2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山】富士山でまたも救助要請 理由は「疲労で動けず」 静岡県警 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/29(金) 23:49:30.35 ID:vKKV2YAK9.net
FNN
2022年7月29日 金曜 午後9:30
https://www.fnn.jp/articles/-/396326

29日、富士山を下山中の男性(70)が疲労を理由に、警察に助けを求めました。男性にケガはなかったことから、救助に訪れた警察と消防が一緒に山を下ったということです。

29日午後4時40分過ぎ、富士山を登頂後、御殿場口の次郎坊(5合5勺)付近を下っていた神奈川県の男性(70)から「疲労で動けない」と110番通報がありました。

ただ、救助に訪れた御殿場署の山岳遭難救助隊や消防が確認したところ男性にケガはなかったため一緒に下山し、男性はその後、自力で帰宅したということです。

富士山の静岡側では7月10日の開山以降、救助要請が相次いでいて、今回のように「疲労のため動けない」といった理由や「登山前から体調が悪かった」「靴擦れした」といった理由も散見され、警察などは「自分の体調や体力に合った登山を計画してほしい」とした上で「気分の悪さを感じた場合や天候が悪化した場合には、引き返す勇気も持ってほしい」と呼びかけています。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:09:25 ID:6jZsJCN30.net
>「登山前から体調が悪かった」「靴擦れした」

うわぁ…山屋の民度低杉
まぁにわか勢なんだろうけどさ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:13:12 ID:PpXZ2ecz0.net
>>473
×疲れた
○寂しくなった
こうかも

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:16:49 ID:aaQ4En9c0.net
疲れたら休む

これ基本
爺さんでも休めば回復するだろーーが

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:17:07 ID:VKA4IR1N0.net
>>446
歩荷(ぼっか)だよ
山小屋で使う食料品やら日用品やら必要なものをまとめて40kgくらい背負って運搬する人

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:18:23 ID:vjcZP76q0.net
登山する人は金をもってそうだから
ちゃんと請求しないと、あと保険とかもありか

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:21:40 ID:dZErdzd80.net
ニセコみたいに、捜索救助時は10万円から時価ってやれよな。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:23:41 ID:bSoMEBG10.net
ブルトーザーがあるじゃないか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:24:39 ID:HytiaXPB0.net
警察も着払いで民間の救助隊かなんかに丸投げすればいいのに

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:25:13 ID:ViBtUkNU0.net
一緒に登った女が急に産気づいた、とかないのかな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:29:23 ID:+K9GnG9p0.net
ひだる神のしわざ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:31:57 ID:BMlnbhD10.net
山頂までロープウェイが通ってる山しか行くなよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:32:05 ID:KmzpT6Ew0.net
>>26
ジワジワきたぞ

ひさしぶりに甲斐バンド聴いてみるか。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:32:25 ID:6Zt0zl7z0.net
1億人以上いるんだからこういう奴は一定数でるよ
近所にもバカな奴たくさんいるだろう

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:34:31 ID:QBJhzetF0.net
>>482
もしそんなのいたら 明らかに有名になりたいか
何らかの記録狙い

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:35:46 ID:jXUPNBga0.net
みせしめに救助隊派遣費用請求しろよ。
こんな団塊のゴミ処分してもいいだろ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:38:34 ID:Ame41R290.net
場合によっては有料にしないと

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:38:35 ID:QqAx/i+i0.net
家族が居るか居ないかでも印象が違うな
もし、俺の爺が山登りすると聞いたら説教するわw
田舎なので俺んちも山はあるにしろ山菜とりも辞めろ!と怒鳴って喧嘩することあるくらい年寄りの山歩きには反対派だわ俺
山菜、松茸とりのジジババよりは富士山の登山はリスク低いだろうけど
富士山には熊は居ないよな?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:39:54 ID:YyrCeFCh0.net
男三人で山登ってた時ママさんチームが子供らと休んでて「すみませんが子供たちの荷物だけでも山頂に運んでくれませんか?」って言われたことがある
お断りしました

