2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「赤信号では必ず停車しなければならない」答えは…? 運転免許試験の難問に「疑心暗鬼になる」 誰が問題を作ってるの? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/23(土) 12:50:52.54 ID:CC5f3FyM9.net
2022.07.21(Thu)

山陰中央新報社

 自動車の運転免許証を取得する際には、全員が受ける学科試験。文章問題に◯と×で答える二者択一式だが、一部の問題文は「難しすぎる」とネット上でたびたび話題になる。学科試験の問題文は誰がどうやって作成するのか、調べた。

 運転免許証(普通免許)を取得するには住民票の登録地にある運転免許試験場で、学科試験と技能試験に合格しなければならない。自動車教習所を卒業した場合は試験場での技能試験が免除されるが、学科試験は必ず受けなければならない。免許を取得した多くの人は地元の免許センターといった試験場で、学科試験を受験した記憶があるはず。

 学科試験は基本的な交通ルールに関する文章問題90問と、イラストを使った問題5問に◯と×の二択で答える。道路交通法施行規則第25条で「自動車等の運転に必要な知識についての免許試験の合格基準は、90%以上の成績であること」と定められ、合格するには知識と理解力が求められる。





「疑心暗鬼になる」問題も

 問題文の多くは基本的な交通ルールを学び、理解していれば解けるが、中には思わず首をかしげるようなものもあるとされる。ネット上でたびたび話題になる問題の一部を挙げる。

①「夜間の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない」

 答え:×(夜間以外も気を付けて運転しなければならないから)

②「赤信号では必ず停車しなければならない」

 答え:×(救急車やパトカーといった緊急車両はその限りではないから)

③「原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはならない」

 答え:×(正しくは「30km/h以上で走ってはならない」から)

④「公道を普通自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある」

 答え:×(普通自動車でない大型、中型自動車でもシートベルトをしなくてはならないから)

⑤「制限速度30km/hの道路では、その制限速度を超えて走行してはいけない」

 答え:×(非常時はその限りではないから)


 確かに、深く考えずに答えると間違えてしまいそうな問題文だ。警察庁に上記の問題と解答を示して確認したが「各道府県警で実施されている学科試験において、どのような問題が出題されているかは把握していない」との回答だった。
試験場で過去に出された問題は公開されておらず、教習所での効果測定でも同様の文章問題が出される。教習所での出題だった可能性も否定できないが、ネット上では「何回も受けてようやく合格した」「考えれば考えるほど疑心暗鬼になってしまう」
「ここまで理不尽だったかは覚えてないけど…死ぬほどあるあると思えてしまった」「まさに裏の裏の裏まで読む心理戦のよう」といった共感の声が寄せられた。似たような問題は存在したのかもしれない。

 車の運転は自分自身はもちろん、他者の命に関わるため、厳しい試験になるのは理解できる。学科試験の問題はどの機関がどういった手順で作成しているのだろうか。

https://maidonanews.jp/article/14674747

学科試験問題には「例題」が存在する?
https://maidonanews.jp/article/14674747?page=2

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:53:52.11 ID:OtUW95rY0.net
>>5
→信号が出てれば止まる必要は無いので×や

こういう変な日本語で引っ掛けて間違えさせるのいまだに続いてるんかね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:53:53.38 ID:RZ0OUOXp0.net
何度も受験させる方が儲かるからな。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:53:58.48 ID:nQJTQ1pH0.net
現在のガソリン税は暫定のものである。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:53:59.94 ID:mI+VJDC80.net
>>2
これが基本
あいまいな表現なのも×

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:04.35 ID:UeLhTiAg0.net
①③④は問題文が悪いぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:06.54 ID:4Z5siz2X0.net
①、③、④は日本語不自由なやつが作ってそう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:15.62 ID:PzyF6Dvv0.net
まぁしかしこういう引掛けは取れても取れなくてもどうでも良くて他の95問は常識的な問題だろうしな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:27.31 ID:BjYU5GYL0.net
赤信号で停車が違うのは分かるけど理由が緊急車両なんだ
赤信号で矢印ってパターンかと思ったけど

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:32.08 ID:BciurEX70.net
嘘松

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:38.61 ID:npvY+6Zf0.net
これは出題者がアホ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:54:59.88 ID:BQJzavR80.net
国語、いや、なぞなぞ問題になっとる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:09.35 ID:HT02u3oU0.net
>>1
道交法の知識があった上での国語の読解力テストだからなこれ
ちなみに俺は100点だった

