2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

剱岳に女性の遺体…行方不明となっている東京の女性会社員の可能性 [木枯し★]

1 :木枯し ★:2022/07/24(日) 23:58:37.18 ID:wrjBzqrv9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3605f6fae4940e29b8c646e7b40633abcd2a6822

北アルプス剱岳で、23日夜、遺体が発見され、警察は今月21日から行方が分からなくなっている東京都の女性の可能性があるとみて、身元の確認を急いでいます。

23日午後6時25分頃北アルプス剱岳、八ツ峰の標高およそ2800メートルの岩場で、行方不明者を捜索していた県警のヘリコプターが女性の遺体を発見し収容しました。
死因は多発骨折による外傷性ショックとみられるということです。

警察は、剱岳に登山に行き、今月21日から連絡がとれなくなっている東京都の会社員、山下まり子さん(48)の可能性があるとみて身元の確認を急いでいます

富山テレビ放送

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:11:19 ID:cYbJ6goz0.net
毎年何人か死んでるね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:11:35 ID:QuxCitNH0.net
>>29
お前の家、どこにあるんだよ(笑)

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:11:45 ID:EWyGGTK80.net
滑落の対義語がカツアゲ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:12:09 ID:ivpkOLWJ0.net
カクカクボロボロ…?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:12:13 ID:i/OXPG9F0.net
>多発骨折
なにこれこわい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:12:29 ID:k26XzTl30.net
明治時代、陸軍が前人未到の初登頂を成し遂げたと思ったら、山頂に平安時代の剣があったという、かっけえエピソード

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:13:23 ID:TncKt3gl0.net
山は幽霊出るし危ない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:13:23 ID:+ES40Ids0.net
>>31
https://im-a.mbokimg.dena.ne.jp/0/o/512/524997512.1.jpg?impolicy=p7

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:13:30 ID:vNiHPGj50.net
また難しい山ねらうわな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:14:34 ID:sGuJYlUP0.net
あほだね
自殺を疑うレベル

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:14:37 ID:oKU0XNOj0.net
>>30

これ、落ちたら絶対死ぬやつだぁ~

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:15:13 ID:vNiHPGj50.net
何でそんな山に行くんやろか。
あんなとこ一人で登る気せんわ。
一人だと安全ルートを厳選するのを諦めてしまう。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:15:13 ID:bVqKeDCM0.net
>>34
そうだろうか、女としての嫉妬心から山登りにきた女性に天罰を喰らわすみたいな感じかと。
しかし昔からの男女差別じゃないが、
山は危険だから女が入るなと
山に女が入ると足手まといだとかそういう風習の名残かもとも思うね。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:15:37 ID:DA3NmqYo0.net
あの恐ろしいとこか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:15:42 ID:es4fSBjQ0.net
>>29
あ、山小屋で朝起きてって話かな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:15:46 ID:/UAZX7N50.net
https://i.imgur.com/4gwGzTR.jpg

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:15:57 ID:VIBj7OW90.net
石鎚山の天狗岳くらいで腰を抜かすレベルの高所恐怖症の自分にはムリな山です

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:16:25 ID:zIcUhHRQ0.net
劔岳ならさすがにそれなりの覚悟はして行ったんだろうけどね、可哀想だね、ご冥福

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:16:27 ID:vNiHPGj50.net
>>36
いやーそういうレベルの山じゃねーぞ。
運動も準備もしっかりやっとかないと

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:16:52 ID:W8jCTy7A0.net
>>43
あの映画見た時絶望したわ。最後初登頂でみんな喜ぶどころか落書きみたいな書き置きで残念でしたみたいな感じで泣きそうになった。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:17:37 ID:oKU0XNOj0.net
>>29

