2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】焼き肉店「協力金あれば…」 第7波、行動制限なくても遠のく客足 大阪 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/07/30(土) 22:25:57 ID:61TyyT8F9.net
 新型コロナウイルスの感染「第7波」では、政府から行動制限などの要請は出ていないが、飲食店の客足には影響が出ている。

 大阪市北区の焼き肉店「梅田明月館堂山店」では7月中旬から宴会のキャンセルが相次いでいる。店は繁華街に位置するが、最近は人通りが減ってきたという。今後も席の間隔を空け、換気や消毒などを徹底するが、店長の高山大基さん(41)は「第7波の影響は大きい。客が少ない時は早めに店を閉めている。店を開けると人件費や光熱費がかかるので、少しでも協力金や補償金があると助かるのだが……」と嘆く。

 妻と来店した同市淀川区の男性会社員(57)は「感染対策をしっかりしている店を選んでいる。客としては行動制限はしてほしくない。行動制限なしで経済と感染対策の両立を試す時が来たのではないか」と言い、夫と訪れた同市北区の女性会社員(55)は「行動制限をするより、個人が自覚を持って行動することが大切。大声での会話を控えたり、店が注意を呼びかけたりすれば飲食店で食事をすることは問題ないと思う」と話した。【高良駿輔】

7/30(土) 19:32配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/22efe0b61e792e7e4babed2ac937b33a7113b544
新型コロナウイルス第7波で客足が減り、がらんとする焼き肉店「梅田明月館堂山店」=大阪市北区で2022年7月30日午後5時22分、大西岳彦撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/07/30/20220730k0000m040156000p/9.jpg?1

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:36:58.04 ID:LN9W7DZt0.net
>宴会のキャンセル

企業の宴会がメインだとしゃーないわ
家族狙いに切り替えていけ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:37:13.25 ID:aPs/0Z230.net
アッーー!

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:37:15.80 ID:9kYBfKqS0.net
何寝言を言うてるんだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:37:16.12 ID:/5LDK1Ck0.net
名前からお察し

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:37:24.09 ID:RBd4mUSS0.net
飲食店にはきちんと税務調査してほしいね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:37:29.47 ID:x3sDT+l50.net
職業選択の自由

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:37:54.31 ID:9kYBfKqS0.net
補助金ジャブジャブ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:38:20.94 ID:OxGmLSU10.net
故郷へ帰れよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:38:22.49 ID:Z1tnSJK10.net
>>1
どこが人減っとるねん
梅田なんて滅茶苦茶混んでるやろ
この店がマズくて人気ないだけコロナ言い訳にするな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:38:27.72 ID:rQahZjgZ0.net
なぜ安定した収入ないかぐらい自覚しろよ低能が
税金あてにする屑死ねよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:38:34.68 ID:UnjB60ch0.net
財務省のポチが給付金出すはずがない
それに最初から給付金ない飲食以外は死体蹴り状態でもっと酷い
コロナで得したのは大企業と零細飲食のみ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:38:37.62 ID:1y9RLCp00.net
>>1
年貢の納め時だMAN棒ゾンビはその場で枯れて逝け🖕🤪🖕

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:38:55.84 ID:TMuId77h0.net
実際協力金を見越して店舗を増やしまくった人も多いんだから、これで貰えないとなると何が何だかわからんし国に騙された気分になるよな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:39:17.05 ID:7qNGPAQq0.net
いつも混んでるのが嫌で行かないんだが
ガラガラの今がチャンスだな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:39:29.82 ID:/tr8NCMw0.net
コロナ関係なく物価高で客こないわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:39:29.94 ID:7Zr1ehKV0.net
安倍と違って岸田は財務省りの締まり屋だから出さないよ
出したくないから新しい宣言を作った
コロナも治療費を有料にする
高額医療費補助なくす

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:39:30.18 ID:4YPbglJk0.net
>>38
数年単位の長期戦になるのはわかりきってたからなあ
金もらって遊んでたんなら自業自得

