2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冷蔵庫・エアコン、中古が人気 新品高騰で手が出ず [蚤の市★]

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:25:00.60 ID:3Fc/FH6J0.net
ベーシックインカムに期待するしかないな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:25:08.64 ID:1dUPNbG60.net
>>735
そんなに見た訳じゃ無いけど基板の材質が違ったりコーティングの質とか違う
センサー関連の細いパターンがやられやすい
樹脂で埋めるのはカスタムICとかだな、エアコンじゃ見かけないけど

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:25:15.01 ID:6sYmu71L0.net
エアコンの中古はないわ
冷蔵庫も中古はありえない

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:25:18.80 ID:2DZMXUEF0.net
冷蔵庫はまだいいけどエアコンは…
室外機どうすんの?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:25:19.24 ID:Q3kfXkvh0.net
次善の策として型落ちの新品を買うとか

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:25:39.24 ID:3cKVmiWx0.net
冷蔵庫は買い得時期があるから、中古なんて値段の割に高いし損するだけなんだが。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:26:19.57 ID:GEYJ5Sr40.net
こどおじ部屋のエアコン壊れて買い換えで工事費込みで19万円だった
高価すぎる?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:27:31.14 ID:d4z/3aoK0.net
>>755
チップで最低1万くらい渡すのも忘れるな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:27:46.47 ID:dbsDWRbm0.net
家電の値上がりは中国のロックダウンのせいじゃないのか?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:29:23.74 ID:W/xrKUgr0.net
ぜんぶ自民党のせい

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:29:39.32 ID:AU3jPRe+0.net
>>214
家電のリサイクルの仕事したけど冷凍庫が臭すぎた

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:30:15.85 ID:CFsvfF+p0.net
洗濯機は嫌だなあ
冷蔵庫もちょっとなあ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:30:28.83 ID:CdsnncYk0.net
>>749
竹中や維新の政策に期待する奴はB層。
普通に減税と公共事業と社会保障費の補填でいいんだよ。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:30:47.74 ID:usjmiwbv0.net
家電リサイクル法という無駄な制度をやめろ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:32:31.96 ID:yr0vf9mM0.net
>>755
そんなものじゃないの?
自動洗浄装置、空気清浄、スマホアプリ、室内除湿、室外機錆対策とかあればそれくらいはするでしょう。
上記の機能が無いのなら10万円位じゃないかな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:32:32.14 ID:/jwYsWzy0.net
>>757
それもあるが、単純に為替が100→140に近づいていて、今後150~200まで想定内
もう安く家電が買える時代は終わったんだよ
23年末までアメリカが利上げラッシュすると予告してるが日本はゼロ金利から絶対に動かせない(利上げしたら即死)
為替変動が価格に反映されるまで数ヵ月の時差があってそれが7月に反映されはじめた

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:33:32.30 ID:A4uDbRii0.net
>>356
推測だが、3,4年ぐらい使うとカビが目立つようになって匂いもしてくる。
その時にエアコンクリーニングで1万ちょっと出すなら、買い換えるよ
うな層も一定数いると思う。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:34:12.15 ID:Voc2nuXd0.net
エアコンも冷蔵庫も臭そう
エアコンなんて洗浄しきれてないだろ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:35:13.66 ID:VrTUlaMF0.net
韓国にお布施が流れてるから?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:35:22.28 ID:TJh9VIvp0.net
ジャップ乞食過ぎて草

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:36:06.86 ID:MeUKuB+Y0.net
孤独ししてくさった部屋の家電やらでも気にしないの?
中古なんて出どころわからんのに、、

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:37:32.56 ID:rOQfDIh90.net
テレビ、レコーダー、コンポ、スマホ、タブレット等のデジタル家電は中古でも気にならないが
冷蔵庫、洗濯機、空気清浄機、エアコンあたりの生活家電は何か気になるなww

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:38:57.99 ID:jbWMb4lO0.net
新古品なら良いんじゃね。
ただ普通に古いやつだと冷蔵庫もエアコンも使用電力の差でランニングコストで損になるぞ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:39:03.57 ID:HcrQynT00.net
>>770
匂いの問題があるからだろうね

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:39:48.28 ID:V1bBow+O0.net
中古の洗濯機とか気持ち悪くて使えないわ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:41:54.20 ID:0IFyBezY0.net
エアコンがないとかどこの話よ
家電量販店普通に売ってるだろ

このメーカーのこの機種じゃないとダメ
ってならまあ売り切れてるのもあるけど

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:43:36.51 ID:usjmiwbv0.net
エアコンだけは中古は嫌だな
取り付けてみないと故障はわからないし
ガス抜けしてたら余計な費用がいるし

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:43:48.14 ID:90olBRlq0.net
>>774
地域差あるからなー

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:44:21.60 ID:K097ckdh0.net
電化売り場の在庫確保が困難だからネガキャンしてるんだよ。ルネサンス半導体製造所やバアからな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:44:36.40 ID:MeUKuB+Y0.net
中古は売るけど買わないw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:46:24.34 ID:jq9qJiUc0.net
>>770
テレビレコーダーパソコンは簡単に分解できるから綺麗にできるしな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:46:29.73 ID:2DZMXUEF0.net
エアコン本体って言うほど壊れるか?
室外機は基板が壊れるけど

