2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】NATOの現行戦略でウクライナ勝利出来ず、ハンガリー首相 [凜★]

1 :凜 ★:2022/07/31(日) 08:11:23.98 ID:XobMybEe9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■CNN(2022.07.30)

(CNN) ハンガリーのオルバン首相は30日までに、北大西洋条約機構(NATO)の現在の支援戦略ではウクライナはロシアを敗北に追い込むことが出来ないとの見方を示した。

※全文は元記事でお願いします
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35191216.html

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 12:56:21 ID:OINO3zRm0.net
>>843
それをソビエト「連邦」の崩壊というのだよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 12:57:03 ID:WhH6uG050.net
もしウクライナがロシアの手に落ちたら
ハンガリーはロシアと国境を接することになるがそれはいいのか
ロシアがいま占領している地域だけで満足するわけがない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 12:58:45 ID:oXNZIW1o0.net
>>847
ピタゴラスイッチ♪

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 12:59:21 ID:a4lIsh/90.net
結局、このまま突き進んだら米露中しか残らない罠、後は廃墟や
核弾頭の数(ロシアがトップ)
地対空ミサイルの精度(ロシアS500がトップ)
核シェルターの割合(中国は少ない)
中国はロシアからは狙われないw
アメリカは地理が良いだけで残るw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 12:59:38 ID:JmiCNmuX0.net
>>297
新しい展開が無いとか(´・ω・`)

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:01:11 ID:OINO3zRm0.net
核シェルターについては米露よく見ておいた方がいいよ
たぶん政府で大規模のやつ作っているはずだから
出口多数で、中侵攻したり水攻めやガス攻めしても潰れないやつ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:01:49 ID:OINO3zRm0.net
核で安定して生き残れるのって深海か地下しかないからね
上空はまずやばい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:01:51 ID:dKdnQ+by0.net
>>551
ここでウクライナが負けたら西側全体が崩壊だよ。恨むなら決断した岸田を恨め。
すでに新冷戦は始まったんだ後は勝つか負けるかなんだよ。
負けたら核戦争もくそも無く西側に未来は無し

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:05:28 ID:ggpRMoAA0.net
>>849
ハンガリーはロシア産のガスや原油に依存が大きいから
勝つにせよ負けるにせよ早く決めてもらって資源供給が安定化しないと市民生活に問題が出るってことでしょ

元記事にもあるけどオルバン首相の発言もEUによるロシア産ガス禁輸措置発動の反対とか
ハンガリーのエネルギー政策がいまもロシアありきで動いていてEUの方針と対立してるんだわ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:05:39 ID:OINO3zRm0.net
どうでも良いけど、ごく少数の勝利国しか生き残らない核戦争した時点で人類の滅亡見えてるんだよ?(´・ω・`)
本来なら2000年頃に氷河期突入だったのが、人類の発展でCO2出しまくったから地球温暖化からの氷河期先送りになっているんだ
やりすぎると灼熱の惑星に、人口が減りすぎても昔みたいに氷の惑星になる(´・ω・`)

そもそも氷河期って過去に4度来ているけどどこでも人類9割死滅しているからね?
今は昔ほど動植物がいないから氷河期で海が凍った状態で生き残るのはよりきついかと(´・ω・`)

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:06:16 ID:ACwJRlkO0.net
秋のイタリア選挙次第だな
馬鹿みたいな制裁から一抜けたとイタリアが宣言したらフランスの毛糸洗いあたりがこれ幸いと手のひら返すだろうよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:07:08 ID:OINO3zRm0.net
ちなみに現状のCO2排出目標で行くと氷河期到来は500年後の予定
これを調節しているのが京都議定書とかでやっていることなんだ(´・ω・`)

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:08:23 ID:a4lIsh/90.net
>>858
イタリアは国民世論はとうに過半数がロシア寄りでっせw

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:09:53 ID:OINO3zRm0.net
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/npu/policy09/pdf/20111125/siryo6-1.pdf

内閣官房の資料見ると原発の場合計画から新設稼働までの期間が約8年だと(´・ω・`)
火力発電でも6-7年だな

ソーラーとかガスジェネだけなぜか一年

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:10:23 ID:OINO3zRm0.net
エコ発電だけ安全審査抜きでやってるだろこれ・・・(´・ω・`)

