2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小麦輸出】オデーサ 港にミサイル攻撃か “ロシアが輸出合意の約束破り台なしに”… ★4 [BFU★]

1 :BFU ★:2022/07/24(日) 08:29:49 ID:KooehWJm9.net
ウクライナの軍や南部オデーサ州の当局者などは、黒海に面したオデーサの港が23日、ロシア軍のミサイル攻撃を受け、2発が着弾して港湾施設が被害を受けたと発表しました。

オデーサをめぐっては、ロシア軍による封鎖で小麦などの輸出が滞っている問題を受け、ロシアとウクライナ、それに仲介役のトルコと国連が、輸出の再開に向けオデーサなど3つの港から船を安全に航行させる手順などについて、22日、合意したばかりでした。

オデーサへの攻撃について、ウクライナ外務省は「ロシアは、トルコや国連の尽力で合意に至った約束を、24時間もたたないうちに破り、台なしにした。今回の攻撃は、合意に多大な貢献をしたトルコのエルドアン大統領や国連のグテーレス事務総長に、プーチン大統領が唾を吐きかけたものだ」とする報道官の声明を発表しました。

そのうえで「合意を履行しない場合、ロシアは世界的な食料危機の全責任を負うことになる」と強く非難しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220723/k10013733081000.html

※前スレ
★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658588895/

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:00:01 ID:UNjm0Wq40.net
>>585
ロシアは兵力の85%を投入 ロシア終わってんな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:00:01 ID:L/wk1UCQ0.net
>>608
機雷除去したらロシアが速攻で攻めてくるからだろ
約束なんて守らないということがコレでわかるだろw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:00:11 ID:NFEHD48W0.net
>>494
偏西風で汚染丸被りなのはロシア方面なんだけどね。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:00:40 ID:voVkFmTH0.net
>>598
ワロタそこまで突飛な発想ならそうかもねw
まぁ軍事的にも外交的にも無意味って分かって貰えて何より

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:01:24 ID:rfe8rfRg0.net
>>624
国民皆兵で戦っててこの惨状なウクライナはもっとやばい

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:01:31 ID:2WwoTmsz0.net
>>621
転売する輸送手段が無いから苦労してるっての
そんな手段があるならウクライナはこんな合意せんわ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:01:33 ID:dqn4QwuU0.net
>>623
アイツら色が違うけどそっくりだからな。あの気質じゃ死にたくなる気持ちも分かるな。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:01:45 ID:9cEwlXyJ0.net
>>602
ウクライナも過激派民族主義者を統制できているとは思えないんだけど
戦争継続を望む過激派の関与も一応疑うべきではないかね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:01:46 ID:42oHkoe30.net
ロシアンファシストの多い事よ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:03 ID:qlIxSS+r0.net
>>602
どのみち合意違反ではないからでしょ
「穀物輸出のための港湾施設や貨物船」を狙ったものではない
被害も大したことないとウクライナ軍がSNSでコメントしている>>612

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:13 ID:ahqWXWc50.net
ロシアが起死回生するには高性能ドローンの偵察でハイマースの位置確認と
高精度巡航ミサイルによるピンポイント攻撃しかない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:14 ID:ZQCrlOxM0.net
>>579 現代でもなんら変わらんよ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:20 ID:2hH2YdoN0.net
>>495
もう3万人じゃないぞ情報更新しろ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:23 ID:xLAuspw10.net
>>621
こんな合意ができる頃にはもうとっくに出荷されてんだろと思うよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:29 ID:pvL1jvvQ0.net
レッドカード出るまでスパイクの裏で削る。
何言われようが優勝すればいいんだ。
そんな少林サッカーみたいなのがロシア。
ロスタイムになると寝っ転がる中東サッカーみたいなのがウクライナ。
この2チームがサッカーをした場合、
少林サッカーの方がより悪質で批判されるのは言うまでもない。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:29 ID:pvL1jvvQ0.net
レッドカード出るまでスパイクの裏で削る。
何言われようが優勝すればいいんだ。
そんな少林サッカーみたいなのがロシア。
ロスタイムになると寝っ転がる中東サッカーみたいなのがウクライナ。
この2チームがサッカーをした場合、
少林サッカーの方がより悪質で批判されるのは言うまでもない。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:33 ID:zsTVd5rZ0.net
ここは約束守って欲しかったが、早々に悪役の限りを尽くしたか。
この悪役ブリを忘れてはならない。
残念だがプーさん、アンタただのクソ野郎になっちまったな。偉大なる誇り高きロシアよ、ソ連よさよなら!

