてしてるん?
バカなの?死ぬの?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:22.98 ID:yUV6Gvs80.net
>>373
アジアは日常的に外食してる国多いじゃん
屋台とか出前がメインだけどさ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:25.52 ID:EVNwiSKp0.net
そこの層狙わないならファミレスすることが間違い

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:30.50 ID:swLKjd9v0.net
デニーズが一番コスパ高い気がする。
スープはないけどジョナサンよりうまくて安いよね。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:41.52 ID:VbnqHoI90.net
チキンガーリックステーキを食べられなくなったら困る。すかいらーく時代からずっと食べてるのに

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:37:48.25 ID:zdzPaOEE0.net
>>13
増やしすぎが原因
もともとコロナ前から採算ギリギリのとこもあったんだろうな

なにしろ3000店舗だぞ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:38:11.93 ID:tH98iMxR0.net
全品100円上げて良いからトイレ掃除ぐらい小まめにやれ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:38:17.24 ID:BIER8YqZ0.net
>>584
不味いってそりゃそうだろ大衆チェーン寄りの味なんだし舌の肥えた人はターゲットじゃない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:38:24.10 ID:S/70WoYl0.net
まあとりあえず宅配に力入れよう
そうしないと生き残れないぞ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:38:32.56 ID:sSOKrp8g0.net
>>591
俺もデニーズが1番好きかも

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:38:50.74 ID:maOS0jBE0.net
>>91
これの意味がわからん
会議にデリバリー頼むってこと?それとも店で会議なんてする??

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:38:54.73 ID:T8HPZxHT0.net
すかいらーくがガストに転換したのをきっかけに安いほうに流されたファミレスは厳しいだろうな
逆にロイヤルホストのような立ち位置のほうが客単価も下げず客質もいい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:39:05.68 ID:BIER8YqZ0.net
>>591
ブールパンとか食べるとデニーズがいいなぁとは思う

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:39:05.80 ID:R4H1aRUr0.net
くそ不味いからな
ハンバーグ食べて腹痛くなるのなんてガストだけだぜ
子供のとき絶対ここのハンバーグ食べるとお腹痛くなったからな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:39:13.67 ID:zROhyZyy0.net
>>476
具も含めてだよ トマト缶とチーズとピーマンとウィンナー
生地はホームベーカリーが作ってくれるから手間なし
テレワークの昼食にできるほど手軽

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:39:37.30 ID:GKYGiazD0.net
>>588
外食なんて無駄遣いなんてしないで

1週間の食費を1000円ぐらいに節制しないと
これからの日本では生き残れないぞ

増税やら産業崩壊とかするから

就職口というか産業が
公務員、医療、介護しかない日本になってると思うぞ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:39:47.52 ID:/TIBjc/B0.net
アイキャンダンス加速させろアイキャンはんはんはーん
携帯画像変わるよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:39:52.00 ID:C+1t6JT70.net
資格勉強してた頃朝早く行ってモーニング頼んで昼前に混む前まで粘ってたな
24時間営業の末期の頃は夜客がいなくてガラガラだったな。お世話になりました

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:39:58.28 ID:OR1uyiHm0.net
マクドナルドのモバイルオーダーは便利
ファミレスも導入すればいいのに

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:40:02.54 ID:HOYlJ3nq0.net
たまに宅配頼んでたんだが、お気に入りのバーガーが100円くらい値上げして1000円なったタイミングであまり注文しなくなったな

608 ::2022/08/12(金) 21:40:14.08 ID:b9dFMHHl0.net
ガストはナポリタンを食べる所だろ。あと、俺は食った事が無いけどチーズインハンバーグ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:40:18.31 ID:eKD5ygNL0.net
客層わからないよう個室的にすればよいかなぁって自分は思ったが面倒だし閉店でいっかなぁってなった

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:40:21.16 ID:maOS0jBE0.net
>>589
台湾とか朝から外食よね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:40:24.35 ID:0gQz9m/O0.net
>>595
女子はスタバとか好きそうなイメージ
とりあえずスタバみたいな女多くね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:40:47.88 ID:Z8M4vPhJ0.net
しょうがないね(´・ω・`)

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:40:51.93 ID:c6bpSzNJ0.net
>>539
世界中から大非難を浴びたテロに屈した日本の総理大臣の台詞だな
誰っけ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:41:12.28 ID:AH5k6qkR0.net
これ程大手でだめなら個人は更にヤバそうだな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:41:20.84 ID:GKYGiazD0.net
これから世界的な恐慌時代が来るからな

外食なんかで無駄遣いしないで
生活防衛したほうがいいぞ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:41:33.16 ID:g8uNyHOT0.net
ビビンバーグ俺の要望通り復活しとけばこんなことには…😔

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:41:45.37 ID:Z5E5FjSn0.net
ガスト、店内メニューと同等くらいにテイクアウトのラインナップ増やして
席代分ちょっと安くしてくれたら嬉しい

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:42:13.92 ID:MKKvRp6z0.net
ほ給付金でウハウハではないのか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:42:28.97 ID:S/70WoYl0.net
>>563
やっぱマックは人気なんだね
みんなかかりたくないからそりゃあ安全な方に行くか

620 ::2022/08/12(金) 21:42:32.37 ID:b9dFMHHl0.net
俺的には、やよい軒みたいなメニューが欲しいわあ。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 21:42:45.03 ID:GKYGiazD0.net
トランプ前大統領が
アメリカは単なる景気後退ではなく
恐慌になるということに言及してるからな

アメリカ初の恐慌が来るから
今のうちにお金をためておいたほうがいいぞ

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの近所だと
和食のさと
びっくりドンキー
Cocos
ガスト
サイゼリヤ
の順かな

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パフェ食べたい

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココスって美味いの?

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>614
個人の飲食店で生き残ってるのは殆どが
持ち物件とかだな
店員も店主の家族とかなら家賃も給料も要らないから耐えれるんかもな

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>611
とりあえず抹茶
抹茶ならおしゃれに見える感はあるw

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4

どっちかというと、行き場所のないジジババのたまり場じゃないか??

