2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山】富士山でまたも救助要請 理由は「疲労で動けず」 静岡県警 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/29(金) 23:49:30.35 ID:vKKV2YAK9.net
FNN
2022年7月29日 金曜 午後9:30
https://www.fnn.jp/articles/-/396326

29日、富士山を下山中の男性(70)が疲労を理由に、警察に助けを求めました。男性にケガはなかったことから、救助に訪れた警察と消防が一緒に山を下ったということです。

29日午後4時40分過ぎ、富士山を登頂後、御殿場口の次郎坊(5合5勺)付近を下っていた神奈川県の男性(70)から「疲労で動けない」と110番通報がありました。

ただ、救助に訪れた御殿場署の山岳遭難救助隊や消防が確認したところ男性にケガはなかったため一緒に下山し、男性はその後、自力で帰宅したということです。

富士山の静岡側では7月10日の開山以降、救助要請が相次いでいて、今回のように「疲労のため動けない」といった理由や「登山前から体調が悪かった」「靴擦れした」といった理由も散見され、警察などは「自分の体調や体力に合った登山を計画してほしい」とした上で「気分の悪さを感じた場合や天候が悪化した場合には、引き返す勇気も持ってほしい」と呼びかけています。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:12:57.84 ID:M/y/oGbi0.net
>>331
山に行かなきゃ遭難しない
現代において山に行く理由はない
だから助ける理由もない
レスキュー隊は税金の無駄だ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:12:58.50 ID:uvG8zz5u0.net
老化してるのがわかっただろう
体力に自信があった人がこうなるんだろうな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:17:27.33 ID:HIFMzde/0.net
山岳保険とかないのかね?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:21:00.27 ID:p+eXY5/O0.net
金とればいいけど
この場合は金取られるのかね?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:23:56.43 ID:K7CWAlQZ0.net
>>315
若さだけでイキってる運動不足の不摂生なバカに忠告する者です

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:25:40.33 ID:ABdlrsTk0.net
>>334
その通り。アホが必要もないのに勝手に山に登って遭難したときは放置でいい。
入山料一人1万円取るのなら救助隊を出してもいいが。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:25:46.84 ID:eaFzFUw/0.net
費用について
https://sangakujro.com/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC/#:~:text=%E9%81%AD%E9%9B%A3%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3,%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:25:56.46 ID:K7CWAlQZ0.net
>>332
一般的なコースはハイキングだろ
どれだけ運動不足なんだよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:28:31.72 ID:IJ/a1vzE0.net
筑波山ですらつらかったから、富士山なんてとても無理だな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:29:49.69 ID:QpMYsnl60.net
爺でなくても途中断念どころか
ぶっ倒れている奴幾多が夏富士
大衆レジャー観光だと勘違いすると痛い目に合うよ
やっぱりちゃんとしたスポーツだよ
足に自信がなかったら高尾山一号路ぐらいから始めたほうがいいよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:31:21.21 ID:pvS4Jsj30.net
>>339
このようにアホなことを平気で言うのである
放置で大事となって国賠訴訟で負けたらその損害賠償は税金から払われるのである
入山料1万円とかほざいているが、そんなことをすれば”関所”を回避して通常の登山道を
通らず入山する奴が増加し、やれ道に迷っただの滑落しただの言う奴が後を立たなくなるだけなのである。
 全くなにもわかってはいないのだ
(^^)/

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:31:43.08 ID:pMh0lWHf0.net
そのままくたばれ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:32:17.85 ID:cHuNVYxS0.net
富士山と槍ヶ岳はロープウェイかける時が来たな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:35:44.00 ID:Tykyf1Hj0.net
>>344
山小屋、物資輸送ブルドーザーとか有料サービスに誘導するかないわな。
 山小屋のVIP課金ルームでもつくっておいてきてあげればよかったね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:38:31.44 ID:TJjzN4vO0.net
>>344
ヘリの負担や人件費の負担をしてもらえば良いだけ。
確かヘリの負担の全額支払いを条例で決めた県があるはず。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:41:08.44 ID:iqNhND7z0.net
全部有料でやるのが1番はやい
人が減るので自然保護にもなるし

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:41:17.35 ID:QpMYsnl60.net
いっそ有料ヘリ飛ばせばいいんじゃない
うるさいと思うけど一人2万で回せると思うよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:41:50.07 ID:QitgI2kf0.net
疲労、疲労になる時
あ、あ、それは今~

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:43:20.74 ID:yFF5EIO70.net
>>251
計画が無謀すぎる足ろ。
昼過ぎには引き返してくるくらいじゃないと。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:43:25.61 ID:SukJ6TbS0.net
富士山に山小屋を増やそう