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:11:19 ID:OINO3zRm0.net
やっぱ原発余っているところに電気作らせるか中東産油国に増産させるしかないな
価格は戻ったし(´・ω・`)

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:11:57 ID:OINO3zRm0.net
一応水素自体はガス田で深海から出るところもあるらしい
直接ね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:13:13 ID:SbNUIalQ0.net
ヨーロッパの資源を持たない国々が先進国でいれたのはロシアの安い資源のおかげ
ヨーロッパがこのままロシアの天然ガスへの依存を強めればアメリカの高価なLNGは要らない子になることが確定してた
それでは困るとアメリカが起こした戦争にヨーロッパがどこまで付き合うかだな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:15:01 ID:OINO3zRm0.net
バイデン買えてトランプにすれば中東も増産するだろ(´・ω・`)

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:17:03 ID:BC+YLSyG0.net
まあでも欧州は脱炭素して肉の代わりに虫喰って暮らすことに決めたんだろ
ロシアガスがなくなったくらいで騒いでてこれからどうすんのよって思うけどな
エコで暮らせる範囲で暮らしたらええやん?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:17:30 ID:yyQ++YxP0.net
ロシアの怖い所は間接的に原発発電は有事の際はヤバいよと前ふりして脅してるとこ、フランスは震え上がってるやろね(笑)

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:17:45 ID:0BCUiYaf0.net
ハンガリーってロシア側じゃん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:20:28 ID:txjOYTbw0.net
かくのごとく、ロシアに負けは無い。
そうであるから、攻め込む必要も無く、
ウクライナが過去の悪行を忘れてくれる日を待つだけで良かったのに、
なぜか侵攻してしまった。
ロシアとその支持者は、あれこれと理由を述べているが、
やる必要の無い戦いであることは疑いの余地がない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:21:26 ID:bS6tr3RW0.net
欧州が石油や天然ガス使って暖を取るようになったのはここ100年ぐらいだろう
セーター重ね着して薪か石炭ストーブで暮らせばいいだけですがな
えり好みして無い無いって騒ぐのヤメレ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:21:41 ID:yyQ++YxP0.net
プーチン「放射能で死ぬか、凍死するかどっちがいい?」
毛糸洗いのマクロン「どっちもイヤ」(糞笑)

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:22:19 ID:txjOYTbw0.net
>>867
早くも脱炭素やめたがってる様子

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:22:30 ID:BC+YLSyG0.net
先進国でいようとするからロシアのガスや石油で頭を悩ませるんだよ
そんなのすてちゃいなよ
物質文明はBRICsに任せてエコで慎ましく生きたらええねん
40年前の中国みたいにみんな自転車乗ってたらよろし
大嫌いなロシアに頭下げなくていいしグレタもニッコリやで

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:23:26 ID:bS6tr3RW0.net
>>867
そもそも虫がエコって発想はどこから来たんだ
ゲップしないからか?
大量に飼ったら同じことじゃね

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:25:44 ID:OBQgKMc20.net
https://youtu.be/D3Xt3bExEHA
https://youtu.be/4hzc_d3axIM

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:26:56 ID:OZKRQ7es0.net
>>865
今回の旗振りはイギリス…コケたけどね
アメリカはウクライナ基金を募り兵器類を生産してウクへ送りドル値上がりする程の大儲け

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:27:17 ID:JmiCNmuX0.net
>>557
ハンガリーはトルコストリームか!なら安心だね(´・ω・`)

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:28:53 ID:bS6tr3RW0.net
>>557
あーそれで言いたいこと言ってるのか
ウクライナ避けたのは慧眼だね

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:31:33 ID:ACwJRlkO0.net
>>878
トルコストリームはブルガリア止まりだったけど
そこから拡張したバルカンストリームでハンガリーに繋がった

ブルガリアが反露姿勢なのが問題ではあるが、経由国セルビアとハンガリーはロシアに対して握手の姿勢

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:34:33 ID:yyQ++YxP0.net
ウクライナ勝ちなんてあり得ないwロシアは東部は取ったから戦闘はやめて今、南部が激戦地帯になってるが、たぶん西側ニュースで激戦って事はロシアがウソライナをなぶりころしてるだけと思う、今日この頃ですわw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:34:50 ID:bS6tr3RW0.net
>>880
ブルガリア人が途中で盗んだりしなければ無問題じゃね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:36:47 ID:WYjoh0350.net
昔は世界一の親露国だったのに>ブルガリア