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんまり安くないよね

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>554
バーミヤンはボトルキープできるからな
ファミレス換算したら格安で上がって画期的だわな

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>568
小さな会社は打ち合わせスペースなくて外に連れ出されることはある
機密もクソもないが

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新型コロナだけでなく
ガソリン代も上がったし光熱費も食材も値上げで外食厳しいのは予想されてること

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミレスならロイヤルホストがまあまあ美味いかな
ロイホはパフェが美味い

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最寄りサイゼリア、いつも混んでる

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ、日本人が貧乏になったのがすべてだろ

昔はガストは目玉焼きハンバーグとか400円くらいだったのが、
原料高や円安で700円800円するからな
ドリンクバーとライスセットとかをつけたら1200円とかだろ

欧米人とかからみたらこれでも激安なわけだが

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストなんてカスがニュースになる方がおかしい

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうやって営業続けてるのかずっと謎だった中国人個人店(最近やっぱり潰れたw)もあれば、謎に客入る個人とんかつ屋もあるし、色々だね
前者は土地建物賃貸かな

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トランプが
アメリカで恐慌が起きるという予測を言ってるからなあ

外食なんかで無駄遣いしないで
今のうちに生活防衛したほうがいいぞ

youtube
2022.7.30【米国】景気後退ではなく、もっと大きな恐慌が来る!【及川幸久BREAKING】

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
から好しの唐揚げが激高なせいだろ

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>630
みす>>598

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
猫型配膳ロボットかわいい

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストは前なら名前書いて待つなんてことも多々あったけど最近はいつもガラガラ
マクドナルドは以前より激混み、サイゼリヤは現状維持って感じだな
前からいつもガラガラの和食さとが意外にしぶとい

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンビニで買って家で食べたほうが気楽だしな

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
余裕っていうか帰りにいつもやってないから
スーパーや、コンビニの弁当が売れて
オカズも豊富になってきて
もうこれで良いやと

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>634
海外の外食って高いよね
マクドナルドとかはそれでもあまり差がないけどさ

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>630
なるほど…そういうことか。

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもどこもセントラルヒーティングなんでしょ。そうじゃないファミレスって今あんの?

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ秘密だけど看板は黄色がいいよここだけの秘密な
意味はわかるだろ

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>636
中国人の料理屋は料理屋のフリした医療ビジネス仲介もあるんじゃね
中国人で癌患者とかを中華料理屋の店員て事で雇用したら癌患者の治療を日本の医療保険にタダ乗りできるから
医療仲介の隠れ蓑もあるんじゃね

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バーミヤンは?

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
あそこ、最寄りは結構活用されても
持ち帰りが並んでるw

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>624
ハンバーグはまあまあ旨い
びっくりドンキーの方が好きだけど混んでるからね

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
個人的には個人店よりファミレスの方に生き残ってほしかったな
大手が給付金足りない厳しいって言ってたのは本当だった

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
少ない
高い

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁガスト行くならサイゼか回転寿司行くわな

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供が産まれてファミリーになってからファミレスに行かなくなった

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
工業商業関係なくビルなら大抵セントラルヒーティングだよ
だからビルメンは冷凍機やボイラーの資格必要なんだから

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
賃金上がってないのに物価高だからなー
今の政権じゃどんどん潰れると思うよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子どもが大きくなってお子様ランチ卒業したら行かなくなった

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストよりびっくりドンキーの方が好きかな
でもやっぱりコロナだからあんま行けないけど

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>648
えー!そんなことしてたの?(´・ω・`)
フロント企業というのは聞いたことあるけど…

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
むさしの森珈琲は好きです。料理は100点じゃ決してないけど、店の雰囲気だけで金払う価値がある。

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミレスって今はどこが流行ってる?

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何食べたい?肉!寿司!イタリアン!蟹食べ放題!

ファミレス!←

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安くもなく美味くもなくじゃキツいわね
少子晩婚化でファミリー層は減ってるのに他の客層取り入れる訳でもないし

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
うちのとこはサイゼリア

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>183
デニーズは30分に1回自動でコーヒーのお代わりを注ぎにきてくれた時は神サービスだった。
2時間位経っても寝ようとすると食道から喉までコーヒーの味が上ってきて眠れなくなるけども

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
立地も変わった気がする
飲食店だけ立ち並ぶより他業者と交わってないと厳しいのかもな

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>601
それハンバーグアレルギーだよ
乳製品や玉ねぎや油分や肉類にアレルギーなくても特定のハンバーグを食べると体調不良になるとかハンバーグ全般はダメだが特定のハンバーグなら大丈夫とかある
わしも海外のハンバーグやマックのハンバーグは大丈夫だが日本のハンバーグは体調不良になるんだよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年は給付金貰えそうもないから諦めて閉店したのか

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>661
わかる
でもファミレスとは少し違う括りだよね

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>661
むさしの森珈琲分かる
味は特に美味いわけじゃ無いが
店員が全員若い20代女子で最低普通以上の容姿の女の子しか居ない
たまに滅茶苦茶カワイイ女子居る

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>652
ほどほどに拡大すりゃいいのに調子乗りすぎたんでしょ…と思ってる
うちら辺はどちらかというと激戦区でウザいから

673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>421
散々、国を滅茶苦茶にした人間が避難をする権利はないだろ。
内閣府のデータを見てこいよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>666
あのコーヒーの味好きだったわ

675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>534
インフルエンザ程のキツイ症状が出る感染症が、インフルの何倍もの感染力で放置されるのはやべーわ。

676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
あー、これだな
飲食店かなり貰ってたもんなぁ

677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>543
客が進化して、そんなもの気にしなくなって長時間居座れてる

678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>309
サイゼで2品頼んだら7~800円くらいになるだろ
町中華のランチの方が安くなるぞ

>>418
サイゼのピザやパスタ1つで腹いっぱいになるか?
回転寿司なら6皿も食えば腹いっぱいになるから少食な方だと思うけど

679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サイゼリヤは流行ってんだからパクれよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
猫ちゃんロボットどうなるの?値上げしてもいいのに可哀想だよ 
値上げしないともうダメだよ限界 だって
いつも行ってるから分かってる

681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミレスは色んな意味で劣化しまくってる
ジョナサンはコロナが口実だろうが味気ないパネル注文になったし
デニーズは食事と相性が良いウーロン茶が無くなってアイスティーになった
本当に苦しいんだろうな

682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえずばーーっと出店してみて、いいとこだけ残すみたいな最初から計算づくの企業もあるからね

683 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストなくなったら日高屋しかなるなる。ファミレスはおのソファがいいのに

684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>676
なるほどなぁ
経営側としては英断だな

685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
底辺はマックに移ったな
田舎のマック混みすぎて笑えるわw
そこまでして中学生みたいな外食するなら家で食えよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数年前の朝定食は500円でこんな盛り沢山!だったのが、今は600円で粗悪肉で作って甘さで誤魔化したソーセージだからな。

687 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうだめぽ

688 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>685
ドライブスルーじゃなくて?

689 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストは早朝からまったりできる数少ない選択肢なのに...

