2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR東日本】コスト削減で500駅から〝時計〟撤去 地元困惑「いい得ぬ喪失感」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/07(日) 06:54:10.08 ID:5wXeUiz79.net
駅の改札口やホームに設置されている時計が姿を消しつつある。JR東日本は今後10年間で約500駅を対象に時計を撤去し、コスト削減を進める計画だ。新型コロナウイルス禍で採算性が悪化しており、28日には1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の地方路線の収支を公表したばかり。JR東は「鉄道をサスティナブル(持続可能)なものとするため」として撤去に理解を求めるが、時計がなくなった駅の地元からは「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」と反発する声も上がる。

「どういうことなの」
「駅の時計がなくなっていたんだけど、どういうことなの」

昨年12月、山梨県大月市役所に市民からこんな苦情が寄せられた。担当者がJR中央線の大月駅(同市)に確認すると、11月に時計が撤去されていたことが判明した。事前に連絡はなかったという。

富士山麓電気鉄道富士急行線が乗り入れる大月駅。週末には多くの観光客が中央線の特急列車から乗り換える。同市総務部の天野工(たくみ)部長は「甲府駅に次いで県内でも2番目に利用客が多い駅なのに、どういうことなのかと思った」と憤る。(以下有料版で)

産経新聞 2022/7/29 18:41
https://www.sankei.com/article/20220729-5FVWTVNGNFKLLAXAXQM7FABZYY/
★1 2022/08/06(土) 20:54:51.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659786891/

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:45:55.21 ID:JBB3NaOW0.net
黒田東彦の円安放置でどんどん不便に
10年緩和して何の成果も上げられませんでした

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:46:27.93 ID:TarFeWrp0.net
今よりスマホ見る奴激増して事故るぞ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:46:42.27 ID:X+JIUsrt0.net
>>723
駅の時計に国の威信まで負わすな

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:47:33.44 ID:23kWbxe50.net
>>725
JR関連会社いくつあると思ってんだ?
現業なんてほんのわずかな人数しかいない

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:47:40.53 ID:eC4op70m0.net
>>723
衰退してることから逃げ回って対峙しないって
40過ぎて年収600万の相手がほしいとか言ってる婚活ババアみたいなものだよ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:48:46.97 ID:I5O/JgXT0.net
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

  _, ,_  
 ( ゚Д゚)
 (     )  いい得ぬ喪失感・・・
  |   *";'.;. 
  し ⌒J :・.

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:48:49.34 ID:iQ93d/Cb0.net
何を基準に運行してるのか、客がわからんようになるんだが

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:48:55.59 ID:VMmI0kbR0.net
なんで、市役所とか地元の奴が
文句言ってるの?
だったら、金出せよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:49:44.55 ID:eC4op70m0.net
>>732
バスの全否定かな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:50:34.87 ID:dxTRYoKS0.net
流石にこれは悪手すぎる
お年寄りなんて腕時計忘れてスマホも持ってないとか普通にありえるだろ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:51:20.56 ID:ysL1xn/y0.net
>>729
関連会社には動員かかってないよー
動員かかってるのは現業と非現業だよー

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:51:24.23 ID:wQ7U5xL00.net
これはマジでいらんな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:53:06.76 ID:+bPNVGdg0.net
ローカル線の無人駅だと周辺住民が子供のために自腹で勝手に置いたりするけど
今のJRはそういう善意も余計な事すんなと怒ってくるんだよな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:54:39.22 ID:eC4op70m0.net
>>738
それ以前に、そういう物を置く人すらいない。
そもそも鉄道を利用する人少なすぎて。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:56:57.80 ID:bblGlHGT0.net
電光掲示板のは時計も撤去するの?
到着予定時刻と現在時刻並べて見れなくなると不便だな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:57:24.91 ID:92rE+1+40.net
腕時計だとかスマホがあるだとかそういう話じゃねーんだよ

日本が貧乏になったんだねと実感するエピソードの一つ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:57:38.98 ID:Oy1HPW5Z0.net
次は利用者が殆どいない駅の廃止か
北海道では近年廃止された駅たくさんある