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:16.73 ID:Ae18ELg40.net
これ、都市伝説のやつ含まれてるだろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:28.37 ID:lzFZ0qfj0.net
代書屋利権だろw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:28.76 ID:zc+ybz4A0.net
それが罠なんだよ
長く生きてるとわかってくる
この世の「ルール」なんてもんの糞さにな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:48.19 ID:OtUW95rY0.net
>>19
だが国家資格試験なんだよなこれが
改革すべきだわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:51.92 ID:1WRqJEpA0.net
最初は戸惑うが屁理屈な問題になれたら。日本人の性格が問題に反映されてます。陰湿な性格が問題に現れた結果です。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:52.78 ID:bvqZwRsH0.net
コンマイ語みたいになってんな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:52.98 ID:NE2OCWC80.net
とんちクイズみたいな解答やな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:55:58.00 ID:tMUl+0Hc0.net
>>1
⑤「制限速度30km/hの道路では、その制限速度を超えて走行してはいけない」

 答え:×(非常時はその限りではないから)

マジで

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:03.27 ID:BciurEX70.net
ネットで話題になってるだけでこんな問題出るわけない

裏付けが取れないネタをニュース記事にする時点で山陰中央新報社は虚構新聞と同じでゴミ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:09.93 ID:5pfFIh+a0.net
陰湿国家らしい出題だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:11.70 ID:oFzb36zh0.net
ひっかけ問題は卑怯だぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:13.66 ID:SGyM5nuR0.net
非常時はその限りでないって
それすべての問題で言えるよね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:17.60 ID:MCx7AE2F0.net
クソみたいな問題だな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:22.16 ID:ldzJMYVH0.net
横断問題をなんとかしろよ
年寄りがどうぞどうぞとやってるのに待ってるって知恵遅れしかいない

36 :名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:22.64 ID:egwL7Fqk0.net
問:歩行者が近くにいるなら徐行する。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:28.05 ID:O2NhyB140.net
4番はひどすぎだろww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:33.54 ID:V4naJ/oE0.net
作問者数学つうか論理学の単位もってないだろ
50以上と80以上をベン図書いて比べてみろや

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:44.33 ID:vluWrjOx0.net
止まると危険な場合は無視して良いだろうよ

> 「原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはならない」

こういう変な問題はやめた方が良い
50km/hで走ってはいけないのは事実だからな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:48.04 ID:SFOvT8HX0.net
今って本当にクソな問題文の学科試験になってるの?俺のときはそんなことなかった気がしたけどな


どっかの教習所独自の模擬試験なり教材テキストのことで、そこの問題作成者がクソなだけたまほう?と思いたい

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:56:59.27 ID:2JlPLZJs0.net
>>29
うんこもれそうは非常時?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:00.57 ID:FM0po95t0.net
くだらねー事してないで
もっと取りやすく安くしろや
取りやすくして、取った後練習時間を義務つければいい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:11.50 ID:Ugigq3mY0.net
どっちにしろ落ちようがないんだし
良いじゃねえかw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:15.16 ID:AIdWgaq60.net
頭良い人が深く考えすぎても間違えるパターンの問題もあるよな……

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:19.29 ID:SnhYb/0l0.net
4はおかしいだろ

普通自動車で
って言ってるんだから
なんで後から大型も中型もなんて話が出てくるんだよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:28.16 ID:xwKeHDjN0.net
パヨクの揚げ足取りかよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:28.17 ID:bGkLU0kp0.net
ひっかけ問題みたいなのは辞めろと思う

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:28.50 ID:1X2D0UGY0.net
ナイトスクープで何回やっても
運転免許の筆記試験に受からない
っていう女のコいたよね。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:33.29 ID:CtQK2TNt0.net
他の車両の事なんか知らねえよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:38.13 ID:eEuJFmVR0.net
警察もチョンカルト化して性格が陰湿になってんだろう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:41.41 ID:am7KQgPo0.net
詐欺容疑認めろ 運転免許センター

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:45.16 ID:1wkvDqYU0.net
①「夜間の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない」

 答え:×(夜間以外も気を付けて運転しなければならないから)

夜間はどうなのかを聞いている

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:46.75 ID:FqTrVtNq0.net
これが京都のいけず文化ってやつかw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:49.16 ID:um5qUMBo0.net
学科で落とすより取締りを厳しくして永久免停にしろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:50.02 ID:pc7XaQq20.net
試験問題こんな意地悪だったっけ?
よく受かって免許取れたな自分

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:57:52.39 ID:s/u4b9x40.net
>>1
こういう感じって社労士試験でも似たようなのあるんだよなぁ
数字がよく出てくる試験の落とし穴だな


③「原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはならない」

 答え:×(正しくは「30km/h以上で走ってはならない」から)