690 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>685
人気なのはドライブスルーがあるから安全だからだよ
わざわざ店に入らなくていいからね

691 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どの店舗か教えてくれ
よく弁当配達頼むから潰れたら結構困るわ

692 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高田馬場に二つあるけど、どっちか閉めるのかな

693 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミリーじたいも減ってるのかもな
独身はガスト行くんかな

694 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>398
その公務員が金つかわねーんだなこれが

695 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>680
人件費削減がコストダウン直結
先週初めて焼肉きんぐとやらに行ったがロボット沢山走ってたわ

696 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チェーン店って代わりが全国にあるからリピーターになって通おうってならんよな

697 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地域密着型は駄目そうだし、色んな店舗が立ち並ぶとこに新しいコンセプトで建て直したほうがよいだろ

698 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナのせいかよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無駄に高いくせしてまずいのなんとかしろよ

700 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
>でもどこもセントラルヒーティングなんでしょ。そうじゃないファミレスって今あんの?
笑わせてもらった、ありがとさん
多分セントラルキッチンって言いたかったんだよね?

701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>693
ファミリーはもっと安い店に行くだろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガスト値上がりして全く行かなくなったわ
ハンバーグとライスとドリンクバーつけたら軽く1000円超える

703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁクソマズいから仕方ない

704 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>676
ジョイフルが巨額の営業赤字から、経常利益で巨額の黒字になってたな

705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>404
店に来るのは
カモか(こちらの好きなだけカネをボッタクれる)
乞食か(こっちが要求したカネしか出さない)
クレーマー(こっちが要求したカネすら出さない)
の3種類

706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マックはパンがそもそも好きじゃないからあんま美味しいと感じないんだよな
ポテトも間違いなくケンタッキーの方が美味しい
あっスイーツは美味しいから好き

707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの地元サイゼが二軒も閉店で訳のわからん韓国チェーンが増えてんだけどやばい

708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>534
こういうバカがいるからちゃんと言うけど、今でも発熱外来で時間や人数を制限してるのを5類にしたからといって受診方法は変わらないからな

5類にして得をするのは医療費補助払わなくて済む国とカウントしなくなるから業務が楽になる公務員様だけだぞ

709 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
閉店しないで!😭

710 :名無しさん@13周年:2022/08/12(金) 22:12:01.35 ID:a04+fR65N
コロナ対策で巣ごもりだと、時間あるから
ハンバーグくらいなら自分で作れるからなあ。

10連休で、ホント暇なんだもんw

711 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他人ごとじゃないぞ
このままいつたら日本中の外食が無くなる
個人的に出来ることと要ったら負荷の低そうなメニューを注文することぐらいだ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>701
ガストはファミリーのイメージ強かった

713 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひと月で10億円の赤字
この規模の会社としちゃ緊急事態

714 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その空きテナントに入る体力ある企業はもう日本にゃ無いだろうな

715 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
団塊と団塊ジュニアにターゲット当てないとダメかもな

716 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>398
爆上げなんてどこの公務員だよ?

717 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
トランプスレスレストしてんじゃねえよ糞運営

718 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>715
団塊はともかく、団塊ジュニアはカネないぞ

719 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>700
ああ、それそれ。
あるの?

720 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>711
日本中の外食産業が潰れたほうがいいじゃん

これからの日本では
介護産業の人材不足も問題になるし

軍事費増強で
自衛隊拡充するからもっと自衛隊員が必要になる

721 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイトがくびきられる

722 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田が経済ガーって騒いでるが今と協力金が貰えた去年とどっちがいいんだろうな
やっぱ金貰える方がいいんじゃないの?

723 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほー

724 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>711
別に無くなっても困らんぞ
コンビニやスーパーで買えばいい

725 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外食終わっとるな。
すき家位しか飯食うとこなくなるぞ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
単価数百円でテレワークまがいで半分生活してるジジババ多すぎ

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小さな個人店はコロナバブルで笑いが止まらなかったというのにな。
高校の時の連れが突然ベンツ買ったから、「どうした?」って聞いたらコロナバブルだと。
時短営業で一日六万円支給とか、周りの個人店もそんなのばっかだそうな。

その一方でまるでもらえない店も結構あって、格差が酷い。
支援するのは良いけどバランスが悪過ぎる。

728 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>718
だからサイゼリア流行ってるのかもな
若いファミリー多い
団塊ジュニアではなくさらに下の世代やね

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
財政出動控えても全く雇用守れてないやん

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
そう?

731 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は衰退国だから

732 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>470
わかる
けれど混雑事は90分までってイメージもある

733 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すかいらーく時代のが良かった

734 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社会に余裕がないとな
外食も特にしなくてもいいんだし
金も時間もあるし食ってくかという余裕が経済を回していくなw

735 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>678
どのメニューと比べるかによるが、ランチ同士で比べるなら
サイゼのランチは500円でおなかいっぱいになるよ。

736 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どの店舗か公表されてないの?

737 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :[ここ壊れてます] .net
昔嫌煙者が通って支えてやるって言って禁煙万歳してた

(*´▽`)y-。o○

738 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
始まったな(´・ω・`)

739 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サイゼ量少ないんよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>721
切られるのは店長だな
バイトリーダーが安月給で店を切り盛りすることになる

741 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店、増やしすぎですよね

742 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンビニが美味しくなりすぎた

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストはなんとなく安いって感じで
最初は若者向けみたいな感じもあったけどな
若者もファミレス行かなくなったのか

744 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
外食は無駄でしょ

国民にそんな金があるなら
もっと増税をして
軍事費や医療や介護にお金を回したほうがいい

745 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ステーキガストに注力しろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あっという間に収益悪化
利益率悪すぎw
安売りしすぎた結果

747 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近は違う種がいるようだが、公務員は原則お金使わないよ
地味〜堅実〜
バブル期なんて小馬鹿にされてたんだろ
比較は芸能人や会社の経費使いまくり一部サラリー

748 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サイゼリアは理系経営で
コストとか作り方とか工夫してるみたいだからなw

749 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの近くのバーミヤンはなぜかステーキガストになって客いないから潰れそう
バーミヤンの頃はお客さん多かったのに

750 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミリーといえばくら寿司凄い混んでる

751 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>722
協力金全廃した岸田総理は正しいわ

コロナは永遠に続くから
飲食店をつぶしたほうが
日本の将来のためになる

752 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
離婚して母に育てられた俺、数年前
親父に久しぶりに会うことになり、連れて行かれそうになったのがガストだった。もう少しマシなところにと別な店にさせた、去年親父が死んで遺産の目録にあったのが、すかいらーく1000株
あの時優待券だったのか

753 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジジババ向けじゃないと

754 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>749
うちの近くのステーキガストはバーミヤンになったぞ
相変わらず客は入っていない

755 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
拡散希望!!!
パヨク、五毛、共産党連呼厨がビビって逃げ帰る魔法の言葉
「天皇陛下をサタン、汚物呼ばわりする統一とその信者についてどう思ってる?」
これ聞くとみんな逃げる

756 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストはガチで飯まずいよな
吉野家行った後マックでコーヒー飲むわ

757 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>750
分かる、混んでるね〜元気だね〜
自分もだが好きな人は刺身ってだけで飛びつくし、食べやすいし、テイクアウトも楽だし

758 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>708
>5類にして得をするのは医療費補助払わなくて済む国

それ原資は税金だから、5類にしたら得なのは国民全員だよ?