株主優待の廃止もありえるが廃止したら株価下がる予感、交通系はそれ目的で所有の個人少なくないだろうし

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:57:43.47 ID:7EYf5wqR0.net
小学生は困るわ
毎朝何時何分の列車何両目とかで登校待ち合わせしてんのに
わざわざ携帯出さんとわからんがな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 10:59:00.84 ID:axCS/aRD0.net
アナログ時計の撤去だろ?
流石にデジタルのは残すんじゃない?
メンテもほぼかからんし

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:00:08.33 ID:8LYFJMJh0.net
>>724
そうやってブラックゾンビ企業が増えたんだよ
容赦なく潰せばいい

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:00:34.93 ID:xlDivzUw0.net
駅の時計は親子時計というのを初めて知った

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:01:18.18 ID:bMTPsCCR0.net
>>715
東はまだ余裕あるんだな。西はその余裕無いから経理や人事という管理のリストラやりだしてる

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:01:33.48 ID:qogVO5rh0.net
レールも1本でいいやろ、
モノレールや

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:03:44.68 ID:2zGfvu1m0.net
>>738
自腹で置かれた時計がくるってたらJRのせいにされるし落ちて怪我しても訴えられる

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:03:46.21 ID:LSwXc6Cx0.net
電波時計安いね

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:05:27.18 ID:yQmYvTDM0.net
>>1
文句言うほどみんな駅の時計とか見てなかったくせに

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:05:49.50 ID:Wd8AY5t50.net
自分で持ってるだろ要らんわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:05:55.09 ID:aYU7rSgX0.net
>>353

6:ニューノーマルの名無しさん[]:2022/08/07(日) 08:49:05.29 ID:Xjj/Xhqw0
忘れたっていうかもう許した
結局自民党一択だしね
自民党以外選んでるのは非国民だと思ってるし

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:07:04.89 ID:gkTNBpJq0.net
どうせ時間ズレてたとかでクレーム入れまくって遅刻したから補償しろとか言ったクズがいたんだろうよ、

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:07:22.84 ID:PWzhYIrp0.net
JR東は自動運転が始まっていて後20年くらいで人件費が半減する予定だ
つまり関東の人口は減らないからウハウハってこと

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:07:38.38 ID:LSwXc6Cx0.net
セブンには必ず時計があるね 決まりがあるのかな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:08:10.06 ID:RuzlJOr00.net
国鉄じゃないからしゃあない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:09:28.17 ID:tGWoSepc0.net
腕に時計巻いてるダサいジジイがいいそう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:10:02.34 ID:UTrxggBv0.net
>>398
時計くらいなら…と思わなくもないけど電子機器は100キンそんなに信用してないんじゃない?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:10:31.77 ID:xaTK87Ik0.net
撤去と廃棄にかける費用より
そのまま置いとく方が金かかるの?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:10:59.35 ID:c7STwEUD0.net
発車案内板がなくなったら辛いけど時計はなくてもいいよね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:11:26.59 ID:eC4op70m0.net
>>745
で、潰れて外資に乗っ取られたら発狂するんだろ?シャープのときみたく。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:14:52 ID:eC4op70m0.net
>>760
壊れてから撤去するよりは安い

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:15:23 ID:ysL1xn/y0.net
>>747
現場長は60歳で定年退職後子会社の役職に天下る
退職金二重取りゲットだぜ!

人事は野球部出身者の巣窟
日本野球連盟の会長が元社長だから野球部出身者をリストラなんてできねーぜ!

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:16:14 ID:X+JIUsrt0.net
>>756
今時こんなこと言われるか分からんけど昔ローソンのマニュアルで腕時計するなとあった
そうなると時間がわからんから廃棄もできない
だから時計が必要

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:18:21 ID:5O7lpoiZ0.net
電車が遅れても誤魔化す事が出来るってわけだな
客の時計からみて遅れても、それは客の時計が合ってないからと言い張れる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:18:23 ID:FkWGtuYl0.net
>>144
政治家の世襲

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:18:33 ID:92LnYUo+0.net
時計を500コ撤去するより余計なジジイ一人切るほうがコスト効果あるよな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:19:40 ID:Mv5Y6zWN0.net
駅でも車内でもみんなスマホしか見てないからな
そりゃ撤去するわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:20:40 ID:7+BXnwBI0.net
>>758
エッ俺ダサいのか

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:22:31 ID:jNBad27n0.net
>>1
>どういうことなの?