なろう小説で「もしもプーチンがスターリンに転生したら!?」ってのがあったら、当時のブルガリア人はプーチンスターリンから冷眼視されて憤激しそう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:37:27 ID:OINO3zRm0.net
そういや石炭はオーストラリアで中国に向けて大量生産しているよね
あれ停止して欧州に振り向けたら?
CO2は出るけど尿素である程度打ち消せるし、地下にCO2水貯めてもいいし

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:37:28 ID:ACwJRlkO0.net
>>882
まぁトルコストリームという文字通りトルコを経由させてるんで
そこから先のハンガリーに向かうパイプに何らかの妨害をした場合
ブルガリアはロシアとトルコの二つを敵に回すことになる
人口700万ごときの小国がこの二国と敵対してしまうと黒海でやっていけない
特にトルコを怒らせると実質的にブルガリアからは海洋ルートが消える

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:39:15 ID:0zoNB7m/0.net
>>568
最後にイタリアが居る方が勝つ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:40:05 ID:OINO3zRm0.net
ガスと石油は限度あっても木炭と石炭はわりと残っているのでは?
火力発電減らすって目標が邪魔している感じかね?(´・ω・`)

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:41:23 ID:bS6tr3RW0.net
>>886
今回は英米の対ロシアとステルス対ドイツEUの二正面作戦なんだが
イタリアはどうするんだ?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:41:31 ID:VWQXF2CG0.net
>>849
そのためにEUの誰かか
日本が犠牲になってウクライナ降伏を持ちかけろと言ってるだけ
こいつも自分で何かできるわけではない
だからEUもイギリスもズル休みのように首相が交代するのを利用してダンマリしている

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:41:41 ID:GQaWG7Xh0.net
失地回復は無理だしウクライナの勝利は最初からありえないんだよ
早く停戦しいれば被害を最小限にできたのに

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:42:22 ID:BqZcMCym0.net
もうまったく報道スレされなくなったウクライナ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:42:38 ID:OINO3zRm0.net
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/pdf/024_s03_02.pdf
経産省資料

石炭マーケット研究会報告書
(参考資料)
平成30年4月
資源エネルギー庁
資源・燃料部 石炭課

>? 石炭は、他の化石燃料に比べ、可採年数が長く、賦存地域も分散していて供給安定性が高い。
>? 石炭は、原油、LNGに比べ価格は低位で安定(CIFベースで原油やLNGの約1/2~1/3の価格)。このため、石炭火力の発電コストは、LNG火力に比べ燃料費で優位。
>? 石炭は単位当たりのCO2発生量が、他の化石燃料に比べ多いことから、クリーンな利用が求められる。
やはり対費用コストじゃなくてCO2発生量の問題か(´・ω・`)

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:43:22 ID:WYjoh0350.net
せっかくキッシンジャーが泥をかぶって提案してくれたのになー

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:43:33 ID:bS6tr3RW0.net
>>891
Yahooのトップでゼレンスキーが
ドンパス攻撃するから住民に退去を呼び掛けたってニュースが出てたぞ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:44:09 ID:JmiCNmuX0.net
>>880
ほうほう!サンクス(´・ω・`)

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:44:33 ID:VWQXF2CG0.net
長期化といったって
中国の政権が安定する前に結果を出して終了しなきゃ意味がないのに
気づいてないフリしてる奴も気の毒

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:45:44.57 ID:yyQ++YxP0.net
イタリアはもともとロシア寄りやが、国民がもっとロシア寄りやからな!イタリアは観光産業が大事でロシアの富豪達がしこたま金を落とすからな!ロシアの富豪は桁違いやからね

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:46:20.42 ID:d0MmOtny0.net
ゼレンスキー氏、東部ドネツクからの避難を命令 ロシアの在英大使館、ウクライナ兵に「屈辱的な死を」と

ロシアは野蛮

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:46:57.46 ID:ACwJRlkO0.net
各種エネルギー源、化学肥料、食料と食用油、レアメタル、宝石、シリコン、高度なチタン加工品
これらを安く売ってくれる卸商である国相手に喧嘩をしかけるとか頭おかしいんだよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:48:16.61 ID:yyQ++YxP0.net
>>894
全く違う
ロシアが東部で住民投票を行う予定やからウクライナ国民はドンパスから出てくれとの事

