2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】焼き肉店「協力金あれば…」 第7波、行動制限なくても遠のく客足 大阪 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/07/30(土) 22:25:57 ID:61TyyT8F9.net
 新型コロナウイルスの感染「第7波」では、政府から行動制限などの要請は出ていないが、飲食店の客足には影響が出ている。

 大阪市北区の焼き肉店「梅田明月館堂山店」では7月中旬から宴会のキャンセルが相次いでいる。店は繁華街に位置するが、最近は人通りが減ってきたという。今後も席の間隔を空け、換気や消毒などを徹底するが、店長の高山大基さん(41)は「第7波の影響は大きい。客が少ない時は早めに店を閉めている。店を開けると人件費や光熱費がかかるので、少しでも協力金や補償金があると助かるのだが……」と嘆く。

 妻と来店した同市淀川区の男性会社員(57)は「感染対策をしっかりしている店を選んでいる。客としては行動制限はしてほしくない。行動制限なしで経済と感染対策の両立を試す時が来たのではないか」と言い、夫と訪れた同市北区の女性会社員(55)は「行動制限をするより、個人が自覚を持って行動することが大切。大声での会話を控えたり、店が注意を呼びかけたりすれば飲食店で食事をすることは問題ないと思う」と話した。【高良駿輔】

7/30(土) 19:32配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/22efe0b61e792e7e4babed2ac937b33a7113b544
新型コロナウイルス第7波で客足が減り、がらんとする焼き肉店「梅田明月館堂山店」=大阪市北区で2022年7月30日午後5時22分、大西岳彦撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/07/30/20220730k0000m040156000p/9.jpg?1

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:24:20.44 ID:wvj06u/T0.net
>>1
これまでの2年間何してたんだよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:24:40.68 ID:HWKerwvr0.net
在日コミュニティなんてあるコリアンがオトクな方法で儲けたら他のコリアンがニダニダと寄ってきてすぐに散財してんだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:25:37.19 ID:aFGShmgA0.net
これが常態だと思って、それで経営が難しいなら
店を畳むことを考えるのが賢明じゃねーの

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:25:40.82 ID:YnlAMi6O0.net
この秘伝のタレで仕上げた壺漬け肉を購入した方は幸せになれます

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:26:26.66 ID:Qxdxmsd00.net








☆もう飲食店協力金や雇用調整助成金といったものはやめよう♪

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:26:27.83 ID:yHdSic2z0.net
こんなときでもパソナはガッポガッポ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:26:52.15 ID:QD7Hj62V0.net
飲食店だけカネをばらまくことになった経緯こそ、マスコミは追求しろよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:26:54.35 ID:Iv+mSRUV0.net
>>1
流石にもう2年以上コロナ環境なんだから
縮小するなり別の業態考えるなりしろと

池が干上がっても移動出来ない魚じゃあるまいし

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:27:34.45 ID:KGet4BKU0.net
協力金があればいい車が買える

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:29:23.40 ID:+J91u4zC0.net
行動制限してないんだから、行政がお金出す義理はないな。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:30:16.69 ID:SAMVsZZA0.net
また協力金バブルを願ってんだな。卑しいわ。
つーか飲食店経営者だけコロナで得しすぎなんだよ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:31:40.28 ID:dwakPpOO0.net
行動制限出してないのに協力金なんて出るわけねーだろ乞食

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:31:53.06 ID:BqLJ2tMm0.net
なぜ飲食店だけ?
氷やおしぼりや割り箸や食材を卸している業者だって大変なのは一緒だろう?

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:34:37.28 ID:yTaq2DRn0.net
コロナ前

売上 100万
コスト 150万
50万の赤字


コロナ後

売上 50万
コスト 100万
協力金 300万
250万の黒字


協力金ウマー

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:35:04.47 ID:kj0+nb+N0.net
>>964
一等地のビルやなんやらを借りてやってるから
飲食保護は地主の保護にもつながってるのよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:35:27.39 ID:DSoz2TUH0.net
飲食店救済というよりはその賃料で儲けてる不動産業界を助ける意味合いもあったらしいね

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:37:35.93 ID:cNLB73Vm0.net
甘えるな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:40:05.07 ID:xz69R80W0.net
>>11
それな

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:40:53.32 ID:xz69R80W0.net
>>34
確実にリセットは進んでるよな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:41:28.52 ID:xz69R80W0.net
>>43
時間帯によるぞ、それ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:41:29.25 ID:pnZuyiKp0.net
乞食の所業
その仕事選んだのはお前だろ自己責任の極み

