2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/08/08(月) 12:38:42.15 ID:r/SJlcUK9.net
2022年8月8日 11時42分 教育

東京工業大学と東京医科歯科大学の2つの国立大学が、近く統合に向けた協議を始める方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。大学の国際的な競争力の向上が課題となる中、理工学系と医療系でトップクラスの大学が研究力の強化を目指すものとみられます。

統合の構想が持ち上がっているのは、東京工業大学と東京医科歯科大学です。

関係者によりますと、2つの大学は、近く統合に向けた協議を始める方針を固め、選択肢として、1つの大学になることや、運営法人のみ統合することなどを検討しているということです。

国は大学の競争力を高めるため、10兆円規模の「大学ファンド」を設立し、国際的に優れた研究成果を出すことなどを要件に、支援を受ける大学を年内に公募する予定です。

東京工業大学と東京医科歯科大学は、統合構想を進めるとともに「大学ファンド」への応募を視野に入れ、理工学や医学、歯学などの分野で研究力をさらに高めるねらいがあるとみられます。

2つの大学は今後、学内での調整を進めて統合の在り方について検討していくものとみられます。

2つの大学はいずれも、研究力が国内最高水準だとして国が指定している「指定国立大学」の一つで、10の大学しかない「指定国立大学」どうしの統合は、実現すれば初めてです。

統合構想について東京工業大学は「現段階で回答できる内容はありません」、東京医科歯科大学は、「現段階ではお答えする内容はございません」としています。






東京工業大学とは

東京工業大学は、東京 目黒区や港区、それに横浜市緑区の3か所にキャンパスがあり、大学のホームページによりますと、大学生や大学院生合わせて1万人余りが通っています。

学部と大学院を統一し、理学や工学など6つの「学院」があり、大学生の9割が大学院に進学する国内有数の理工系の大学です。

1881年、明治政府によって「東京職工学校」として設立され、140年余りの歴史があります。

研究成果に対する国際的な評価も高く、体の細胞の中で要らないたんぱく質などを分解して、再びエネルギーとして使う「オートファジー」という仕組みを解明した大隅良典栄誉教授は、2016年にノーベル医学・生理学賞を受賞しました。



東京医科歯科大学とは

東京医科歯科大学は、東京 文京区や千代田区、それに千葉県市川市にキャンパスがあり、大学のホームページによりますと、学生数は合わせて3000人余りです。

1928年に「東京高等歯科医学校」として設置され、現在は医学部や歯学部のほか、大学病院や、治療が特に難しい病気の研究機関などがあります。

新型コロナの重症患者を大学病院で受け入れるなど臨床の現場で中心的な役割を担っているほか、オミクロン株など新たな変異ウイルスの研究でも成果を出しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220808/k10013759161000.html

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:35:20.69 ID:km6IAf5A0.net
一昨年の夏、長野の伯父から大学名を聞かれたので
俺「東大」って言ったら
伯父「うちの倅は信州大だよ」と誇らしげに言われた
今思い出しても非常に悲しい出来事

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:36:18.36 ID:swtLtt1K0.net
>>5
名前長いな。
いい名前思いついた。名前が同じ所だけ抜き出せばいいんだよ。

東京大学

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:36:25.28 ID:8Taj6deG0.net
>>195
大阪大に歯学部なかったか?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:36:37.85 ID:ggBgkGuP0.net
>>207
国際とか国際教養学部という形で処理してるよな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:36:40.12 ID:IZbRsCw90.net
その方がいい

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:37:45.68 ID:+2Oa0vaf0.net
旧帝の歯学部は
北大
東北大
大阪大
九州大
(ソウル大、台北大)
以上

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:37:49.00 ID:ggBgkGuP0.net
>>224
信州大なら日大ぐらいだな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:40:19.08 ID:7ZrVZQxl0.net
>>124
名前ほどは近くない

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:41:14.76 ID:N6zlokOf0.net
医科歯科大なんていらんよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:42:00.96 ID:8cuJyD980.net
駅弁の俺には関係のない話

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:42:15.94 ID:C5mCBVRJ0.net
一橋大学でいいやん