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:33 ID:L/wk1UCQ0.net
>>612
騒ぎ過ぎも何もウクライナ側は初めからロシアを信用してなくてウクライナロシア間ではサインをしてない
ウクライナ国連トルコとロシア国連トルコで合意にサインしてるんだよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:46 ID:NFEHD48W0.net
>>624
85%って予定投入兵力の85%って意味でしょ。全ロシア軍の85%ならウクライナ以外のどこからでもロシアを征服できる状態やんけ。防衛線消滅してる。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:48 ID:hOpyccnF0.net
>>78
ウクライナで盗んだ小麦をロシア産に偽装して輸出するのはトルコ取り締まってたろ。普通には輸出されてないよ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:53 ID:UcNY41gU0.net
>>614
富豪一家を惨殺しといて無理心中と発表する国だからな
自殺の何割かは実は暗殺の可能性も

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:54 ID:RmVy31R+0.net
>>624
アメリカがウクライナに砂漠保管のA10対地攻撃機を提供して
ロシア軍クリーナーにする事を提案している

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:02:59 ID:LP0gIndM0.net
統制が効いてない?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:03:19 ID:ZQCrlOxM0.net
>>639 落ち着けw

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:03:38 ID:zSs31zQO0.net
>>635
本質的にはそうなんだろうが
進歩しようぜ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:03:39 ID:dqn4QwuU0.net
>>644
万単で暗殺なら怖ええなw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:03:44 ID:hprHl7K/0.net
また自作自演って言い出すんだろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:03:54 ID:rJg15w9n0.net
 
戦争を引き延ばす為のゼレンスキーの自作自演だろwww

自ら小麦畑に火を付けといて被害者面とか朝鮮人と変わらんわwww

武器寄こせ 金寄こせ ゆすりたかりのゼレンスキーwww

もうワンパターンの自作自演マッチポンプ工作はお腹一杯wwww

武器が売れて儲かる軍産複合体どもが地獄に堕ちろ!!!
 

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:04:07 ID:UzbjPoKp0.net
>>633
中央のコメディアングループは大騒ぎするけど
末端の兵士は冷めてんだよな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:04:12 ID:9cEwlXyJ0.net
>>620
逸ノ城は一歩歩くだけでそれが技になると白鵬が言ってた

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:04:21 ID:cVoNR5Vp0.net
ウクライナがNATOに加盟しようとするかしないか
(実際には加盟なんかできないのに)
たかが、そんなことで何十万もの命が犠牲になり、世界は物価高と不景気になった

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:02 ID:9cEwlXyJ0.net
>>621
そういえば燃えたのはサイロだとトルコが明言してたね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:05 ID:+nQs04cJ0.net
>>12
大昔の刑事ドラマか

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:12 ID:HLw2gjEG0.net
露助が約束守る訳がないだろ。
プーチン抹殺しないと無意味

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:21 ID:wiJUqlsm0.net
>>654
イギリスアメリカのせいだなw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:27 ID:RmVy31R+0.net
>>642
アメリカ政府高官は22日、「ロシアが全戦力のうち、すでに85%をウクライナに投入している」としていて、ロシアが兵力の調達に苦労しているとの分析を明らかにした。
by FNN

