2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

孫正義社長、日本の競争力低下を嘆く 「かつては世界1位2位を争っていた国」「巻き返しにAI革命が必須」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/07/28(木) 19:06:13.26 ID:9I3n8Kgb9.net
 ソフトバンクグループ代表取締役 会長 兼 社長執行役員の孫正義氏は7月28日、
自社グループ主催の「ソフトバンクワールド2022」に登壇し、日本の競争力向上にはAIが不可欠だと語った。

 孫社長は冒頭、過去20年間の日米における株価の推移に触れ「日経平均はこの20年間で2.8倍に伸びたが、
米国のダウあるいはナスダックあるいはそれよりもはるかに大きく伸びた」とし、日本の株式市場の伸び悩みを指摘した。

 また、最近の円安についても触れ、「1ドル136円とか、ついこの間は140円くらいまでいった。
日本に競争力があった頃は円高で、1ドル80円くらいだった。
日本の競争力は世界でも1番あるいは2番という時期もあった。ジャパンアズナンバーワンの時期」と振り返った。

 そして「それが、いまや日本の競争力は世界34位まで低迷している。このままではいけない。
何がなんでも巻き返さなければいけない。トランスフォーメーションしなければいけない。そのためにはAI革命が必要だ」と指摘した。

 また、DXについては「FAXをEメールに変えたからDXとか、それは芋虫がさなぎになった程度。
さなぎではなく華麗な蝶々をめざす必要がある。そのデータをさらにディープラーニングさせてマシンラーニングさせることが本当のDX」と語った。

 加えて「日本のDNAはもともとハイテク国家。ソニーさんだとかトヨタさんだとかホンダさんだとか、戦後の焼け野原のところから、
『これからどこへいく、クソー!』ということで、日本をテクノロジー国家として、電子立国とか言って、日本はハイテクの世界ナンバーワン国家になった。
日本には素晴らしいテクノロジーのDNAがビジネスマン、エンジニアにある。だから今こそ目覚めて、毎日のようにAIを使って、
それによって日本を最先端のDX国家カンパニー群にして、それを日本から世界中へ発信するようにしなければらないと思っている」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1a4e7966b6b1eca9bd57b84e6dce99d9996c6de

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:36:10.81 ID:pwVCPEEm0.net
>>667
病気かw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:36:15.10 ID:Rl4kT0l50.net
>>616
既にやってるだろう。
まーヴァージョンアップして
まず政治をなんとかしないと。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:37:17.17 ID:pwVCPEEm0.net
>>667
お前は自分が思ってるより相当頭悪口から
恥ずかしいからトロンとか語るなよw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:37:35.76 ID:RzxHTDYn0.net
競争力?
もう焼け野原の終わる国にそんなもん要らんだろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:38:17.95 ID:jPpAKhp20.net
ラーニングのロジックとスピードを革新できるエンジニアなんておんの?
数学できへんとあかんぞ?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:38:22.67 ID:aeN4PmkX0.net
SBの経営AI に任せろ! 
今のあんたよりよっぽどましだよ。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:38:26.19 ID:JIYPg17i0.net
孫さんが潰さなくても〜という擁護が多いが
孫さんが日本産OSであるTRONを潰す為に全力で奔走したのは
ただ、ただ、事実
ただ、ただ
ただの事実
ただ、ただ、そこにある事実

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:38:31.34 ID:fe8h+Zuc0.net
>>669
議論する気がないなら黙ってろ
そうやって「病気か」とか「30連投してる」とか
まったく論点と関係ない攻撃しかできないの??
はよソフトバンクの台頭と、日本の競争力低下の因果関係を説明しろよ
そもそもお前が言い出した話だぞ??
それ理解してる??

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:39:03.85 ID:fe8h+Zuc0.net
>>671
議論する気がないなら黙ってろ
そうやって「病気か」とか「頭悪い」とか
まったく論点と関係ない攻撃しかできないの??
はよソフトバンクの台頭と、日本の競争力低下の因果関係を説明しろよ
そもそもお前が言い出した話だぞ??
それ理解してる??