遠くから見たときの美観を損なわない程度に

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:45:35.80 ID:L6Vv1N6v0.net
70歳なら疲労したらポンくらい知ってるだろうに

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:46:11.83 ID:p+eXY5/O0.net
>>350
そんな安いわけない
5~10万だと思うよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:46:46.34 ID:C/fNOH0m0.net
>>344
お前のようなあくまで犯罪者目線の時点でそりゃバカは減らないから厳罰化の流れになるわな
喫煙者のボングラどもが自業自得で村八分になったのもよくわかるw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:48:16.62 ID:C/fNOH0m0.net
>>355
ちょうどいい勉強料だ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:49:56.03 ID:5z9N/GZ50.net
>>39
70は団塊ではありません。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:50:37.60 ID:Y+Fq5WaD0.net
有料にすればいいだけ「救助に向かいますがオプションや諸経費合わせて270万くらいになります」ッテ言えば自力で下山するだろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:50:40.59 ID:azU/ATSu0.net
Tシャツとジーンズにスニーカーに水筒持って登ったな。えらい場違い感がハンパなかったが
陽のある内に下山できるなら登山なんてどんな格好でもいいんだよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:50:46.88 ID:pvS4Jsj30.net
>>348
現状その規定がないということは
未だ合意形成が為されいないということである。
この問題の本質は日本にボランティア組織や相互扶助組織が極端に少なく
救助を求める者はいきなり国家の組織に直接救助を求めなければならないことだ
所謂個人と国家の間をつなぐ中間集団がないのである。
んで進退窮まった個人は国家に支援を要請するしかなく、要請したらしたでその他の奴が
ギャーギャー言うのである
情けない民度であることよ。
(^^)/

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:51:25.40 ID:wO0hbqRd0.net
登山するやつに保険を義務付けろよ
無保険で救助要請のやつは実費7000万円請求でいいだろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:53:29.74 ID:vuUxEW7R0.net
ほんと70代の奴らって世間に迷惑かけるよな。なんなの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:54:00.41 ID:Z7BDVagi0.net
もう直ぐ駐車場がある付近じゃないか

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:54:01.23 ID:3NSrfDIA0.net
なんで最難関ルートの御殿場口を選んでんだこいつ。俺も夏のシーズンに御殿場口から登った事あるが頂上まで2~3人ぐらいしか人と会わない孤独なルートだぞあそこ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:54:10.82 ID:WhhNaeb/0.net
>>1
どれだけド素人だよ
山なめすぎだろ団塊世代はどれだけ迷惑かけるんだ?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:54:38.54 ID:xk1MXKkQ0.net
実費はらえ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:54:39.72 ID:snrFjGO50.net
いつも動いてるブルに載せてやれば良いだけやん
そんな大事でもなかろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:54:58.40 ID:6vu7hCyI0.net
70の爺さんが山なんか登るな

スーパーボランティアみたいに常習的に鍛えてるわけじゃないだろ

370 :名無しですよ、名無し!:2022/07/30(土) 06:55:56.67 ID:CbB3B0a80.net
根性世代の爺の割には、その根性はゆとり並みにショボいダメ爺やな。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:56:14.54 ID:+HJvog5k0.net
>>331
コースがどこだったとか全く分からん

運動不足と言われても
至って普通の生活してた小2の頃だから
運動とか特別にやってないし

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:57:07.03 ID:C/fNOH0m0.net
>>358
またクズどもが団塊ロンダリングしてんのか

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:58:09.25 ID:TJjzN4vO0.net
>>361
ヘリ有料を条例で決めてる県があると言ってる。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:58:33.82 ID:C/fNOH0m0.net
>>363
日本をこんな国にした団塊だからだよw
失われた100年を作ったけどその負債は全て若者に押し付けて自分たちは若者が貰えない税金で余生を送るつもりらしいw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:59:19.44 ID:QpMYsnl60.net
草津の観光ヘリは5千円で5分で回していたぞ
2万もとれば御の字だろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:00:48.54 ID:pvS4Jsj30.net
>>373
>>1ではヘリは出動していないし
ヘリ出動の実費を払うだけではこの問題は解決しない
(^^)/

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:00:57.60 ID:C/fNOH0m0.net
>>361を見てみろw
論点そらしと居直りで図に乗ってる辺りが典型的な団塊やバブルの思考だわw
こいつらは何もできない無能やけどこのハッタリだけで生きてきたんやでw
そりゃ日本も滅ぶわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:02:55.91 ID:miX42OqI0.net
リポビタンD持って行けよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:02:56.81 ID:0qzy4Q8X0.net
高尾山で鍛えてから登れよ。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:03:40.62 ID:w3vMKpbM0.net
富士山なんて疲れるだけやん。ずーと登り、ずーと下り。たまに、 スベるっ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:03:42.38 ID:Dhm6DCui0.net
リソースの無駄だろ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:04:37.80 ID:Djt0dy2y0.net
疲れたから助けてくれってさ
何様のつもりなのかね?夏山で

