■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【工事中】日航機墜落から37年 新たに機内の酸素マスク見つかる… [BFU★]
- 1 :BFU ★:2022/08/06(土) 07:50:29.21 ID:PBKWKrWc9.net
- 日本航空123便が墜落し520人が死亡した事故から今月で37年です。現場から機内に設置されていた酸素マスクが新たに見つかりました。
1985年8月12日羽田空港から伊丹空港に向かっていた日本航空123便が群馬県上野村の御巣鷹の尾根に墜落し乗員乗客520人が死亡、4人が重傷を追いました。
日本航空によりますと当時、4人の生存者が見つかったスゲノ沢で6月、2019年の台風により崩れた斜面の復旧工事中に新たに酸素マスクが発見されたということです。酸素マスクは機内に設置されたものでチューブにはちぎれたような痕があり乗客が使っていたかどうか分からないということです。
日本航空の担当者は「我々の安全確保に向けた取り組みが確かなものか問いかけられているような気がする」「絶対に風化させてはいけないし、風化していないと感じる」と話をしています
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd6df9d2c2517fda8bcc6d77c95ee2c16ee140b&preview=auto
- 875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:24:37 ID:HlhcxLXO0.net
- >>843
本気で言ってるなら、ガゼ情報によって事後的に記憶が塗り替えられたのだと思われます
その事実を示す動画はなく、認める関係者もいません
- 876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:28:05 ID:hs3IOhAs0.net
- >>874
真っ逆さまだったの?
- 877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:32:14 ID:hgg3A7MK0.net
- >>857
衝突した標的機が見えてるならボイスレコーダーの発言内容が不自然だろ
初めから「オレンジエア」が衝突したと分かってるなら「なんか爆発したぞ」「ギア見てギア」なんて言わん
- 878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:32:42 ID:cD6uQMk80.net
- >>775
フィルムのキズはこんな風には付かないな。写った物なら何だろ。UFO? 正面向いたミサイル?
- 879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:36:06 ID:HlhcxLXO0.net
- >>785
パイロットに音声を利かせたところ、
ボディギア
または
オレンジギア
発言の主は機関士
- 880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:37:03 ID:+NM2QUuQ0.net
- たしかに2ちゃんで射殺のテロップとかいう書き込みを初めて見たとき
あーそういえばあったなぁってなったな
想像で思い浮かんだ情景を記憶と錯覚してしまったんだろう
- 881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:38:00 ID:HlhcxLXO0.net
- >>112
テロップありの動画が出たのち、テロップなしの動画が出てきた
- 882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:38:42 ID:buzEnQWw0.net
- >>620
そう テロップだけじゃなくてアナが読んでる
どこの局で見たとかいつとか誰が読んだかとか覚えてればなおヨシだが
- 883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:38:52 ID:MEeUwbqV0.net
- この件は歴史の話だよね
見つかるではなく出土と表現するべき
- 884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:39:09 ID:7LGQcw8a0.net
- >>866
なんで断言てきるん?
- 885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:39:16 ID:HlhcxLXO0.net
- >>881
つまりテロップなしの動画を編集したフェイクだったということ
- 886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:39:55 ID:7LGQcw8a0.net
- >>867
そんな場合もあったりなかったりってことでしょ
- 887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:42:16 ID:qJgOVmb00.net
- >>831
何かこのタイミングってのが気持ち悪いわ
- 888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:44:03 ID:qJgOVmb00.net
- >>823
当時の総理大臣がアメ公に借りを作りたくなかったから
- 889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:44:42 ID:HlhcxLXO0.net
- 一時期テロップありの動画がネット上にあったのは確か
そしてその後テロップなしの動画が「これを編集したんだろう」ということでアップされた
今はどちらも落ちてないようだ
木村太郎がテロップと関係ないがニュースを読んでいる動画
- 890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:49:46 ID:hgg3A7MK0.net
- >>888
そんなクソ小さいプライドのために多くの人命を犠牲にする訳ないだろ
生存者の抹殺と撃墜の証拠を消すための作業を行なっていたっていう陰謀論の方がまだ現実的
- 891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:50:11 ID:dSJ4ZRry0.net
- 機関士が圧力隔壁のところに行って
油圧配管直せばよかっただろ
- 892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:51:22 ID:9yhOjUNx0.net
- >>2
?