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:42:35.40 ID:PfLMdUh30.net
電気通信大学は?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:42:48.12 ID:4bJ5pMiF0.net
>>230
「白線流し」はヒロインが信州大に2回落ちて早稲田に進学するというストーリーだった

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:42:53.53 ID:r+iMOman0.net
農工大と京都工繊大は東西の2大国立と思われない大学だな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:43:06.86 ID:ggBgkGuP0.net
>>234
なるほど
一橋が入ればってことだけどね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:43:15.83 ID:3b1FBteK0.net
ヤッパリ総合大学のほうが魅力はあるからな  ただキャンパスは別々か

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:43:21.76 ID:KnW0VRoC0.net
>>225
首都東京大学

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:43:59.74 ID:ggBgkGuP0.net
>>236
マジかよ
そりゃねぇわ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:44:24.48 ID:VvoSiI9p0.net
俺様の中での医学部ランキング

一位:岡山大学、循環器にめっちゃ強い
二位以下:有象無象

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:45:23.51 ID:3b1FBteK0.net
>>242
京大の心臓外科の教授だったかな、岡山からの引き抜きだったな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:45:39.80 ID:+2Oa0vaf0.net
>>224
おれ東北大だけど
地元だとトンペーとか言われてバカにされて
全国的にも知名度低い
地味すぎて悲しい

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:45:41.27 ID:FKEgd6Nt0.net
>>105
全部東大より下なのに、合体して東大越えるわけないだろ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:45:44.71 ID:QyJE2eCc0.net
貧乏で健康だからよく知らんけど、スクエニみたいな感じか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:46:04.07 ID:KfLCopq20.net
>>224
東大?東工大じゃないのか?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:46:40.00 ID:SBclVmUZ0.net
東京科学大学だな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:47:49.34 ID:auH6fpFy0.net
東京医科歯科工業ホールディングス大学

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:47:55.17 ID:89ChMLSB0.net
>>224
東大なら作り話だけど 
俺の在学中、大阪大学ならしょっちゅう言われる。。。。。。😭

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:48:36.91 ID:N0pgrMeH0.net
なかよし先端技術大学

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:48:39.94 ID:oWA5CqGU0.net
>>137
東京医療工業大学
やろか

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:49:09.01 ID:wVbOo0ct0.net
>>236
バカ信大OBかな思い込み要らねぇから
お前の頭ん中お花畑だな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:49:26.13 ID:SBclVmUZ0.net
東工大の付属が科学技術高校だから
東京科学技術大学かな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:49:45.71 ID:WNLluGfQ0.net
早稲田の学生が建てた中国共産党に飲まれちゃうからな日本。
一橋は廃校。
東工と医科歯科は統廃合か
そんなもんだろーな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:49:53.25 ID:MW+MxFl90.net
東京ゲートウェイ大学

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:49:59.90 ID:F5TD5A7r0.net
東京工業医科大学

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:50:00.04 ID:/LPSwFcL0.net
殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね メンツを大事にする国だしな

ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね 

野党もこんな感じだがマスコミは一切報道しないな
【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/

【悲報】世界日報に立憲・枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたwweewweewwee [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658563835/

第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。また命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:50:03.68 ID:LKG/ldny0.net
東工大の男共は歓喜だな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:50:17.71 ID:ggBgkGuP0.net
>>248
F欄みたいな名前にはならねえだろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:50:36.54 ID:pNG6p6JS0.net
ネオTOKIO大学

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:50:41.15 ID:MW+MxFl90.net
大岡山大学

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:50:47.38 ID:b47okVgK0.net
東工医科大だな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:51:37.97 ID:ggBgkGuP0.net
>>262
岡山とか医学部だけでいいだろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:54:07.13 ID:+2Oa0vaf0.net
>>259
医学部歯学部の女子は期待できないよ
それよりは他の大学とサークルとかコンパで
交流した方が良い

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:54:13.56 ID:QnbEo92Q0.net
地味陰キャ大学同士の合併か

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:54:22.61 ID:Krn+DfSL0.net
議員の叔父の息子の信州大生はまだか!?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:55:04.52 ID:ceiX58hx0.net
>>6
東亜工廠になるんやで

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:55:59.44 ID:FbFdbmMc0.net
>>26
一橋