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:40:01 ID:Yy8D51tW0.net
>>16
山になれ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:40:31 ID:PT2DPhUw0.net
70過ぎたら家の近所を2~3周歩く程度にしなさい

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:43:51 ID:+HyJDY1a.net
休んでから降りろやクソバカ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:45:26 ID:D6PmBMY10.net
>>477
5ちゃんだしネタかと思い歩荷調べたは実在しとる…
普通に山登るのも辛いのにどんな体力してんだよ
給料は相当なもんだろうな。金のために夏に頑張るマイホームローン返済をがんばるお父さんとかなのかな?
ひと夏で数百万とかならオレも今年鍛えて来年やりてーわ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:46:14 ID:+HyJDY1a.net
>>16
5合5勺なら小休止してから降りればすぐだろ甘えんな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:47:43 ID:qemt09yy0.net
>>1
こんなんその場で射殺でおK

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:54:07 ID:c+AOqoGJ0.net
>>202
90以上は遭難しないのすごいな
年の功ってやつか

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:54:41 ID:xxRpm5xz0.net
>>176
そうだねそれでいいと思うよ

あとは、靴下も少し気を使ったほうがいいかも

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:55:39 ID:ML773ZqW0.net
ヤマガイジは保険でも入っとけよ
健常者に迷惑を掛けるな
死にたきゃ家で死ね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:56:12 ID:Ol5m26Fy0.net
ちゃんと食べてから登れよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:57:59 ID:Lf5HJ/uF0.net
普通は「あー疲れたから休むかな」やん?
何で「あー疲れたから迎えに来い」になるん?
酔っ払ってたん?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:59:44 ID:kKbGAjc10.net
疲れたから助けて、が通用するんだw
日本の老害ちょっとやりすぎ
疲れたから助けて、とかありなんだ?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:07:02 ID:GeV1URHu0.net
アホほど請求していいよ
タクシー代わりに繰り返してるヤツ絶対居るでしょ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:07:56 ID:jejFEEB60.net
山だけに、山上ア砲が颯爽と登場!

506 :名無しさん@13周年:2022/07/30(土) 11:38:24.49 ID:VogJGMl0v
死ぬ覚悟で登れ
覚悟もできないなら登るな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:08:59.59 ID:BUdyZtMx0.net
山小屋で休むとか無理なん?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:11:20.79 ID:vjcZP76q0.net
>>498
90代が多数登山してる姿を思い浮かべてしまったw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:13:59.17 ID:eKX/wQiV0.net
明るいうちの救助求めたのは褒めてやる。もう少し早くても良いけど

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:14:24.55 ID:EyX6UJoa0.net
いい加減に入山保証金取れって。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:14:32.11 ID:BMlnbhD10.net
>>507
御殿場ルートは延々と砂の道で距離が長い
5合目から7合目までは山小屋もトイレもない
まるで火星のような場所

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:15:15.50 ID:D6PmBMY10.net
>>507
山小屋は冷たいとどっかで見たよ
具合が悪いから休ませてほしいと言っても予約客とかじゃないと断られて外のベンチで安めとか言われるとか
山小屋には鬼が住んでると
前にそんな書き込みが別板でされてて鬼っぷりの凄さに驚いた記憶はある

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:17:40.67 ID:U9WFmG+70.net
砂場だからそこいらに寝っ転がっても休めはするんだけどな
ドリンク切れだったのかも知れん
ウィダーインゼリーがやたら美味いんだw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:18:24.60 ID:FuyUI4qT0.net
いくら負担するんだろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:19:24.54 ID:bdI51dWK0.net
老害で登山なんてやってるくらいだから金あるだろう。
登山口で念書でも書かせりゃいい。
救助費用はこれくらいかかります。
支払い不能の場合は親族に請求いたします。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:22:36.89 ID:Dr0uMHNa0.net
>>512
へー富士山のような観光地登ってる観光客はそう思っちゃうのかな