- 893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:57:26 ID:qJgOVmb00.net
- >>606
山の斜面にぶつかった衝撃で機体が真っ二つに割れたのよそれで半分が山の斜面をずり落ちてずり落ちた方は気づかれずに焼き殺されなかった
- 894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 20:59:53 ID:9rLSz19g0.net
- >>81
何回こすんねん
見飽きたよ
単なる事故だろ?数ある飛行機のなかからハズレを引いただけだろうに
気の毒は気の毒だが、飛行機事故は日航機だけではないだろ
- 895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:01:32 ID:EbtzwLRo0.net
- 4人生き残ったのは本当に奇跡としか言いようがない
もう少し後の時代だったらGPSで早期に現場特定してさらに多くの生存者を救えていただろうにな
- 896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:01:45 ID:63QtAz1L0.net
- そして伊豆半島沖で尾翼の一部が回収されたニュースはなかったことになってるのか?
- 897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:02:48 ID:63QtAz1L0.net
- 新聞のカラー写真ははっきり覚えてる
- 898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:03:12 ID:oh+R8l5E0.net
- >>33
渡良瀬遊水地使えば良かったのに┐(´・_・` ;)┌
- 899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:06:20 ID:RcJSJZwD0.net
- >>526
トロンに夢見すぎだって
- 900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:07:36 ID:qJgOVmb00.net
- >>174
ボイスレコーダー聞くと当時スチュワーデスがトイレに行きたいお客様が居るっていってから爆発起きた
- 901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:07:49 ID:9rLSz19g0.net
- >>872
精神衛生に極めて悪いと思うわ
確かに原爆投下はとんでもない悲劇だったが
核軍縮で戦争に核兵器が投入されることはもうないことを考えると
日本の若者や世界にとって核戦争の恐怖とか完全に過去のことなんだよ
だから啓蒙としても風化してる
広島の老害が毎年粘着するのは、そういうのもあるんじゃないかな
- 902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:10:52 ID:wBjpl4V90.net
- >>16
今は海外で暮らしている
- 903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:11:20 ID:9rLSz19g0.net
- >>16
パンツ見えてたよね
- 904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:16:24 ID:KG0/uFu70.net
- >>899
孫正義がアメリカにジャップがOS開発してると過大に告発していた
それでアメリカは必死のパッチになり
米軍遠州空域の駿河湾で尾翼を射撃
- 905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:16:30 ID:5QIJ7iuy0.net
- >>1
>>6
そのとうり、真実を隠せば足下を掬われ
バレちゃったとき恥ずかしいよね−ヽ(・∀・)ノ
- 906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:16:58 ID:dSJ4ZRry0.net
- >>898
それ
- 907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:19:17 ID:7LGQcw8a0.net
- >>900>>174
頭おかしい
- 908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:19:46 ID:KG0/uFu70.net
- アメリカはトロンにウィンドウズのようなOSをイメージしてたんやろう
で、これは絶対に潰さないといけないということで
駿河湾で・・・・・・・
それが急減圧が起きなかった理由
尾翼が先にこわれ、圧力隔壁は衝撃でめくれた程度だった
もちろん減圧はしてるが
これは降りたほうがいいですね・・・とマスクもつけずに降下してるから
たいした減圧ではない
- 909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:23:13 ID:EVEOrfBm0.net
- >>1
映像映るたびにあの日の御巣鷹の悪夢が蘇るわ
いやー
もう500mずれてたら死んでたからな
夜中にパトカーと報道がうるせえのなんの
- 910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:23:20 ID:AYkRy1Ca0.net
- 匿名の証言やネットの噂しかないのにビルゲイツの陰謀だーどこどこの仕業だー自衛隊が撃墜した焼き殺したーだの繰り返すのって名誉毀損だよな
陰謀論騒ぎ立てる奴は倫理観おかしい
- 911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:25:28 ID:Dc7PIgsU0.net
- >>905
これ、悪魔の証明みたいなもんだよね
一般論として「何もない」ってのはどう言えば信じてもらえるんだろうね
- 912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:25:37 ID:EVEOrfBm0.net
- >>908
トロンなら現役だけど?