シュールだなw

日本アルプスのどこかの山頂付近にでも住んでるのか?w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:19:33 ID:JMGLd1xQ0.net
見つかったのが八ツ峰だから一般登山者は足を踏み入れないバリエーションルート
山岳会所属だから腕に覚えがあったのだろうが、この時期は雪と岩のミックスの箇所もあるし微妙にシュルンドも残ってたり歩きにくい
7峰と8峰の間で遺体が見つかったとこを見ると核心部過ぎて油断したのかも
単独行のリスクよな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:20:55 ID:GsQxTHoh0.net
よく分からんか馬の背みたいに切り立った区間で落ちるのか

61 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2022/07/25(月) 00:21:13 ID:F7CrwyEE0.net
>>56
女性は男性と比べて筋肉量が少ないので気温変化にはものスゴく弱い
高い山に登っていく途中で気温変化や気圧差により体調崩す確率高いって話
そこを単独登頂目指すってのが危険

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:21:57 ID:e2Nn9w890.net
>>14
歩道橋の階段すらかったるくなるわよね@46

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:22:11 ID:7NXFS8RR0.net
多発骨折による外傷性ショックって、嫌な死因だな
グチャグチャってこと?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:22:40 ID:fCqOttPr0.net
>>1
八ツ峰に一人でって、よっぽど自身があったんだろうけど、・・・

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:23:33 ID:weHCHxCx0.net
こんな危ないことをわざわざやりに行く
理解不能だわ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:23:50 ID:14hxloQR0.net
一人で行ったのかね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:23:54 ID:Ym443b7k0.net
解散

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:23:56 ID:VIBj7OW90.net
>>63
あんまり聞いたことのない表現
多発骨折って怖い

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:24:35 ID:GsQxTHoh0.net
いつも見てる山ガールYouTuberとかこういうのひょいひょい登ってくけど
たしかに普段から体鍛えてるからな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:25:29 ID:QzOZhyWx0.net
44歳独身童貞だけど、もう遺体のマンコでいいから挿入したい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:25:47 ID:GGfGgHab0.net
一人で八ツ峰は上級者向けだわな

これが八ツ峰
https://i.imgur.com/XnsGPaE.jpg

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:26:08 ID:y0cnkSJP0.net
>>27
まあたしかに

1歳女児、祖母(49)の車にひかれ死亡…「プールで遊んでいると思った」 [木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658674545/

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:26:19 ID:A+cY0SN00.net
劔はガチで鍛えて準備も抜かり無くやってる奴じゃないと挑戦したらあかん
それでも死ぬリスクはあるが

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:26:54 ID:Nli6Htpw0.net
こんなん登るようなとこじゃないだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:27:00 ID:IXGVwF0I0.net
小学生の頃近所のオジサンが群馬の山で落ちて亡くなったけど
遺体はバラバラで頭と体の一部は回収不可能だったらしい
ああいうのって後日見つかったとかならんのかね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:27:14 ID:N7hoAP9U0.net
48か
まあ使えると言えば使える
1人で行くとか独身ブスかな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:27:28 ID:RJDIAPd20.net
上からマリコ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:27:43 ID:weHCHxCx0.net
山なんてピクニック気分で行けるところ以外
行く気もしない
100回やって99回成功するようなところじゃ絶対行かない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:27:47 ID:S9nBKj260.net
>>10
滑落したんでね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:28:54 ID:0EzOjEYJ0.net
>>2
んじゃ次は山中が河川の氾濫で発見されるわけだ
理不尽だな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:28:56 ID:/mLofqlT0.net
数年前割とかわいい女子高生が滑落してミンチになったと聞いて悲しかったな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:29:13 ID:7NXFS8RR0.net
>>64
調べてみたら、八ツ峰って普通の剣岳じゃなくて、アルパインごっこ用のやばいルートなんだね

https://toyokawa-ac.jp/wp-content/uploads/2021/07/014a%E3%80%80%E5%85%AB%E5%B3%B0%E7%B5%82%E7%9B%A4.jpg

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:29:45 ID:WzAoLd970.net
これが八ツ峰
https://youtu.be/5qQFaRSFH_4