普段登山してりゃ別に普通じゃねって感じだけど

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:23:17.44 ID:6jZsJCN30.net
>>512
町医者だって、どんなに具合悪くてもカネ払えないなら門前払いなんだが、
何が鬼なんだろうな?
まさか、ロハで利用しようとしてたわけじゃ無いよな?
カネ払おうとしても、断られたから鬼扱いなんだよなあ?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:24:35.87 ID:U9WFmG+70.net
山小屋ならなんか買えば色々気を遣ってくれるよ
まあ富士山ボッタクリ価格だが

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:30:53.51 ID:05cMAej60.net
救助なんかしなきゃいいのに
登山口に「これより先、救助不可」の標識でも立てればいい

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:32:37.27 ID:4EW62G0s0.net
無職なら回復待って下山すればいいのに
富士山て五合目辺り樹木ないのか?
老害は強制的に杖持参させるべき
あれば添え木にもなるし多少の疲労なら杖が足変わりになる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:34:10.73 ID:CTuzLvfQ0.net
もう、ほっておけよ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:35:22.05 ID:Dr0uMHNa0.net
だいたい山登りに来て具合悪いってもう意味がw
死にそうならともかく動けんのに山小屋内で特別扱いしろってなんかスゲーなw

流石は観光地w

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:35:24.02 ID:vQokRMgh0.net
富士山の五合目って駐車場じゃなかったっけ
そこから六合目までわりとすぐだった記憶なんだが

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:39:04.05 ID:k/236DoR0.net
>>16
死ねばいいと思う

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:40:13.74 ID:X0QZILEj0.net
70歳の思想「疲れたら救助呼べば助けてくれる」

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:41:48.89 ID:ywnfujui0.net
>>486
納税して来たのだから使わなきゃ損みたいな考え方だと思う

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:42:28.63 ID:+oZEOF0/0.net
動けなかったら転がって下山しろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:48:48.72 ID:bSoMEBG10.net
>>1
山より三途の川を渡れ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:52:51.43 ID:menxUFVL0.net
蹴り落としたれよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:55:42.67 ID:WQt9S/8o0.net
天保山で遭難してこそ通

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:56:27.78 ID:9FyglTdI0.net
>>530
六甲山で遭難しかけたことはある

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:56:48.17 ID:5IXVKtbg0.net
>>51
そんな準備のいい人じゃないんでしょ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:58:10.37 ID:WQt9S/8o0.net
>>16
無理すんなってことだよ(´・ω・`)

慣れていない人が気軽に登れる山じゃないし
体力面や体調面などを考えると最初からやめとく決断も必要
それでも急な異変が出るときはしょうがないけど

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:58:12.32 ID:wZncf8bF0.net
救助は有料にしたら?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:01:41.67 ID:5IXVKtbg0.net
>>34
別料金よ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:02:17.65 ID:XLP0m0Qq0.net
クズは、年取ってもクズ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:03:02.21 ID:5IXVKtbg0.net
>>42
自信はあるわよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:03:33.82 ID:5IXVKtbg0.net
>>43
疲れたからしょうがない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:07:04.57 ID:yFelOKiv0.net
救助する余裕があればいいんじゃない?
そういう余裕がなくなればしばらく放置、コロナ対応と同じ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:08:55.06 ID:NpfyYkDv0.net
>>491
子供達の荷物「だけ」でも…って
図々しいね
他の登山者に手伝ってもらう事前提で登山してたんだろうな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:08:57.80 ID:7wh3sRX20.net
>>519
それでも呼ぶだろ
そして来ちゃうと…金とったほうが手っ取り早い

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:12:40.66 ID:C6pOXBTr0.net
疲れて動けなくなった時はアミノバイタルとかQPコーワゴールドとかレッドブル飲まないと
あとはひだる神がついてるのを落とす為に小さなおにぎり

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:13:08.72 ID:ymMFn1kR0.net
>>1
もう崖から棄てればいいよ
わざわざ富士山に登ってヒーハーヒーハーツバ飛ばしまくってコロナうつしあってる奴らとか士ねとしか言えねえだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:24:42.14 ID:7LzBSth20.net
動けないと言いつつ、救助が来ると自力で家に帰れる・・・

寂しいから人呼んだんじゃね?
誰かといっしょに下山したかっただけ。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:31:04.10 ID:WUDO4kmQ0.net
どうせ無料でヘリタクしてくれると思って救助要請したんだろ
歩かされて残念だったな