> IoT-Engine
IoTのためのオープンな標準プラットフォーム環境を構築するためのプロジェクト。2015年発表。
坂村が2015年に提唱し、2016年発売の著書『IoTとは何か 技術革新から社会革新へ』において詳細に記述された「アグリゲートコンピューティング」構想を実現させるためのもの。
「アグリゲートコンピューティング」とは、
モノとモノがローカルのネットワークで相互に接続される「ユビキタス・コンピューティング」の次の段階で、
モノとモノがクラウドを介して相互に接続される世界である。
ネットワークの通信速度が高速化した2010年代において現実化した。
- 913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:27:31 ID:EVEOrfBm0.net
- >>911
何かあるという側に挙証責任がある
出せないならないってこと
ちなみに自衛隊機は雫石と混ざってることが多数
- 914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:27:36 ID:Dc7PIgsU0.net
- >>912
Bトロンや超漢字はどうなったんだ?
- 915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:28:07 ID:Dc7PIgsU0.net
- >>913
ありがと
すっきりした
- 916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:32:06 ID:YdfjSz/y0.net
- >>884
本当にあったのなら20世紀の時点で取り上げられてる
- 917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:32:11 ID:ZyAj9wB30.net
- 外部からの衝撃なら内部が相当酷い状態になってるはずなのにどう言う状況なのかすらわからないほどだったんだから、外部から衝撃ではないわな
特に後部の人が助かってるんだから
あと自衛隊員が待機命令なのに勝手に出動して射殺は明らかにフェイクの動画なら見たな。
他にあんの?
- 918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:32:48 ID:5QIJ7iuy0.net
- >>1
>>910
陰謀論(いんぼうろん、英: conspiracy theory)とは
なんらかの有名な出来事や状況に関する説明で「邪悪で強力な集団(組織)による陰謀が関与している」と断定したり信じたりするものである
Wikipediaヽ(・∀・)ノなるへそ
- 919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:35:37 ID:9iRvYwRZ0.net
- 歯の裏が真っ黒になってるが笑える
工場火災とかでもならないそうだ
- 920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:38:04 ID:Dc7PIgsU0.net
- >>112
ここにどうぞ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶85【宮尾すすむ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1659735754/
32 本当にあった怖い名無し sage 2022/08/06(土) 20:28:03.16 ID:qkQjh28X0
この時期になると日航機御巣鷹山墜落事件が呼び起こされるが
墜落現場での自衛隊銃撃戦ニュース速報がマンデラ化みたいな
流れにして火消しが現れる
- 921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:40:02 ID:akpTuCCc0.net
- >>713
安倍昭恵夫人の父親は、森永製菓の4代目社長を務めた松崎昭雄さん
- 922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:41:26.31 ID:KFz1aDiB0.net
- >>183
嘘乙
- 923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:42:17.37 ID:JXgZKajV0.net
- >>876
56分23秒:23秒の直前には「PULL UP(上昇せよ)」との警告音声とともに
機長の「もうダメだ」とも聞き取れる叫び声が記録されていた(報告書では機長の発言は「判読不能」とされていた)。
右主翼と機体後部が尾根の樹木[注釈 17]と接触し、衝撃で第4エンジンが脱落した。
このとき、機首を上げるためエンジン出力を上げたことと、急降下したことで、速度は340ノット (630 km/h) 以上に達していた[報告書 10][付録 1]。
接触後、水切りのように一旦上昇したものの、機体は大きく機首を下げ右に傾き始め、その角度は70度にも達した。
あくまで事故調の検証報告
- 924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:46:04.37 ID:WmxcbsCj0.net
- 衝突直前の急降下は真っ逆さまと言って差し支えないほどだね
あの速度で墜落してたら陸だろうが海だろうが助かる見込みはない
後部が脱落して浅い角度で滑っていったのはとんでもない強運
- 925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:46:05.96 ID:sahjbY550.net
- >>768
中1で九州のオヤジの実家に帰省してたわ
確か月曜日だったよな
火曜日が「なるほどザワールド」の放送日で「坂本九出てたよなぁ、どうするんだろ」って気がかりになった記憶がある