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:39:18.69 ID:pwVCPEEm0.net
>>676
さよなら
おやすみ
じゃーねーw

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:39:58.44 ID:Yfn3Be760.net
>>426
なんでやねん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:39:59.30 ID:hEYC43Zm0.net
>>668
トロンなんてどっちにしろ日本人は盛り立てられなかった
当時「シグマプロジェクト」ってのがあったんだけど、これがIT技術を根本的に
勘違いして作られたプロジェクトで日本のIT産業を潰した直接的原因と言われてる
その責任を隠す事がのちの数十年にもわたる日本のIT戦略になってて傷跡は深い
そんな調子だからトロンもどっちみち死んでた

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:40:27.79 ID:wAAZEPAj0.net
孫正義は日本の宝だよ
株価次第の経営になった昨今はおかしいと思うが
本当に尊敬できる生き方

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:40:35.62 ID:UrT5Ki+/0.net
これだけ朝鮮の卑怯な侵略活動が暴露されてる状況で
よく無関係な顔をして日本人を煽れるね。

この手の連中は日本人を馬鹿にするのが
当たり前の文化だからやめられないんだろうね。

まあ好きなだけ煽ればいいよ、破滅までね。
というか、まだ日本人を騙せると
思ってるのかもね。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:41:01.57 ID:fe8h+Zuc0.net
>>678
はい、まともに反論できなくなると逃亡
典型的なパターン
すぐ逃げるくらいなら
最初から「説明できません」と素直に認めろよボケ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:42:06.29 ID:Vouk0ft20.net
まぁ40連投する暇人と議論する馬鹿もいないわなwww

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:42:09.92 ID:JIYPg17i0.net
>>680
孫さんが潰さなくても日本人はTRONを盛り立てられなかっただろうという『予測』と
孫さんがTRONを必死になって全力を、命をかけて潰しに動いたただのただのただの『事実』とは
打ち消し合う関係ではないよね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:42:23.69 ID:hlTjLCYL0.net
安いだろエンジニア

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:42:33.20 ID:wAAZEPAj0.net
批判してる奴は孫正義の生き様書かれた本がいくらでも出てるので読んでみ
ここまでクレイジーなほどの前向きな人生ないから
こんな人が日本人でいてくれて本当に良かった

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:42:37.74 ID:W0ETKUwp0.net
つまり最低賃金撤廃して昔みたいに休みなしの
サービス残業や休日出勤を合法にしろ!
ってことか?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:43:14.96 ID:fe8h+Zuc0.net
>>684
は?お前関係ないだろ?
なんで関係ない人間が横槍入れてくるの???
バカ???

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:44:06.99 ID:JIYPg17i0.net
>>689
みんな黙ってるだけで
このスレ読んでる全員がお前を馬鹿だと思ってるw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:44:13.76 ID:Vouk0ft20.net
あと一回で40!!!
200目指してファイト!!!

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:44:33.84 ID:hEYC43Zm0.net
>>685
当時の孫の理論は「ITはオープンな技術にしないといけない」というものだった
だからシグマプロジェクト失敗を隠すことしかできなかった日本人にはそもそもトロンは扱えなかった

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:45:14.72 ID:zTqPPu0C0.net
日本人は外人の奴隷

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:45:53.36 ID:fe8h+Zuc0.net
>>690
そう思うならほっておけばいいのでは?
バカにかまってる時点でお前も馬鹿なんだよ
いや、そのことに気づいてない分
俺よりも数段馬鹿
残念でした

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:46:01.06 ID:WiYIs3E40.net
日本はこれからエネルギー革命と第一次産業の再興を目指すべき
最先端のエネルギーで農業や漁業をやるのが今後のスタンダード

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:46:21.09 ID:u7uzw8tO0.net
>>5
国産OSトロンを潰した

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:46:48.47 ID:JIYPg17i0.net
>>692
日本人にはそもそもTRONを扱えなかったという『予想』は
孫さんがTRONを全力で前向きに精力的に潰した、ただの『事実』を否定するものではないよね

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:46:53.62 ID:rLSAali40.net
日本人の富を盗んでるのは日本人

告発しようとすれば暗殺

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:48:11.37 ID:4B1TVnG30.net
AI「投了です」

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:48:19.94 ID:S0bRwW8m0.net
ソフトバンクが投資して中国で開発したAIってウイグルの監視に使われてたやつだからな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:48:24.74 ID:fe8h+Zuc0.net
未だにトロンとか言ってるやつ頭おかしいだろ
トロンがなんぼのもんだよ
孫一人で潰したの???
だとしたらその程度の代物だったということだろ
そんなすごいものなら
たとえ孫が潰したとしても
リナックスみたいに世界中で使われてるはずだわ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:48:56.23 ID:C/lqyK+C0.net
自分の経営不振を国民のせいにしてないか?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:49:52.30 ID:Ux8ZB4GY0.net
中国に切られて、存在感無くなったな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:50:10.58 ID:UrT5Ki+/0.net
私もさっさと新型AIの
研究開発にも参加したいね、
こいつらに乞食されないところでね。
その為にもしっかり告発ですね。