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:48:37.16 ID:OINO3zRm0.net
>石炭は他の燃料と比べて中東依存度が低く(0%)、供給先の政情が安定していることが特徴。

5Pに表があるけど、日本の場合はほぼオーストラリアだな73%くらい

>? 世界の石炭生産量は年間73億トンであり、その大半は生産国内で消費されているため、海上貿易の割合は世界の総生産量の約18%に過ぎない。
>? 欧州大西洋地域とアジア太平洋地域は別の市場を形成している。
おおぅ・・・欧州のアホども石炭でもロシア依存してんのか・・・
アフリカとインドネシアと豪州が輸出では強いな
オーストラリアは未だにエリザベス女王信仰しているのだからイギリスはそれで持つだろ・・・
中国へ輸出するくらいなら切り替えろよ
丁度ロシアから欧州へ輸出する量よりもオーストラリアから中国へ輸出している量の方が大きい

欧州内部ではほぼドイツとオランダ?が使いまくってるな
イギリス、イタリア、スペイン、フランスはそうでもないようだ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:50:09.00 ID:3UN7ds9G0.net
>>891
もう日本の大衆は興味無いんだろうな
日本のマスコミはただ視聴率稼ぎたいだけだから正直よそのへんは

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:51:14.65 ID:OINO3zRm0.net
オーストラリアは石炭鉱山見つかってそれをそのまま輸出しているんだよ
ウランもあるしある種の資源国だな
コモンウェルスオブネーションの一部
日本、韓国、中国ともに依存している

インドネシアも同じくらい輸出しているな
アフリカ1/5くらいしか輸出していない
ロシアはオーストラリアの半分以下
アメリカカナダコンビア側はほとんど輸出しておらず、自分で消費していると思われ
南米ほど輸出量は多い傾向だが全体で見ると少ない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:51:58.73 ID:yyQ++YxP0.net
>>901
石炭もロシアとウクライナは強いなウクライナは輸出は今無理やが、輸送費を考えたらやはりロシアが安い

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:53:02.94 ID:OINO3zRm0.net
インドネシアこっちに向ければオーストラリアとインドネシア、それと米国側が手に入るから実質中国エネルギーをロシア依存確定で経済崩壊するだろう
欧州も短期間なら中国向け石炭を輸入して燃やせば持つっちゃ持つ
火力発電所自体も建設に時間かかるみたいだから何とも言えんけど

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:53:43.59 ID:OINO3zRm0.net
>>904
ロシアや中国のレアアースなどがやすいのはそういう戦略なのだろうね
バレたからどんどんディカップリングが進行している

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:54:34.37 ID:OINO3zRm0.net
つかこれインドネシアって中国のエネルギー事情占拠してないか?
これ留められるだけでも中国痛手だぞ?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:54:38.38 ID:yyQ++YxP0.net
>>905
インドネシアはとうに中露側やが?頭おかしいんかな?(笑)(笑)

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:56:38.87 ID:OINO3zRm0.net
インドネシアは中露側じゃないよ?

インドネシアのジョコ大統領がウクライナ訪問、平和的解決を訴え
(インドネシア、ウクライナ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/4e42c31a8297f576.html

>ジョコ大統領は今回の訪問について、ウクライナの状況に対するインドネシアの懸念の表れだとし、主権と領土保全の尊重を重要視しているとの立場を強調した。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:57:59.71 ID:fHXk4/uF0.net
>>905
中国がオーストラリアの石炭をモンゴル産に置き換え始めてるからオーストラリアの石炭は放っておいてもダブつく
モンゴル石炭は陸路で運べる上に安くて質が良いんだってさ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:58:24.68 ID:OINO3zRm0.net
ちなみに日本人はインドネシア人に嫌われている
外国人実習生でやらかしちゃった・・・

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:58:44.61 ID:WAzJjZ6Y0.net
ハンガリーはロシアへの制裁に参加してないから、電気代もガソリン代もお値段据え置きのママ
海外のドライバーがハンガリーで給油するから、外国人は特別割増料金でしか給油できなくさせてる

おかげでハンガリー人の政府支持率はクソ高い

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:59:11.36 ID:OINO3zRm0.net
>>910
本当にそうなら最初から使っているさ
まぁ中国はロシア原油依存になるだろ
石炭はCO2出るって難点があるからなぁ
気にしないなら石炭だろうけど