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:46:48.89 ID:QjVrKkq50.net
中古品って昔は平気だったけど今は無理だな
うんこなり精子なり擦りつけてから売りに出すアホとかいそうじゃん

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:48:33.39 ID:/jwYsWzy0.net
>>779
ヤニのこびりついたパソコン基盤ほど掃除しづらいものはないぞ
中古で現品確認せずに買うとたまにとんでもないレベルのヤニ臭をつかまされる

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:49:28.14 ID:rI4DuccB0.net
30年近く前の冷蔵庫未だに使ってる
電気系は問題ないがプラスチックの棚が劣化してバリバリに割れる
アロンアルファで補修しても割れる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:50:19.71 ID:W/xrKUgr0.net
>>780
前のアパートについてたサンヨーのエアコンは10年くらいでバキバキになってたな
引越し先でパナを買ったがそろそろまた引っ越しで無事付け替えられるか不安

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:50:38.10 ID:2DZMXUEF0.net
>>783
買い替えなよ…
30年モノだとうるさいでしょ…

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:51:44.36 ID:APtgQH700.net
>>5
うちに10畳用のエアコンと室外機転がってるわ
1年しか使ってないから言うてくれたら安くして売ってあげたのに

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:52:24.32 ID:yMRdyzgm0.net
なにげにうちわ扇いでるのがコスパ的にも効果的にも最強なことはナイショな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:53:37.84 ID:V1bBow+O0.net
>>783
電気代が毎月1万ぐらい増えてるよ。その分でエアコン何台も買えるよ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:54:31.00 ID:Kpye4O4M0.net
需要に対する対価の境目。
余分な機能で価格を増すよりニーズをしっかり掴もうぜ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:54:53.33 ID:2DZMXUEF0.net
>>788
冷蔵庫はそんなに電気食わないよ…

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:54:58.45 ID:/ebRBoZE0.net
フリマも昔みたいに安く買えることも無くなったな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:56:21.67 ID:V1bBow+O0.net
>>790
俺が買い替えた時そのぐらい下がったんだよ。まあドアに重し着けないと閉まらない状態だったけど・・・

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:56:38.45 ID:rOQfDIh90.net
>>783
電気系統が一番ヤバイのでは?
最悪火事になるぞ?

物によるが家電の部品保有期間が、5~8年程度だから
壊れてなくても10年に1度買い替えが目安かなぁ…

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:57:12.35 ID:ccnojliA0.net
小さめ冷蔵庫買おうと思って、何となく中古見てみたが高いのな
ポイントや省エネ、保証を考えたら新品の方が絶対に安い
気分的にも冷蔵庫の中古なんか嫌だし怖いわ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:57:22.89 ID:Q3kfXkvh0.net
パナソニック、冷蔵庫など家電75製品を値上げへ 8月1日から順次実施:9月も値上げ予定
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/22/news203.html

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:57:50.95 ID:xl4VfmQX0.net
>>315
PCも家電も輸入食品も安かったじゃねえか
今倍の値段だろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:58:33.22 ID:dVXC1LXP0.net
>>17
違います
衰退国です

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 02:58:44.73 ID:APtgQH700.net
>>792
どんな冷蔵庫だったんだよ
うちの今冷蔵庫30年もの一台と、ビジホにあるようなちっさい冷蔵庫2台と、他諸々合わせて電気代1万円ちょい位だわ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:00:42.72 ID:/ZpaSuGb0.net
アジアの辺境の国になったな・・・
感慨深い

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:01:56.28 ID:yr0vf9mM0.net
>>794
見るところによってはそうなんだよな、新品だと待たなきゃならなくてとか急ぎになると中古でも手に入るなら購入する人が増えたんだろうな。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:02:00.97 ID:sTRs5ML50.net
掃除してても中古はカビだらけ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:02:23.52 ID:5d0JS1vy0.net
冷蔵庫みたいなデカい家電品は移動させると壊れる
引っ越しで持っていったら壊れた なんて話はよくある
大型家電は設置が大変  家の中を片付けなきゃならない
こういうものは買い替えの必要がないように
気軽に中古品には手を出さないほうがいい・・・
といっても新品がないんだから買わざるをえないのかw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:03:06.79 ID:bRpIFH+M0.net
>>793
電解コンデンサの液漏れヒューズ飛びか冷却が逝かれるかの三択

冷蔵庫で発火はないよ

扇風機とは違う

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:03:36.89 ID:V1bBow+O0.net
クルマの納期が1年以上。パソコンの納期が半年になる世界なんだから
白物家電だって足りなくなってるだろうな。そうなるとすぐ手に入る中古もありえる

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:03:47.93 ID:ccnojliA0.net
>>800
あー、新品エアコンは納期の問題もあるのか
壊れたら確かに他人事ではないな
熱中症で死にかねん

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:03:58.32 ID:5Zlc6+YG0.net
エアコン6畳39800でいつもどおりだったぞ
ペアコイルは目が飛び出るくらいたけーわって思ったが

