2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR東日本】コスト削減で500駅から〝時計〟撤去 地元困惑「いい得ぬ喪失感」 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/07(日) 06:54:10.08 ID:5wXeUiz79.net
駅の改札口やホームに設置されている時計が姿を消しつつある。JR東日本は今後10年間で約500駅を対象に時計を撤去し、コスト削減を進める計画だ。新型コロナウイルス禍で採算性が悪化しており、28日には1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の地方路線の収支を公表したばかり。JR東は「鉄道をサスティナブル(持続可能)なものとするため」として撤去に理解を求めるが、時計がなくなった駅の地元からは「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」と反発する声も上がる。

「どういうことなの」
「駅の時計がなくなっていたんだけど、どういうことなの」

昨年12月、山梨県大月市役所に市民からこんな苦情が寄せられた。担当者がJR中央線の大月駅(同市)に確認すると、11月に時計が撤去されていたことが判明した。事前に連絡はなかったという。

富士山麓電気鉄道富士急行線が乗り入れる大月駅。週末には多くの観光客が中央線の特急列車から乗り換える。同市総務部の天野工(たくみ)部長は「甲府駅に次いで県内でも2番目に利用客が多い駅なのに、どういうことなのかと思った」と憤る。(以下有料版で)

産経新聞 2022/7/29 18:41
https://www.sankei.com/article/20220729-5FVWTVNGNFKLLAXAXQM7FABZYY/
★1 2022/08/06(土) 20:54:51.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659786891/

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:34:53.93 ID:IbVSeHHi0.net
道路なんて赤字でも潰れないから赤字でいいんだよ
インフラで利益出す方がおかしいんだよ
電気も自由化で値上げしても利益に回せるようになったが本来なら発電所の維持とか電気代下げるとかにしないといけないのに

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:08.57 ID:vTvQpOSx0.net
スマホもアップルウォッチもつけてるけど駅の時計はないと困る
俺が普段使う駅にはまだ時計あるけど、結構見るぞ?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:15.94 ID:mzVjcrlf0.net
列車情報の電光掲示板に内蔵すれば良いのに とは毎回思うよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:24.51 ID:9/jOMZCt0.net
あれだけ小泉や安倍が
海外にお金をばら撒いていたら
貧乏にならない方がおかしい。

異常だ。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:42.90 ID:pWjUOVWT0.net
下級を締め上げ上級と宗教団体が贅をなす国

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:44.76 ID:coWkQwwG0.net
でも駅看板、構内案内板のハングル表記は全駅で進めます!

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:51.30 ID:sbWm7lRR0.net
>>316
北朝鮮とかキューバが理想なら移民なさればいいんじゃないw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:37:36.63 ID:VdFKe5qD0.net
こんな国ねえよw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:37:48.67 ID:B1pg6wxC0.net
>>309
の癖
しょーもない共同通信ニュースやタレントを使ったCM,ディスプレイやカメラ、トイレは大抵の車両に完備されてるww
車掌の受験英語お披露目会にも金はかけてるはずだ

時計一つがこれらより高いとかさあwwww

ホームドアも夢のまた夢やね経団壺JR東さんwwww

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:38:10.56 ID:VJfLkUsD0.net
人の移動こそ無駄なコスト

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:38:17.26 ID:IbVSeHHi0.net
岸田もインドに5兆円投資してたな
日本にも投資しろよ カネないから駅の時計外すとか情けない国だわ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:39:43.95 ID:K3qDZDnA0.net
>>316
道路は道路特定財源が一般会計化されたくらい黒字
利用者がクソ高いガソリン税や重量税を払っているからね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:40:02.41 ID:A1bITCZW0.net
>>24
気持ちは分かるけど、昔と違って広告付きだが屋根付き待合場所になってガタガタしない良い固定ベンチが付いたけど、
それ目当てで乗りもしないのに浮浪者やジジババが休憩場所として使ってるのも問題だと思うよ。
散歩の息抜きやアイスやジュースの為に座り込んでバスは待合客かと思っていちいち停まってる。
こういう不心得者が出てくると、屋根は日傘で、ベンチは時間守って立って待つ、に戻すのが良いのかもなとも思う。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:40:38.08 ID:B1pg6wxC0.net
>>325
そいうこと
地産地消こそSDGs社会に最も必要なシステム
加えて中国人の移動、流入を止めることこそ
地球温暖化を停滞させる唯一無二の手段だ

