2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アサリ偽装、確認されず ルール厳格化初調査 (農水省・6月) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/07/29(金) 19:57:20.58 ID:9IhoqAGh9.net
※共同通信、※農林水産省調査 (広域小売店におけるあさりの産地表示の点検調査)【対処:広域小売店1,005店、期間:6/13~24】公表:7/29

アサリ偽装、確認されず ルール厳格化初調査
https://nordot.app/925683114214785024

2022/7/29 18:39 (JST)
7/29 18:51 (JST)updated

農林水産省は29日、全国の広域小売店を対象にアサリの産地表示の調査を実施した結果、偽装した疑いがある事例は確認されなかったと発表した。調査は、輸入アサリが熊本県産と偽装販売されていた問題を受けて実施したもので、国が3月に産地表示のルールを厳格化して以降初となる。

 調査は6月13~24日に1005店を対象に行った。産地別でみると、愛知県産を販売していた店舗は最多の164店で、昨年10~12月の調査の75店から増加。北海道産も81店から111店に増えた。外国産は332店と、9店から急増した。一方、661店で売られていた熊本県産は20店に減った。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:48:07.81 ID:uHblk0wV0.net
>>42
関東ではアサリは愛知と静岡ばっかだったのに
熊本のオンパレでどーゆーこと?と謎だったからな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:49:40.28 ID:Axpm0S180.net
>>101
蛤はほぼ絶滅。外来種のチョウセンハマグリばっかやね。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:50:27.73 ID:4mr1dyU00.net
大日本水産会のトップは元農水次官だもの

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:56:46.83 ID:kzrVgJrc0.net
もう偽装まみれの日本で国産買うメリットないよな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:57:53.48 ID:nimDOYYq0.net
これの件もあって
鹿児島さん鰻もすごい怪しいと思ってる
今の最盛の需要時期に関わらず楽天の食べ物ランキングでいつも上位になってるけど
よくもまあ在庫が尽きないなとね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:58:47.78 ID:0XJVd5Wi0.net
確認せずじゃなくて確認しなかったんだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:00:46.83 ID:FKhb+rVU0.net
熊本県といえば偽装
何十年も偽装し続けるクソな県民性
県ぐるみと言っても過言ではない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:01:21.90 ID:8VDL7o3L0.net
熊本産アサリ「さぁ、たんと食うが良い」
ttps://grapee.jp/wp-content/uploads/s-50028_01.jpg

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:01:37.03 ID:a5KVnQG50.net
アサリ自体買ってないし今後も買う予定無し。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:07:33.59 ID:LJnqgREB0.net
韓国産アサリ多くない?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:09:13.49 ID:tRKgO3fx0.net
偽装を商売にしてた連中は今どうやって飯食ってんの?長年に渡りやってたみたいだけどそんなすぐ辞められるかね
あさりがやれなくなったら他のもんを産地偽装してそうだし、熊本産は当面の間警戒するわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:09:54.78 ID:fyaCssLY0.net
全部中国産になった

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:24:03.18 ID:shrnJGIM0.net
鰻も調査しろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:27:08.12 ID:rNlwSkst0.net
熊本のアサリの産地偽装を見破ったのは東京大学の人が共同研究して得られた技術を使ってのことだから
そういう技術を使わなければ産地偽装は見破ることができないものだと思うけどな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 01:12:57.03 ID:UoZf+CHZ0.net
うなぎの一色産とかうなぎの稚魚が愛知で産まれてるわけでもないだろうし、国内もやしも種は中国産でしょ。やってることは一緒やん

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 01:37:54.78 ID:B/VgEzh40.net
偽装工程さえ省いてました
 ↓
カッチリ工程守ってまっせ!