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:04:51.15 ID:V1bBow+O0.net
>>806
実際買おうとしてみ?無いって言われるからw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:04:54.53 ID:ccnojliA0.net
>>803
コンセントが一番やばいんでないの
コードは交換出来ん?しな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:04:59.68 ID:K097ckdh0.net
エアコンは室外機の三方弁がいかれてるか、ガス欠か、基盤脂肪のどれか

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:05:16.98 ID:kZf7Nmlm0.net
人間だけじゃなくペットも認識してくれるエアコン無いかな。
買い物に出かけると
エアコン消し忘れの通知が来るのがウザい。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:05:35.07 ID:A8FwEoqr0.net
でもジャパネットなら金利手数料はジャパネットが全額負担だろ?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:06:29.74 ID:wSeTbOe/0.net
>>804
車一年後とかいらんよな
一年後とか新車の意味ないわ
パソコンも半年たったら型落ちやん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:07:56.17 ID:pc7psnqY0.net
>>808
コンセント?

タップ火災の原因はホコリだよ?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:08:46.97 ID:Fuob9Raq0.net
貧しいね。。。もう駄目かもねこの国

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:09:02.80 ID:Suq3vzzN0.net
エアコンと冷蔵庫は学生アパートとか引き払う時に面倒だから売るんで
4年落ちくらいのがそこそこ出回ってはいるけど基本的にあんまオススメしない

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:11:39.13 ID:ZNlAgw1S0.net
>>815
そう言うとこって元々エアコン設置されてない?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:12:35.42 ID:ccnojliA0.net
引っ越し10回以上してるがエアコンを売るという場面に遭遇した事ないな
大体付いてるし、後付けしてもそのまま出てく
わざわざ売ったり、持ち歩く人がいるって事か‥

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:13:05.53 ID:qRejJKjU0.net
本当に日本は貧しい国になったんだな

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:17:27.88 ID:7BVOEe7c0.net
車以外の半導体は不足してないらしいね。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:19:27.79 ID:zNS4veNO0.net
冷蔵庫はともかくエアコンは猛暑で壊れたら死ねるから二の足を踏む

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:19:39.00 ID:yr0vf9mM0.net
>>814
そうかなあ、便利になったと思うよ。
中古でも1週間とか半年くらいの保証だったけど2年も保証してくれるし、すぐ納入持ち帰り出来る。
設置は待たされるけど自分で手配して多く金を出せばやってもらえる。
選択肢が増えて今の時代にマッチしてるよ、みんながみんな貧乏になったわけじゃないと思う。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:21:01.40 ID:8e730ODn0.net
>>44

明白に国を潰しに来てますよね
敵基地攻撃とか先制攻撃とか言って,,,

戦争では先に仕掛けた方が圧勝しない限り
結果に全責任を取らされるってのに

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:21:28.57 ID:jq9qJiUc0.net
漁師がタコのぬめり取るのに洗濯機使ってたけどああいう用途なら中古でええと思うw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:22:36.99 ID:Xhf4BwgF0.net
>>5
2個つければ冷えるかも
3個も考えてくれ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:23:13.05 ID:oE4/9KTV0.net
え冷蔵庫そんな高いの?
相場知らないからこんなもんかと買っちゃいそう。コロナ初期に買っておけばよかったな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:24:13.53 ID:lLh9tsNt0.net
エアコンてどうやって売るの?
賃貸でエアコン買って取り付けてるけどみんなそのままエアコン残して引っ越してくじゃん

それを利用してエアコン完備!とか書いてて笑ったわ
前の人が付けたエアコンじゃねーかアホが

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:24:43.68 ID:JKunr90W0.net
163沿いのは何回かトイレ借りたが
ガラガラだったけどな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:24:48.39 ID:bRpIFH+M0.net
自分で設置は出来ても真空引きとガス回収、補充は専用道具いるから難しいんだよな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:24:49.15 ID:vl33QGof0.net
大手のリサイクル屋で同じ型の冷蔵庫が2台並んで1万円も差額があったから見比べようと開けてみたら安値の方は醤油だかドレッシングだかの汚れでベトベト
売る前に拭けよ…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:25:08.29 ID:Sw9N0yQe0.net
必要になってから動くタイプのアホが殺到してるだけじゃないの?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:26:33.81 ID:lLh9tsNt0.net
>>830
普通は必要になってから買うんだよ備蓄魔

お前トイレットペーパーとマスク未だに買いだめしてそうだな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:26:48.01 ID:fSCHTncv0.net
>>830
不要な物を前もって買ってるんか

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:27:23.74 ID:RvcHVVcz0.net
この時期に壊れた人は本当に可哀想過ぎる

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:28:47.86 ID:CTHjoyxX0.net
今年買ったら損だわ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:32:19.73 ID:xJEWxnAs0.net
窓用の買おうか悩んで今に至る…なんかあんま信用できないんだよなぁ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:33:25.16 ID:jq9qJiUc0.net
てか>>1読んだらヤマダ電気リユースの話か
あれはめちゃくちゃきれいだよな
ちゃんと工場で再生作業してるし
外装とか新品に交換してるっぽいし
普通のリサイクルショップはゴミだけど

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:33:55.06 ID:EjLa5ZaU0.net
ありがとう岸田文雄