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:59:36.24 ID:WAzJjZ6Y0.net
>>152
それ両方とも捕虜収容所で撮影された残骸の動画のキャプチャーだよ
サポリージャというのが嘘

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:59:48.69 ID:bS6tr3RW0.net
>>900
これな。もうトップじゃないけど
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/45f9d29a1a47e2c55bb1ab346b4acf08dd969872

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:59:53.96 ID:OINO3zRm0.net
欧州は一時的にCO2対策やめるべきだな
じゃないと持たなさそう
やめれば石炭を短期的に長期的に原発に移行できる
水素もあるし

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:00:35.67 ID:OZKRQ7es0.net
インドネシアは中国とベッタリ…ロシアは知らん
中国とインドネシアがエネルギー問題で対立とか妄想も甚だしい

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:01:02.99 ID:fHXk4/uF0.net
>>913
コロナのせいでモンゴルからの石炭鉄道がなかなか完成しなかったんだよ
竣工したから今はバリバリ運んてるはず

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:01:47.88 ID:OINO3zRm0.net
中国は石炭採掘世界一なのか
でも自国使用量が多すぎて輸入依存しまくってるのか・・・
エネルギー関係で一番やばいのは中国だな・・・
CO2濃度的にも一番やばそう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:02:24.56 ID:OINO3zRm0.net
>>918
いや、もっと前からさ
オーストラリアから買おうとする前にモンゴルで採掘しなかった理由があるのだろう

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:03:36.48 ID:OINO3zRm0.net
石炭輸出国牛耳っているのってイギリスの旧支配国ばかりだなぁ・・・
これがコモンウェルスの力か・・・

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:05:40.36 ID:OINO3zRm0.net
もし中国の石炭採掘量が低下しはじめたり、電力需要が増大したら、中国は次に何を原料にして電気作る気だろう?
これ生活の資源高騰の主因になるやばいやつだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:06:12.95 ID:yyQ++YxP0.net
>>909
インドネシアの最大貿易国は断トツで中国で70%を中国だけで超える、ロシアとは兵器でスホーイ戦闘機などを買ってる、インドと似ていてアメリカの戦闘機もあるがどちらかと言えば文句なしに中露寄りやねww

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:06:23.22 ID:bS6tr3RW0.net
>>922
太陽光

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:07:59.64 ID:nL6zCr2o0.net
毎日、糞ロシア人がドロの中で泣きわめきながら死んでいるのを考えると、
東京の夏を満喫できている毎日が楽しくて仕方ないな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:11:02.01 ID:6gBqlKDa0.net
インドネシアなんざ中国がその気になったら3日で制圧やろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:11:56.88 ID:bS6tr3RW0.net
>>926
山やジャングルがある国はムリ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:12:38.30 ID:yyQ++YxP0.net
インド、インドネシア、パキスタン、あの辺はロシア寄りか中国寄りで米英側はない
以上

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:13:26.20 ID:OINO3zRm0.net
>>923
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/indonesia/data.html
外務省資料インドネシア

>(1)輸出
>鉱物性燃料(328.3)、動物・植物性油脂等(328.3)、鉄鋼(209.4)
>(2)輸入
>機械・機械設備(258.4)、鉄鋼(119.5)、医療用品(43.5)
>(単位:億ドル)(2021年、インドネシア政府統計)

樹脂と石炭が主用品のようだなあと製鉄

9 貿易相手国・地域(総額、非石油・ガス)
>(1)輸出
>中国(511.0)、米国(257.7)、日本(168.7)
>(2)輸入
>中国(557.3)、日本(146.6)、タイ(90.8)
>(単位:億ドル)(2021年、インドネシア政府統計)

日本と米国合わせると中国と同等とは言えないが、苦しむ程度には大きいようだな
ここでも中国か米国かを競わされる国家と言えよう

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:14:27.85 ID:OINO3zRm0.net
>>924
あれ安定しない上に大規模に作らないといけないのと、修繕費で死ぬかと
一部でやる分には良いけど、大規模にやると無理かなぁ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:15:27.28 ID:OINO3zRm0.net
>2 主要援助国
>(1)ドイツ 39.1%(2)日本 20.7%(3)フランス 14.8%(4)豪州 8.5%(5)米国 8.2%
>(2018年OECD/DAC(グロス)、%は二国間援助に占める割合)