AIはデススタープロジェクトに必須なのでね。
私もAIで実現しなければ
いけないことがあるんですよ。

また工作員どもが沸いてますが、
この男はもうアメリカでは
経済詐欺師としか思われてないだろ。

AIがどうやって動いてるのかを
理解できない輩がAIとか笑っちゃうよな。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:50:42.10 ID:hEYC43Zm0.net
>>697
孫のトロンを潰した動機と繋がってる
当時の日本人はITを何もわかってないゴミ人種だったからOSというITの土台を
支配させるわけにはいかなかった
何度もいうがシグマプロジェクトという最悪の失敗の責任を隠蔽した
そんな人種がITで巨大な利権を持つとかおぞましい

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:51:24.98 ID:JIYPg17i0.net
孫さんは商人として全力で生きてるのは理解するけど
倫理や国の枠を捨ててただただ、ただただ金の、金だけの為に生きてる人が
国を想う的な事を言うのは
まさに自分が売り捌いてブランド価値を破壊してきたその、まさにその日本について憂うみたいなのは
あまりにも舐めすぎた、不道徳で倫理観の欠如した態度
つまり『仁』や『信』や『義』の無い(名前にはあるけどw)人間が
格好をつけるのは見苦しいと思うんだ
醜いものを振り撒かないで、どうぞ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:52:07.90 ID:JIYPg17i0.net
>>705
うん、だから結局、孫さんがTRONを潰したんだよね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:52:53.42 ID:Ukgjb2nN0.net
>>654
トロンのこと?別にハゲがなにかしたわけじゃないと思うが
トロンなんてクソだぜ。Bトロンのデモとか作ってたけど、まあ、クソってのが感想でした

日本凋落ってのはさ、
未だにほぼ意味の無い「日本語配列キーボード」とかが標準になってたり、官製仕様だったり
旧公社系とか国策企業系とか、そういうのに従い過ぎたからなんだろ?と思う。

ハゲさんは、ネットにせよスマホにせよ、突破口みたいなのを作ってくれた功績はすごいと思う

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:52:54.75 ID:wAAZEPAj0.net
柳井もそうだけど
なんで成功すると叩かれまくるんだろ日本

海外見てみ
MS、アップル、グーグル、テスラ、FB
その他いくらでも30年前にはショボいかなかった企業ばかりだけど
みんな賞賛されてるだろ

日本の文化は成功するととにかく叩きまくるんだわ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:53:01.07 ID:fibYefYe0.net
涙ふけよお禿げ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:53:16.96 ID:hEYC43Zm0.net
>>707
日本人にはOSで利権を得る資格が無いからね

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:54:54.45 ID:JIYPg17i0.net
>>711
敗北したからな
ただの事実
ただ、ただ事実

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:56:02.92 ID:693TfQsc0.net
柳井さんや似鳥さんも前から同じようなこと言ってる

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:56:19.26 ID:wAAZEPAj0.net
成功した人を見たら嫉妬心からまずは叩け
失敗して破産したら二度と復活を許すな

日本はこの恥ずかしい文化、風習からとっとと卒業しないと

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:56:50.59 ID:YqQ+frNE0.net
孫がトロン潰したのかはしらんが
いちばん潰したとおもわれるのは日本人全体だろう
シェアとってれば残ってる
マックOSもトロンも結果としてMS-DOS、Windowsにやぶれ
検索もグーグル、無料動画もグーグル、ブラウザもグーグル 
これは誰かの陰謀やつぶしというわけではなく、世界ユーザー全体の影響、つぶしだろう

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:57:07.01 ID:l2FrGJdr0.net
図々しい背乗りハゲだな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:57:15.16 ID:JIYPg17i0.net
ユニクロは、とにかく労働者の価値を叩き落とした
ジーンズが1500円とか、人の労働対価では作れない
それはマックとかもそう

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:57:26.17 ID:/vlTd1r10.net
優秀な精鋭の研究者だけの雇用しかうまないし、AIなんてうまく言っても多国籍企業になって納税もしないのみえてる