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:37:46.60 ID:rOQfDIh90.net
>>835
6畳ぐらいまでしか冷やせない
室外機一体型なので結構うるさい
使用中は窓閉める事が出来ない
自分でお手軽に取り付け可能だがデメリットあるぞ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:38:34.27 ID:+4GR0JOU0.net
庶民は車も中古、家電も中古、一部の人間に富が集まって、景気が良いフリを続けるハリボテの国


https://i.imgur.com/mp6PEaz.jpg
https://i.imgur.com/QK3HS2i.png

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:38:52.95 ID:+4GR0JOU0.net
庶民は車も中古、家電も中古、一部の人間に富が集まって、景気が良いフリを続けるハリボテの国


https://i.imgur.com/mp6PEaz.jpg
https://i.imgur.com/QK3HS2i.png

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:39:01.72 ID:phO4SP+p0.net
家電すら満足に手に入らない時代が来るとはな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:40:34.54 ID:n5+k6ci60.net
>>838
だよなぁ…軽く調べてもあんま良い話は聞かないし

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:40:48.96 ID:l+owWrBG0.net
エアコンがないなら避暑地に行けばいいじゃない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:40:50.06 ID:yr0vf9mM0.net
>>835
近所と隣合わせなら煩いからトラブルの元になる、室内に隙間が多い引き戸の部屋とか壁の隙間とかあると効果か薄い。
家人に音に敏感な人が居る、または自分が音に敏感だ。
ホームセンターで展示品が稼働してあるところでしばらく居たけど音が駄目だった。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:41:59.36 ID:1yxKYqOn0.net
でもスマホは新型が出るたびに買い替えるんだよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:43:39.40 ID:r6Drgesx0.net
>>1

高騰でというより、明らかに貧しくなってるんだよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:44:56.98 ID:rOQfDIh90.net
>>842
まぁ、エアコン取り付けできなくて熱中症よりマシって感じかな

あと、838一部訂正
窓の鍵を閉めることが出来ない

ストッパーみたいのである程度固定は出来るが…

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:46:21.27 ID:y0f9U7Yo0.net
うちわと風鈴とかき氷で乗り切れ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:50:19.09 ID:+cObe0Oe0.net
エアコンは本体よりも取付料をぼったくる
そこをいかに抑えるかにある

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:52:06.54 ID:Mnhk+tyS0.net
2年前にエアコンと冷蔵庫が立て続けに壊れた
今年じゃなくて良かった

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:52:52.88 ID:3dQkxW510.net
女性の社会進出という名の共働きじゃないとまともな生活ができなくなった日本は誰が作ったtknk

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:54:22.23 ID:fSCHTncv0.net
>>843
今涼しいとこある?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:55:21.97 ID:1yxKYqOn0.net
>>851
専業主婦が当たり前だった時代はみんな等しく貧乏だったぞ
平成ベビーは昭和に夢見すぎ
というか自己擁護するために昭和を美化してる感じか

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:56:23.23 ID:s6tv/Znq0.net
惨めな話だ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 03:58:08.12 ID:k4R48kGo0.net
中古てw

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:01:20.11 ID:ausv0wq30.net
エアコンなんて原理はガス圧縮させて気化させてるだけだろ
基盤壊れてもコンプレッサーさえ壊れてなければ自力で動かせたりしないものなのかね

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:01:50.97 ID:rOQfDIh90.net
>>845
そろそろ買い換え時期だがスマホは選択肢が2択だなぁ
①iPhone等のハイグレードスマホを4年ぐらい使い、買い替え
②Xiaomiあたりの中華ミドルハイのスマホを2年ごとに買い換え

今は②を検討
iPhoneは値段爆上がりしたからなぁ…
買う時期を完全に逃したw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:01:58.21 ID:xhNiFPyc0.net
中国人が新品で買ったのをいいマンションに引っ越すからとリサイクル屋に売りに来る、日本人が争って買ってるよ、下取り千円だが拭いたら2万近くで売れるからおいしいぞ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:02:26.69 ID:3YeD5eN10.net
春先に家のエアコン3台を買い替えたんだよねw
バカどもの機先を制すると気持ちいいねw

ざまみろ低学歴w
高学歴者の慧眼にひれ伏せ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:02:42.45 ID:/u2Zclay0.net
>>856←バカ丸出し

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:02:43.54 ID:GEYJ5Sr40.net
この夏エアコンが壊れたのでこどおじ部屋片付けか死かという選択肢与えられてこどおじ部屋片付けを選んだ
窓用クーラー検討したけど常時窓開放でゴキブリ侵入のリスクか廃熱がしんどそうだったのでやめた

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:04:00.12 ID:JGj1jk/H0.net
本当に何もかも限界なんだな

まだエアコンとかクッソ高い時代だった昭和ですら
中古エアコンなんて買わなかったわ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:04:21.20 ID:PniYI/4u0.net
今年、エアコン3台買い替えたわ
60万弱

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:04:54.24 ID:tBbsQI5d0.net
窓用使ってるけど普通のエアコンもそれなりにうるさくね
静かモードにしたらそれはそれで涼しくねえし

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:05:56.28 ID:rOQfDIh90.net
>>861
廊下に排熱出来るならスポットクーラーオススメだぞw
学生時代寮の廊下に熱風送って顰蹙買った思い出ww