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:40:14.62 ID:rGhfwVxV0.net
調子乗るな乞食野郎

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:06.29 ID:BU9NHdWY0.net
行政から何も言われてないのに
みんな自分の判断で自粛してるんだな
なるほどこれなら協力金もかからない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:10.37 ID:cndNdUbG0.net
今行くと得点有る所とか有るからな 

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:24.49 ID:Rfho5jX90.net
焼き肉屋って生肉出して客に焼かせてるだけなのに無駄に高いよな?
あんなのありがたがって行くやつはアホとしか思えない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:26.64 ID:3DFLLtH00.net
そんなんやから飲食店行きたくなくなるねんな
ほんま

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:32.86 ID:crebg9vu0.net
明月館って高級?

81 : :2022/07/30(土) 22:41:44.05 ID:Zp67RLCH0.net
行動制限かけなけりゃ銃弾飛び交う真っただ中でバーベキューするバカだらけな訳ないじゃん
そりゃ、BA.5にしてもBA.2.7いくつにしても、こんな強い感染力の話を聞いたら、
ひとに言われなくても、自然にそういう行動になるに決まってるじゃん。
そこまで大衆はアホじゃない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:45.54 ID:aPs/0Z230.net
木原が無為無策でもこねーかwざまみろw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:52.17 ID:eGjX/p9r0.net
飲食店だけじゃないよね。
今日の銀座の歩行者天国すごかったよ。誰にも迷惑掛けずに野球ができるんじゃないかな。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:52.51 ID:7Zr1ehKV0.net
>>70
それは自業自得だろう
世界の状況見れば協力金がなくなるのは分かるはず

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:53.34 ID:UnjB60ch0.net
安部ちゃんと違う意味で岸田さんもジョーカーに狙われそうw

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:41:53.47 ID:QygIr1Ox0.net
いつまで国にたかるんだよ
いい加減、職変えろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:11.82 ID:mNJyLIYI0.net
マスゴミのダブスタ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:13.16 ID:nShxFF0/0.net
甘えだな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:16.80 ID:3DFLLtH00.net
>>80
なんとなく、お高め

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:24.81 ID:BYvASLYk0.net
近所の焼肉キングはいつも混んどるわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:31.14 ID:I62FybAS0.net
行動制限してないんだから金は出さんよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:32.04 ID:cndNdUbG0.net
どーせ飲食潰すなら初めからやるなよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:50.23 ID:Brnv8+zO0.net
ワロタwww

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:56.59 ID:+Q7ZiggP0.net
壺買って拝んどけ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:42:57.49 ID:ycYWI0Ng0.net
政府から行動制限などの要請がないのに「協力金」よこせとかな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:43:09.62 ID:vpNN0K1p0.net
>>78
じゃあ、適正価格でお前がやれよ
見てやるから

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:43:31.71 ID:xjJHwhVJ0.net
高額な協力金のため、去年分の所得税に加え、予定納税があるからな。
今まで予定納税払ったことなくて、初めて知って困る奴もいるだろ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:43:39.66 ID:Nb+81Eoq0.net
飲食店は甘え過ぎ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:43:51.49 ID:EO5aJNO50.net
麻生「いままで何してたんだ?」

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:06.80 ID:ODBG1b7C0.net
>>83
銀座の民度はまだマシだな(´・ω・`)
新宿駅とかヒドいわ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:11.74 ID:+Zd9ebyo0.net
大阪は詰んでるから、何しても無駄。あきらめメロン♪~

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:15.64 ID:2sSbLwm+0.net
ヨシムラハーンはよう殺っとるからな

大変だよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:17.17 ID:7tE4i2w90.net
生ビール半額でもしたら?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:35.57 ID:QygIr1Ox0.net
来年も再来年もコロナは続く
3年目なのに何してきたんだこいつら

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:36.51 ID:nGKPNcLY0.net
いや、それはコロナ関係ないわw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:45.73 ID:7Zr1ehKV0.net
>>76
そりゃ周り感染者だらけになると気にする人は行かない
企業は社員に飲み会禁止だすし

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:47.05 ID:QiGRvDXG0.net
結局乞食ばっかり

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:48.01 ID:2DG8N+uT0.net
焼肉屋は換気がいいから一番安全なんだぜ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:54.66 ID:37TEYvQi0.net
国の専売特権であるコロナ利権ワクチン利権で公務員は滅茶苦茶景気良いよー!