御岳山でも登ってろクソ野郎

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:05:07.48 ID:I6AY0v7W0.net
団塊は他人への迷惑とか遠慮とかの思考が欠除してるからな。
競争相手がウジャウジャ居て、他人への配慮なんて全く考えず自分の事だけで精一杯。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:06:08.49 ID:dEepi8g70.net
怪我したんだったら仕方ないけど
疲労だったら回復するまで休めば良いのでは
高山じゃそれも危険なのかも知らんけど

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:06:30.67 ID:WhhNaeb/0.net
御殿場口で5合目なんてもう目と鼻の先だろ?
怪我したならともかく疲れたとかいうふざけた理由で助けを呼ぶアホが山に登るなよ
山こそ自己責任だぞ、なめすぎ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:07:27.56 ID:DqIfCSqG0.net
入山料待ったなしだな
防災ヘリが本当に必要な急患の搬送ができなくなってしまう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:08:15.47 ID:4BpIm3IU0.net
富士山は山小屋への荷物搬送用の車が上り下りしてるんだから、
降りるの5万くらいで載せてやりゃいいだろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:08:22.22 ID:5m4Kg3cZ0.net
>>16
動員された人への手当て含めて
救助費用ちゃんと全部自己負担するなら文句は言われないよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:09:13.63 ID:xey17iiT0.net
老害。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:09:42.96 ID:pvS4Jsj30.net
>>377←見たまえ、問題の本質を理解しない愚か者を
個人が国家に頼らず国家に属さないボランティア組織のような中間集団に支援を要請できるなら税金を浪費しなくて済むし、登山のことが分かってる人間が救助に当たるからコスパも良いのである
 現状登山のことが分かってない警察だの消防だのが捜索しましたのアリバイ作りの為に
通報を受けてワラワラと捜索に当たっているのが現状なのである
コスパ悪いことこの上なく税金と公務員の無駄遣いなのである
(^^)/

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:10:18.56 ID:ojSC+PxI0.net
70歳神奈川県
在日かな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:11:00.33 ID:uPTlgTGD0.net
20代のときある朝急に富士山の頂上行きたくなって
なんの準備もせずに半袖半パンで手ぶらで都内から富士山上りに行った
吉田口の5五合目についたときに午後3時だったが
そっから登り始めたら死ぬかと思ったわw
若いときでよかった

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:12:23.22 ID:C/fNOH0m0.net
>>390
論点そらしと居直りと笑われた後に何を言われたかすら理解できずに恥の上塗りかw
お前はとっくに耄碌してるんだから自分が入る棺桶でも作ってたらどうだw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:12:52.74 ID:Z7BDVagi0.net
ボランティア団体が少ないとか書いてる奴に言っておく。
そんな事をここで書いてないで、自分がボランティアを始めたらいいだろう。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:15:07.08 ID:C/fNOH0m0.net
>>394
考えがあって言ってるわけでなく言いたいから言ってるだけだから言うだけ無駄w
団塊は大体こんなもんや

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:19:32.47 ID:PT2DPhUw0.net
ゲボ吐いてるジジイとかあれなんなん登るなよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:19:56.68 ID:gQPiEpid0.net
登山中の緊急アクシデントならともかく、疲れたから救助要請は迷惑だわな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:20:30.44 ID:SWaewOtK0.net
登山は遺書書いていけよ
おどれの趣味で世間様に迷惑かけんな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:21:00.84 ID:A9SSxmBJ0.net
70はノンポリシラケ世代です
正直団塊より面倒臭いです
若い人は覚悟ね(笑)

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:24:05.52 ID:MPnYLCXS0.net
>>16
テントだ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:24:12.24 ID:BsXH6EAk0.net
無償なの?
それなら俺も帰りのタクシーが欲しい時に
利用させて貰うわ。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:28:08.14 ID:yvOd+5Pn0.net
甘えるな それでも日本男児か

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:28:13.31 ID:PmTUH5o/0.net
俺も登る前から疲労で体が動かない(´・ω・`)

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:32:00.87 ID:pvS4Jsj30.net
>>393←見たまえ、何ら改善策を提言できずに文句しか言わない情けない者を
文句を言えば誰かが何とかしてくれる、事態が改善に向かうくらいに思っている実に甘ったれた考えだ。
 話にならんのである
(^^)/