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:42:54.74 ID:Lzb6LbJp0.net
立民議員「協力大便ニダ!」

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:43:07.19 ID:P/d9/sDQ0.net
協力金は不正だらけだから無理でしょう
対策は難しいし自業自得だな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:43:20.29 ID:P+LGE9rm0.net
新車買い換えれなくなるもんな
仕事のモチベ下がるよなw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:43:30.83 ID:xz69R80W0.net
>>100
コロナ禍で「層の違い」が
ハッキリ出るようになったよな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:43:44.10 ID:BfFsT4ad0.net
>>43
平日の昼間はガラガラだけど夕方~夜は人だらけだわ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:44:57.08 ID:0by0EAQy0.net
協力金乞食

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:47:41.99 ID:xz69R80W0.net
>>128
今はサル痘もあるからなあ
誰が何の疫病持ちか分からないってのは怖いさ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:47:44.55 ID:uYDZtdFp0.net
>>1
もう壺助成金じゃねぇか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:48:08.37 ID:BcDx9SjE0.net
ショッピングモールの飲食店が次々閉店してシャッター街になってきてる

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:49:24.73 ID:uMDnTjEx0.net
建設業も汚いことやってる会社多いぞ
年間の売上の波ってバラバラだから当月の売上が昨対比50%以下だけどその翌月は昨対比500%とかな
特に零細とかだと普通にある
後は屁理屈こねれば補助金の条件には当てはまってしまう
うちも当然できたけどまずモラルがあるだろって言うので申請はしてない

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:49:37.17 ID:xz69R80W0.net
>>154
俺もそう
県外へも出てない
市外移動も通院と墓参り、通夜以外では
しなくなったな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:50:43.76 ID:xz69R80W0.net
>>160
自粛派は動かんよ
断捨離できる層でもあるから

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:51:37.75 ID:1b+fRGBU0.net
高齢者の命と健康の為の経済制裁に甘んじた
協力金をまだ貰ってないのになに言ってるんだ😤

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:52:11.77 ID:1b+fRGBU0.net
ナマポ体質の奴はハマったらしつこいな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:52:35.39 ID:sWUbgjqC0.net
同情の余地なし、焼き肉屋も吉村支持なんだろ
全てめちゃくちゃにしているのは吉村だけだからな
ぶち殺すか引きずりおろすしかねえわな

あきらめろ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:53:04.97 ID:HlMY1kDT0.net
飲食店多すぎ、協力金なんか出すなよ淘汰されろ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:54:10.57 ID:eRMi9ZMW0.net
で、依頼もされてないのに
こいつは何に協力するつもりなの??

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:54:47.57 ID:xz69R80W0.net
>>967
そうだろうな
家賃が無駄なのよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:54:54.01 ID:WnbB9XEe0.net
ワイ大阪では店入りたくない
吉村肝入りのゴールドスッテカー張ってるラーメン屋入ったら
顎マスクでいらっしゃい!お待たせしました!と大声でラーメン作ってたわ
ゴールドスッテカーの意味ねーよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:55:04.56 ID:5kxYPFco0.net
結局感染者が増えたらまともな人は自粛するから何もしなくても経済が回らなくなる。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:57:54.60 ID:sWUbgjqC0.net
>>991

所詮そんなもの
役所の職員の前だけ、マスクに仕切り
パフォーマンスできれば合格

ゴールドステッカーなんか役人だました店の証

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:01:13.97 ID:O9YtGFmf0.net
>>967
不動産業界いうかそのビルや土地のオーナー、つまり上級国民さまたちを助けるためやったで。
実際コロナが始まった時に都内の飲食店グループの身売りやビルの丸投げが続出するだろうと言われていたが、全くと言っていいほど一等地の物件が売りに出される事はなかった。もっとも、一等地売られて中国人に買われるよりはマシではあったけどな。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:04:10.86 ID:jcDY6H5G0.net
タクシー業界感染者続出

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:06:35.36 ID:sWUbgjqC0.net
>>995

いかに感染者が野に放たれてるかということだな
吉村は5類にして、感染者をさらに野に放つ気か

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:11:27.76 ID:wKIBHRnP0.net
制限無くても客が来ないなら諦めろよw

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:16:39.64 ID:j8ArE1ZL0.net
個人店なんか過去最高利益ばっかだったろ
協力金バブルで車買って店改装して税金対策に必死だったとこ多いのに

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:18:23.10 ID:1SP48czU0.net
チョン

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:20:15.65 ID:2UnwXmJK0.net
1000なら店潰れる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200