2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】ホンダ社長、ソニーとのEV新会社「テスラと十分に戦える」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/07(日) 10:01:46.20 ID:qxUXGX1V9.net
日本の大手自動車メーカーとして初の「脱ガソリン宣言」、宇宙ビジネスへの挑戦、そして電気自動車(EV)でのソニーグループとの提携――。
2021年4月の就任以来、ホンダの三部敏宏社長は矢継ぎ早に大胆な改革を打ち出してきた。
今をホンダにとっての「第2の創業期」と呼んで社員を鼓舞する背景には「ここで変わらなければホンダはなくなる」というほどの危機感がある。
ホンダが進む道を三部氏に語ってもらった。

■電気自動車(EV)事業で、ソニーグループとの提携を決めました。改めて、この提携に至る経緯や狙いを教えてください。

三部敏宏ホンダ社長(以下、三部氏):ガソリン車からEVに変わると、ただエンジンを降ろしてバッテリーとモーターを積み込むだけではなく、
車の価値そのものが変わっていくと思います。数年前からそう考えて、ホンダの中でも色々やってきたのですが、
なかなか自動車会社の域を出ない、想定を超える面白い話があまり出てこないな、と思うところがありました。

 そのころ、世の中では異業種の組み合わせで新しい価値を生むという話が一般的になっていました。
そこで、自動車会社じゃないところと組むことによって、殻が破れるかもねという話が出てきたわけです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4155文字 / 全文4963文字
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00492/080100002/

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:11:06.25 ID:5SXert0c0.net
>>861
日本じゃ無理、欧米じゃ売れてるけどな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:11:38.05 ID:edKckTBl0.net
>>855
EV自体が負けてるからな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:11:53.24 ID:JGT1poil0.net
>>864
短距離街乗りのEVは電動自転車レベルに進むだろうな。でもそこまでだろう。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:11:53.65 ID:5SXert0c0.net
>>802
あのコスパで作れるわけ無いだろww

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:12:15.82 ID:19IdcuqK0.net
>>864
中華のEVメーカーがやってるな電池交換所とかってやつ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:12:27.29 ID:ip7dyXDk0.net
なんでもな、やってみないとな。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:13:02.99 ID:MfVjb8tP0.net
EVシフト失敗してもいいから、取り敢えずヒュンダイ起亜よりは売れるEV出してみて

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:13:03.11 ID:eo7YlD6r0.net
>>868
それで故障リコール続きは勘弁だよな
整備販売網も脆弱なのに

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:13:28.42 ID:Ua6vQgIV0.net
何でソニーやねん。
EVほど簡単なクルマ作るのに、ソニーなんて必要ねーだろ。
取締役はクルマのクの字も知らんのか?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:15:01.76 ID:yUGMsy090.net
素直にテスラパクれよ
日本人は初心に戻って欧米の車をパクろう

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:15:19.01 ID:hJl8/hZ20.net
ソニーてオワタ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:15:31.57 ID:JGT1poil0.net
>>868
わからんよ。日本は世界的に見ても低賃金の労働者がまだ多いからな。現状の日本メーカーからエンジン関連のコスト(下請け等も含む)を全て取っ払ったら、競争出来ないとは思わないな。

まあ、その前にEVシフトは失敗するからそこまで日本メーカーはしないと思うけど。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:15:33.29 ID:5SXert0c0.net
>>872
サクラの値段でリーフのバッテリ容量積めるのがBYD

商用はかなり持ってかれるだろうな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:16:05.00 ID:Cy5X/GFG0.net
>>669
うん、2000年代以降から耳にするようになった言葉かと

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:16:33.67 ID:5SXert0c0.net
>>876
日本はこの円安でバッテリ安くれ作る可能性が消え去ったよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:16:41.28 ID:M+jW/R2+0.net
>>875
なんだよ!timerは言っているといいたいのか!