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:32 ID:UNjm0Wq40.net
>>628
この戦争の原因はイギリスとアメリカがウクライナを脅迫して
ウクライナに核を放棄させてこの地域のパワーバランスを崩したから
根本的には大馬鹿イギリスと大馬鹿アメリカが悪い

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:48 ID:rfe8rfRg0.net
>>642
仮に国境の警備が最小限でも
反撃で核があり得るロシアに侵攻しようなんて国無いだろ
アメリカですらバイデンがヘタレてるくらいだしさ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:50 ID:ahqWXWc50.net
ロシア軍のウクライナ侵攻部隊は純粋なロシア人でなく
友好国からの人員だから戦死者が増えてもロシア国内に影響がない

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:05:52 ID:8V9QF6nq0.net
ロシアやばすぎる

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:02 ID:dMoWd0Ad0.net
何度騙されたら学ぶのかね
ロシアは約束を守らない国は世界共通の常識でしょうに

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:13 ID:voVkFmTH0.net
>>621
輸送手段が無かったのは事実だろうから、一応在庫はあるんじゃね?
もっとも現物がどこにあったとしても売り払う事は可能だから、既にウクライナが販売出来る商品では無い説もあるっちゃあるだろうが

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:15 ID:1rNzEC1E0.net
>>659
北方領土守備隊もウクライナ行きだからなあ
ぱっつぱつよw

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:23 ID:g8mD9o610.net
>>660
いつも通り
コングロマリットがニンマリ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:28 ID:+wNbuOBF0.net
約束なんて概念は持ち合わせてないので

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:32 ID:dqn4QwuU0.net
>>12
ちょっと行ってみたくなる値段だなw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:41 ID:NNO1tF/N0.net
>>629
ゼレンスキーは開戦早々の2月に小麦2000万トンを輸出する契約したんだ
それで俺「えっこれから戦争やるのに小麦売って食料大丈夫なのか?・・」って思った記憶がある
なんか違和感あるんだよな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:06:57 ID:O5J5CJU/0.net
マ・クベかよ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:07:13 ID:9cEwlXyJ0.net
>>643
続報があってトルコはその船を通したよ
そもそもロシア占領地区で親露派が収穫した小麦をウクライナから盗んだと言って良いのかどうか

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:07:15 ID:HBolzGFG0.net
>>654
間男NATOは怖い旦那出て来たら芋引くし用心棒のアメさんは端から行かない宣言もう茶番で人死んでのが嘆かわしいな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:07:23 ID:T2QR671w0.net
>>653
歩くのは得意だけど走れんからな
走ったら勝手に土俵の外まで走るからなw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:07:39 ID:g8mD9o610.net
>>666
北方領土と樺太の治安維持のために自衛隊で進駐してあげなければいけないね!

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:08:05 ID:rfe8rfRg0.net
>>660
米英は制裁とウクライナでの戦闘でロシアを弱らせようとしたけど
むしろ逆にセルフ制裁化して、西側諸国が燃料高騰で苦しんでるってオチになってる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:08:18 ID:g8mD9o610.net
>>653
勝ちに行っても白鵬にリモコンで頭しばかれなくなって気兼ねなく相撲に取り組めるからね!

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:08:25 ID:S6LWSLNK0.net
>>642
すげえな
もう国家総力戦みたいになってんな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:08:47 ID:G1RJ85ud0.net
>>666
当然、ロシア全土にウクライナ行きになった兵士の父母や家族がいて
ウクライナから無事に帰還しなかったら
プーチンに対してどう思うだろうね?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:08:54 ID:cVoNR5Vp0.net
>>658
まあそれもありますね
一番はウクライナは何をしてんのって思うけど

もちろん暴力は悪いけどね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:09:02 ID:9cEwlXyJ0.net
>>665
ポーランド経由の陸路が生きてた
鉄道の幅が違うので載せ替えにコストがかかったみたいだが