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:34:03.20 ID:0W8KY5Ro0.net
馬鹿ジジイは年齢を考えろ。若いころの体力がまだあると思ってるんだよな。
確実に体力は衰えてるんだから自重しろ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:36:15.70 ID:j5Zpp0K80.net
川で溺れるヤツと同類
あと30過ぎたら週2~3回程トレーニングしてないのにいきなり山上るな

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:37:39.39 ID:pvS4Jsj30.net
事前準備を万端にせえだの何か起きれば進退窮まる前に早めに通報せえだの
こんなことぐらいでイチイチ通報すんなだの言ってだな、重大なことになったら
なぜもっと早めに通報せんのだと言ってみたりよ
そもそも遭難しないようにあらゆる事態を想定して準備を万全にできる奴は遭難なんかしねえんだよ「遭難する奴は遭難する」と繰り返し言って何が面白いんだバカかよ
もっとより根本的な対策を考えろ
(^^)/

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:42:49.37 ID:aZlZY+Zh0.net
その場で3時間ぐらい昼寝すればいいのに
あと、おむすび持って行かなかったの?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:47:03.21 ID:za5zeyKf0.net
五合目ならば低体温症の恐れもない。
救急搬送が必要な急病でも大怪我でもない。
単なる疲労ならば「時間をかけて休み休み帰りたまえ」とアドバイスするだけでいいのではないか?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:54:15.24 ID:Us3DAw/y0.net
「見たいテレビ番組がある」

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:59:06.28 ID:7YqBMBwT0.net
須走を走って下山したが、危険だけど膝へのダメージは少なかったかもしれない。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:06:20.75 ID:WofDdQsA0.net
登りより降りのほうが体の負担は大きい
というのを野球漫画で覚えた

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:08:35.76 ID:9FyglTdI0.net
疲労 疲労になるとき
あーあ それは今

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:09:35.18 ID:KiuG1i2b0.net
>>34
1人10000円くらい取ればいいんじゃないかなって思うわ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:15:05.02 ID:A9SSxmBJ0.net
吉田ルート以外経験ないからわからんな
吉田の下山はすり足で降りると楽

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:16:30.15 ID:DhHxFSpc0.net
ケガ無かった

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:21:11.24 ID:rMRA+84f0.net
>>250
余裕のあるスケジュール立てて重い物背負えないなら
飲み物は山小屋で買うとかすれば行けると思うよ
普段からトレしてればなお良いけど

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:22:31.77 ID:r0XqTSnH0.net
死ねや

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:27:47.02 ID:+LQ7d7Va0.net
高齢者は子どもに登山を付き合ってもらえば…

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:29:19.07 ID:pAjB7TSV0.net
下りだろ、転がって降りろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:29:46.93 ID:KHENcgPH0.net
70歳がこの暑さの中で山なんて登ってどうすんだよw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:31:11 ID:mnGP4lFt0.net
簀巻きにして
斜面を転がせばええやろ
(´・ω・`)

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:33:43 ID:ehOCtSXe0.net
こういう人達はひとりで登ってんのかな、そうだろうな
歳考えてもっと低い山にしたらええね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:46:51 ID:Dhr2YUp20.net
ジジイは放置しとけよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:50:00 ID:PfgHAvTn0.net
1救助100万円~にすればいいのに

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:50:11 ID:J1c10B8+0.net
晒せ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:55:41 ID:xx5apoUK0.net
明治ミルクキャラメル1箱ありゃ余裕よ。お前ら面倒くさがらずに出発前にコンビニキヨスクで買って、ポッケにいれろ。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:58:11 ID:M9UnWP3K0.net
下山できないなんて差別。エレベーターを設置するべき

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:02:19 ID:9FyglTdI0.net
>>427
グリコなら13粒で登頂できる

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:03:44 ID:TAIO9e1y0.net
登山でバテると一歩も動けなくなることはあるけど、少し休んでいれば回復する。
でも単独行でそこまで無理する人はあまりいないだろうな。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:03:57 ID:BXCQFAWp0.net
御殿場口の次郎坊て、もうすぐゴールじゃん。どんだけだよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:05:43 ID:w/CL89Fz0.net
>>372
団塊の世代は73歳までだな(厚生労働省による)

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:07:05 ID:y/I7PhzP0.net
認知症の介護か
レスキューの無駄遣い

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:07:38 ID:BXCQFAWp0.net
まあでも、御殿場ルートの下りの砂走りはコツがつかめないと関節への負担がハンパないし筋肉が死ぬからな。
砂走りが終わった後は地面が固くなるから、そこもつらい

総レス数 807
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200