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:01.36 ID:wHQBsT8M0.net
○以外ないだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:02.39 ID:VSSt7wfZ0.net
ヨシ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:07.17 ID:+QataiFg0.net
千葉県で一種も二種も取ったがそんな問題一つもなかった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:09.54 ID:PV58YewH0.net
赤信号なら止まるよなw
緊急車両が来ても突っ込んだら危険だろ
青信号なら進まないといけない、だったら出題の意味があるけど

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:12.46 ID:jpNRxo0c0.net
○に決まってるだろ。
普段から止まったら襲われる強盗がいるわけじゃあるまいし。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:19.22 ID:npvY+6Zf0.net
>④「公道を普通自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある」

 答え:×(普通自動車でない大型、中型自動車でもシートベルトをしなくてはならないから)

これ普通自動車で運転する際にはって指定してんだから○が正解だろ
なんで他の車種が出てくるんだよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:22.02 ID:7T7aS9kF0.net
これ受からない人ってアスペだと思う
日常生活でも苦労しそう

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:24.35 ID:Rdiz8S4x0.net
>>1
弁護士、法律家、製品マニュアル作る人、クレーマーに対応する職種の人たちは
こういう思考が大切だろうな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:26.20 ID:eEuJFmVR0.net
何回もテストさせたほうが儲かるというだけ
チョンカルト警察

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:29.01 ID:2kFqLpPz0.net
これはバツ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:37.36 ID:tHvALFW20.net
日本は世界一運転の学科試験が試験が難しいとよく言われるが事実だな
アメリカの試験は一応あるが、車は道路を走る物である○?とか50マイルと書いてある
道路は50マイル以下で走らなければならない

とかそんなんだから
落ちる奴が珍しいレベル

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:43.76 ID:NBnk82Cq0.net
もはや日本語の試験

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:43.83 ID:89pqiK/B0.net
緊急自動車でなくとも、警察官の指示が優先ねんだから赤信号で必ず停止は✕だ
他のは論理的におかしいぞ
法定速度30キロの原付が50キロ以上で走行してはならないのは、当然◯だろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:55.26 ID:0chi5zL40.net
ひっかけですらないだろ
難癖レベル

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:58:57.13 ID:JxCSykbT0.net
安倍政権のご飯論法みたいだわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:11.63 ID:IkjeOxha0.net
>>63
いや、この問題作ってる方がアスペ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:14.50 ID:1WRqJEpA0.net
>>40
教習所でやる問題は無学な人たちが引っかけ作ってるから頭の悪い問題で頭悩ませる。
本番試験は、そこまで意地悪な問題は出ない。教習所によって問題の良し悪しはない。日本全国意地悪な模擬問題だからだ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:20.94 ID:s/u4b9x40.net
>>62
普通自動車「で」ってなってんのにな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:26.41 ID:q7DM7jTZ0.net
「道路交通法で定められた赤信号」って限定しないと、赤信号だけじゃいろいろあるじゃん。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:29.63 ID:UU7Gj8Tx0.net
青や進め!
黄色や注意して進め!
赤や反対側は青やから進め!

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:37.32 ID:7XxN8TVC0.net
意味不明な問題ばっか出してないできちんと資質を問えよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:46.05 ID:vluWrjOx0.net
>>55
都道府県で違うのかもね
あと、月曜日は自衛隊が受けに来るから簡単という噂があったり

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:49.95 ID:JDjryYzF0.net
問題文今も相変わらず酷いな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 12:59:58.03 ID:5tlUSqq20.net
学科もそうだけどもっと実質的に役に立つ事教えたほうがいいよねマナーも含めてさ
こんな小学生レベルの嫌がらせで免許取れるんだから運転マナーが悪くなっていくんだよ
みんな自校で学んだ記憶ってろくなもんしか残って無いのがいい証拠

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:02.48 ID:x1mnvZMu0.net
〇×に向いた問題の出し方しろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:11.77 ID:7T7aS9kF0.net
戦前の自動車免許は内燃機関の構造とか出題されてたらしいぞ
今のパイロットくらい希少な存在だった

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:12.03 ID:P4fEHZ780.net
これはもはや免許の試験と言うよりは、悪質で理不尽な問題で回答者を困らせるイジメ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:13.60 ID:saqeaZZa0.net
これらは問題に沿った答えなら全部◯で正解やん
言いたいことも言えないガキかよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:13.80 ID:H4AF6QGP0.net
「必ず」が入ってると引っ掛け問題だと聞いたこと有る

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:14.17 ID:1WRqJEpA0.net
>>45
屁理屈大好き人間の陰湿な問題だから気にするな。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:31.33 ID:YNibzE7u0.net
この程度が分からないなら免許取るなよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:33.00 ID:QBkEX24W0.net
小学生が得意げに出題してくる意地悪なぞなぞレベル