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:06:05.02 ID:tBbsQI5d0.net
>>861
テープ貼るなりすりゃまあゴキブリなら入らんと思うけどなあ
防犯上はどうしようもないけどな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:07:21.43 ID:3YeD5eN10.net
>>864
窓の冊子に取り付ける貧困層用の後付けゴミエアコン、
負け組の脳内では「窓用」なんだなw

違うよ
エアコンなし貧困層向け物件に後付けする、負け組用だよ

ちゃんと現実を直視して、正しく認識するんだ
君の使ってる「普通のエアコン」は、低学歴低年収の賃貸物件に付ける、負け組用エアコンだ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:08:24.41 ID:awdtTakx0.net
中古って🇷🇺ロシアかよwwww

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:08:36.40 ID:xhNiFPyc0.net
だいたい年式新しいのに中古は不具合があるか、突然死だからな
回収行くとき注意してるよ
突然死は発見早ければ問題ないけどな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:08:55.48 ID:jwu8rDFb0.net
>>841
終わってるのに30年見て見ぬふりとガチで気付かないで来たからしゃーない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:09:25.95 ID:oUHNkUDj0.net
ありがとうアベノミクス
さようなら安倍晋三

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:09:58.40 ID:awdtTakx0.net
>>1

https://youtu.be/VgS9slAFCnc
🇱🇹👩👱家具よ家具よ家具よ?👉🇷🇺🤪🤪🎶✨

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:10:57.65 ID:tBbsQI5d0.net
>>867
そんなエアコン如きで突っかかるなやめんどくさい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:11:37.56 ID:awdtTakx0.net
🇯🇵日本語じゃんwwww🇹🇷yabancı

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:11:54.17 ID:7Pes76iX0.net
空き部屋で10年で数える程度しか使ってない壊れていないエアコン入れ替えちゃったよ
売れたのかな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:12:11.18 ID:awdtTakx0.net
野蛮人!

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:12:12.02 ID:wx29BC1f0.net
冷蔵庫楽天スーパーセールで新品買ったらめっちゃ安かったけどな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:12:12.59 ID:3YeD5eN10.net
>>873
絶対に、絶対に、負け組用エアコンでギリギリ頑張ってる現状を認めたくないんだなwww

現実を直視しないから、地に足のついた努力ができず、いつまでも負け組なんですよ
君は

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:13:53.32 ID:tBbsQI5d0.net
>>878
めんどくさいなあこうやって相手してもらって嬉しいのか?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:14:33.90 ID:wx29BC1f0.net
>>861
ふつうのエアコンもGの侵入口じゃなかったっけ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:16:14.26 ID:y7zlwDxi0.net
洗濯機の中古ってなんか1年経たずに壊れそうなイメージだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:16:17.47 ID:8zS5BI6s0.net
日本はデフレだから
ちょっと物価上昇するくらいちょうどよい

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:17:02.43 ID:+5S1gp350.net
自民党の成果
一気に衰退国

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:17:48.20 ID:tBbsQI5d0.net
6月の死ぬレベルの暑さの時に慌ててエアコン買った人はあれって思ってんだろか

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:18:28.91 ID:HmZh+gXs0.net
この手の家電の中古ってすぐ壊れそう

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:20:39.00 ID:0fQJhsZx0.net
8年間壺に政権を与えた結果

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:21:46.56 ID:jaVyZN3D0.net
そもそも物がない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:23:48.71 ID:oN6MItPm0.net
>>857
③OUKITELあたりの最底辺中華泥を無理やり5年位使い倒す

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:23:53.87 ID:xhNiFPyc0.net
リサイクル屋で買う時は前の持ち主がしんでるか聞いた方がいいぞ
病院や介護施設の血液感染者用の洗濯機だったとかも普通のあるしな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:24:14.15 ID:khE2ALcX0.net
>>880
壁の貫通穴ちゃんと処理してなきゃ、その通り。
あと室内機のドレンホースにストレーナ付けりゃ虫侵入はない。

何処からか虫が入ってくる原因の大半って網戸の隙間だけどな。
構造理解してなくて窓半開にしてる人はやらかしてる。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:24:43.36 ID:tBbsQI5d0.net
>>889
そんなレアケースを普通と言われてもなあ

892 :名無しさん:2022/07/23(土) 04:26:12.32 ID:CX28dddP0.net
>>1
中古って電気代高いと思うけど。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:28:24.88 ID:wZktUIUR0.net
>>198
票田だからな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:29:20.76 ID:/N5tir1l0.net
>>364
何時間使ってんだよwwww
重要なこと言ってないやん

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:30:38.72 ID:fKkOEfWm0.net
エアコンも湯沸かし器も品薄だからな
まあ電気屋とか専門業者よりはホムセンのがまだ在庫持ってる印象

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:31:18.77 ID:lCQI1aTi0.net
>>882
スタグフレーションが加速して更に景気低迷が長期化しますねw(壺)w

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:34:55.00 ID:mRfl8u8L0.net
>>176
オフィスティアなんて博打みたいなもんやろ
OL さんが使ってたやつならいいけど、おっさんが座ってたら屁ばっかりこいて臭いだけや