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:17:28.60 ID:DVkjxuGi0.net
ホンダ潰れるねこりゃ
社長変えなきゃヤバい

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:17:41.27 ID:JGT1poil0.net
>>879
円安はそのうち終わるよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:17:48.34 ID:Fd+r4MOw0.net
結局テスラとヒョンデ起亜に負けて日産サクラとか外国で売れないガラパゴス軽で傷舐め合って生きてく鹿内のか、、、Orz

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:18:42.40 ID:eo7YlD6r0.net
>>877
商用なんて1番信頼性大事なのに?
安かろうにならなきゃいいけどな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:19:00.94 ID:5SXert0c0.net
>>882
円安が終われば製造コストはあがる

もう詰んでるんだよ。いい加減分かれ
太陽光パネル、液晶、半導体
みんな通ってきた道

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:19:25.57 ID:sfIMb1jq0.net
変なでっかいドローン作ってるけど、あんなの売れねえし利用者もいねーよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:20:14.41 ID:+UVZpejIO.net
>>862
とはいえガソリン仕様比で価格がやたら高くなるハイブリッドが最適解というのもなんか違うもんなあ
結局マイルドハイブリッド+AGSかねえ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:21:16.93 ID:5SXert0c0.net
>>884
BYDはリン酸鉄系メインだからな
安全性でも優位

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:21:40.03 ID:5SXert0c0.net
>>887
もう未来がないなww

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:21:46.26 ID:3mDyKhel0.net
おまえら中国人と仕事したことあるか?
負けず嫌いで勝つまでやるからな中国人は。
職場が喧騒な雰囲気になって凄まじい根性で仕事する。
ベトナム人も同様。
日本人はこれからの時代ゆとりで教育されているので全産業の主導権は
中国になり、日本はほぼ絶望的に終わるだろう。
今の日本はすでに大麻とかで脳が死んでいる状況。
テスラに勝てるわけがない。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:22:35.29 ID:U/73Effv0.net
>>883
そもそもこれからEVの時代になるかどうかも分からんから、それに日本ではサクラくらいが取り敢えず日本人全般に受け入れられるというこで正解

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:22:41.62 ID:IfrusAiM0.net
価値を上げる為にどうでもいい機能を追加するんだろうな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:23:35.96 ID:19IdcuqK0.net
>>890
最初は中国人で最後はアメリカの企業を持ち出すのか中国の企業を例に出せよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:23:37.37 ID:Hdjf4k3W0.net
能書きはいいから結果出せ
テスラよりEV売ってみろ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:24:14.39 ID:mjyqAoJu0.net
Googleと闘えよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:24:59.71 ID:axYwfsu80.net
>>888
安全性も大事だけど、たくさん乗る商用はそれ以外の部分が大事
走る曲がる止まるが
ここの耐久性等が大事だと思うのよね
いいサプライヤーあるといいけどねえ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:25:28.73 ID:zsWLygND0.net
逆転するする言ってる間にホンダの工場どんどん消えててワロタ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:26:13.88 ID:yMpww1wo0.net
>>890
まーたアホがゆとりとか言ってるよ
それならまずお前がハングリー精神示して死に物狂いで働いてみろや
こういう奴に限って自分で努力しないんだよなぁほんと

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:26:44.14 ID:Hxdj1w7B0.net
ホンダジェットも万年赤字

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:27:23.34 ID:+HqAqT2K0.net
>>890
で、どこのメーカーのEV車所有しとるの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:27:26.80 ID:JGT1poil0.net
一番良いのはさ、ホンダ等の日本メーカーが中国メーカーに買収されて、家電で起きてるジェネリック日本メーカー製が売れる様になる事だな。そのうち本気でそうなるかも知れないけど。

家電見ても、完全な中国メーカーは売れてないが、元パナソニックや元三洋とかの中国メーカーの家電が売れてるし。技術と品質が信用出来てしかも安い。これが最高だろ?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:27:49.88 ID:foMkc6bl0.net
EVなんかどうでもいいから本業の芝刈り機に集中しろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:27:59.21 ID:1hVnrzJZ0.net
テスラはオワコン

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:28:18.00 ID:ZzEyQeCA0.net
何十年も客を欺いてきた日本メーカーを持ち上げてもねぇ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:29:03.25 ID:XTLBfEO70.net
中国で売られている現行シルフィのe-powerが日本でも販売されたらセダンの中でシェアトップになるかもしれんな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:29:29.18 ID:z5uE+e8C0.net
>>90
何を持ってオワコンだと思うんだ?
来年にはトヨタの純利益を抜くのは確定的だが?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:29:35.49 ID:P58q8QKh0.net
プレステ5が制御装置

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:29:50.63 ID:+HqAqT2K0.net
>>905
中国で売られてるオデッセイが欲しいわ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:30:09.68 ID:TzHdBsjN0.net
>>846
もう一つ聞きたいんだけどスマートフォンみたいに
残量だけ見てすぐに充電できる設備ってあるの?