中国どこぉ?ODA支援してないのぉ?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:16:36.36 ID:OINO3zRm0.net
ちょっと前までインドネシアを中国の次の下請けにしようとしてたんだけど、賃上げ加速したからやめたっぽい
資源国だから資源売って今はGDP上げてるようだね

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:17:42.42 ID:bS6tr3RW0.net
>>932
made in インドネシアのシャツとか昔あったわ
言われてみればすぐ消えたな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:18:35.22 ID:OINO3zRm0.net
>在日インドネシア人
>59,820人(2021年12月末現在:出入国在留管理庁統計)

おぉ結構いるな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:19:12.80 ID:QAJy1KbI0.net
ユニクロでアンダーシャツとか買ってるけどメイドインベトナムだな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:19:33.21 ID:t+zL/umB0.net
まぁ、お互い消耗し合えばいいよ。
と、アメリカの本音。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:20:20.51 ID:OINO3zRm0.net
結局、経済消耗戦の冷戦構造なんだよなぁ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:20:20.80 ID:fHXk4/uF0.net
>>920
モンゴル自体が石炭輸出に関しては2010年頃以降の新参国なんだよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:21:40.54 ID:OINO3zRm0.net
https://www.maff.go.jp/j/budget/yosan_kansi/sikkou/tokutei_keihi/seika_h22/kokusai_ippan/pdf/60100014_07.pdf
農林水産省資料

>モンゴルは鉱物資源や畜産原料を輸出し、工業製品を輸入する一次産品輸出国である。
>2009 年の輸出額は約 19 億ドル、輸入額は 21 億ドルで輸入超過となっている。主要な輸出品は銅、希?金属、宝石等の鉱物資源で全体の 8 割以上、カシミアを中心とした繊維・織物が 1 割程度を占め、この他動物・動物性生産品、原皮・皮革製品等を輸出している。
たしかに2009年時点ではまだ石炭の名前が出てきてないね

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:22:37.05 ID:d0MmOtny0.net
>>928
インドネシアは親日国。

主要援助国
1)ドイツ 39.1%
2)日本 20.7%
3)フランス 14.8%
4)豪州 8.5%
5)米国 8.2%

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:23:13.62 ID:OINO3zRm0.net
あぁ表の方にはあったわ

対中国で単位は千ドル石炭 305,695
まぁ銅以下の輸出量だな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:26:24.49 ID:DXSDJ1+z0.net
>>936
ウクライナも旧ソ連だからアメリカからしたらロシアと似たようなもんなんだよな
ロシアが勝つにしても、それまで可能な限り削り合って欲しいってのが本音なんだろうな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:27:02.33 ID:OINO3zRm0.net
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/mongolia/data.html
おなじみ外務省モンゴルデータ

石炭輸出しているのは分かるけど、拡大しているかどうかはわからんなこれじゃ・・・
まぁあそこは中国とロシアに挟まれているから、どうにもこうにもならんだろう

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:27:25.20 ID:SnAvXiSR0.net
>>936
当のアメリカが死にそうなのがホンマお笑いや

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:27:59.11 ID:ewm80fju0.net
>>943
2022/07/08(金)
中国は豪石炭輸入再開しない?露産輸入急増で
貿易業者やアナリストらの間では、中国は石炭の国内生産とロシアやモンゴルからの輸入を増やしていることから、オーストラリアとの関係が改善したとしてもオーストラリア産の石炭の輸入を近く再開する可能性は低いとの見方が強まっている。オーストラリアン・ファイナンシャル・レ…

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:28:30.82 ID:JUlbWpcI0.net
>>936
今回はロシアもBRICsもなんなら貧乏くじ引かされたEUもアメリカを引き摺り出したくてしょうがないだろ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 14:30:53.07 ID:OINO3zRm0.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shigenchishitsu/65/3/65_147/_pdf/-char/ja

これによると2007年以降中国国境付近に良質な炭鉱が見つかり輸出増につながったようだ
中国国境付近ということで中国との領土問題もあるだろうから、ある程度輸出しないとだめなんだろうな
それ以前までは自国向けの石炭採掘はしていたらしい

これはこの頃から自国内の資源調査が始まった、ということだろうな

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200