事務経費 検査1件あたり3000円支給
なぜ無料の検査を受けたうえに、商品券がもらえるのでしょうか?
まず、無料PCR検査の仕組みです。検査を行う事業者には、都からキット代など、検査に必要な実費が支払われます。
さらに、事務経費として検査1件あたり、3000円が一律に支給されます。
★この事務経費は、何に使ったかを示す領収書が必要ありません。★  

「検査一件につき実費に加えて3000円貰えるお!やればやる程儲かるお!
そうだ!!3000円以下なら撒き餌の金かかっても絶対プラスなんだから、
金券で釣って被検査者釣ればガンガン儲かるお!」

いつもの寄生虫ゴキブリ公務員様式美w
わざと性善説前提のザル設定にしておいて問題を誘発させて
、「えっ!そんなことになるなんてぼく想定してなかったーニチャアア」と
「自分で穴掘ってそれを埋める付加業務を作ってそれを業務として餌代くすねる」システムwww

寄生虫ゴキブリ公務員w

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:44:55.63 ID:cndNdUbG0.net
何かくる買ったって本当か分からないが言ってる奴いたよな車売れよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:45:01.37 ID:h6ohblzy0.net
営業をしないで、しても時間短縮して
そのかわりお金あげるから
という制度だから飲食店はお金もらえたのに
流石に営業中に客が来ないから金をくれは甘え過ぎ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:45:07.33 ID:GeV1URHu0.net
外食は本当に行かなくなったわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:45:32.36 ID:+Zd9ebyo0.net
>>99
「経済回せ、役人はアカン、維新最高!」

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:46:01.21 ID:/ypzGopg0.net
>>90
あそこ混んでるよな
コロナなんで知るかーって客層にマッチしてんのかなんなのか、大人は大声で喚くガキは走り回る赤ん坊は泣く、でカオスな店内w

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:46:06.46 ID:xqaFxHpI0.net
>>1
焼き肉店どうし、互いの客になって協力し合えばいい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:46:42.00 ID:+szXg7XP0.net
今後も協力金のない第○波がやってくるんだけど、一発目から弱音吐いてんじゃねえよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:46:54.25 ID:G+m4QzVH0.net
商売人って、儲かる商いをやるもんで、飲食店がダメなら、さっさと見切りをつけて商売代えしろよ。
そもそも、商売で長く続けるって理論的に間違いだろ。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:47:01.01 ID:lAg1YIRj0.net
もう協力金はいらないな
不正受給した店から回収せよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:47:01.63 ID:cndNdUbG0.net
インスタ映えする個室作れば今頃ウハウハだったろうに

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:47:05.12 ID:LkuR1f0/0.net
他県の話だが金くれないと営業できないと言う人もいたな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:47:10.41 ID:r/zsERPa0.net
BA5の感染力だと必ず罹るんだろう。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:47:24.00 ID:+nS/56ke0.net
普通に営業してるんやからそこで稼げよ。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:47:55.96 ID:6cS7MGlj0.net
コロナバブル通過してきといて、まだ泣き言並べてんのか?…>>1

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:47:57.81 ID:2wjOV/CO0.net
政府が行動制限してないのだから、外食だろうがなんでもすりゃいいのに

125 :朝鮮漬 :2022/07/30(土) 22:48:41.39 ID:AC3o+jpO0.net
やっすい店はぎゅうぎゅうに混んどるがな
(^。^)y-.。o○

クラスターやでクラスター

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:49:03.59 ID:GFECamrP0.net
調子に乗るな 潰れてしまえ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:49:22.59 ID:MGCAemZJ0.net
なんで飲食店だけ可哀想という報道なのか?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:49:28.52 ID:Gifzez2i0.net
流石にここまで蔓延すると
大衆も自衛に走るか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:01.54 ID:bJlG5epz0.net
甘えすぎだろ
無理なら辞めろや