先週平日の高速道路なんかはほぼ空いてなかったけどね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:30:15.86 ID:qP/VD5B70.net
トヨタを叩き潰せ!

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:30:21.19 ID:ATRNC1MP0.net
ホニー
ソンダ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:30:27.05 ID:3mDyKhel0.net
>>893
テスラは日本を捨てて中国で生産している。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:30:39.18 ID:XTLBfEO70.net
>>901
それを成功させるためには脱アメリカ及び脱西側をしないと無理だな
アメリカの属国日本にできるわけないけどな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:31:51.76 ID:XTLBfEO70.net
>>907
車両マイニングが捗るな

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:32:32.32 ID:z5uE+e8C0.net
>>909
急速充電なんて基本運用しないわ
普段遣いだと家充電で事足りる
それに1000km以上の旅行は飛行機か新幹線で行くわ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:32:57.81 ID:HiWACLrY0.net
粉飾決算オワコンテスラ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:33:34.63 ID:+HqAqT2K0.net
>>915
テスラ乗り?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:33:36.34 ID:JGT1poil0.net
>>913
家電メーカーで既に中国に買収されてるんだから、内燃機関の無い半分家電みたいなEVなら買収されてもアメリカとか関係無いだろw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:34:58.19 ID:3mDyKhel0.net
日本人はこれからゆとり教育世代に突入する。
中国人の凄まじい貪欲な活力に
手も足も出ないことになる。
日本の終わりの始まりである。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:35:03.18 ID:bZl8OjI40.net
EV厨はダニエルさんみたいにせっかちだな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:35:51.16 ID:yMpww1wo0.net
>>919
お前が終わってるだけ定期

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:36:48.41 ID:cLRMuE9s0.net
守旧派と改革派の戦いは続く・・

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:37:02.90 ID:5SXert0c0.net
>>915
それな
家充電97%

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:37:11.89 ID:HegP439p0.net
>>22
10年くらい昔からタイムスリップしてきたのか?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:38:18.87 ID:z5uE+e8C0.net
>>917
そうだよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:39:00.44 ID:oMH03gMi0.net
完全自動運転で走る部屋にしてくれ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:39:51.33 ID:P58q8QKh0.net
>>914
抽選当たらないから4の中古買った。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:39:58.19 ID:3mDyKhel0.net
>>921
お前中国の会社で中国人だらけの中で仕事したことあるか?
ないだろ。知らないくせに、知ったかするな。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:40:00.31 ID:iEe2KvBk0.net
皆がEV全振りした後にガソリン車作ってるところが巨利を得るパターン

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:40:02.92 ID:Ot0rvVpJ0.net
>>925
ダサw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:40:17.58 ID:XTLBfEO70.net
>>918
バカか
米中関係が悪化したり台湾侵攻があった場合、アメリカから中国に制裁しろと命令される
もちろん日本は断ることはできない
最悪の場合、中国との関係を絶てと命令される可能性もある
今の韓国どころの立場じゃなくなるぞ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:40:58.24 ID:MecuqL5N0.net
タイプRみたいな車をまだ販売してくれるだけマシだがこれからどうなるかだな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:41:28.61 ID:4NXQUEOJ0.net
EVネイティブことアホの高橋の自演が酷いスレだな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:41:28.66 ID:z5uE+e8C0.net
>>930
貧乏人の僻みほどダサいものはない

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:42:36.97 ID:BCnl0lKI0.net
車よりまずシャクレを治せ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:42:57.72 ID:shelrqhD0.net
いや
テスラじゃなく中華がライバルやろ

まあ家電的な発想で製品を作るって事なんだろうけど

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:43:31.00 ID:MecuqL5N0.net
>>934
テスラの何乗ってるんすか?
今のテスラは良くなってる?

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:43:45.92 ID:JGT1poil0.net
>>931
だから何?、そんな事を言っても、三洋電気やパナソニック、東芝の白物家電、東芝の映像関連は中国の企業に買収されてるのが現実なんですけど。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:44:12.14 ID:yMpww1wo0.net
>>928
それとゆとりの何が関係あるの?
ゆとりゆとり言う前にお前が死に物狂いで働いてみろよ笑笑
そもそも日本経済を傾けたのはお前らバブルと氷河期だろ?

