2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】焼き肉店「協力金あれば…」 第7波、行動制限なくても遠のく客足 大阪 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/07/30(土) 22:25:57 ID:61TyyT8F9.net
 新型コロナウイルスの感染「第7波」では、政府から行動制限などの要請は出ていないが、飲食店の客足には影響が出ている。

 大阪市北区の焼き肉店「梅田明月館堂山店」では7月中旬から宴会のキャンセルが相次いでいる。店は繁華街に位置するが、最近は人通りが減ってきたという。今後も席の間隔を空け、換気や消毒などを徹底するが、店長の高山大基さん(41)は「第7波の影響は大きい。客が少ない時は早めに店を閉めている。店を開けると人件費や光熱費がかかるので、少しでも協力金や補償金があると助かるのだが……」と嘆く。

 妻と来店した同市淀川区の男性会社員(57)は「感染対策をしっかりしている店を選んでいる。客としては行動制限はしてほしくない。行動制限なしで経済と感染対策の両立を試す時が来たのではないか」と言い、夫と訪れた同市北区の女性会社員(55)は「行動制限をするより、個人が自覚を持って行動することが大切。大声での会話を控えたり、店が注意を呼びかけたりすれば飲食店で食事をすることは問題ないと思う」と話した。【高良駿輔】

7/30(土) 19:32配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/22efe0b61e792e7e4babed2ac937b33a7113b544
新型コロナウイルス第7波で客足が減り、がらんとする焼き肉店「梅田明月館堂山店」=大阪市北区で2022年7月30日午後5時22分、大西岳彦撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/07/30/20220730k0000m040156000p/9.jpg?1

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:54:40.65 ID:9kYBfKqS0.net
焼肉家で我慢やな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:54:51.55 ID:RT3Al4g80.net
もういい加減補助金やめろよ
もう二年半もたってるんだからいくらでも対策できたろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:54:55.72 ID:kGoeN4DL0.net
よくわからないけどウンコ置いときますね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:55:06.83 ID:1y9RLCp00.net
>>154
おまおれ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:55:12.94 ID:DDanxA1V0.net
今自粛してる奴らはもう永遠に自粛するからなぁ…
当面は今の需要量で固定されるんだろうな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:55:53.18 ID:AYJj4SlN0.net
なんで食い物屋だけ金もらえるねんw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:56:54.80 ID:wkJh8MfK0.net
古事記かよw

163 :505:2022/07/30(土) 22:56:55.12 ID:A42NKXMm0.net
クズカス
こうなるからやっちゃいかんかった

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:18.85 ID:fNXaFyxN0.net
コロナは永遠に終わらんわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:19.16 ID:byS3XiXd0.net
マスクと消毒が万全な感染対策だからなこの国は
もう海外じゃ誰もマスクなんてしてない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:24.06 ID:1DIkRlG20.net
来店客の身勝手な言い分からも店の程度が知れるな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:24.36 ID:POIBXINw0.net
ほとんどの飲食店は給付金でボロ儲けなのに
メディアは報じなかった

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:25.02 ID:ZA2jaA6G0.net
なんで風邪が流行るくらいで補助金出さなきゃならないんだよ
さっさと潰して他の仕事しろよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:38.15 ID:DDanxA1V0.net
>>154
一定数いるんだろうけど流石に多くは無いでしょ
お前みたいなのは明らかにごく少数だよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:44.59 ID:7Zr1ehKV0.net
総菜コーナー混んでたから家飲み増えたな
三年外食してない
おかげで貯金たまった

171 :ひらめん:2022/07/30(土) 22:57:48.90 ID:GErMc8WP0.net
>>1
もうあきらめろやwww

おまえらの協力金バブルのボーナスステージは終わったんやでwww

はよその金返せやwww(´・・ω` つ )

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:57:51.92 ID:U+FqKTLU0.net
>>154
真面目だなぁ いるんだねえ
俺は2021年夏ぐらいまで我慢してたけど1回行ったら怖さがなくなったw
昨日も外食してきた

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:58:03.39 ID:N0EReahk0.net
統一教会の本拠地である韓国料理だからじゃないの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:58:09.80 ID:OOagWIKG0.net
今すぐマンボーして給付金出すべき

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:58:42.63 ID:EHoBY1gW0.net
たかるな糞やろう
もう学習して対処考えておけ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:59:22.69 ID:wytffHwv0.net
個人経営の飲食店は潰れていいよ
なんの役にも立ってないから

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:59:24.28 ID:DDanxA1V0.net
>>106
あれ真面目に守っちゃう奴なんてコロナが無くたって元々飲み会行かないし呼ばないだろ(笑)

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:59:40.72 ID:UDiOjrc/0.net
協力金があれば…もう働かないのに!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:59:54.87 ID:OOagWIKG0.net
毎日4万くれよ😭

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:05.33 ID:1DIkRlG20.net
>>165
「誰も」は嘘になっちゃうんじゃないの?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:08.99 ID:sfeuBx380.net
乞食は三日やったらやめられないって言うしね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:09.43 ID:mNJyLIYI0.net
協力金もらいながら
闇営業していた飲食店もあっただろ
ボーナスステージ終了