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:58:03.09 ID:l2FrGJdr0.net
タカリ背乗りしてるだけの挑戦ラインクソハゲ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:58:10.71 ID:Ux8ZB4GY0.net
>>714
なんでハゲの味方してんの?
ひょっとしてハゲてる?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:59:31.70 ID:wAAZEPAj0.net
>>720
そのレベルの低さが恥ずかしすぎて

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:59:43.34 ID:JIYPg17i0.net
>>714
農耕民族はだいたい似ているが
日本は更に島国だから
この二つが『組み合わさり』凄まじい事になってしまった

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 22:59:53.31 ID:l2FrGJdr0.net
AIなんぞ制作の都合で高速で条件分岐選択して人間のインテリジェンスをタダ乗りしてパクってるだけだがな
おもしれーハゲだなぁ

おまえバカだろ?www

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:00:12.88 ID:YqQ+frNE0.net
ブラウザといえば「IEとネスケ」だった頃のこと 2016年10月03日

ブラウザといえば「IEかネスケ」だったのだ。
ということで今回は、1999年頃のブラウザに関する話である。

マイクロソフトのInternet Exproler(通称:IE)
ネットスケープコミュニケーションズのNetscape Navigator(通称:ネスケ)

当時、この2つがネットを閲覧するために使われていた。
ブラウザといえばIEとネスケだった。
もっとも、シェアは大きく違った。
90%以上の人はIEを使っており、ネスケを使っているのはごく少数の人だった。

そして大変だったのは、同じページでもIEとネスケで大きく表示が変わることだった。
「ネスケだとデザインが崩れる」というのは、あの頃のページ制作における定番の悩みだったのだ。
「ネスケでの表示も意識するか? それとも無視するか?」
みんなこの問いに悩んでいた。

だから当時の個人ページには、わざわざ「推奨環境」が書かれていた。
多くのページはIEでの閲覧を推奨していた。
ネスケでの表示は保証できませんよ、ということだ。

少数派を切り捨てたくない! 理想に燃える私は、数%のネスケユーザーどころか、1%に満たない「ドリキャスユーザー」のことまで気にしていた。
ドリキャスとは「ドリームキャスト」のことである。
セガ・サターンの後継機として1998年に発売されたゲーム機だ。

当時としては珍しく、ドリームキャストには「ネット閲覧機能」があった。
だから「ドリームキャストでネットを見る」という人が本当に少しだけいたのである。
「ドリキャスの人々は私のページをちゃんと見ることができているのか……? また福笑いが失敗しているのではないだろうか……? ああ、ドリキャスの人たちよ……!」
ブラウザ界の少数民族を思い、私は気をもんでいた。
どれだけ少数だろうと、ドリキャス民族の人々を切り捨てたくはなかった。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/03/news010.html

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:02:12.97 ID:x9ErVXWP0.net
もはや誰からも相手にされてないソフトバンクグループ

マスゴミの提灯記事すら出てこない
あれだけ資産あったのにね

結局、たまたま株ででかいの当たっただけ
技術も製品開発もしなかったから、
そのまま消えた

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:02:26.18 ID:w+4wWhtY0.net
なんで低下したかも考えずに
いきなりAI革命とかwww

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:02:50.79 ID:YOEwEppn0.net
統一カルトに侵されてるからなあ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:03:55.55 ID:xjX/nVNl0.net
経済的競争力で為替が上下するって考え方は正しいの?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:04:22.33 ID:USKsaMwk0.net
海外の企業買収して失敗し続けてたら競争力も低下するわな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:04:24.98 ID:fN8YPecR0.net
>>1
革命はいいからコツコツとAI研究&開発にリソース投入すべし
移民(安価な労働力)を拒否して少子化にも手を打たないならそれしか進む道はないよね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:04:35.44 ID:Ux8ZB4GY0.net
>>721
LINE騒動でハゲは嫌いになったなw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:04:57.56 ID:fe8h+Zuc0.net
>>725
アホでしょ
「技術も製品開発もしなかったから」って
ソフトバンクは投資会社なんだからそんなことするわけねーだろ
たとえばアメリカのゴールドマン・サックスとかが製品開発するか???