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:39.86 ID:7Fs8NhDR0.net
まぁ免許欲しさに過去問漁ったりしてコツ掴むから大体一発合格なんだけどね
正直免許センターとか暇なんだろうなって思うわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:40.77 ID:ReXpGoCz0.net
こんなひっかけばかりじゃねーよ
普通の頭脳の人は一発で合格点に到達するから問題にはならない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:44.94 ID:lwPtWvxe0.net
こんなひっかけ問題、試験に出るか?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:45.47 ID:bKxphCjV0.net
これは私が学科試験に5回落ちた理由です。
自動車学校は悪意のある問題を取り除く必要があります

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:57.26 ID:Bw3QE5FY0.net
「普通自動車は」みたいな問題は、「他は異なるが、普通自動車だけが〇〇である」みたいなことを聞いているということなんだろう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:57.58 ID:JjlcRgq50.net
@「夜間の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない」

これソース不明で有名なネタじゃん。こんなデマをニュースにするな。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:00:58.79 ID:jpNRxo0c0.net
>>62
「×バックするときは例外的にシートベルトを外してよい」の方がまだいいわな。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:00.86 ID:vVOUBmKS0.net
直感的意味を否定する解釈できる引っ掛け問題って必要かぁ?

①「夜間の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない」→気を付けて運転しなくてもいい

②「赤信号では必ず停車しなければならない」→止まらなくてもいい

③「原動機付き自転車は公道で50km/h以上で走ってはならない」→50以上で走ってもよい

④「公道を普通自動車で運転する際には必ずシートベルトを装着する必要がある」→必要ではない

⑤「制限速度30km/hの道路では、その制限速度を超えて走行してはいけない」→超えてもよい

アホかと

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:03.47 ID:tMUl+0Hc0.net
「歩行者を轢いてはいけない」

 答え:×(非常時はその限りではないから)

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:04.53 ID:qXFUR+YH0.net
俺よく免許取ったな
こんな試験だったっけ?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:07.01 ID:igyMxF2a0.net
日本人の陰湿さがよく現れてるな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:20.67 ID:h+M8selD0.net
友人が少しあれで説明に困ったので相談させてください。

友人「エアコン寒い。でも切ると暑い。」
私「いま何度に設定してるの??」
友人「27か28度」
私「29度にして自動風量にしてみたら?」
友人「29度なんて外の温度じゃん!!冷房なのに暑くなっちゃう!」←かなり大声
私「今の設定温度から1度変わるだけだよ?」
友人「いや無理、それは外の温度だから」

こんな感じでかなり困ってしまいました。
シャワーの湯温でも30度ってかなりぬるいですよね?
外が29度で暑いのって湿気や直射日光、熱されたコンクリートや地面からでる熱のせいだと思っているのですが、私は理系では無いですし、友人は有名4大卒ということもあり強く言うのもなと思い釈然としないまま終わりました。
私ならこう回答する、などどうか意見を教えてください。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:25.58 ID:saqeaZZa0.net
これは引っかけではなく、後付けのこじつけ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:26.27 ID:/S4xUs4f0.net
そういえば試験場の隣に一発塾と呼ばれるところがあったんだけどあれは全国どこでも試験場の隣にあるもんなの?
あれに闇を感じたわ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:28.68 ID:npvY+6Zf0.net
>>80
つか今少子化で教習所での講習が楽すぎるのもあるで
叱らないし注意しない
教習車で右に曲がって膨らんで左折するバカがいても実習合格
ウインカー出すのが遅くても合格

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:32.53 ID:JSpvDBeF0.net
国語力のない人間が問題作るとこうなるんだよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:36.41 ID:UK4lFHbv0.net
合格率の目標値があるんだろ
結果として外国人に厳しくなるならアリかな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:39.35 ID:oNsQDwm90.net
アスペっぽさのある問題だな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:40.27 ID:QkFPZQox0.net
問題を作った人間の意図で正解が変わるのはアウト

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:42.80 ID:uz2EAzPo0.net
>>62
普通自動車でも、シートベルト設備を備えなくてもよかった時代の車両を運転するときはシートベルトの装着義務はないと思う

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:52.29 ID:Xw5ncG3M0.net
カリフォルニア州の筆記試験は笑っちゃうくらい簡単だった
勉強しなくても常識が有れば受かる
日本の試験は道交法の知識じゃなく意地悪な国語クイズって感じ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 13:01:52.69 ID:npvY+6Zf0.net
>>95
その方がとてもわかりやすいし向いてると思う

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200