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:29:53 ID:f5wOdyzn0.net
剱岳

難攻な山容により明治時代まで山頂登頂記録はなく明治40年陸軍が編成した登山隊が初登頂と思われたが
その隊が山頂に到達するとなんと平安時代の物と思われる錫杖頭
(修験者が突く杖の頭頂を飾るシャンシャンと鳴らす鈴のようなもの)
が見つかり、まともな登山用具などないであろうそんな昔にいったいどうやって
登頂成功したのかと現在でも最大の山岳ミステリーに扱われている

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:30:23 ID:G3VQtrCK0.net
劔とか槍は落ちたら死ねるよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:30:24 ID:QpvSmiiP0.net
山を舐めるな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:30:36 ID:W8jCTy7A0.net
>>50
暇になると何処かに出かけたりして旅先で拐われる、子供を生む存在として貴重だったからみだりに外に出さないようにした。
山には野武士や山賊や修験者修行僧とかいるとか居そうなところには女に物見遊山を禁じ働く事に従事させた。
捕まったら貞操は無事じゃ済まないだろうし死ぬまでこき使われたり売られたりするのは解るからね、坊さんや修験者だって誰も居ない山で女を見つけたらどうでるか判らない。
懸命にそれを聞かせてもなぜか大丈夫とかそれどころか言った人間の品性を嘲弄する。
今も昔も変わらないだろうね。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:31:33 ID:0CwH4WF10.net
剱大滝の番組見たばかりだ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:32:02 ID:7NXFS8RR0.net
>>84
別にそんなミステリーでもないだろ
ヒマラヤみたいな酸素ボンベがないと登れない山ならともかく、たかが3000m峰だぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:32:26 ID:KHOlrhQD0.net
ブスでも可愛く見えてしまうのが山のマジック
ブスでも犯される可能性大

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:32:37 ID:hdbVi/NQ0.net
>>30
ひぇぇ、ほぼ垂直じゃないか…

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:34:17 ID:pehx92ee0.net
>>13
19歳会社員なら2019年
お兄さんの手記がすごい

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:35:32 ID:B9ibfn/30.net
>>19
難易度激高じゃないかw素人は無理だな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:35:57 ID:GsQxTHoh0.net
>>30
こんなの毎日誰か落ちてもおかしくない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:36:00 ID:G/FFqA8Q0.net
高所恐怖症のワイには
一生近付くこともない山だわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:37:54 ID:B9ibfn/30.net
登山てかロッククライミングだわな
身体能力が必要

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:37:59 ID:WzAoLd970.net
夏の八ツ峰はアルパインの入門ルートだけど行程長いしワンミスで逝けるからなぁ
後半で体力尽きて滑落したぽい
会社員だと睡眠不足のまま行ってたり

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:38:27 ID:Hztmx4pP0.net
youtubeで危険な登山道の動画見たけど、ようあんなん登ろうと思うな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:40:10 ID:oS50t4kK0.net
多発骨折って見つける側もトラウマだろうなあ
剱岳捜索してるなら慣れっこかもしれんけど

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:40:12 ID:E1b822Vh0.net
>>31
グロ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:40:16 ID:jzEIaaan0.net
訳が分からない
危ない山に一人で登ったのか?
何かの時にどうにもならないだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:40:22 ID:E1b822Vh0.net
>>45
グロ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:41:05 ID:E1b822Vh0.net
>>53
グロ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:41:14 ID:E1b822Vh0.net
>>71
グロ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:41:22 ID:E1b822Vh0.net
>>82
グロ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:41:23 ID:iKM8r9bU0.net
>>80
ネカフェ店員に刺殺されたヤクザ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:41:29 ID:E1b822Vh0.net
>>83
グロ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:41:40 ID:aUol4wvn0.net
この行動力を社会貢献に使えば・・・

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:42:04 ID:ejzbTorI0.net
>>101
まーん

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:42:10 ID:InU+rD0B0.net
ID:E1b822Vh0 ← なんなの、このキチガイは?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:42:18 ID:GsQxTHoh0.net
家のロフトに上がる梯子でもビビるのに