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:05:01.93 ID:wAAZEPAj0.net
GE、ATT、ボーイング、IBMやらいろいろ
昔から生きてる企業は生きてる

いま世界を牽引してるのは30年前には知らなかった企業でたくさん
MS、アップル、グーグル、テスラ、FB、デル、アマゾン、サムソン、LG、中華系もろもろ

これが世界経済なんよ
出る杭は叩きまくる日本だけおかしいんだわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:06:10.03 ID:YqQ+frNE0.net
ドリームキャストも破れたな
滝沢くんとCMでてた、専務から降格した平になって、さらに飛ばされ、行方不明になった人はどうなったんだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:08:44.31 ID:8iKezJJp0.net
孫は嫌いだが
同意。
もはや先進技術とかねえよな日本。
現実逃避ですまされん状況。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:08:44.50 ID:StX4kXTr0.net
だが今じゃない

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:09:41.69 ID:Ux8ZB4GY0.net
ミャオハァオさんに突かれてた、クレディ・スイスとかどないなったんやろ
事実ならハゲバンアカンやろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:10:09.90 ID:YqQ+frNE0.net
滝沢秀明も共演したセガ『ドリームキャスト』CMの“湯川専務”が亡くなっていた!
2022年06月06日

■「セガなんてダッセーよな!」
子どもたちが話しているのを耳にして、愕然とした表情を浮かべるスーツ姿の年配男性……。
1998年に放送されて、大きな話題となったCMに出演していた“湯川専務”を覚えているだろうか。

当時はソニーの『プレイステーション』が人気で、セガは大苦戦。
それを逆手に取った“自虐CM”で起死回生を狙ったんです。

実際にセガの専務だった湯川英一さんが“自分自身の役”を演じており、CMは8本も制作されて、途中からはジャニーズの滝沢秀明さんも出演していました」(ゲームライター)

「秋元康さんプロデュースでCDまで出しました。
ただ、『ドリームキャスト』は結局、CMの勢いが長く続きませんでしたね。
2001年に生産終了し、湯川さんが表舞台に出ることはなくなりました」(前出・ゲームライター)

2018年には『ドリームキャスト』発売20周年を祝う熱心なファンもいたが、湯川氏は消息不明のまま。

「実は、湯川さんは去年亡くなりました。遺産の相続も終わっています」(別の住人)
自宅を訪ねると湯川氏の妻が対応してくれたが、詳しいことは改めて連絡するという。
すると、湯川氏の部下だったという人から電話があった。

「たしかに昨年の6月、誤嚥性肺炎で亡くなりました。ここ数年は体調がよろしくなかったものですから、ご家族は覚悟していたと思います」

「CSKにも連絡していないんです。お世話になった方には昨年末に連絡しましたが、静かに送りたいという、ご家族の意向だったので」

今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12283-1674085/

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:11:17.71 ID:USKsaMwk0.net
AI革命よりFAX、印鑑やめるのが先決だな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:11:30.60 ID:i/HDUuJN0.net
経営層が馬鹿なんだもん
経営者は技術のことわからなくてもいいと豪語して、
結果それっぽいことを言う詐欺師に騙される
騙された経営者は自分が未来の技術を扱っていると思っているが、
実態は無意味なハリボテで何も進歩してない

進んでいるつもりで足踏みしている
これが今の日本

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:11:41.48 ID:wAAZEPAj0.net
「おっ やんちゃなおかしなこと言う変わり者が出てきたな
言ってることは正論っぽいし、ビジョンもしっかりしてるようだし大きな目で応援してやろうか」

これが世界の考え方なんよ

こういう若い目は早いうちに摘み取ってやろうとする
日本人だけ特殊過ぎるんだわ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:12:07.49 ID:eeZ1Dusy0.net
勉強しなくなったkら仕方ねーわ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:12:12.48 ID:rjJQzFA/0.net
>>680
結局日本人は目先の金にしか興味が無いからな
純粋な技術、純粋な科学の発展などには興味が無い
なんぼ儲かるか
国から金を引き出せるか
ソフトがおまけ扱いなのも結局は金でしか考えられないからだ
そして囲い込んでクローズドな儲けのための世界を作ろうとした

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:13:29.48 ID:znwLWF3R0.net
こいつの話は信じるな
ペッパーをあれほど持ち上げたくせによ
信じた奴はみんな損してる

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:14:07.18 ID:YqQ+frNE0.net
技術はあってもガラパゴスだからな
これは日本の伝統かもしれん
世界ではWAGYUブランドで、日本の本家和牛シェアはちょびっとだけしかないはずだが
統一理論というか、統一ブランドというかそういうのがないかやらない

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:14:18.38 ID:blgFa0fI0.net
太陽光の二の舞い