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:10.42 ID:i0OAoOrl0.net
つーかさっきも言ったけど飲食店からは罰金とるべきなんだよ
こいつらが感染増やして公金でケツ拭かせてんだから

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:10.85 ID:fNXaFyxN0.net
飲食店等は全滅や

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:20.04 ID:6HhHvr6v0.net
協力金は返済させようぜ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:22.97 ID:xE7x1SJT0.net
飲食店まだやってるやつwwwwww

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:33.72 ID:N0EReahk0.net
>>176
能無しのサラリーマン奴隷ばかり増やしても仕方なかろう

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:43.59 ID:OKeoJU2M0.net
今まで散々もらったでしょ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:00:46.82 ID:7Zr1ehKV0.net
>>154
同じく
慣れると外食が面倒なった

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:01:29.41 ID:GeV1URHu0.net
>>172
感染するのが自分だけで済むならそうしたいけどね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:02:25.06 ID:V99XCssi0.net
>>10
協力金中毒だろ?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:02:34.17 ID:17QMYJzH0.net
個人経営の店いかないのは給付金たんまりもらって儲けてるから
チェーン店のほうがまし

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:02:52.14 ID:wytffHwv0.net
>>187
そのサラリーマンより意味ないのが個人経営のバカだろ?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:03:00.21 ID:4OfbtgLc0.net
俺が良く行く定食屋も客が減ったわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:03:08.16 ID:fNXaFyxN0.net
安倍さんのコロナ給付金20万円は夢物語やな、

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:03:13.65 ID:frzzUHC60.net
近所の誰も入ってない店が貰えてると思うと頭来るよな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:03:31.42 ID:ZxeKySaG0.net
飲食って流行ってないような店でも高そうな車乗ってるよなあ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:03:39.99 ID:wkJh8MfK0.net
今回は自由に店を営業出来るのに、何に対する協力金を求めてるんだよ? 意味が分からんw

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:03:52.47 ID:BhUmTWEm0.net
いつまで甘えてんだクソどもが
飲食店なんて潰しておけばよかったのに

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:03:56.26 ID:V99XCssi0.net
>>186
協力金目当てで店開いた輩がわんさとおるよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:01.30 ID:1W42UrzV0.net
協力金頼みとか商売として終わってるだろw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:14.51 ID:XfrncuiP0.net
【EU】 農心の輸出用ラーメン「辛ラーメンRED」、欧州残留農薬基準超過…「現地回収措置」[07/30]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1659188093/

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:17.73 ID:Win67cZA0.net
前の協力金や助成金はどうしたの?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:20.89 ID:o/RtJyTv0.net
客が少ない時は早めに閉めてるとか、自分の都合で閉めてるだけの癖に協力金くれとか浅ましいわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:21.13 ID:ZxeKySaG0.net
>>193
そのサラリーマン当てにしてんだから共生関係だよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:32.58 ID:IkSpIj030.net
一律給付がおかしいんだろ
前年の確定申告ベースで考えないといけないのに

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:34.00 ID:CgrKuhje0.net
こういう乞食風情が客商売しとるねん
⎛´・ω・`⎞
一回更地になぁ~れ~

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:04:46.45 ID:7Zr1ehKV0.net
>>177
そりゃこっそりは行くだろうけど会社の飲み会はできない
感染したら行動記録出さないとならないから社員同士だとバレル

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:01.24 ID:79qcuf3j0.net
経営者なら最悪の事態も想定しなきゃな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:02.34 ID:xekZme7h0.net
それは単なる努力不足だわ(´・ω・`)

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:11.47 ID:fNXaFyxN0.net
国民にも給付金は一円もなし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:11.89 ID:wytffHwv0.net
>>205
共生?誰と誰が?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:29.65 ID:PajO+jjA0.net
美味しかったんやな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:30.09 ID:D0DzrIyU0.net
結局金ありゃ行くよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:30.24 ID:5gOEr3Lm0.net
失業者の就職支援に回した方が良かったような気がする

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:50.84 ID:ZiURpAdv0.net
結局美味けりゃ客は来るよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:06:03.44 ID:i0OAoOrl0.net
>>200
うちの近くにもどう見ても客がくるような立地じゃない&客を入れるつもりがない
って感じの自宅改造店ができてたよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:06:21.41 ID:r4waMui30.net
観光業も不振なんだが飲食業は甘えてるよな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:06:36.87 ID:bYdPcRqD0.net
感染が増えれば今の仕組みじゃそりゃそうなるだろうよ
経済が回らない順番が違うだけで

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:06:47.17 ID:rm/LLxaG0.net
国がはっきり明言しないから客足は遠退き経済も落ち込むよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:07:08.18 ID:Win67cZA0.net
つまり業態変換とか工夫はする気ないって事か
やっていけないなら負債大きくなる前に閉めよ?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:07:35.56 ID:ZxeKySaG0.net
>>212
サラリーマンと飲食店が