- 926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:47:26.93 ID:JwSSKDba0.net
- >>820
その節の通りなら、そのやり取りに関する交信記録は当然に削除された事になるね
別の説としては、目撃情報もある様に、
123便には2機組の戦闘機が付いていた事について
この2機が、機長の意思に反して、
市街地への着陸を阻止した可能性がある
操縦不能の旅客機への対応として、それは現実に有り得る、そのための取り決めもある
この方が、陰謀論としてもより闇が深くなる
- 927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:50:27.58 ID:JXgZKajV0.net
- 21時06分までに
米軍輸送機C-130
航空自衛隊戦闘機F4ファントム
航空自衛隊救難ヘリKV-107
朝日新聞社ヘリAS355-F1「ちよどり」が
墜落した123便の上空を旋回しその位置をおおよそ確認しており(生存者の証言のヘリの音はおそらくこれ)
20時21分には陸上から長野県警パトカーが墜落現場付近の黒煙を確認している。
しかし
救難活動のために21時30分に出動した陸上自衛隊が現場に到着したのは翌日の午前9時となり
11時間30分を要した…
- 928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:50:54.71 ID:JwSSKDba0.net
- >>874
機長に不時着の意思があった、または試みたという仮説と、
操縦困難な中でそれが意図通りに実行できたかは別の話
機長は最後まで、最も生存性が高くなる、
山の斜面を掛け上がる形での不時着を意図していたという仮説は、
機長の名誉を最も尊重する仮説の意味もある
- 929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:51:20.89 ID:SlSDhjcH0.net
- トップテン観てたら速報流れて番組が一時中断して報道に切り替わったな
初登場のTUBEが唄いにくそうにしてて気の毒だったわ
- 930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:51:57.72 ID:JwSSKDba0.net
- >>927
空自ファントムは墜落前から123便を追尾していたと考えられるかな
- 931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:54:15.80 ID:9rLSz19g0.net
- パイズリ全部だめ?
- 932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:56:59.25 ID:azHMK91G0.net
- 米様が証拠回収と火炎放射器ぶっぱらしたからな
- 933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:58:01.85 ID:JXgZKajV0.net
- >>930
おそらくね、機長が交信の周波数を変える事を嫌がったのも気になるね
何かを悟られるのを避けたか?
40分44秒:東京ACCが、123便と他機との交信を分けるため専用の無線交信周波数を割り当て
123便に周波数変更を求めたが、応答はなかった[CVRには41分頃、機長の「あたま(機首)下げろ、そんなのどうでもいい」という発言が記録されている]。
41分54秒:逆に123便を除く全機に対してその周波数に変更するよう求め、交信は指示があるまで避けるように求めた。
だが一部の航空機は通常周波数で交信を続けたため、管制部は交信をする機に個別で指示し続けた。
45分36秒:航空無線を傍受していた横田基地が123便の支援に乗り出し、英語で123便にアメリカ空軍が用意した周波数に変更するよう求めたが
123便からは「Japan Air 123、Uncontrollable(JAL123便、操縦不能)」と応答した。
東京ACCが「羽田にコンタクトしますか(東京APCと交信するか)」と123便に尋ねるが、123便は「このままでお願いします」と応答した。
- 934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:58:27.49 ID:y/Wdb5Vt0.net
- 【日航機墜落事故71】こんな偶然って、、、、裏の話をします。 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=cgZN4Y993w8
- 935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:59:16.71 ID:5QIJ7iuy0.net
- >>1
>>921
https://dot.asahi.com/wa/2018041000048.html?page=3
晋ちゃんさんヽ(・∀・)ノニッコリ
- 936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 21:59:24.76 ID:y/Wdb5Vt0.net
- >>930
ファントム二機は2回出てる
墜落前に追尾してたものと墜落してから出動したもの
- 937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:00:32.72 ID:N8ZeUD8w0.net
- 操縦不能で迷走してるのに海とか山とか言われても困るだろ
- 938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:03:09.40 ID:y/Wdb5Vt0.net
- DAT落ちとかおかしいだろ?