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:42:30 ID:H0Nh1DjF0.net
>>30
こんなん何で規制されないのかね
どう考えても危険な釣り場とかと同じやん

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:42:44 ID:uCpW7veK0.net
48
解散

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:42:50 ID:TUfY1ZbE0.net
険しければ険しいほど制覇した時の満足度は高いんだろう。
その裏にはいつでも滑落の危険はあるが。
まあ山が好きなやつが山で死んだということ。
ひとつ残念なのは生きて帰れなかったということだけ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:42:56 ID:KWIKw9DV0.net
趣味が登山だったけど次の日の仕事に差し支えるからやめた

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:44:01 ID:ba+Kn0320.net
>>99
でも奈良県の公務員は
安倍ちゃんの救助でPTSDになったらしいがw

グロとかなれてる消防隊員なのに

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:45:09 ID:G/FFqA8Q0.net
しかもここを冬登山する輩もいる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:45:41 ID:f5wOdyzn0.net
>>89
近代まで登山記録が無いという意味も分からん池沼か
陸軍の初登頂は当時の最新装備と登山隊を編成してやっと成功したのに
現在みたいに整備された登山ルートと施設された 鎖場や鉄ハシゴも無いんだぞ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:46:01 ID:Hztmx4pP0.net
サビだらけのチェーンに命預けるとか無理
ジェットコースターでも無理だわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:46:26 ID:sjb+kUkv0.net
>>5
まぁ有給とったのかもしれんしな
そもそも有給とれる会社ってのが羨ましいけど

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:46:49 ID:bGq6OoeP0.net
キチョマ・・・48歳かよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:46:53 ID:0CwH4WF10.net
山登りって登るより下る方が怖そう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:47:43 ID:GsQxTHoh0.net
48歳って言うと登山だと一番脂の乗った歳

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:47:56 ID:QkorJq3p0.net
>>121
48歳なら普通に不倫セックス楽しむ年齢だぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:50:43 ID:I7wS58wy0.net
>>30
こんなん登って何が楽しいんだ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:51:00 ID:A9yAX5sC0.net
ちゃんと鎖ついてんのに落ちる方がおかしいんや

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:51:59 ID:yP29v/2G0.net
流行りの遭難女子

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:52:18 ID:GsQxTHoh0.net
海外には切り立った急傾斜崖に住むヤギとか居るんだよな
カモシカみたいな
こういう所が大好きなんだよな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:53:29 ID:JHe2sg0W0.net
年齢関係なく単身でとかアホだと思う
まあ覚悟して登ってる人ですよねってジョルノも思てる思う。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:54:36 ID:d2kyzhXL0.net
>>30
キチガイとしか思えんわ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:55:20 ID:tlMDpp4u0.net
>>30
自殺志願者か

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:55:50 ID:KaOnRJz40.net
48歳が単独で何しに行くんだか
登らんでいいから麓で温泉でも入っとれよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:57:09 ID:XaMH2Qsg0.net
登りより降りが怖いわ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:58:23 ID:oDSlqByv0.net
https://i.imgur.com/X4CmSGo.jpg

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:59:05 ID:d2kyzhXL0.net
>>71
無理

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:59:20 ID:ta1PcePm0.net
>>30
登山道の横が崖で足を滑らせて滑落したのかな?って思ったら、ただの自殺志願者だった

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:59:38 ID:0seTHigp0.net
剱岳か
いつか登りたい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/25(月) 00:59:43 ID:tVc/hRuk0.net
マジレスすると45から48歳くらいでカクっと体力落ちるからなあ。
数メートルと捻挫だけでですんだけど俺も人生初の滑落経験したのその年齢だったわ
当然捻挫程度でも行程はそのばで断念、登った時間の3倍かけて下りてきた

その次の体力低下は53歳でガクッと来るぞ。ハーフマラソン1時間半切れなくなってきたわ
運動しない人間でも階段や上り坂で思わぬ所で太腿上がってなくて躓くようになるから覚悟しとけ

総レス数 623
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200