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:56:13.21 ID:AjtuxpnB0.net
医科歯科大は歯学部(1928年設立の東京高等歯科医学校)の方が源流なんだな
医学科は戦時中の1944年設置

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:56:26.78 ID:HljaVI150.net
いずれは在京の東大藝大以外の国立は統合だろな。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:56:39.69 ID:FUkuXxwT0.net
岡山とか医学部の研究棟小さ過ぎね?
駅弁はこんなもんかと言えば妥当なんだろうけど駅弁上位の中でも小さい
本当に中国地方では名門の部類なんか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:56:57.37 ID:h5fuw4Gx0.net
工業と名前も聞いたことない医大の統合w
Fラン同士勝手にやれw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:57:26.67 ID:pOJGXXeU0.net
ついに日本のマサチューセッツ、
一橋工科大学、爆誕!

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:57:57.78 ID:jj/ZAF7v0.net
昔 東工 一橋 外大 医科歯科で
第2東大構想ってあったんだよな。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:59:32.15 ID:xNsqMQjZ0.net
農工大も混ぜて欲しそうだな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 13:59:54.01 ID:FUkuXxwT0.net
>>273
国立を受験した事も無い人には無名だろうな
指定国立だけど

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:00:54.93 ID:8Oc/pKAV0.net
>>25
┗(^o^ )┓三「東京藝術大学」

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:01:14.54 ID:6rXVcIb10.net
>>275
東大なんか2つも要らん。 官僚主義がはびこるだけだ。
まああいつら実力の割に不遇だとも言えるが。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:02:17.00 ID:UaQBo8H20.net
>>237
滋賀医科大学も国立と思われてない感が

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:02:43.90 ID:Lu1shQug0.net
>>243
呼吸器外科

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:02:57.87 ID:WgYDE7Tz0.net
これで両校とも入試合格偏差値が上がるな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:03:15.64 ID:UaQBo8H20.net
パリみたいに
東京第2大学でも

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:03:53.66 ID:d2aR8Es20.net
アベノミクス文教予算削減の結果

自民党支持団体企業へ丸投げ中抜きされる広告費、人材派遣費は増額サれたシワ寄せ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:04:41.95 ID:pNG6p6JS0.net
東京マサチューセッツ大学

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:05:10.28 ID:OYpkQh5t0.net
入試問題は東工大の教授が作るのか?
そっちのほうが良問そう

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:06:02.66 ID:AjtuxpnB0.net
歯学部は戦前では唯一の官立歯科医師養成機関か
かたや医学部は戦時中の医師不足対策で医専として設立
ということは今でも歯学部は医学部と対等なのかもしれんね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:07:26.06 ID:+gEWt9W30.net
>>74
そういうと一気にレベル低く感じるな。。。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:07:47.87 ID:KA/Fa0CE0.net
医科歯科大は歯学部のほうが一流って感じするよね
都内の病院は東大と慶応が牛耳ってるし

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:08:11.55 ID:44bGZqdi0.net
一橋も加われよ、これだけで慶應は超える

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:09:21.78 ID:aO3NqoR70.net
>>273
たしかにいっけん無名大学同士。
東工大と東京医科歯科大学が国立の優秀な大学だと知ってるかどうかは、その人が賢いかどうかを調べる方法やで。
ちなみに筑駒と筑附の違いを知っているかどうかも同じ。
裕仁さまが筑附に進学するというニュースの時にも筑駒と勘違いする人がたくさん発生してた。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:09:47.90 ID:MClF6q1Y0.net
>>45
横浜国立大学って横浜国が独立したみたいな名前だよね

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:09:52.19 ID:HdUfgp1g0.net
>>290
芋蹴って慶應行くやつ居ませんけど?