- 939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:04:10.93 ID:LH+hRm6S0.net
- >>723
設計上の問題だとボーイングがヤバいことになるね〜
( ゚д゚)ハッ!
- 940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:05:47.37 ID:cD6uQMk80.net
- >>937
まぁ選択肢なんてないよな。必死にやって結果的にあの場所としか
- 941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:10:13.22 ID:JwSSKDba0.net
- >>933
確かに、その様な周波数の切り替えも含めて、交信の空白が物語るものはあるね
123便が交信した、または可能性がある相手は3つ
1つ目は、管制官、これは確定
2つ目は、JALの社内通信、カンパニーラジオ
3つ目が、123便を追尾する戦闘機との交信
ボイスレコーダーで公開されたのは1のみ、
特に3は存在するとしても徹底して隠匿される事だろう
ここに、交信の空白に関する疑惑が生じる
尚、ボイスレコーダーで公開された、リクエストポジションと言う言葉は、
民間機が戦闘機の要撃を受けた場合に、
戦闘機のパイロットとの交信で認められる言葉の1つであるとの指摘がある
つまり、123便とそれを追尾する戦闘機との交信の痕跡が残っているという説
もっと深堀すると、機長はその言葉をカンパニーラジオを通してJAL側に聞かせる事で、
123便が戦闘機に追尾されている事を知らせようとした説まである
- 942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:11:27.64 ID:zxnFM90I0.net
- 123便以外に747で圧力隔壁が原因の事故なんて起きてたか?
起きてないなら設計上の問題だとするのは無理筋だろ
仮に機体の設計上に問題だとしても隠匿して後に巨額の賠償金を支払うより全機改修したほうが安上がりじゃん
実際、事故原因が設計上の問題だった場合に同型機全てに改修を勧告したケースは割とある
この事故に陰謀論が入り込む余地はない
- 943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:14:13.73 ID:JwSSKDba0.net
- >>936
墜落前に123便を追尾したファントムと、
123便の間で何が起きていたかが、大きな闇として残っていると思う
繰り返すけど、操縦不能の飛行機が市街地へ墜落する事を防ぐために、
軍用機がその飛行機を撃墜する事は、
国際的な取り決めとして定められた正当な行動
しかし、日本でそれが行われて、それが明るみになれば、
世論の大反発を招くのは必至だろう
- 944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:15:41.38 ID:JEmeYyWu0.net
- >>723,939
事故原因は修理ミスとしながらも、この事故のあとボーイング社は
747の設計を色々とこっそり変更してるんだよね
後部隔壁の点検口のフタ取り付けとか、
ラダーにフラッター現象が起こりにくくするとか
- 945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:16:44.62 ID:3xVKRAAi0.net
- >>32
チョーセンハゲネズミが乗ってれば都民の税金で豪遊される事なかったのに
- 946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:16:51.79 ID:JXgZKajV0.net
- >>941
全交信記録をいまだに開示できないあたり
まぁ答え合わせみたいなもんだとは思う
おそらく陰謀論と言われてる仮説が正しい(深夜の銃撃戦含め)
- 947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:18:10.59 ID:YdfjSz/y0.net
- >>927
山道は真っ直ぐ歩けないからな
- 948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:19:10.10 ID:JwSSKDba0.net
- >>946
銃撃戦の関連では、命令無視で救助に行こうとした自衛官が射殺されて、
それが速報テロップで流れた話が有名だね
ただ、その本物の録画は出ていないという
- 949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:19:19.84 ID:AsTKMF9/O.net
- >>929
中断してニュース入れたのは「シャイニンオン〜君が哀しい」のLOOKじゃなかったか
- 950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:20:06.21 ID:y/Wdb5Vt0.net
- >>943
その前に横田引き返したのがまずおかしい
これもおかしい
山から降りて来た自衛官
日航123便墜落事故 報道の裏側で何が隠蔽されたのか… ~国際ジャーナリスト松井道男氏が回想~ - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=vpYzk7YmKhY
- 951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:20:16.72 ID:JXgZKajV0.net
- >>938
いまだに監視されてるんだな
この「事故」はw
- 952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:21:56.80 ID:YdfjSz/y0.net
- ファントムが追尾してたという話を全然疑ってないのが草
- 953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:23:37.16 ID:JwSSKDba0.net
- >>952
まず、操縦不能を宣言した大型旅客機に対して、
その空域を担当する空軍が何もしないと考えるなら、
その方が非現実的な妄想としか言えない、
本当にそう思うか?