759 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 
 
バルス!
 
 

760 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地域の客が足を運ばないなら、デリバリーに力をいれるべきなんだよ絶対
運ぶ奴は居るんだし

761 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>719
ファミレスじゃないが丸亀製麺とかかな

762 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの近所のガストは生き残って欲しいな。。。

763 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>627
ジジイババアの方がお金持っているよw若年層は貧乏で大して注文せず溜まっているからな

764 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラーメンも餃子セットだと
平気で1000円超えるしな

外食頻度自体減ってるわ

765 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
近所の店はネトウヨみたいなのがずっと居座ってて気持ち悪い

766 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>760
それだ!
お前頭いいな!

767 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナ気にしなくなる人が増えてるなら潰れない気がするんだけどこれはどういうロジックだ?🤔

768 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
これが引き篭もりネトウヨか
飲食店はどこももう賑わってるよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
ファミレスって家族が車で行く感じだったけど
最近のガストは大通りに広い駐車場な戸建ての店舗減らしてビルの中に入る形態になっちょる
良し悪しは判らんがファミリー狙いってなら逆行してるイメージ

770 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストも高級レストランになり貧乏人は行けなくなるね(´・ω・`)

771 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジジイやババアが金持ってるわけないじゃん

昔は財布がわりにジジイやババアが連れてこられて孫の分まで出させられてたけど
今はそういうのないから

772 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デリバリー専門店になれば儲かると思うよ
個室だと敷地面積の効率悪そうだし
レンチン効率化が会社方針なんだろうから店削るかサイゼリアみたいにするか

773 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハングリータイガーがあればいいや

774 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>754
逆パターンもあるのね

775 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バーミヤンのわかめスープはうまい

776 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミレスはほぼ無くなっていいぞ。なんか街の景観や治安を乱している気がする。

777 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミレスはほぼ無くなっていいぞ。なんか街の景観や治安を乱している気がする。

778 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
最近の子は飲食店一人では行けないですよ
ましてやファミレスなんて特に
なので私は一人の時はUberです

779 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
価格を上げられない店は潰れるしかない。
ココイチは値上げで客足が減り収益が大幅アップ!
薄利多売の時代は人口ボーナスと共に終焉した。
人口オーナス期には客層を高価格帯層にできなきゃ終わる。

780 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バーミヤンて桃のマークのやつか
近くにないわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
少子高齢化も大きいでしょ
今年は80万人減と言われてるし、死ななくても繰り上げられて食わなくなる

782 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの近所では、平禄寿司がつぶれて、かっぱ寿司と後楽苑が繁盛している。
まじでみんな貧民化しているんだな。
やまなか家も生き残っている。

783 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先日、辛子明太子を買ったら
そこの店主の方が10月から
鬼のような値上げが来ますよ、と

ガストもやられて当然だろう

784 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
商品が劣化しすぎ
食べてがっかり二度と行かない

785 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも飲食店多過ぎなんだよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バーミヤン行くなら王将の方が良いかな

787 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>769
車社会の田舎は萎んでいくだろうな

788 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガストの話しだけにとどまらず、これからバタバタと閉店するだろうな
次は牛丼屋あたりが閉店するんじゃね
牛丼屋もガラガラで昼時じゃないと客誰もいないなんてよく見るしさ

789 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>776
三丁目の夕日が最高みたいな発想?

790 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>780
飲むならスシローの半額ジョッキビール目指すより安く上がると思う

791 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>772
ウーバーイーツをあてにしたデリバリー専門企業ならあるがそんなに儲かってない
どんなに都合よくいったところでウーバーは割高であり利用客はそれほど多くはない
しかも地域格差が強く出やすいためそれこそ都心や発展したエリア以外ではうまく回らない

792 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
ロイホもコロナ禍で大量閉店した
好きなんだけどな

793 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一時期食の娯楽化が激しかったから…いいと思う
たまの息抜き程度の存在に戻って欲しい
原則、身体に悪いしさー

794 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
団塊ジュニア世代だが子どもの教育費がのしかかってきて外食行かなくなった
時々、マックかモスのドライブスルー
奮発してくら寿司

795 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
外食は上級用
弁当やお総菜テイクアウトが中級用
下級は自炊
こんな時代になるだろうな

796 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その辺のラーメン屋や弁当屋が残ってるのにレストラン系が倒れるって変だよな

797 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そーなると中間のテイクアウトか
でもこれだと中途半端なんだよなぁ

798 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>791
なんでウーバー使う
評判悪いし特化するなら自前

799 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
団塊ジュニア世代だが子供がいないのでファミリーレストランには入れない

800 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>796
ラーメン屋も弁当屋もこれから潰れればいいだけ

801 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍晋三が壊した日本
これで岸田はさらに防衛費2倍って言ってるぞ
こんなんで次も自民党に入れるの?
支持するの?w

802 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロボットかわいいけど維持費掛かって店の存続のが危ういのでは(笑)

803 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>795
それは違う

804 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外食産業も美味しいとこしか残らないのは正解

805 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>796
人件費

806 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミレスとコンビニが日本をつまらない国にしたよね
結局アメリカにいいようにやられただけ

807 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
たまり場はサイゼ
たまり場にしてはコスパ悪い中途半端なガスト

808 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ニュー速+の勢いランキングこれが1位になってるww
統一教会系が全部スレストされたからww

809 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小平の上水本町にガストのパイロット店舗ができた時のこと、よく覚えてる。牛丼400円の目玉焼きハンバーグ380円は当時衝撃的だった。平成の初めのころ。最初のガストの前はイエスタデイという名のレストランでカップルが多く一人で入るのが恥ずかしい見せてだったが、ガストは一人でも気軽に入れた。

810 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
二極化な
ファミレスみたいな中間層に依存する店はますます辛くなってくだろう

811 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
もはや国際ブランド企業によって、老齢・衰退・無成長の日本マーケットは見捨てられつつある。
先進国ならどこにでもあるアパレルH&M、GAPも日本から撤退、ついに原宿からもBershkaも撤退。
(国民は貧困化のため、今やユニクロですら高く感じ、しまむらやワークマンで服を買い、100均ショップで日用品を買うという先進国ではありえない光景)
2000年前半に既に、国際的富裕層向け外資大手銀行の英HSBC、英スタンダードチャータード銀行も日本市場から撤退し(先進国でこれらの銀行が無いの日本だけでしょう)、
ついには、米シティバンク銀行にも見放され、日本市場から撤退。
これは、日本市場に金融的成長が見込めず、貧困化・老齢化・衰退するだけの日本マーケットを捨てたと言っていいでしょう。

この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png

海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください

812 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>808
マジで?
統一教会スレ、ダメになったんだw

813 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まじかよ書き込むのやめるわ

814 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
飲食店産業を全部潰したほうが
日本の国益になるやろ

飲食店なんかあるから
コロナがいつまで立っても収まらない

815 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サイゼリヤができてから行かなくなった

816 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>791
都心より副都心とかそれこそ23区内の普通の住宅街の方がUber多いですよ
というかなぜ都心なんていう23区の中でも特にもの凄く狭いエリアに限定して言ってるんですか?