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:37:46.16 ID:tb1bSw+V0.net
有料でいいな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:41:44.76 ID:rJNNuPS40.net
救助に20万掛かりますけど?とか言ってやれ
自分で登っておいてアホかと

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:46:32.44 ID:3qbVesYq0.net
>>4
ほんとそれ
ここまでの馬鹿老害は淘汰された方が世の中のためだ
せめてこの手のゴミクズは名前晒せよな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:47:39.33 ID:GeV1URHu0.net
店員に会計済みのカートを
駐車場まで運ばせる感覚で救助ヘリを使う

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:51:07.37 ID:2KVV971W0.net
御殿場口は距離あるから余裕みて行動しないと日没で遭難なんだよな
ブルドーザーで移動しても時間かかるしあそこ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:52:11.52 ID:cTaG6YxR0.net
御殿場チャレンジしようと思ってる間にコロナで縁遠くなったな
このニュース見てやめとこうと思ったわ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:55:24.42 ID:yGEWKNzV0.net
ヘリ出されたら爺払えないだろ、優しいな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:57:45.50 ID:E0mrWIcp0.net
そろそろ入山禁止にすべきでは
せめて年齢制限しろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:01:16.90 ID:FAV6LdxH0.net
また自己中団塊Low guy GGかよ
疲れるくらいなら登山しないで家で引きこもってろよ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:01:58.05 ID:aK+tFglE0.net
動けないなら動かなければ良いだけだろなんで助け呼ぶんだ?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:02:22.97 ID:in6OOyx90.net
I am Hero.

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:02:55.96 ID:XjbAdsvk0.net
もっと難易度高い山かと思ったら富士山レベルで救助呼ぶとか

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:03:02.66 ID:ATQvDntq0.net
富士の登山料5倍か10倍にしないと駄目だな
本当に爺は害ばかりする

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:03:23.16 ID:o7J/0mNT0.net
倦怠感でとか言えば印象が違うだろうに

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:05:16.41 ID:78T2Dg5s0.net
登山保険とか必要

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:06:41.78 ID:c2AVEkIo0.net
年寄りは居るだけで迷惑なのになんでわざわざ出歩いて害広めたがるんだ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:08:02.23 ID:S+XlKDUA0.net
子供の頃から山岳警備隊の本をいくつも読んできたオレとしては
山で怪我したり歩けない状態だと救助者が背負って下すと聞いて
登山する気が失せた
人に迷惑かけるのは辛い

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:08:22.46 ID:/Fxq4HHl0.net
こんなのがいるから年寄り嫌われるんだよなー
まともな年寄りが可哀想

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:08:53.98 ID:wr9saV8B0.net
疲れたから早く迎えに来いや笑

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:11:02.35 ID:WDQ0uGBR0.net
タクシーじゃねんだよ!

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:13:06.02 ID:71nd/4sk0.net
救助隊全員から泣くまで説教されてから帰すべきだろ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:21:43 ID:gs7Gefkl0.net
途中で歩けなくなるような体力しかないなら最初から登るなよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:22:02 ID:5DYsLvje0.net
>>491
断って正解
つかそれでも山頂まで行こうとする図々しさがすげぇ
休んでさっさと下山しろよなぁ…

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:22:12 ID:7fxJGDAx0.net
午後4時40分に登頂ってアホか
どう考えても日が暮れる前に下山出来ないやん

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:28:10 ID:+Sv/IcFC0.net
実際救助費用ってどれくらい請求されるの?
海での遭難は公の場所だから請求されることが無いらしいけど

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:31:00 ID:HytiaXPB0.net
>>495
数が多いのは団塊のせい

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:33:23 ID:WVGg3KNg0.net
富士山って登ったはいいけど下山するのがダルいから20万ぐらいでヘリ呼べるサービス作れば利用する金持ちいそう

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:35:45 ID:7weY294j0.net
もう助けに行くのやめたら?
年寄りの道楽に税金かけてどうする
死んだらそれが寿命だろ

総レス数 807
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200