自民壺を潰す

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:41:56.16 ID:n1818A5G0.net
腕時計ないしスマホ出すのが億劫な子もいるんですよ?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:41:56.37 ID:35pjFNPf0.net
学校とかと一緒で、時間との関係性が深い施設なんだから
時計は必要なんじゃないか。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:42:35.18 ID:9/jOMZCt0.net
>>328
ご老人利用の多い高級住宅街も入ってるぞ。
くだらない屁理屈言ってる場合か?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:42:42.85 ID:6m7yQYPX0.net
スマホも腕時計も持てない貧困層への差別だろ。
「SDGs 17の目標」でぐぐれ。
会社持続のための節約とでも勘違いしてないか?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:42:50.13 ID:Z/vyUhPo0.net
金額にするといくらうくの?
凄いぼったくり値段ならしょうがないけどそうでもないならあった方が便利だよね

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:43:04.83 ID:33Ghy6wn0.net
無くても困らんけどそんなに負担だったのか疑問

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:43:37.70 ID:nV/OzXdo0.net
セイコーも打撃だな。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:43:39.00 ID:ni/8invz0.net
JRとかぼろ儲けだろ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:44:11.87 ID:IbVSeHHi0.net
東京駅の照明半分にすればいいじゃない
みんなスマホの懐中電灯持ってるんだし無駄でしょ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:44:28.17 ID:TzHdBsjN0.net
>>24
国民が無能だからな。
必死になって働くことを忘れたから貧しくなるんだわ。
まあ楽にはなったけどな。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:44:48.62 ID:K3qDZDnA0.net
>>333
ナマポの子どもでもスマホ弄っている時代に
この人何を言っているんだろう?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:44:54.74 ID:/9TgMdC60.net
時計ごとき寄付つのれば地元の誰かくれるだろ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:45:33.62 ID:bHq6fLhV0.net
世の中聞こえてくるのはサービス低下の話ばかりww

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:45:34.09 ID:bl3YJmx00.net
電波時計を設置するための募金箱を置いてみよう。
数千円で買えるよね?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:45:44.43 ID:N/kLH36n0.net
住んでる人間が少なくなったところに駅置いとくのもムダだし、いいんじゃね?
居住地を強制されてるわけでもないし、そんなところに住むのも自己責任だろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:46:18.04 ID:9/jOMZCt0.net
>>338
割と本気で考えてると思うぞ。

照明を暗くして、ワット数を下げて省エネするのは
基本中の基本。

さらにそこから、客から苦情が来ないところを探して
その照明を消して間引いていくんだよ。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:46:36.31 ID:RFVESp+c0.net
いい歳して腕時計もしない輩が増えたな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:47:03.89 ID:/pGaL5L80.net
お客様は神様的な思考の人には生き辛い世の中になってきたな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:47:05.10 ID:IbVSeHHi0.net
スマホの保有率は70代で48%
80代で13%だよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:47:05.59 ID:pWGlciu+0.net
路線の保線に一番金がかかってるんだから
銀河鉄道みたいに駅を出たら離陸して目的地まで来たら着陸するようなのができればいいのにね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:47:39.52 ID:B1pg6wxC0.net
>>339
忘れるつーか
日本社会が排除してるんだわ
あくせく働く労働者をな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:47:44.13 ID:AbxRtE2U0.net
>>345
> 照明を暗くして、ワット数を下げて省エネするのは
> 基本中の基本。

どこのファミマ?店内暗いと貧乏臭いんだよね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:47:52.59 ID:1sMDu3qL0.net
時刻表だしてるのに時計オミット?

JR東って妙にケチくさいから嫌い

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:47:57.07 ID:Xjj/Xhqw0.net
>>6
何か文句あるの?
過去にどれだけ日本がひどい事したか理解してる?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:48:00.50 ID:jjnRAV+M0.net
>>321
これこそ無駄だよな
要らないよね

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:48:06.77 ID:rgECMkMD0.net
JRなんて無償でその地域の1等地を与えられてるのに稼げないとか
無能しかいないんじゃないか

356 :(。・_・。)ノ :2022/08/07(日) 08:48:22.83 ID:vB8JdZBZ0.net
>>291
駅ってのは地元自治体や市の外郭団体が公費で金出して市の宣伝やったり、イベントの告知をしてる訳
その既存のイベントの告知場所に時計を置くか、もしくは時計のある場所に告知をすればいいんだから

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:49:00.82 ID:IbVSeHHi0.net
>>345
どんどん消せばいいよ
電気の燃料はドル払いなんだから
無駄なドル使う必要ない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:49:43.89 ID:bpHas1320.net
誰か買ってくれる、寄付でなんとかなる
募金で買おう