817 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあこのままだと更に閉店続くだろうしなにか対策はした方がいい
いっそドライブスルーを作るとか?
でもマックやケンタッキーとは違い作るのに時間かかるから無理か

818 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>808
じゃあ記念に壺の歌貼っとくわ
https://youtu.be/eAlPwW1z1jg

819 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アベノミクスで景気がいいんじゃなかったのか(´;ω;`)

820 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安で景気良くなるって話は安倍ちゃんと一緒に死んだんか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>819
いいよ
上層だけな

822 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>817
飲食店はコロナの病気があるから
完全に終了したんだよ

飲食店産業は20世紀の遺物になる

823 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>808
マジでそう
スレストはあるわ、余所やら鍵やら規制ばっかするから中共と同じだよ、全く

824 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
乞食客だけ排除したらいいのに
あとクーポン乱発やめな
乞食しか行かないよ
還元やるならリピーター大事にしなよ

825 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧乏くさい家族だらけだもんね
そりゃ潰れるわ
中流家庭だったのがそのまま貧困家庭に落ちて
外食すらできない層がすごく増えたんだと思う

826 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジーパンはいてた頃のガストに戻ってほしい。。。

827 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統一教会騒動でさらに絶望、不安になった
しばらくは経済回らんよ

828 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海外では特定エリア内で営業できる店舗数が制限されているからやっていけるが、
日本は無制限なので馬鹿みたいに飲食店が密集して立ち並び、バタバタ潰れるという惨状

829 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウソやん
からよしヤバいやん

830 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍ちゃんや
スガ総理は
飲食店へのバラマキという天下の大愚策をしたからなあ

その点岸田総理は
飲食店へのバラマキをせずに
飲食店をつぶす方向に向かってるからいい政治家だよ

コロナ時代に飲食店経営は無理だから
国民の税金で支える必要性はない

831 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>798
ピークタイムってわかる?
飲食が儲かる時間帯なんてのは限られていて
それ以外の時間帯は注文は著しく落ち込む
そういう暇時間ぶんの賃金を払うとより一層店側の収支が厳しくなるから
ウーバーなら宅配対応はできるが自前では抱えたくないという店だらけ

832 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>819
不安感あるから上級も貯めまくるし、上級はガスト行かないw

833 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
強気にデリバリー特化も有りかな
客層が電子決済に強い、味がわからないのが強み

834 :高柳晋作:[ここ壊れてます] .net
ガストとか人生で10回も行ってないかもしれない

835 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クオカード使えなくなってから行ってない

836 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ地方だとやっていけないわな

837 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大杉るから少し減って欲しい
特に訳分からん雰囲気が売りの洋食系…コンカフェ&オサレ系
働きたがる人は多いみたいで開店だけは元気よいものの、まず売れないから押し売りしたがっててウザい(´・ω・`)

838 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すかいらーく系はむしろ今までよく持ったって印象

839 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>830
ほんこれ、岸田のそこは評価出来る

840 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
下手な冷食のが美味いレベルで店内の居心地悪いし
飲み物も運んでくれないなら家で食うよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かにファミレスだったらウーバーでいいやって感じになったな
友達と一緒だともうちょっと旨い専門店選ぶし

842 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>772
ガスト バーミヤン からよしスリーブランドのデリバリー専門業態は半年で潰れたわ

843 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タバコ吸ってた時はよく外食したけどやめたら行かなくなった不思議

844 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
単純に少子化だからだろ
若い奴らが少なくなった。

逆にジジイも行ける回転寿司屋は大盛況だろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>832
トランプの経済予測では
アメリカはこれから恐慌が来るらしいから

今のうちに節約して
リストラや倒産があっても大丈夫なように
いざという時のために備えたほうがいいわな

846 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
モバイルオーダーして駐車場で待ってるとスケートはいたビキニ姿の可愛い女の子が車がまで届けてくれるのはよう

847 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上場企業が飲食店w
マクドナルドレベルなら判るが
ムリ筋の業態w
最低賃金で扱き使うことが前提でしょ?
元従業員は全部敵に鳴るから
続くと無理が出るわ~

848 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>795
金持ちじゃないと自炊できない時代になるよ
食材や燃料費が高くなるんだから

849 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デニーズはマジでウーロン茶復活か最低でも爽健美茶入れてほしい
肉料理とか出してて冷たいお茶がアイスティーしかないとかありえないから

850 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの近所のガストは唐揚げ屋になってるぞ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鴨居のバーミヤンは残して!

852 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>809
そんなのあったんだ。谷保のガストが一号店でできた当時は良くご飯食べに行ってたが

853 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
協力金で閉店の費用を賄うんだろうな

854 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>765
ネトウヨって横のつながりないような連中でないの?
パヨパヨのほうがたむろってるイメージだけど

855 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>841
割高なウーバー選ぶユーザーとは層が違うだろう

856 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自前宅配てのはな
ピークタイムの需要にこたえられずお客さんを待たせたらそれこそ評判は地に堕ちる
だから必要以上の宅配キャパを抱えなければいけない
それにウーバー方式の利点はそれこそ「ウーバーは評判が悪い」という部分にある
配送トラブルの悪印象をウーバーが肩代わりしてくれる

857 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ところでなぜアンデッドみたいな店名してるの?ワイトでもレブナントでもリッチでもなくなぜガストを選んだの?