- 954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:26:07.22 ID:HHfRE31S0.net
- >>4にレスしたら負け!w
- 955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:30:28.15 ID:y/Wdb5Vt0.net
- >>863
ギヤ,(歯車による)伝動装置,(自動車の)変速ギヤ,変速ギヤのかみ合った位置,(飛行機・船などを操縦する際の特定の役目を果たす)装置,(特定の用途に用いる)用具(一式),道具(ひとそろい),装備,(馬などの)引き具,(船の)索具
- 956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:30:29.76 ID:KfxTSyx90.net
- 御巣鷹の墜落現場に、冬でも雪が積もらない地熱の高い箇所が局所的に存在し、地中に埋まった核兵器の反応熱なのではないか?と本ブログお伝えしたことがありますが、このように大規模な核兵器ビジネスが存在し、日常的に定期航空貨物として輸送されているとしたら、その可能性ははるかに高まったと言えます。その逆もまた真で、123便に推測通り核兵器が積荷として輸送されていたとしたなら、1985年当時(またはそれ以前)からこのような核兵器製造ビジネスが存在している可能性の傍証と成り得ます。
これに関連して、日航機調査チームのS氏が自衛隊員から直接聞いたという証言もご紹介しましょう。自衛隊関係者の飲み会に参加した時に、酔った隊員が語っていたという内容です。
「日本が核装備してるなんて、当たり前。誰でも知ってることだよ。○○基地、○×基地だろう・・・(管理者注:核配備されている具体的な基地名を数箇所あげたそうだ)。」
- 957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:30:37.76 ID:l/xVkGZ40.net
- >>804
ヘリが去ったにしろ、それは追い返されたからではないのでは?
という疑問。
- 958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:30:43.42 ID:JwSSKDba0.net
- >>950
操縦不能に陥った123便が、
市街地への墜落を防ぐために撃墜されたとしたら、
現場に残るその痕跡は消し去る必要があった、
例えばミサイルの破片など、これ陰謀論ね
- 959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:30:54.48 ID:YdfjSz/y0.net
- 確か初めて読んだ123便の陰謀論の本は90年代だと思う
確か早稲田大学系の出版社だった。
当時は知識無かったけど今にして思えば中核派とかそんなコネクションの出版社だったのかも
- 960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:33:37.14 ID:KfxTSyx90.net
- 管理者:
先生、写真のこの下が発熱している放射性物質であることは間違いないと思うのですが、日本が密かに核兵器を持っていたなどということが、本当にあるものなのでしょうか?
B氏:
ええ、持ってますよ。というか、そういう情報はあります。私が(茨城県)東海村の○○に居た時も、IAEAに隠れて、核弾頭の設計と組み立てまではやっていましたからね。バレたら大変だから、分解して保管していましたけど。
管理者:
えええっ!!じゃぁ、爆破実験が完了していれば、日本は事実上の核保有国じゃないですか。まさか、旧陸軍の亡霊たちが旧ソ連や中国に近づいた理由とは、国産核の共同開発のため・・・
- 961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:34:49.81 ID:YdfjSz/y0.net
- >>953
羽田の管制官全員の口封じできるわけないだろ
本当にファントム飛んでたのなら
それを隠蔽なんか出来ない。
- 962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:35:37.46 ID:JwSSKDba0.net
- >>961
君は管制官の守秘義務に詳しいの?
- 963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:37:48.37 ID:JwSSKDba0.net
- >>961
旅客機が操縦不能になった場合に、
市街地への墜落を阻止するために軍用機が撃墜する場合がある協定が実在するのを知ってる?