お前ら馬鹿だろ
維持管理出来ないって言ってんのに

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:49:45.28 ID:1sMDu3qL0.net
高ゲイ駅なんて造ったから金無いのかなw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:49:48.21 ID:/OtOlfJk0.net
>>353
は?(鼻ホジ)

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:50:10.66 ID:47Bmx5hZ0.net
駅内の掲示は英語と日本語だけで良いわ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:50:36.75 ID:/0OY+p3d0.net
>>342
うちの婆ちゃんは年金受け取りに使ってる銀行の誕生月粗品プレゼントが廃止になって憤ってたわ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:50:40.53 ID:jZMfqQWG0.net
駅の時計は駅長が毎日確認して正確で威厳の一つみたいなもんだったけどもうそんな時代じゃないしな
駅に向かう商店街の時計なんか大抵イカれたまんまだし

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:50:44.17 ID:ysL1xn/y0.net
二つの野球部を維持するため時計を撤去します

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:50:57.34 ID:PXeavMOP0.net
>>356
その外郭団体や、公務員らの人件費自体が、輸出企業頼みなのに
輸出品も落ちこんでるなら ダメだわな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:51:10.43 ID:1sMDu3qL0.net
Suica事業を国かSONYに売却してほしい

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:51:12.49 ID:rgECMkMD0.net
駅舎も無駄だし電車も無駄だろ
土地を国に返却しろ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:51:17.25 ID:erKe+Zfu0.net
スマホや腕時計持っていないのだろうか

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:51:28.18 ID:AbxRtE2U0.net
>>356
市営や都営の地下鉄じゃあるまいし
今どきJR駅で自治体が広報なんてやらないよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:51:29.76 ID:6eJrZ4q40.net
スマホカスを保護するホームドアの設置に金掛かるしな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:51:56.46 ID:XEcbKFeK0.net
>>21
バカだろおまえ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:02.57 ID:ww29YSut0.net
駅のホームからは、いつの間にか待合室が消え、最近は時刻表すら消え、ついには時計も消えるのか。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:15.02 ID:NxIXSR4O0.net
>>362
大手銀行の駅前店舗も
2割か3割ぐらい減らすんじゃ
無かったっけ?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:18.53 ID:BO5PFiWN0.net
>>205
JR東で年3億だぞ

ホームドアや障害者向けエレベーターは作れと言うのにコストカットは許さないとかいうなんでも差別とか言うアホどもが騒いでいるだけ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:33.23 ID:ir4SGEkT0.net
>>81
ローカル線に乗る時は列車の出発時刻に合わせて駅に行くでしょ。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:35.45 ID:BEUSrFd70.net
落ち着かない作りにしてるね

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:38.09 ID:ceeVWVSn0.net
そんなもんほっ時計

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:46.67 ID:1sMDu3qL0.net
JR東自体無駄だから
国に返却してほしい

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:52:52.78 ID:WfL5RBGX0.net
そんなことより富士山麓電気鉄道??

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:53:09.25 ID:oAz3SP0Z0.net
>>377
時計なんてとっ時計

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:53:37.22 ID:1sMDu3qL0.net
>>374
ホームドアの費用の為に運賃値上げするから関係ない

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:53:42.70 ID:p8zX/9Ef0.net
>>40
路線まるごと撤去

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:53:47.05 ID:FiBNDDMt0.net
>>374
すげーコストカットやん

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:53:57.08 ID:kEzR4mTE0.net
どこぞに流れた500億があればなあ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:54:31.28 ID:bpHas1320.net
>>379
元々はその名前→富士急行
で先祖返り

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:54:36.06 ID:IbVSeHHi0.net
そんな関東ローカルな経営してるから規模が小さくてダメなんだよ
日本鉄道にしないと会社が小さすぎるから時計外す事になるんだよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:54:52.25 ID:xptSlcLC0.net
電光掲示板に表示されんだろ、多分

388 :(。・_・。)ノ :2022/08/07(日) 08:55:38.85 ID:vB8JdZBZ0.net
>>369
大都市はそうかもしれないけども、地方都市なんかは市の主催や後援のイベントのポスター貼ったり、納税なんかの告知を今でもやったりしてますよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:55:38.96 ID:1GF4iknO0.net
時計より老害を撤去して欲しい

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:56:03.28 ID:EnRyvx8V0.net
これも壺ウヨのせいだろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:56:05.21 ID:AbxRtE2U0.net
JR駅から道の駅にシフト、もう鉄道の時代は終わったんだ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:56:15.18 ID:Mw6RrWuJ0.net
あちこちに設置されてる自動販売機に時刻表示させれば解決だろw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:56:46.07 ID:R/Fdxy4J0.net
>>314
日本海側行くと紙の切符しかない所多くて困る
ちょっとした出張でもレンタカー用意するようになった