858 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【飲食】高級化するかき氷 愛好家が「1500円でも安く感じる」と語る金銭感覚の変化 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660305654/

859 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのうちコンビニも減ってくるな
地方はどんどん不便になる

860 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>848
極端な話

食パン1斤68円の業務スーパーで
調達をして
1日2斤食べれば
2000かろり-は摂取できるから

1日136円
1週間で952円の食費で生活していけるからな

1年間の食費が4万9640円で済む

861 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>845
何回トランプガー言ってんだよキッショ

862 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
微妙に高いし全然いかねーな
家族でいくとサイゼの倍近くかかる

863 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>858
読んでないけどかき氷には1000円が限界だよ
おかしいわ

864 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガスト閉店てかなりヤバイと思うが…

865 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>856
でもまぁデリバリーもクックに負担になるだけだからなぁ。ホールスタッフあんだけいてもクック出来るの3人とかそんな日もあるし

866 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
残るとこと消えるとこの違いがよくわからんわな

867 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔すかいらーくでwildflowerが流れてて
洒落が利いてるなと思った

868 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>854
え~、統一教会や在特会でたむろってるじゃん
靖国には軍服の似合わない陰キャがレプリカ軍服着てたむろってるしさあ

869 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>864
だよな
株価だだ下がりだろ

870 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クーポンでビール200円で何杯も飲めるのはいいんだけどな

871 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ピザ屋の真似事しよう
評判なんてもとから低いだろ

872 :名無しさん@13周年:2022/08/12(金) 23:15:56.31 ID:a04+fR65N
どうせ今どき、デミグラスソースのハンバーグとか
ミートとかカルボナーラ系のスパゲッティのソースとかなら
家庭でもファミレスでも同じ5分間程度のレンチン向きの食品なわけでしょ。

自炊はキツイけど、いまどきの中食は
まあまあの味で、業務用スーパどかでまとめ買いすれば
すごくコスパ良いわけだからなあ。

80円くらいの強炭酸水に、ザクロ味だのベリー味の色々な黒酢を揃えて
少しまぜれば 自宅で、ドリンクバーができたりするわけだし。

ファミレス行っても、家族それぞれが席について自分のスマホ見てるだけだし
だったら、家で中食で十分なわけだから。
これに対抗できるだけの集客訴求力を開発できる? 無理っしょ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:36:30.74 ID:WGpYsmXv0.net
ゴミ箱の上に調理食材ってガストだっけ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:36:31.85 ID:GKYGiazD0.net
飲食店は全部潰れたほうがいいわ

国の税金に頼って
生き延びようとする産業が
飲食店なのはおかしいやろ

飲食店がなくても生きていけるでしょ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:36:33.30 ID:38O4mX190.net
なんか閉店や撤退が続いてねーか
日本は人口大激減時代に突入してるし色々ヤバいな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:36:51.28 ID:85klfmAc0.net
子供が小さい頃はお世話になった

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:36:55.47 ID:Nne2aL4/0.net
政府が中抜きばっかしてるから
どんどん日本の店が無くなって行くの草だわ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:01.17 ID:vNXZXjhc0.net
明大前にはガスト3つあるらしい

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:10.47 ID:D+rPk4l/0.net
どうすんのこれ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:13.02 ID:ZW5XwAvW0.net
外食も飽和状態だよね
ある程度は淘汰されるのは仕方ない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:16.88 ID:wvxzG5Ds0.net
>>870
入れる業者が泣いて
働く人は最低賃金で忙しいw
誰得???

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:24.24 ID:glAAJ5Ek0.net
サイゼに負けてるのかぃ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:40.19 ID:O3Ul+dQ20.net
>>140
そうだけどコロナクラスター出したときのイメージダウンを考えると、対策万全にしとかんとやばい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:38:00.61 ID:sAoyifG40.net
給料上がらないのに
値段上げて、質を落として
店じまい
もう先は見えてる

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:38:27.85 ID:sF6mawbR0.net
また居抜きで怪しい中華屋に変わるのか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:38:32.59 ID:71tj77Hj0.net
ガスト安いのに、電源とWi-Fi完備してて、仕事するのによく使う。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:39:51.15 ID:jf993He30.net
>>820
年収が150万円上がるとか嘘ばっかだったな。
国葬なんぞいらんぜ!

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:40:34.18 ID:b11Zz3Xz0.net
でもこういう社会を望んだのは皆さんですから

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:40:40.30 ID:2UTwYkVT0.net
>>875
英語できるなら本当に外国行った方が良いと思うわ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:41:05.83 ID:JFRRi6450.net
ガストはとにかく雰囲気が暗いよな
近くにあるCOCO'Sは盛況なのに

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:41:38.75 ID:hS4Hofdd0.net
>>584
>>595
しのロワールみたいなやつとかかな?
女子が好きそう?
名前の響きだけやろ😂

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:42:07.22 ID:2xhVhT4r0.net
>>1
特に無くなっても困らない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:42:08.26 ID:wmpz3jwX0.net
>>758
コロナに患った国民は考慮しないのか?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:42:35.95 ID:eKD5ygNL0.net
宅配サービス使ってあげなよ
多分知られてない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:42:54.42 ID:C6XNxdxG0.net
COCO'Sは中野店が一番

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:43:03.91 ID:CJA7SY8j0.net
ガストはデート向きでもないしな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:43:12.48 ID:zhKlqvFa0.net
ガストはヘルシー感が弱いイメージある
高齢化社会なんだから健康メニューで稼げないもんかね

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:43:20.45 ID:/tw1rpbw0.net
くら寿司のきつねうどん(180円)
海鮮丼&茶碗蒸しセット(500円)みたいなのがないんだよな

ラーメン680円とかバカじゃねーの
すぐ1000円超えちまうだろ何考えてんだよ
流行ってる店のマネしてりゃいいんだ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:44:59.72 ID:KYrT8ua00.net
ほとんど利用しないけど近くにあるな
なくなるのかな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:45:46.77 ID:CJA7SY8j0.net
大戸屋、けっこう混んでる

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:46:11.85 ID:iWM2pHIX0.net
県あたり2店舗で済むんか?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:46:27.79 ID:GKYGiazD0.net
岸田総理は
ダボス会議で
グレートリセットに言及してるからな

飲食店産業も
グレートリセットしたほうがいいわ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:46:40.40 ID:fpcHmEef0.net
>>808
統一教会がNGだったんだw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:47:24.08 ID:N6Srd64m0.net
すかいらーくのままで名前良かったのに。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:47:37.82 ID:j0Tj+jbc0.net
>>898
そんなこと言ったらUberなんて頼めないじゃないですか
ファミレスの料理頼んだら一人最低1500円はかかりますよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:48:13.15 ID:s2gcuksS0.net
ヒカルを起用したジョイフルとは随分差がついたな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:48:20.35 ID:ybhOw46s0.net
>>49
俺はステーキ宮一択だわ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:48:27.48 ID:22FN/32+0.net
都市部だと賃料の問題もあるからな
何年か前に都市部でマクドナルド大量閉店した理由もコレ

ちなみにファミレスだけじゃなくコンビニも結構閉店ラッシュ続いてて
23区内でも買い物難民が出てるような状態

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:48:45.82 ID:SOELSEOi0.net
すかいらーくはしゃぶ葉だけあればいいよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:49:23.72 ID:E9XGxRlk0.net
ジョイフルとサイゼリアにやられたよね
ガストとか行かないし