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:15:38.46 ID:i/HDUuJN0.net
>>743
すごく分かる
うまく行ってた昔がたまたま特殊な状況だっただけで、
本来は世界上位なんて目指せない国

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:17:07.01 ID:+o//LJGk0.net
>>1
欧米は余りに自動的かつ管理的なシステム開発をした。日本ができるのはヒューマナイズすることだと思う。客に忖度しまくって懇切丁寧なw

弱肉強食の競争じゃない、クリエイティブな製品やアイデアの開発だぁね。人を楽にする、ものづくりに資するやつを。マニュアル見るだけでアタマ痛くなるようなのじゃないのを頼むわ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:17:59.74 ID:+o//LJGk0.net
元は欧米のシステムを使う。最初から開発する能力は日本人にはないww

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:18:18.89 ID:f4/T6epP0.net
コロナ陽性者数で世界一になれたじゃん
やるな日本!!
さすが日本!!
サル痘も期待してるで!!

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:18:20.99 ID:XvNiogRc0.net
円安になったら(見かけの)GDPが上がるんだ!
とかやってた、高橋壺洋一のヒドさwww

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:19:36.16 ID:yS7K6cvc0.net
日本がここまで落ちぶれたのは日本人の底意地の悪さが原因だよ
新しいビジネスチャンスや起業家が出てきても足引っ張って潰してきたろ?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:20:36.56 ID:THCnskkV0.net
カルト政権が国を支配してたからな
これを追い出すところから始めないと

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:20:37.18 ID:oRj04X060.net
日本以外の会社に投資してなかった?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:21:31.57 ID:YqQ+frNE0.net
戦後、うまくいってたのは外的要因だろ
高度成長は、貧乏だったせいでアメリカとか外国から工業製品の発注が多くて儲かり、
バブル期は、ドル安円高政策をアメリカが決めたから、金持ち国家になって、海外買収とかできたんだろ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:21:38.74 ID:yS7K6cvc0.net
>>749
それ
日本国憲法すらパクりなのほんと笑う
根本的に外圧がないと変われない国
日本独自のものは「底意地の悪さ」笑

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:22:20.65 ID:yS7K6cvc0.net
>>755
日本国憲法すら外圧で作られたものだからな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:22:42.63 ID:n0J/6lyT0.net
アベノミスクを否定するのか
完全に反日パヨのサタンじゃん

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:23:20.36 ID:wBOIY7vW0.net
アメリカ、中国以外で上手く行ってる国も無いやろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:23:27.32 ID:701ATfeq0.net
競争力が落ちたんじゃないんだよ、昔は日本しか頑張らなかったんだよ
諸外国はのんびりしてたが日本だけ働き蟻言われてた
それが韓国や中国が頑張りだしてこんな感じになった
って言うか日本は大学も企業も技術垂れ流しすぎ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:23:54.21 ID:zTkIkRE50.net
ケケ中が全てを壊した

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:24:15.06 ID:i/HDUuJN0.net
日本では起業は求められてないんだよ
着手すれば既得権益との抗争、うまくいけばエリートからの嫉妬が待っている
なにもするな、考えるな、働け、寿命になったら死ね、これが日本

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:24:40.03 ID:zJTRPWaM0.net
お前は発毛力の低下を心配しろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:24:55.33 ID:yS7K6cvc0.net
>>741
あと外国は
こんなに良い方法があるのか!と相手をパクってより良いものを作ったり
違うアプローチで良いものを作ってやる!という気概がある
競争原理が働く

日本の場合はただただ足を引っ張ることにエネルギーを費やすw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:25:14.78 ID:mDENnusQ0.net
>>752
潰された企業家って誰?ホリエモン?
他の具体例上げて

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:25:44.59 ID:693TfQsc0.net
>>754
SBGは海外のユニコーンへの投資
日本のユニコーンへの投資とかはZホールディングスのお仕事かな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:26:06.58 ID:Ukgjb2nN0.net
>>744
ハゲは、いっぱい失敗してる。数えきれないほどだろう
でも、成功もしている。まあ、それが仕事と言うか事業をしているということじゃないかね?
固定化したものをなぞるような仕事と、変化していく世界に流動的に応じていくのと、どちらが正解かね?
SBって個人的には嫌いな会社なんだけど、ハゲがやることは結構おもしろい

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:26:47.60 ID:s/ocI8Fo0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1645947579/

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200