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:09:36 ID:g18dW1c00.net
>>509
沖縄県民だと思えばわーくにも人のこと言えない気がする

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:09:46 ID:zsTVd5rZ0.net
いっそ北方領土警備してやると自衛隊派遣しても良い頃だろう。

どうせ約束なんて無いんだしさ。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:10:14 ID:ahqWXWc50.net
ウクライナからすれば小麦輸出するならロシア軍の攻撃から守る為には防衛ミサイルが足りないと
催促される口実になる。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:10:35 ID:hprHl7K/0.net
トルコのコメント聞きたいね

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:00 ID:NcCFo1x30.net
>>658
ソ連解体するときNATOの加入はさせないて約束してたんじゃなかったけ?

ワルシャワ条約機構がなくなってるのにNATOが勢力拡大してるからな 何とも言えん

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:00 ID:iTvG6Jz90.net
>>681
ポーランドも共犯かよ
なら、それで輸送すればいいのにね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:07 ID:dqn4QwuU0.net
ヘルソン街近くの橋は穴ぼこだらけ、ニューカフホカもダムそのままに橋だけ落とされるかもしれない
(すでに精密に撃ってニューカフホカの機器を破壊している)
そうするとロシア軍の使える橋は一つも無くなるため
現在ロシア軍は橋を建設中。もう状況的に兵站運ぶためというより逃げるためかもな。
ウクライナは落とさずに待ってくれるだろうか?
https://twitter.com/DefMon3/status/1550888734802984960
場所(46.66249、32.80263)
(deleted an unsolicited ad)

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:21 ID:g83FStZQ0.net
オデッサの戦いか

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:38 ID:qlIxSS+r0.net
>>641
でもウクライナもサインしたわけでしょ
それが全て

報道されている合意内容見ると、抜け道多数という印象
ウクライナの担当者は素人かな
https://www.bbc.com/japanese/62274554.amp
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220722/k10013731981000.html

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:41 ID:+l1u4/t20.net
合意してほっと安心したところに攻撃?
予測してしてて敢えて撃たせたのかな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:11:53 ID:9cEwlXyJ0.net
>>682
島しょ部の住民の命は軽かったのではないかと思わざるを得ない
うちの先祖も鹿児島寄りの離島に住んでたけど沖縄が落ちたのを知って次はうちだと集団自決の練習をやってた

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:12:32 ID:KV9KpAoe0.net
>>684
でもこれ以上引き伸ばすと「じつは商品ないんじゃないの?」
って疑われる段階になると思うぞ
ここまでで

ウ「機雷があって船が移動できない」
世「おまえが撒いたんだろ」

ウ「航路上にロシアの軍事拠点がある」
ロ「蛇島返すわ」

ウ「とにかく安全が確保されていない」
ト「じゃあ合意仲介するで」

と来てるのだから、もう船は出さないといけないだろう

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:12:33 ID:bOziX5pD0.net
>>654
不景気になってるのは西側に所属する社会だけだしなぁ
東側や中立は西側ほどダメージ受けてないぞ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:13:02 ID:2nthw5XI0.net
>>1
誤:120日有効
正:120分有効

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:13:18 ID:UcNY41gU0.net
>>670
戦争やるから売るんでしょ
6000万tとか保管するだけでもヤバい

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:13:19 ID:OD0gu6/p0.net
>>645
マジかよ 悪魔ルーデルを地獄から呼び戻すんかい ムネアツ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:13:20 ID:1rNzEC1E0.net
>>685
ウクライナの小麦の主な輸出先は北アフリカや南アジアで、インドネシア、エジプト、パキスタン、バングラデシュ、モロッコ

エルドアン「ワシがプーチンに土下座させて輸出できるようになったんやで」
主要輸出先民「さすがエルドアン!かっこいい!」

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:13:52 ID:MNnBwBh90.net
>>692
硫黄島の住人は疎開させられただろ?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:14:13 ID:+wNbuOBF0.net
>>360
公式な負けと記録されないだけで実質的な負けって評価になるだけ
獲得するものより損失が大きすぎても続けてたら政権が破綻するだけ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:14:36 ID:Q6DDPOYB0.net
約束なんてないも同様、野蛮国

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:14:42 ID:2WwoTmsz0.net
>>670
それ去年収穫してた在庫分とかじゃないん?