知能が足りない文
じゃ寄贈すれば?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:22:34 ID:8bmxxlZ00.net
>>760
維持費は年間4億円

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:23:13 ID:0buLcooO0.net
>>772
客の利便性の方が高いな

人件費を削ればいい

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:24:09 ID:iADbMIsI0.net
>>744
東日本デジタル無くね?メトロや東急は使ってるけど

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:24:34 ID:Kh7XAVgy0.net
>>773
削減したら若い人が来ないから
氷河期おっさんの意見とか要らんの

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:25:43 ID:eC4op70m0.net
>>773
もう限界だぞ。子会社化や非正規がで。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:26:17 ID:ANovEzDH0.net
国が衰退していくって実はかなり貴重な経験だからそれを楽しめばいいんだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:27:21 ID:iI4fbwtK0.net
>>777
誰も見ないもん残せとか合理性に欠けること言ってるから衰退するんやで

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:27:23 ID:eC4op70m0.net
>>777
ほんとそれ。物理に逆らってはあかん

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:27:26 ID:MN8+drLm0.net
まず英語以外の多国語いらねーだろ
それだけで経費浮くだろ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:28:25 ID:eC4op70m0.net
>>780
そういう話をするなら英語だけでいいよな。
今どき小学校から英語を習うんだし。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:28:53 ID:iI4fbwtK0.net
>>781
馬鹿は極論が好き

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:29:06 ID:/VIMuQ1F0.net
どんどん不便になってる
そのくせポイントだのカードだのアプリだので煩わしいことばかり増えている

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:30:01 ID:eC4op70m0.net
>>782
経費の話で論破されたからヘイトスピーチに土俵替え?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:30:09 ID:a2XpPPLb0.net
コイツらは自分達の馬鹿みたいに高い役員報酬や職員の給料や駅中ビジネスの利権には手をつけないで、しわ寄せは全部利用者

感じ悪い駅係員目につくし

マジあり得ない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:30:46 ID:eC4op70m0.net
>>783
値上げを一切許さなかった国交省に言ってね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:31:18 ID:kJsfRgEt0.net
>>9
メンテ代が高いみたい。
遅れちゃいけない時計だから、メンテもサボれないし。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:31:19 ID:iI4fbwtK0.net
>>784
論破ってなんのことや?
気にくわないなら鉄道利用しなきゃいい
世の中に不満ならさっさと人生卒業したらいい

わたくしなりの極論でした

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:33:02 ID:p6ci00bb0.net
駅の時計がないと時間がわからんとかw
昭和からタイムマシンにでも乗って来たのかww

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:33:41 ID:eC4op70m0.net
>>788
論破されたから人格否定に土俵替えしたんだろ?
経費が理由なら英語オンリーにしろって
大学の試験なら優どころか秀が付くレベル。
あ、大学なんて無縁な君には難しすぎる話かな?クスッ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:34:44 ID:hxCDYU6G0.net
災害で停電なると時間が分からなくなるな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:34:50 ID:T/7lbwZa0.net
>>789
むしろ昭和の方が腕時計してるから時計無くても困らないのでは

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:34:58 ID:eC4op70m0.net
>>789
ただの大企業大嫌いなぱよぱよちーんだから。
そんなぱよぱよちーんも大企業謹製のサービスや商品に甘えてるくせにな。
ネット回線やスマホ筆頭に。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:35:12 ID:4craL5af0.net
駅の広告なんかも減ってるからな
みんなスマホばっか見てるからでしょ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:35:33 ID:NxIXSR4O0.net
国が日本は衰退国家で有ると
認めれば色々とリデュースして
対策が取れるんだけど
民主党政権が仕分けとかやったら
大反発されて政権を追われた

だから安倍政権は
あれは反日主義だった。
日本は凄いんだ。
金融緩和だ。上げ潮だ。
とやって手傷が深追いになって
余計日本が衰退してしまった。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:37:02 ID:bwsS6YyK0.net
時計なりスマホなり持ってるだろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:37:49 ID:T/7lbwZa0.net
>>780
海外行って日本語表記なんて全く期待してないしな
アルファベット表記すらなくて数字ですら現地文字の国に行った時は流石に困ったけど