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:22.09 ID:Rnkh/S7H0.net
頑張って営業してても協力金貰うより儲けられなかったりがまた増えてくのかね…

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:29.40 ID:x+Li4p+L0.net
麻薬かな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:29.64 ID:POIBXINw0.net
飲食店調子乗りすぎ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:29.65 ID:GX3el6IN0.net
外食かぁ…
何もかもみな懐かしい…

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:34.73 ID:ZA2jaA6G0.net
いい加減に潰れろよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:35.51 ID:Nn88cVQh0.net
補助金は9月まで
補助金と共にコロナは終わる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:48.43 ID:os6MQHXk0.net
維新のせいで維新禍

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:50:55.63 ID:UEpOGLM00.net
はっきり言ってここはまずい
なぜ、明月を名乗っているのかわからない
上本町の方はうまいし、列できるほどの繁盛なのに
結局まずいから客が逃げてるだけ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:51:10.77 ID:Am/Z7Grq0.net





139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:51:13.44 ID:OOagWIKG0.net
マジで給付金いるだろ
パパ活全然出来なくてちんちんイライラだわ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:51:14.57 ID:NisFwcAf0.net
行動制限ないのに客がいないとは、そういうことだ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:51:33.43 ID:GHDjRmHl0.net
>>125
正直独り身で仕事がクソ忙しいとコンビニ飯を買うのすら苦痛になる
片付けの手間を省くために外食産業はとても助かってる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:51:37.27 ID:Gifzez2i0.net
宿泊施設はもうずっと途切れず半額以上の補助金入ってるもんなぁ
飲食は裏山がるだろうな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:52:05.38 ID:hLiRnQiJ0.net
需要がないんだから店閉めることをまず検討しろよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:52:25.54 ID:Xn61yzyL0.net
ふざけんなゴミ飲食店

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:52:27.29 ID:xfoWLlMQ0.net
>>108
なぜ換気だけで防げるのか不思議
飛沫やら接触部位やら考えは無いのか こういうノータリンが拡げてるんだよなあ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:52:42.20 ID:3r4CVApV0.net
朝鮮古事記

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:52:51.89 ID:3TeKXKuk0.net
>>19
そりゃ大企業の株価釣り上げですら日銀のチートレベルの補助金みたいなもんだしな(´・ω・`)

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:52:54.29 ID:inFhTvnh0.net
はよ潰れろや

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:53:08.13 ID:jX8cn10D0.net
怖くて1000人台に落ちるまで外食無理

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:53:17.46 ID:U+FqKTLU0.net
>>78
実は庶民の食べ物じゃないよな
相当高いよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:53:40.19 ID:o/RtJyTv0.net
制限解除されてるのに客が来ないのは店に理由があるんだろ
流行ってるところは関係なく混んでるぞ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:53:43.94 ID:h6ohblzy0.net
去年いっぱい金くれるから
最後の方の申請は期限内に申請はして
わざと書類足らないようにして今年の収入にした
税金もその分は来年払えばいいし

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:53:48.84 ID:THInuEMa0.net
大阪だけど駅前ビルのゴミみたいな飲み屋に人いっぱいだったぞ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:54:17.16 ID:i0OAoOrl0.net
>>149
俺なんか2020.1からずっと飲食店に入っていないぜ
そういう人は多いと思われる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:54:35.42 ID:rek4RTH10.net
店の規模によるけど、協力金でめっちゃ儲かった知り合いいるわ
コロナ前までは住民税非課税世帯だったのに、今年は子どもの各種所得制限も全部引っ掛かるって

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:54:40.65 ID:9kYBfKqS0.net
焼肉家で我慢やな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:54:51.55 ID:RT3Al4g80.net
もういい加減補助金やめろよ
もう二年半もたってるんだからいくらでも対策できたろ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200