- 964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:38:43.27 ID:KfxTSyx90.net
- 123便が尾翼を大破することになった相模湾上空の異変。この原因については、事故調が報告した「圧力隔壁破壊」が如何に根拠のないデタラメであるか、私のブログならずとも、多くの書籍、識者の意見として早くから指摘されていたことは「圧力隔壁説の嘘」でれ触れました。
誰がそれを発射し、その理由は何であったかという点を別にすれば、相模湾上空での異変を最もシンプルに説明できる説とは、実は「空対空ミサイル説」なのです。「御巣鷹の謎を追う」の著者、米田氏はミサイル説を「誇大妄想」と一蹴するのですが(意図があってそのような姿勢を示していると私は疑っています・・)、私の考えでは、ミサイル説が最も可能性が高く、むしろ圧力隔壁説の方がはるかに「誇大妄想」と言える代物だと捉えています。
- 965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:39:12.64 ID:y/Wdb5Vt0.net
- この人も123便を追及していたがお茶で毒殺されている
【無料全編】佐宗邦皇代表「歴史的重大事件の裏に隠された驚くべき真相」 ワールドフォーラム特別講演2003年8月 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=Xk5oLfYjg9k
- 966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:40:40.43 ID:VA+CFgOR0.net
- 中曽根が真相を墓場まで持っていったな
- 967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:42:49.37 ID:46TxrBpH0.net
- 子供たちとかスケッチしてたのはなんだったの?
地元のバイク乗りがオフロードバイクで行ったらもう人いたのはなんだったの?
- 968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:43:02.80 ID:JXgZKajV0.net
- 中曽根と言えばジャニー喜多川
- 969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:44:15.99 ID:y/Wdb5Vt0.net
- もうアメリカがガタガタになってるからそろそろ真実が公開される日が来るだろう
- 970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:45:18.09 ID:JwSSKDba0.net
- 大体、管制官が情報を漏らすと仮定したら、
明らかにカットされている交信内容も暴露されるだろ
今まで、それを語る様な気の利いた管制官は居たのか
- 971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:48:32.34 ID:jpMNTcwl0.net
- >>970
役所やそういうところで働く日本人はチキン揃いなので意外と簡単かもな
群馬県も箝口令を忠実に守る人間多数の模様
- 972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:49:53.29 ID:KfxTSyx90.net
- 今でも忘れられない異質な報道
テレビでは、番組中に流れるテロップや臨時ニュースなどで行方不明機の墜落地点が段々と特定されていくのですが、その時に墜落予測場所が2転3転し、情報が錯綜していたのをはっきりと覚えています。日航機関連情報が相次いで報じられる中、今でも忘れることのできない異質なニューステロップが流されました。
「日航機の救助に向かおうとしていた自衛隊員が射殺された」
- 973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:50:42.36 ID:JwSSKDba0.net
- >>971
群馬って政治的にあれなんだよね、
3人だか4人だか総理が出てるっていう、
そりゃ現地民もズブズブでおかしくない
- 974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:52:27.15 ID:KfxTSyx90.net
- Q7:事故調査委員会が、生存者4人の発見を奇跡的だと報告しています。しかし、Mさんは生きてきる何10人もの声を聞いている。この報告について改めて感想を聞かせてください。
M氏[16]:報告は嘘だと思います。明らかにもっと多くの方の命を救うことができたはずです。
Q8:その他、現場で見て、何か変だと思ったことを教えてください。
M氏[17]:山で遭難して遺体になると、狐や狸など、山の動物にひどく食い荒らされるのですが、現場で見た遺体には、奴らが手をつけた痕跡がまるでない、それは山を知る者としてはたいへん不思議な事です。
- 975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/06(土) 22:53:26.55 ID:KfxTSyx90.net
- ・13日午前4時、公式発表ではまだ発見されていないはずの墜落現場に
自衛隊員が既に100名程度来ていた
・自衛隊員は人命救助よりも何かの回収を優先していた
・4〜50名の生存者の声が聴こえた
・1時間後には生存者の声が全く聴こえなくなった
私は、この証言についてはなるべく想像を逞しくしないようにしてます。たいへん恐ろしい想像をしてしまうからです。
総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★