2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経・FNN合同世論調査】岸田内閣支持率62・4% 国葬は賛否二分 [蚤の市★]

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 06:08:13.58 ID:4hHX8F0e0.net
世論調査なんて、マスコミの調査方法次第で、いくらでも意図的に数字を操作することができる
例えば、『貴方はどの政党を支持しますか?』という調査なら
前回の調査で『自民党を支持する』と答えた電話番号に意図的にもう一度掛ける、というようなことが
出来てしまう
前回の調査で『野党を支持する』と答えた電話番号には、断固掛けないというようなことが出来る
もっと言うと、自分の知り合いの支持政党を事前に知っている人間に、他人のふりをして調査の電話を
掛けることも出来る
自分や自分の旦那が公務員なら、自民党を支持するに決まっているだろう
自分や自分の旦那が税金を掠め取って私腹を肥やしている側の人間なら、自民党を支持するに
決まっているだろ
自分や自分の旦那がカルト宗教の信者なら、自民党を支持するに決まっているだろう

テレビで、『世間の皆さんは、自民党を支持していますよ~w野党を支持すると、職場や学校で少数派になっちゃいますよ~w孤立しちゃいますよ~wそれでもいいんですか~w』と世論誘導することが
出来てしまう
そもそも、テレビ局には放送利権を牛耳っている総務省の官僚様の天下りの席が用意されている
財務省の元事務次官が、某TV局グループに天下っている
天下りや政官民の癒着を完全黙殺している自民党を支持するに決まっている
自民党はわざわざやる必要のない政策を実行に移して、一般庶民には増税と社会保障削減のプレゼント
徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策の賛否は、ネットを使った直接民主制で決めるべき
納税者である国民が、国の重要な政策の最終的な決定の際の投票に参加できないのは
絶対に不公平
納税をしているのは、国会議員達や官僚達だけではない
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは
到底思えない

自民党が駄目なのは間違いないが、野党に任せておけば、万事安泰とまでは言えない
野党議員達も『政治献金や政党交付金を禁止にしましょう』とは言わない
『政官民の癒着・カルト宗教との癒着を断ち切るべき』とは言わない
だからこそ、直接民主制が必要だと思います

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200