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:35:00.31 ID:wx29BC1f0.net
>>895
ジャパネットで1週間後に工事できますよとか言ってたな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:36:46.37 ID:mRfl8u8L0.net
>>895
メーカーや品番こだわったら品薄のやつもあるかもしらんけど、
コロナとかアイリスオーヤマあたりでいいなら普通に売ってるやろ
ジョーシンでも6畳用が工事費込みで5万円で買えるぞ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:40:21.61 ID:IW1+3Le00.net
中古冷蔵庫の異臭。。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:40:41.77 ID:mRfl8u8L0.net
>>379
安いな
俺一人暮らしだけど今月1万円超えてるぞ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:41:08.88 ID:CpALbEB/0.net
人気というか新品は品薄で買えないから中古で探す人が増えてるだけ。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:44:04.82 ID:HLRXWdkw0.net
ヤフオクで高年式が安いもんね
送料いれても2万くらい
取り付け撤去を業者さんに頼めば全部で5万以下
そりゃ魅力だわ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:45:04.52 ID:VdOrmQN80.net
どんだけ貧しくなってんだよ日本人

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:45:58.17 ID:VdOrmQN80.net
エアコンの中古ってかえって長持ちしなくてコスパ悪そう

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:46:54.46 ID:x3fzo/4D0.net
貧しい貧しいって国内の商品買わずに海外の商品ばっか買ったツケが回ってきたんだろアマゾン依存して家電は海外製

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:47:15.82 ID:VdOrmQN80.net
>>902
普通に売ってるが?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:49:59.10 ID:jUzeIKef0.net
黒物家電ならまだしも
白物家電のエアコンとか
冷蔵庫とか洗濯機とか
人が使ったものなんて
よく使えるな(笑)
やっぱジャップは貧乏に
なってるんだな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:51:18.05 ID:HAhoDaJg0.net
冷蔵庫はサーモが壊れたらうるさいからなるべく新しいのがいい。
傷があっても展示品とかが最高だな。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:52:10.19 ID:d4z/3aoK0.net
>壊れた洗濯機を買い替えに来たという大阪市の主婦(72)は

新しいやつは多機能過ぎて使い方が分からんからってシンプルなやつを求めてるだけなんちゃうか?
外出先からでもインターネットを介してうんぬん言われてもポカ~ンてなるやろ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:52:53.81 ID:aQObXkZY0.net
どうにかならんのかなぁ
世界中ボロボロだよ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:53:01.49 ID:kprj6j/v0.net
エアコン品切れって本当なのか?
1ヶ月前に量販店でエアコン買ったけど在庫は普通にあって翌日取り付けしてもらえたぞ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:53:33.60 ID:GLYQ4fAY0.net
エアコンの中古って返って高く付くんじゃないの

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:54:02.29 ID:irwZT6Fn0.net
>>56
一応通報しときました

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:55:10.59 ID:mG8BkK0D0.net
>>913
設置は自分でやるのかね
ガスが入ってるとは限らないけど

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 04:59:38.39 ID:irBWgjHa0.net
気候が逝かれたから食糧危機でこの世は終わり

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:00:05.86 ID:9tkql8O30.net
>>43
でもお前はそのコインを大事に持ってるよなw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:02:40.92 ID:omNNj8uI0.net
貧しいのう

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:03:05.52 ID:BmlvGWiv0.net
さすが経済大国に本

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:03:29.05 ID:TMESNGZj0.net
後退国にはエアコンすら高嶺の花だしな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:04:42.49 ID:DGifBdAj0.net
また情弱だます商売か

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:04:52.38 ID:BmlvGWiv0.net
一方韓国では日本で壺売った資金で宮殿を作った

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:10:00.59 ID:3RZNuscD0.net
壺の民に新品は贅沢

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:12:56.23 ID:CfKff7bx0.net
これは一部の低所得層が中古へ流れただけだろ
車は車検や故障買い替えがあるから、即納の中古車が売れるのは分かる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:14:11.80 ID:etdRXI7/0.net
アベノミクスをどのように評価していますか?

【ジム・ロジャーズ】
安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:14:42.86 ID:wx29BC1f0.net
エアコンの中古って前の人が喫煙者だったら最悪すぎるだろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:21:38.11 ID:IC/8Peqo0.net
>>585
選手たちのザーメンとマン汁の匂いがついた中古エアコンか
金貰っても要らねぇ、、

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:24:05.61 ID:7OhjDIEl0.net
壊れたときすぐに交換品が必要で入荷まで待ってられない場合は、新品在庫が無ければ取り敢えずつなぎで安い中古買うしかないし仕方ない


新品の在庫あれば中古なんて買わんやろ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:26:21.60 ID:M0itskqI0.net
エアコンって消耗品でしょ
中古なんてあるのか…

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:28:23.20 ID:YyYAL8DZ0.net
>>3
「革新」を標榜するバカ政党から国民守るのにも限界あるからね
草加や統一、新宗連なんかに神頼みしないとやってられないんだよ
なんせ相手は法輪功の信者だというだけで拷問死して肉骨粉に変えられる
神仏嫌いの悪魔の手先だ

931 :名無し:2022/07/23(土) 05:28:27.47 ID:5mbahtdt0.net
洗濯機はヤマト運輸がやってるリサイクルショップだと
送料良心的で良かったよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:30:20.67 ID:fVW7Ck5K0.net
今のは巨大化しすぎ。室外機がうるさい