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:44:18.48 ID:cLRMuE9s0.net
>>933
ユーチューバーの話をまじめに聞くほど無駄なことはない

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:44:31.82 ID:TpmDseyy0.net
高橋のキツい自演が始まった

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:45:53.05 ID:DgQPimAQ0.net
どうせカブの電動化だろ
EVは軽ければ軽いほど良いからな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:47:34.27 ID:z5uE+e8C0.net
>>937
レクサスRX→モデルS→モデル3
もう運転が楽すぎてテスラ以外戻ることができない予感がしてる

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:47:58.86 ID:+BeWNpgP0.net
エンジンみたいに技術の結晶感が無いんだよな機械式の高級腕時計が残るみたいにエンジンも残るんだろな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:48:11.97 ID:3mDyKhel0.net
>>939
ゆとりってな、
ボケーと生きていてある世代。
この世代から学力と体力もどんどん落ちている。
それと次世代のことを言っているからな。勘違いすんなよ。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:48:41.01 ID:bH/TfCHE0.net
>>943
自演乙( ^ω^)

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:48:58.62 ID:MecuqL5N0.net
>>942
EVは航続距離伸ばそうとするとどうしても大容量バッテリー必要だから重くなるのは仕方ない
ポルシェのタイカン乗り味いいけどあれ重さ上手く使ってるよね
2500キロだもん

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:49:20.98 ID:bH/TfCHE0.net
誰も聞いてねえのに変なの

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:49:34.09 ID:AYGflywH0.net
まあとにかく一台だせよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:49:48.50 ID:lQnO8YWU0.net
テスラを仮想敵にしないほうがいいのでは?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:50:19.36 ID:shelrqhD0.net
>>928

>お前中国の会社で中国人だらけの中で仕事したことあるか?

ぶっちゃけやる気と熱意とスピードが日本と段違いだよな
銭を稼ぐ・目的を達成するというモチベーションが段違い

生産部門、開発部門も同じ

日本は成果を出そうという意識が、バブル層にないし
頑張る人間にだけ押し付けたり潰そうとするからダメだね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:50:36.62 ID:odI1Epi40.net
また国産ゴミEVが増えんのか~

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:50:45.59 ID:MecuqL5N0.net
>>943
モデルSからモデル3に変えたのは正解かも
俺はまだEV車はまだまだいいかなと
純ガソリン車楽しもうと思ってるので
まあサーキットとか行くからさ
EVだと使い物にならない
モデル3の加速は反則だけどねw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:50:47.88 ID:YSDZuf+s0.net
ウォークマンがデフォで付いてきそうだなw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:50:49.45 ID:IDz9SkRz0.net
なんでパナソニックと組まない?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:51:30.97 ID:CNJnJfVb0.net
1回目の車検(3年目)が勝負やな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:52:08.65 ID:oyEk+Xb10.net
テスラも嫌だし日本のEVも嫌だし支那朝鮮EVも嫌だから残るはドイツかイタリアのEV鹿内

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:52:28.35 ID:fcfKrnD60.net
ホンダ社員「出社して対面で打ち合わせしたいのですが。」

ソニー社員「その内容で対面打合せする必要あります?会議通話にしてくれません?」

というやり取りが出てきそうだが、大丈夫か?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:52:57.61 ID:eoKVmItW0.net
PS6搭載スーパーカブEV

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:53:18.40 ID:3H32uct90.net
ソニー社員はホンダ社員を下に見てるから殺し合いになる

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:54:23.20 ID:yMpww1wo0.net
>>945
まーた失われた30年を作ったバブルが人のせいにしてるよ
そもそもゆとり世代は現状の不況には全く関与してないからな
将来の話って?嘆く暇があるなら働いたら?笑笑

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:54:26.78 ID:3H32uct90.net
ソニーの社員様がホンダの工場でカレーうどん食うのか

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:54:34.98 ID:z5uE+e8C0.net
>>953
モデルSは少しデカいんよ
日本ではモデル3位のセダンが丁度いい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 14:55:03.10 ID:wZtXI6pz0.net
トヨタの社長の方がまとも
宗一郎も草葉の陰で泣いている

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200