結局、出荷してるのは支那モンに変わりなし

でOK?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 02:26:13.39 ID:OVsxg54w0.net
>>117
育ててすらないから偽装なんだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 04:11:46.07 ID:Lf5HJ/uF0.net
その調査さえも偽装

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:41:03.18 ID:YWlZ1NwY0.net
いや、偽装無しが当たり前だよね?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:51:36.03 ID:bqczuell0.net
あさりなんかより米と食肉を徹底調査しろって、やば過ぎて無理か

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:57:51.53 ID:8XKFY/kF0.net
>外国産は332店と、9店から急増した

産地偽装しないで普通に売っても問題なかったってことだよな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:02:07.90 ID:9NTagVFg0.net
牛丼屋で100円くらいでアサリ汁あるけど、アレってやっぱ外国産だよね
味の違いが解らねーけどw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:09:47.86 ID:XGLPOljg0.net
確認できなかっただけで偽装が無いとは言っていません笑

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:08:41.24 ID:EEX8VNhI0.net
島根のシジミはどうなの?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:52:22.05 ID:t3XpDQ540.net
アサリ何かの隠語?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:28:40.36 ID:s7CWV9xe0.net
>>124
外食ボンゴレなんて殆どそう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:43:20.04 ID:H7MDNAsy0.net
>>25
安心しろ、全部太平洋生まれ、幼少期は中国育ちだ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:47:45.98 ID:t3XpDQ540.net
>>129
本当?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:30:35.20 ID:3yssJoFu0.net
北海道産のアサリは肉厚でマジで美味いな。
近畿でもたまに見かけるようになった。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:11:53.67 ID:8XKFY/kF0.net
あ、偽装しないでさ
中国での生産地の名前を「熊本」に変えればいいだけじゃね
あいつら商売のためならそれくらい平気そうだし

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:13:38.01 ID:Ycf2zYMX0.net
>外国産は332店と、9店から急増した

草だわw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:16:40.27 ID:YaG+SZwo0.net
昨年調査と今年調査の違い

熊本県産 661店→20店
外国産 9店→332店

極端すぎる!!

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:22:05.82 ID:/bW1DFxp0.net
隠蔽はかならず漏洩するしそっちの方が風評被害は甚大だよ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:54:15.43 ID:E7R7aqG00.net
来年度の調査は一旦止めるって言ってから、撤回する位の事はして欲しい

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 20:44:25 ID:CP6sbVkq0.net
役所ぐるみの詐欺やん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 20:46:33 ID:uCs6qq9p0.net
財布が厚くなっただろう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 20:48:37 ID:NbaA/KwM0.net
役人「調査するので数字出してください」

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:14:15 ID:uMZ/Zh790.net
熊本省

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 08:52:46.87 ID:QeSfYEhj0.net
>>117
店の鰻売り場で、中国産は鹿児島産より身が分厚くて大きいのに中国産の
方が安いのはなぜだ?元は同じ稚魚だからこの店はおかしい、と言って
叫ばないように

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 08:53:41.59 ID:QeSfYEhj0.net
>>124
業務用のインスタントじゃないのかな。
アサリ痛みやすいからな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 16:23:29.34 ID:CIh/HKsO0.net
長く飼育したらその産地になるとかやめて欲しい中国産は中国産だろ偽造はやめて欲しい

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 20:26:57.27 ID:9gtjp6ei0.net
>>143
日本固有のアサリなんてもうとっくに存在しないぞ?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 20:35:40 ID:32xl9g770.net
アサリって自分で買う?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 20:43:53 ID:ugMUwMnj0.net
くまモンなんか嫌い ツーン

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:17:40 ID:1abXwoBn0.net
>>144
絶滅したの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:43:00 ID:PXF6Nn3c0.net
>>147
日本固有のアサリはおまえらが食べ尽くしてしまいました。
数が少なくなった繁殖場所に何年も継続してよそからアサリを連れてきたら、それはもうきれいさっぱり
てか、これが日本固有のアサリですって言って比較させてもどうせおまいら区別できないでしょ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:48:52 ID:1abXwoBn0.net
>>148
え?私アサリそんなに食べないけど
アサリって何かの隠語?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 17:53:58.34 ID:H5u3pg960.net
偽装に金かけるようになっただけだろw
どうせクソ役人に袖の下通してるだけw

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 17:58:55.75 ID:aa7jbXbQ0.net
これな、折角のブランドにゴミ業者で潰されてたまるかての。WD

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 07:28:36 ID:lhgrtjqN0.net
>>150
>>146
くまモンは悪くないよ。
イメージ戦略というだけなんだよね。
キャラクターを作るというのは

総レス数 152
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200