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:30:39.20 ID:tSFTLt900.net
>>364
電気使用量の割に高くね?
50A契約だけど100kWh程度ならうちだと
4000円越えないよ
https://i.imgur.com/ydVIXd4.jpg

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:31:30.84 ID:zlLjT9R30.net
そんな高騰してるかな、去年の秋に買ったんだけど、1万くらいは値上がりしてるか

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:31:40.70 ID:MvwGrDYI0.net
ウクライナ以下の国民

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:31:41.67 ID:khE2ALcX0.net
>>908
ああそうか、ヨーロッパや先進国で今でも普通にあるリユースエコロジーって観点が無いヤツはそう言う感想しか出ないのか。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:33:15.52 ID:3LbKsfWT0.net
ロシアのせいだろ、
後中国が物流とめてるから、パヨクはやくロシアや中国いってこいよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:33:22.27 ID:PHsdjNMf0.net
>>934
エアコンは前は40,000円だったのに80,000円になった

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:33:54.39 ID:PHsdjNMf0.net
>>936
君の感覚がおかしいだけだよ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:34:18.23 ID:3LbKsfWT0.net
借金が多すぎて、中古も買えないチョンよりマシだな
そして、スワップ乞食の韓国

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:34:19.68 ID:PHsdjNMf0.net
>>937
経済成長してない日本のせいだよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:35:00.35 ID:Jx3lZNut0.net
どこにでもカルト信者湧いてるな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:36:18 ID:0JilrVoA0.net
長年もつ冷蔵庫はまだしもエアコンは新品買ったほうが結局安くつくだろ
新品高騰っていったって1万円ぐらいの差だろ
新品買ったほうが結局長持ちして安いよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:36:39 ID:PHsdjNMf0.net
>>942
朝鮮カルト売国移民党が日本人を滅ぼそうとしているんだってことがバレたら困るからねw

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:37:38 ID:khE2ALcX0.net
>>939
ヨーロッパ都心部やアメリカのニューヨークとかでは借家に電化製品付けっぱなしで、場所によっては借り主が勝手に交換すら出来ないんだけどな。

オレの感覚のせいか?w

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:39:09 ID:mG8BkK0D0.net
>>920
熱波でユーロ圏がエライことになってるらしいね
ざま見晒せ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:42:48 ID:4LyBC7KZ0.net
一人暮らし始める時ならいいかもしれんが送料とかリサイクル料金考えたら新品と値段あまりかわらなくね?

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:43:16 ID:PHsdjNMf0.net
消費税廃止したり毎月一律給付金配ったり省エネ付加金政府負担にしたり社会保険料ゼロにしたり

政府にはいろんなことができるのに何もしないで日本人を滅ぼしたいと考えているのが売国移民党
さすが朝鮮カルト統一教会に支配されてる日本政府だわw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:43:34 ID:eOMRb8/80.net
盗品だろ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:44:00 ID:Da7f9QTE0.net
引っ越すときにそのまま置いてくんだから中古でいいやってことじゃね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:44:19 ID:PHsdjNMf0.net
>>947
エアコンついてない賃貸物件借りてくれる人などいない

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:46:58.31 ID:wXAnNxVT0.net
>>340
ガス漏れなんかほとんど施工不良だよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:47:00.50 ID:Ip+OyHLa0.net
野球の国貧乏の国

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:48:41.32 ID:1yxKYqOn0.net
>>951
賃貸のエアコンなんて臭い臭いを吐き出すだけの装置
ニコチン中毒者でなきゃ使えたもんじゃないよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:49:26.06 ID:7ULR1IM+0.net
何でも中古は前のオーナーの怨念が篭ってるから嫌だし

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:55:58.89 ID:L/c14l+G0.net
大型家電リサイクルの値段はめちゃくちゃ強気
状態いいのはほとんどが2~3割安までで
値引きシーズンに新品買うのがいい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:58:07.26 ID:L/c14l+G0.net
家電の場合はいわゆるハズレをリサイクルに持ち込むから絶対手を出さないことにしている

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:59:04.39 ID:3rwkFQB/0.net
手が出ないんじゃなくて優先度が低いってだけじゃないの?
貧困貧困いいながら娯楽費を削るくらいなら生活必需品をケチるってのばっかりだろ実際

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 05:59:24.83 ID:eKLXoWQZ0.net
家電品の中古は嫌だな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:00:13.82 ID:PHsdjNMf0.net
>>954
そんな部屋借りてくれる人などいないって

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:01:22.25 ID:9icdy9vi0.net
日本はついに中古品を発展途上国に寄付できないくらい堕ちてしまったな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:02:04.38 ID:PHsdjNMf0.net
>>958
実質賃金下がり続けてるからしゃーない

日本を滅ぼしたい朝鮮カルト売国移民党が支配してる国だからあきらメロン

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:03:15.33 ID:Eue5GeWR0.net
>>947
普及型買うなら新品のが絶対いいけど、能力の高いのとかなら中古のを買うのも一つの手
ハイスペックモデルとか新品で買おうとしたら結構なお値段になってしまったしまうからそこ考えてどちらを買うか線引き