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:49:29.77 ID:XdSd1FwD0.net
ロイホかフォルクスぐらいしか食えない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:50:38.83 ID:MAzihmTc0.net
ジョナサンもスカイラークなんやな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:52:04.44 ID:dPKGAijt0.net
海外はコロナが落ち着くとともに飲食店の売上も上がってるんだがな
やっぱり消費増税と全面禁煙が響いてるんどろうな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:52:08.14 ID:IR6HULK20.net
>>906
ジョイフルの決算書みたか?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:52:13.81 ID:wvxzG5Ds0.net
上場企業が例えバイト、パートでも
最低賃金で人を雇う?恥を知れよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:52:16.51 ID:agexIlkv0.net
ジョブチューンジャッジで上位のメニューいくつか食べに行ったけどどれも不味くて残したわ
からよしだけはまあまあ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:52:54.26 ID:YJ5lNqcR0.net
久しぶりにCASAにでも行くか

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:53:01.27 ID:mqQSe/IE0.net
バーミヤンは貧民には高すぎるもんな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:54:04.46 ID:yDyutbDt0.net
ガストってあんな味のくせになんかやたら高くね?
まだサイゼの方がコスパいい気がするわ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:54:58.39 ID:RIg0AJBg0.net
クイックガストを潰すなんて思わなかったこっちを広げれば良かったのに

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:55:28.36 ID:lByAY5wp0.net
ジョイフルの日替わりランチは最高

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:56:27.99 ID:v8gVlX3M0.net
人口減に高齢化でなおかつ物価高
コロナ禍が終わったとしてもマイナス要因が山積で、とてもじゃないけど外食産業全体がこれからは拡大路線はもう無理

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:56:51.72 ID:8cEBCpzu0.net
ジョイフル持ちげてる奴がいて草生える
ジョイフルこそめちゃめちゃ苦しんでるからな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:57:37.58 ID:/tw1rpbw0.net
ここでいいのはタッチパネルくらい
超分かりやすい

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:59:09.71 ID:vQ9zRL8z0.net
だから喫煙ブースを設置せよと
これだけで集客できる

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:59:22.68 ID:Ch5OKNh70.net
ガストで飯食ってもおいしく感じない
安いからとハッピーアワーでビール飲んでもおいしくないつーか不味い
サイゼのほうが味とコスパ高いな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:59:36.76 ID:sHFY5Vor0.net
焼肉店は相変わらず繁盛してるからトレンドを追うしかないな。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 22:59:42.54 ID:BD/QzgOq0.net
この暑い時期はガストで涼んでる人多いんじゃないの?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:00:06.77 ID:iz02fV9q0.net
>>1
外食とか要らんやろ

無くなっても困らないじゃん

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:00:28.15 ID:/tw1rpbw0.net
あれだけ追加注文しやすいタッチパネルがあるのに
一点680円だから追加できねえんだよ
餃子180円、油淋鶏380円で出せよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:00:43.70 ID:NIKMRxcT0.net
むさしの森珈琲とかどうなんだろうね?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:00:45.04 ID:8c8o/RAn0.net
ウチの近くのガストは閉店して欲しくないな
結構な距離でも「〇×町のガスト」でタクシーには通じるから

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:01:26.91 ID:i+STd1Mx0.net
>>6
ジョイフル美味しいよな
西日本で気に入ったのに大阪戻ってきて殆んど無いから残念

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:01:35.19 ID:DJIklEVj0.net
時流に逆らい株主優待を改悪前に戻せば当面は凌げるのにね
飲食小売は内需産業だから外国人株主なんてシカトすりゃ良いのに

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:04:58.08 ID:1Tg3wGp80.net
モーニングが特にひどい
食べるものがない
あんなのしか出さないなら朝は閉めろよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:05:56.81 ID:6zROMPu80.net
ナナちゃん料理を運んでるニャン(=^・^=)
通してほしいニャン(=^・^=)
お料理楽しんでください(=^・^=)

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:06:59.71 ID:O9KUNyRp0.net
優待券早く送ってー

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:07:07.17 ID:mEUDN17+0.net
昔はデートでファミレス多かったけど今はデートする人たちも減ってるからなあ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:07:54.49 ID:OB8z3KyK0.net
あのネコちゃんって前からはっぴ着てたっけ
夏だけなんかな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:07:56.98 ID:XpGgb9lR0.net
アベノミクスの成果ですね。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:09:16.14 ID:th8sozWe0.net
>>936
かわ~

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:09:29.14 ID:hg8eVDDS0.net
モーニング良いやん
他はどうでもいいけど

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:10:25.85 ID:KKRzSJMU0.net
>>886
だから潰れるんじゃないの

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:11:31.82 ID:KKRzSJMU0.net
>>938
金のない若者がガストなんて贅沢するわけがない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:12:09.55 ID:eNEpQlmO0.net
安かろうまずかろうなんてもんはどんどん減ってかまいませんよ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:14:49.34 ID:zVhkkCUA0.net
>>11
喫茶店は長居して回転率悪いからそれなりのぼったくり価格
だから喫茶店でテイクアウトしてる奴は相当なカモ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:15:12.32 ID:jhmt5nLv0.net
フライドポテト不味い

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:17:38.24 ID:YcrxnHiP0.net
完全に底が抜けた国
ココ見ても分かる
人外魔境

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:18:15.77 ID:ej/zslOZ0.net
昔よくいったよ。さらだうどんとか当時人気だった。ネギトロ丼注文してたの思い出した。
ここ数年行ってない。懐かしい味だね。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:19:11.56 ID:1DrXSpHA0.net
サイゼリヤもガラガラ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:19:24.92 ID:9V4oG1V90.net
>>933
ジョイフルはあのヒカルとかのコラボが出始めていかなくなった

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:19:32.72 ID:YcrxnHiP0.net
>>918
ジョナサンが高級レストランだもんな
意味わからん(´・ω・`)

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:20:09.94 ID:DNczXTFr0.net
>>868
それってウンコリアンのことだろ?
ダメリカでも問題になってたよなウンコリアンの居座り
早く日本に寄生虫してないで帰れと思うわ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:20:26.33 ID:cQtpD91s0.net
サイゼリヤなら多少値上げしても行きたい

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:21:45.32 ID:fGpx/cdm0.net
まぁ牛丼屋やザイゼみたいに500円以下で下層階級に振り切ってる店と違って
ロイホとワンコインの間みたいな店はいま一番厳しい

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:21:53.25 ID:agexIlkv0.net
>>918
こんな不味い中華料理は珍しい
一回行って殆ど残したわ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:23:46.93 ID:j0Tj+jbc0.net
>>955
たまにUberで牛丼頼みますけど1000円くらいするんですよね
でも持ち帰りでも一人で店には入りづらいですし…

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:23:47.73 ID:DNczXTFr0.net
>>956
支那土人が経営する中華クソまずいぞ
変に脂っこいし

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:24:15.26 ID:6x5Tri8r0.net
>>951
ヒカルって奴を1mmも知らんおっさんだが最近食った焼肉定食?と前出ててたハンバーグ美味しかったぞ!