東京商大の頃は京都帝国より上だった
あと東大経済より商大の方が伝統あった(慶應理財もだが)

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:10:46.96 ID:pNG6p6JS0.net
大江戸職工大学

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:10:50.65 ID:X3N4Otk50.net
グローバル基準で評価の低い一橋こそ、これらの理系大学との統合に真っ先に手を挙げるべきやないか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:11:15.54 ID:Lu1shQug0.net
名古屋大学と岐阜大学みたいになるんだろ。

東海国立大学機構
 名古屋大学
 岐阜大学

これと同じになると予想。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:11:42.76 ID:RhPF9s8n0.net
東工大のOBはどう思うんだろな
ほとんどが院まで行って超エリートコースよな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:13:01.79 ID:8Oc/pKAV0.net
>>70
んーでもさー
これからテクノロジーと人文系が揉まれて新しい基礎分野作れっかもよ?
可能性としては多言語を吸収できるの「アリ」じゃね?
言語習慣基盤を基にした地域運用システム開発とかよ
日本みたいに「全部Microsoft」に合わせた行政って珍しい気がする
世界だと漏れが出る方が大きいんじゃないかなぁと 
大阪算盤強いし(^q^)ウフフ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:13:28.57 ID:UaQBo8H20.net
>>74
鳩山元首相が5年間先生やってたし

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:14:11.15 ID:kf2XRqGK0.net
>>297
殆どがメーカーのサラリーマンだし別にエリートでもないけどな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:15:01.10 ID:pNG6p6JS0.net
菅直人大学

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:16:21.30 ID:JDKYaoH/0.net
>>291
筑駒と筑附は中受してしかもそこそこ優秀な男子がいないと知らない人の方が多そう
受験できる地域が限られている上に中学は120名、高校は40名しか受からない色んな意味で超難関校

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:16:39.07 ID:aPlEDmka0.net
そんなことしたら京大並みの総合大が東京にできることになってしまう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:16:55.36 ID:6qiASBou0.net
東京メディカルサイエンス大学

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:17:04.53 ID:JDKYaoH/0.net
>>273
釣り針でかすぎ!!

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:17:22.05 ID:7QMP5n2E0.net
変なカタカナの大学名になる予感

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:17:23.64 ID:AjtuxpnB0.net
>>289
>都内の病院は東大と慶応が牛耳ってるし
そのご意見に似た『週刊ダイヤモンド』の記事には、副学長さんが熱心に反論されています

医科歯科大副学長、「医学部の序列」を説明
https://www.m3.com/news/open/iryoishin/452534

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:17:49.37 ID:9OWrraxM0.net
>>1
東京理科大に

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:18:18.05 ID:HljaVI150.net
東京総合大学かな?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:19:40.94 ID:pNG6p6JS0.net
>>309
東京全部入り大学

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:19:55.18 ID:HljaVI150.net
>>291
地方だとマジで知名度ないから。信大コピペって誇張でもなんでもないよ。
熊大済々黌でも北大札南でも全く同じ。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:20:02.35 ID:HyHyMRPr0.net
大学に戻って医学部に編入しようかな?
お茶の水なら家から近いしw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:20:22.87 ID:pNG6p6JS0.net
>>306
東京バナナ大学🍌

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:21:08.42 ID:ueNolbi80.net
>>26
一橋と東京藝大いれたらバランスとれた総合大学になるな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:21:09.78 ID:JDKYaoH/0.net
うちの子どもが中学生だからこれどういう影響が出るかかなり気になる
とりあえず東工大は女子増えて欲しい
中高一貫男子校なのにそのまま東工大だと10年以上ほぼ男子校だからよほどの陽キャイケメンじゃないとちょっとあれだわ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:21:59.72 ID:8l1K1JeE0.net
>>297
医学部歯学部が入るならブランド化されるから喜ぶんでないか?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:22:38.04 ID:HyHyMRPr0.net
お茶の水女子大も統合すれば晴れてお茶の水に本拠地を構えられるなw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:22:42.66 ID:d5rZzkIp0.net
東京工科大学

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:22:53.74 ID:7pRVW2I+0.net
>>36
斜陽国家の日本では、東京に1局集中させることのみが
世界に伍していける打開策。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:23:26.03 ID:Vy5JI6Ed0.net
>>297
ただのメーカー勤務になってる
しかも大手とは限らない
エリートコースなんてのは一握りでしかない

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:23:32.67 ID:HljaVI150.net
>>314
あと外大

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:23:35.37 ID:yuEzqcGx0.net
>>224
おい、端折るな!!

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/08(月) 14:24:04.86 ID:HyHyMRPr0.net
元に戻って「蔵前医科歯科大学」でw

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200