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:38:20 ID:Q+yyprkp0.net
駅から時計はなくしたらいかんでしょ
他の施設なら良いけど

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:38:26 ID:aUCavK8A0.net
>>792
でも文句言ってるのは老害
若い人は腕時計すらしなくなってるのに
駅の時計撤去に激怒するわけないから

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:38:53 ID:yinEgIA00.net
電波時計くらい設置しろよ
無駄なメンテ代とか排除しとけばいいだら

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:38:58 ID:4/hwcXxM0.net
個々に時計持ってたとしても、エビデンスとして公式の時計は必要でしょ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:39:44 ID:afBOX9/60.net
スピーカーで時報でも流しとけ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:39:49 ID:/VIMuQ1F0.net
>>777
~を楽しむという言い回しは少し前はよく見かけたけど最近は減ったな
もう皆そんな余裕なくなってるってことかな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:40:36 ID:eC4op70m0.net
>>799
単に大企業叩きたいだけだよ、トケーガーとか言ってるやつ。
叩くための大義名分がほしいだけ。
パヨクがよくやるやつ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:40:50 ID:ciL549Qd0.net
時刻表すら撤去していってるので

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:40:56 ID:AbxRtE2U0.net
バス停には時計なんて無いけど、誰も文句は言わない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:41:04 ID:cixMLRBz0.net
>>40
トイレ有料化はあるかもね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:41:30 ID:c4UVoUI50.net
日本の凄く偉い経済学者のお蔭で
日本、本当豊かな国になったよな
経済学者って、本当国を   すね

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:42:24 ID:7OIUdgmI0.net
>>807
トイレを減らすか運賃に上乗せ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:43:14 ID:8bmxxlZ00.net
>>800
電波時計と鉄道は相性悪い

< 電波時計が電波を受信しづらい環境 >

スマホや電化製品 パソコンの近く
高圧電線や電車の架線の近く
ビルの中 地下 乗り物の中
気温が極端に高い あるいは低い場所

手動で時刻修正する事が増えるのでは

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:43:32 ID:AbxRtE2U0.net
>>807
ホテル並みのトイレにしてくれるなら100円払ってもいい
そう言う人はいると思う

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:43:35 ID:eKoQKBSF0.net
「時計なくなって不便だね」はあっても
「いい得ぬ喪失感」はないわ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:43:51 ID:Q+yyprkp0.net
>>806
会社による
時間どころか、今バスが走ってる区間を表示してるとこもある

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:43:55 ID:GOKanpnT0.net
>>806
元々あったのが無くなると文句言われるだろう。
そんなもんだよ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:44:12 ID:F1VF31w20.net
腕時計買えよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:44:21 ID:jFTlU/au0.net
>>808
その最たる経済学者が今や政権政党のボスだしな。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:45:30 ID:/+styUgn0.net
つぎは無駄に二つある野球部の統合だな
つーか、陸上部とか必要なのかね?
ドラマとかでチヤホヤされたけど
社会人野球部やら陸上なんてリストラでいいでしょう

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:46:06 ID:s/gm5Yoo0.net
日時計と腹時計があれば何とかなるだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:46:10 ID:mFEgdQBZ0.net
>>805
「時刻表はQRコードから読み取ってください」というところが増えてきたね

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:46:14 ID:LSwXc6Cx0.net
あくまで非公式の時計ってことで地元の人が
ささやかなのを置くんだったらいいんじゃないの?
地元の人がボランティアで掃除してくれる駅だってあろうだうし

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:46:29 ID:XgXr7l360.net
さすが先進衰退国

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:47:10 ID:b3UkHYUx0.net
確かに時計は見てない
発車案内の電光掲示板がたまに調整中とかで消えてると糞不便だけど

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:47:17 ID:W0RK+Y6G0.net
そもそも時計を撤去してコスト削減になるのかと
JRって上から下まで馬鹿揃いなんだろうな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:47:34 ID:mFEgdQBZ0.net
>>813
京成タウンバスがバス停の電光掲示やめると言い出してるな…

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:47:42 ID:MFK1VwoV0.net
撤去された時計
オークションに出品されるかな?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 11:48:20 ID:H8hK57T20.net
どんどん貧乏国になってくなあ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200