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:24:47.45 ID:iHKbFe3O0.net
から好しさえ残ればいい

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:25:40.39 ID:uThQQu5o0.net
>>782
平禄は全てが中途半端だからな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:26:39.76 ID:fKRO3nJT0.net
>>707
壺民政権の賜物だな
お前らの納める税金は韓国料理屋の支援に充てられてるぞ、良かったな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:26:50.10 ID:0pUhgS/10.net
>>959
あの顔写真見て気持ち悪くならないのら、それでいいんじゃないか

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:27:00.51 ID:mHsbjyNW0.net
サイゼ派だから
ガストいったことないけど
ピザおいしいんでしょ?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:27:54.11 ID:AanL0zbc0.net
ガストはビール200円で飲めるからなくならないで

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:28:06.90 ID:7VeAnglK0.net
>>957
Uberなら配達代でしょ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:28:28.13 ID:slPF20L70.net
乞食ユーザー程粘るからな
ドリンクバー単品が500円になってたわ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:29:07.59 ID:VhvjVUe60.net
ハンバーグの上に目玉焼きが乗ってる380円の安い奴あれがある時は行ってたなまだ学生だったし
その人気商品も今はなくなったらしいな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:29:29.70 ID:slPF20L70.net
店の利益度外視な乞食客が居座ると潰れる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:29:30.73 ID:7VeAnglK0.net
まぁ普通にいろいろな店なくなっちまうんだろうな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:31:19.00 ID:slPF20L70.net
>>968
まだ円が強かったし

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:31:26.56 ID:0tXbzwxP0.net
ガストバーガーが照り焼きになったのが残念でした

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:31:57.18 ID:7S84IL/X0.net
びっくりドンキーは結構混んでる気もする
ガストはガラガラやな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:32:05.16 ID:1Tg3wGp80.net
コロナ禍といっても
ガストはガラガラだったが、すぐ脇の珈琲チェーン店は9割席が埋まってたからな
時流を見誤ってる

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:32:21.67 ID:slPF20L70.net
アベノミクス大失敗円安

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:32:58.01 ID:WBIMAoL+0.net
から好しは

「からすし」じゃないぞ

正式には「からこうし」と読む

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:33:21.51 ID:RalWOwPS0.net
ガストとかサイゼリヤなんて貧乏人しかいかないよな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:33:48.09 ID:mHsbjyNW0.net
>>976
からよしちゃうんかい

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:33:56.49 ID:YcrxnHiP0.net
>>970
まぁ平成の日常が静かに崩壊していく様をせいぜい楽しめよ
本当に無くなるからな
ファミリーレストランなんて名前が滑稽に見えるくらいの波がいずれ来る

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:33:59.20 ID:VZtXhqTS0.net
普通のガストは特に何とも思わないけどsガストは好きだった

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:35:06.29 ID:fKRO3nJT0.net
>>974
近所のスタバ毎日毎日クッソ長い行列できててやべーわ、たかがコーヒーだろうに...

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:35:12.25 ID:OB8z3KyK0.net
ジョイフルはドリンクバーがやだ
ドリンクバー自体どこも似たりよったりだけど
ステーキ宮はほうじ茶ババロアってなんにも味しなかった
ココスは量が少ない
ビッグボーイはサラダバーがあるからいいかな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:35:41.42 ID:0pUhgS/10.net
>>977
地元のサイゼ入ったら、学生が大量にたむろしてて騒いで落ち着かなかったから、1回だけだな 入ったの

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:36:37.44 ID:MVQsMZWG0.net
昔と違って地方の不採算ファミレスとかコンビニって高校生の貴重なバイト先なんだよね
コロナの飲食優遇の補助金はムカついたけど若い衆のバイト先としてファミレスには頑張って欲しい
応援するから株主優待を元に戻せや

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:37:58.00 ID:hF+5+zfh0.net
>>981
スタバ混んでるし人気だよなぁ
若い人からオバサンたちにも人気

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:38:44.50 ID:z9NjUUJW0.net
次なにが入るのかな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:39:15.59 ID:hF+5+zfh0.net
>>984
今は外国人使うほうが安いし高校もバイト禁止のとこ増えた

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:39:26.49 ID:mHsbjyNW0.net
>>986
デイサービス施設

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:39:43.70 ID:7NGiYAGt0.net
>>983
ガストもサイゼも高校生とかの溜まり場になってるよな
ファミレスってこんな客層だっけ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:39:45.41 ID:KpOtHofD0.net
ガストに行かなくなった
その代わり、オリーブの丘に行くよ

美味しいし、客層もいい!
元華屋与兵衛の店内は広々
いつ行っても満席

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:39:53.26 ID:fF1hHMP20.net
>>6
ジョイフルが1番コスパいい

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:40:29.53 ID:YcrxnHiP0.net
>>985
ファミリー層が崩壊してああいうアメリカンな意識高い系のまーんビジネスが儲かる国になった
男も女化してるからな
タピオカと一緒でホモみたいなやつらが沢山いる

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:40:39.60 ID:7VeAnglK0.net
>>979
ファミレスなんて大体俺行かないしなw
大学院生の時以来行ってないわw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:40:48.96 ID:hF+5+zfh0.net
>>988
すげーあり得るw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:41:51.56 ID:7VeAnglK0.net
ジョイフルジョイフル五月蠅いけどしらんわw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:42:36.66 ID:YcrxnHiP0.net
>>994
駐車場あるから居抜き改装も余裕だな

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:42:40.32 ID:3jwxoM4/0.net
昔のファミレスって容姿に自身のある方が集まって来る傾向があって良かったが最近は何てもありな動物園だな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:42:45.45 ID:arsp9pgQ0.net
>>921
あんなの犬の餌
漬物なんかキャットフード散りばめたんかなってぐらいの盛付けだし

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:42:59.51 ID:xE6YHiVq0.net
人件費と物価高が原因だぞこれは

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:43:28.64 ID:FXNtm2tN0.net
どうするジョイフル

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:43:43.15 ID:7VeAnglK0.net
まぁ乞食客相手だとやってられんだろうな

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:45:27.56 ID:I/Wq21uM0.net
郊外店は知らないけど、都市部のガストは常に席が埋まってて待ち行列が酷いレベル
コロナ関係ないわ

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 23:45:30.37 ID:Bec/P7730.net
おれはガスト好きだ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200