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:07:35.92 ID:HFxS3BTo0.net
経済回せー!とは何だったのか?w
ただの風邪厨は焼き肉屋に行って経済回してやれよw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:07:37.70 ID:6K5loGzF0.net
スナック経営のおばさんが、いつもは所得税かかんないのに、今年の申告では税金と国保税合わせて100万円とか泣いてない。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:07:50.65 ID:wytffHwv0.net
>>217
増えたね。最初一日6万円じゃなかったっけ?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:07:51.57 ID:x3ZMg3oj0.net
もう協力金は終わり
五類に変更
これからはワクチンも有料

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:08:16.56 ID:wytffHwv0.net
>>222
そんなのなきゃないでどっかいくから関係ない
べつに共生じゃねぇ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:08:40.12 ID:asDvZGGT0.net
焼肉屋は安全だよ。
煙吸い込み装置のおかげでかなりウィルス除去されるらしい。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:08:42.69 ID:Q4ymfuSo0.net
甘えすぎ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:08:57.17 ID:6xPZSCf70.net
>>76
協力金とか完全な税金の無駄遣いだったな
国民は自己判断して自粛するんだよちゃんと
美味しい思いした小規模飲食店はどんどん潰れていいよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:09:01.92 ID:UM92bhUm0.net
第1波の時に潰れたか潰したか分からないけど、飲食店の後に出来た持ち帰り弁当屋は繁盛してるわ。新陳代謝していかないと

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:09:20.71 ID:Bufn5V010.net
飲食店だけ特別扱いってのは何故なのか。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:09:31.55 ID:ZxeKySaG0.net
>>227
認めたくない感じ?
お前は違うのかもしれんがそんなんや
ちなみに俺も違うけどね
お前と俺以外はあらかたそう

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:09:54.47 ID:phu5wFFY0.net
>>207
すげえ
こんなの初めて見た

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:09:55.46 ID:6W69X7Sg0.net
不正受給や補助金詐欺が蔓延したからな
もう助けるだけ無駄や

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:10:22.24 ID:8eeXyJlr0.net
今まで協力金なんてあっても好きな店いくつも閉店しちゃったからな
外食行く楽しみがなくなったんだわ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:10:57.86 ID:bCXvYYGp0.net
>「行動制限をするより、個人が自覚を持って行動することが大切。大声での会話を控えたり、店が注意を呼びかけたりすれば飲食店で食事をすることは問題ないと思う」

それができりゃあ苦労しねぇっちゅうのw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:11:08.44 ID:t+Byla/u0.net
数千万円ゲットしているだろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:11:44.09 ID:7Zr1ehKV0.net
>>220
協力金払わずに人流制限するき満々だけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:02.39 ID:wytffHwv0.net
>>233
なにを?店と客なんて共生じゃないし
個人経営なんて消えていい
すき家でもホットモットでもいけばいいだけ

個人経営はいらないよ。必要がない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:18.06 ID:msKwDktr0.net
行動制限してねぇからな
潰れるのは完全に自己責任だよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:21.37 ID:qKEBfCp60.net
焼き肉なら大丈夫では?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:37.04 ID:ld6RqLom0.net
制度悪用してる連中多すぎる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:37.05 ID:bYdPcRqD0.net
行動制限しないことを感染対策しないことと受け取る国民の知能指数をなめてはいけない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:44.95 ID:4cDr+Dvw0.net
休業してぼろ儲けだったらしいな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:12:50.19 ID:TDwMtkkv0.net
もう7回目なんだから感染拡大時に備えてデリバリーの体制を作っておくとかあるだろ
いつまで補助金にたかる気なの

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:13:18.28 ID:ZxeKySaG0.net
>>240
だからお前はそうなんだろ?
俺はそれすら必要ない
家でたいがいのもん作って食えるからな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:13:49.80 ID:wytffHwv0.net
>>247
しらんよそんなもん

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:14:11.59 ID:D0DzrIyU0.net
協力金って税金に頼るのは申し訳ないからって良心的な店は受け取らないで店仕舞してたよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:14:22.24 ID:E0mrWIcp0.net
まずは協力金で買った家やクルマを売れ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:14:28.44 ID:QL15srFc0.net
まあここ数年コロナの波が来て人流が減って苦しいのって店舗はどこも同じ
飲食だけ時短で金貰えてたんだから甘えだわ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:14:35.45 ID:TRyDU1pd0.net
お仲間見習って宗教法人でも立ち上げるんだな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:14:48.71 ID:7Zr1ehKV0.net
>>228
一人ならともかく二人以上だと飛沫が肉に付くからダメだろ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:15:01.33 ID:O3k29sV40.net
行政としては行動制限してないが、企業が従業員に行動制限を掛けてるからな
町が閑散としてしまってるわ
旅行者しかおらんみたいな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:15:03.19 ID:10FJjPU80.net
財源は尽きたんだよね

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200