ウクライナの小麦収穫期は7~8月でこれからが最盛期

で、それらをどうしようかって話

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:14:44 ID:yYlBuHve0.net
https://i.imgur.com/37J5ePa.jpg

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:14:55 ID:T2QR671w0.net
>>694
アメリカは景気が良すぎて
金利上げて景気抑え込むのに必死だけどな
今週も0,5%上げるらしいぞ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:14:59 ID:PB2eUufi0.net
オデッサ落ちたらウクライナは制海権失って経済が崩壊し負け確
しかしウクライナ側はドンバス、ルカンスク失ってから反抗作戦とれてないし
これはもう王手かも分からんね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:15:32 ID:0A3XnuCm0.net
まあロシアが約束守るわけないしな
昔からうそを平気でつく国 チョンと同じ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:15:44 ID:cVoNR5Vp0.net
>>704
アメリカが景気良い???
物価が上がれば景気が良いわけじゃないよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:15:46 ID:i2iYv+EI0.net
プーチンは合意したかもしれないが末端までは統制できまいて
プーチン外ししたい勢力もいればなおさら

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:15:49 ID:B+D53rMg0.net
全ては米の支援次第。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:15:55 ID:Q6DDPOYB0.net
>>397
チャが裏から支援してるんじゃ無かった?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:09 ID:jPFxr0Mb0.net
まさか…ロシアが不可侵条約を破るなんて…

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:10 ID:ZQCrlOxM0.net
>>648 ぶっちゃけ俺らが進歩してもなぁ…
幕僚か軍師にでもなるかい?w

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:13 ID:4M8j1sqF0.net
>>703
こういうのも統一教会か

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:14 ID:i2iYv+EI0.net
>>704
景気良いのにリストラや倒産の歯止めかけられてないじゃねえかよぉ!

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:20 ID:UcNY41gU0.net
>>692
沖縄は疎開船あほみたいに出てたんだぜ?
乗らないで軍を頼って後に激戦区となる地域に移動しちゃったのが悲劇の始まり

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:26 ID:dqn4QwuU0.net
ロシアの小麦も焼いちまえばいいのにな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:30 ID:9cEwlXyJ0.net
>>699
空襲で部落が焼失した後にね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:30 ID:ATQ1gpUg0.net
>>416
露助が悪役でないと困る

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:47 ID:rJg15w9n0.net
 
戦争を引き延ばす為のゼレンスキーの自作自演だろwww

自ら小麦畑に火を付けといて被害者面とか朝鮮人と変わらんわwww

武器寄こせ 金寄こせ ゆすりたかりのゼレンスキーwww

もうワンパターンの自作自演マッチポンプ工作はお腹一杯wwww

武器が売れて儲かる軍産複合体どもが地獄に堕ちろ!!!


https://i.momicha.net/politics/1658625164125.jpg
https://i.momicha.net/politics/1658625382095.jpg

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:16:49 ID:QAdbwOY50.net
わろた
またか

721 : 【吉】 :2022/07/24(日) 10:16:49 ID:hS+4o48t0.net
事実は分からんが、ロシアらしいなというイメージには合致する話ではある

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:17:23 ID:x4QEOg030.net
トルコ激おこ。
エルドアン大統領ブチギレてるだろ。
どうすんのよこれ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/24(日) 10:17:39 ID:3O7rmlpa0.net
アメリカもバイデンがコロナで寝込んでいる間にロシアへ攻撃しろよ
このままじゃロシアの痛手なんて蚊に刺された程度でしかないわ

総レス数 1010
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200