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:56:57.89 ID:fUE6wekv0.net
最寄駅も1年くらい前に撤去されたな
あれば便利だが、なくてもそこまで困らない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:57:20.03 ID:1sMDu3qL0.net
私鉄よりもJR東って色々ケチくさくてサービス悪くて余裕がない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:57:38.12 ID:AAc0/hej0.net
>>14
ヨドバシの時計館の外に吊るしてあるやつなら
1ヶ月の通信費より安いだろ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:57:56.49 ID:ir4SGEkT0.net
>>363
すき家の時計は全然当てにならないw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:57:57.56 ID:oAz3SP0Z0.net
時計ぐらい100均で買えよ
細菌は時計売れてないから
日常使いするぐらいのレベルなら
売ってるよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:58:04.35 ID:9/jOMZCt0.net
手指の消毒液も、置いてる間隔が段々広くなって
減ってきた。
おいおい、コロナ増えてる最中だぞ。

これで費用削減、ドヤっ!!
これが改革路線ダーを、やってるんだろうなって
すぐに想像が付くわ。こんなのばっかり。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:58:04.61 ID:AbxRtE2U0.net
>>388
地方の町は道の駅が町広報の中心、特産品販売もある
JR駅なんて何にも無いよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:58:07.34 ID:B1pg6wxC0.net
>>374
車内でスマホしか見ねえのに
車内ディスプレイ増やしたり自社CMに金かけたりトイレやカメラ完備する必要はどこにあんだ?
そこらを削減、あるいはゼロにした場合
数十億浮く計算にならね?

ちゃんと答えてね?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:58:37.97 ID:HHe/V/Oc0.net
ガイジJR東日本wwwwwwwwww
吉永小百合大好きバカ経営層
勘違い三流東大京大ガイジの群れ
やることなすこと、民業圧迫のテロwwwwwwwww
東京駅だけ豪華になればあとはどうでもいい、というバカ丸出しwwwwwwwww

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:58:55.86 ID:PusjIE3z0.net
>>391
商業や交通の中心は道の駅じゃなくて
郊外ショッピングモールだぞ
場所によっては病院

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 08:59:30.77 ID:Nq3gCopr0.net
>>1
ハングル文字を撤去しろよ
テロに使われるぞ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:00:10.87 ID:1sMDu3qL0.net
>>404
確かにハングル文字要らない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:00:21.81 ID:Svl5J+jd0.net
文句言うなら駅撤去しますよ?と言えば黙るだろう

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:01:06.91 ID:1GF4iknO0.net
>>406
人の心はないのか?とか俺たちはどうやって移動すればいいんだとか騒ぎ出すぞ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:01:07.22 ID:i0WYPNJc0.net
>>401
おい馬鹿、広告を出す媒体に何文句言ってんだよ
車内LCDは案内だけじゃねーんだよ
この田舎者が

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:01:08.88 ID:AbxRtE2U0.net
>>403
ショッピングモールや病院に観光バスは止まらないw
道の駅なら観光バスも来るからね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:01:16.12 ID:1sMDu3qL0.net
Suica事業を国かSONYに売却しろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:01:19.58 ID:COkhRq0E0.net
>>387
それも無くなる傾向
社内のドア上の電光掲示板も今は時計表示されなくなった


時間通りに離発着しない!1秒も誤差なく正確に運行しろ!キー!とキチガイクレーマーが毎日ケチ付けてたから

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:01:49.22 ID:Hz+LhZw30.net
モニタに時計ついてないの?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:01:57.71 ID:AAc0/hej0.net
>>392
電光掲示板付き自動販売機あったな
あれどうなったんだろ

コカ・コーラなのか
https://www.nttcom.co.jp/comzine/archive/newdragnet/newdragnet24/index.html

省エネの流れと合わなかったのだろうか

NTTはポケベルを応用して電光掲示板にニュースを配信していたそうだが
そういえば新幹線のニュース配信もなくなったんだっけ

414 :(。・_・。)ノ :2022/08/07(日) 09:02:26.81 ID:vB8JdZBZ0.net
>>400
それは極端過ぎる話
地方都市って言ってもさすがに町と地方都市を一緒にするのは話が違ってくる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:02:37.59 ID:K3qDZDnA0.net
>>404
ハングル表記が有る駅はハングル住民が多い「そういう地区」我慢しろよw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 09:02:44.60 ID:GUqNVAmH0.net
>>399
マスクしようが消毒しようが罹る奴は罹るからあんなもんは気休めだよ。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200