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:04:07.04 ID:TitZM6vD0.net
日本製品より一層売れなくなるね(笑)。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:05:03.54 ID:jF0GoeBc0.net
日本はアジアでもそこそこ暑い国だしな
フィリピンや台湾とかの気温湿度とかと比べると流石に日本は涼しく感じてしまうけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:05:19.65 ID:PHsdjNMf0.net
>>964
岸田文雄「どんどん増税して日本を滅ぼします!」

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:05:41.05 ID:1yxKYqOn0.net
>>960
入居してもすぐに出て行くから回転が良い
大家はともかく管理会社は敷金と手数料でボロ儲けできるから敢えて新品にしない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:05:45.46 ID:xQMccng+0.net
>>3
で、何処の政党なら豊かになったの?
絶対堪えられないだろ間抜け

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:05:59.50 ID:PKZHF1/10.net
東南アジアの小国ってカンジ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:06:27.99 ID:4ORam0xy0.net
冷蔵庫は古くてデカいと電気代半端ないでしょ
新品で小さいやつが経済的

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:07:40.51 ID:6RpRnkuj0.net
エアコンはまだわかるが
中古の冷蔵庫なんて嫌だわ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:07:55.21 ID:n9ofvnKG0.net
>>396
それはない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:09:10.86 ID:eKLXoWQZ0.net
型落ち(旧型)の新品買った方がいい、アウトレット

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:09:12.31 ID:mG8BkK0D0.net
>>963
省エネ化が進んでない中古だと
今のご時世、電気代でイカレちゃう

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:09:55.94 ID:PHsdjNMf0.net
朝鮮カルト売国移民党どうすんのこれw

マジで日本を滅ぼしてしまったらおまえら自身の収入も無くなるんだぞw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:12:05.82 ID:59bwobca0.net
貧乏人共が苦しんでざまああwwwwwwww

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:12:23.06 ID:1yxKYqOn0.net
>>972
民主政権の方がマシだったのは間違い無い
ただ今の立憲が良いかは知らんが

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:12:51.00 ID:TsPBxzB00.net
金ないから車売ぱらってスーパーカブの中古車買った
新車がよかったけどなかなか
手に入らないんだな
一体この国どーなってんの?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:13:11.46 ID:gVGnF0eg0.net
去年買っておいてよかったわー
昨日電気屋行ったら俺が買ったモデルの後継機が昨年の2倍近い値段になってた

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:13:18.34 ID:2Fp69SvK0.net
エアコンから水が出てきて困ってたけど
千円台のドレン吸引ポンプで大量の葉っぱらしきものが出てきて直った

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:13:34.54 ID:woTqbmWu0.net
オリンピックで使った中古エアコンが売れなくて困ってるんだな

人気が無くても人気が有ると煽らないと売れないし、どんどんディスカウントするしな
放置してたら倉庫の肥やしだし

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:14:05.69 ID:ygCOG5zc0.net
日本がこんなに貧しくなったのは誰のせいだ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:14:14.60 ID:eqaFBSJJ0.net
冷蔵庫の中古なんて気持ち悪くない?
せめて展示品処分にしときなよ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:14:20.03 ID:gyq6vfZz0.net
昔は東南アジアの国が日本の中古品を買ってたが、
今は日本人も中古品を買う時代のなったんだな。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:16:52.94 ID:PHsdjNMf0.net
>>982
安倍のせいだ〜安倍のせいだ〜安倍のせいだ〜
こんな日本になったのは

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:17:18.92 ID:ygCOG5zc0.net
>>985
お爺ちゃんの代からCIA

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:17:24.95 ID:DxcjZDVW0.net
>>78
みなさん、これ通報しといてね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:17:26.76 ID:34JNsz3R0.net
冷蔵庫の中古は嫌だわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:18:18.81 ID:pS0Q9JEH0.net
今は洗濯機や扇風機ですら高騰してるからな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:18:31.75 ID:mG8BkK0D0.net
>>980
ほこりが詰まったんだろうな
水平レベルがいい加減だと新品でもそうなるよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:18:36.75 ID:vKwrL2p00.net
冷房付けるとかび臭いが売れるのか

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:18:53.83 ID:JGj1jk/H0.net
>>69
それはあるよ いい加減国産幻想捨てろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:19:05.27 ID:3rwkFQB/0.net
>>962
賃金は下がってるかもしれんけど
生活レベルは30年前と比べたら明らかにあがってるよね
昔はボーナス出たから美味しいもの食べに行こうって感じだったのが
今は食べたくなったらいこうかみたいな感じだし
自家用車は一家に一台だったのがいまは1人一台ってのも少なくないし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:20:14.18 ID:3akLRd8i0.net
>>978
韓国や統一教会に貢ぐと貧しくなる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:21:34.25 ID:JGj1jk/H0.net
>>76
年収中央値での国際ランキングじゃ1ドル140円近い円安によって
3万ドル台すら割り込んでもう東欧の貧国ポーランドレベルまで落ちてるからな。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:21:39.75 ID:1yxKYqOn0.net
>>993
貧しくなったんじゃなくて、飽和してもう頑張る必要が無くなっただけなんだよな。
みんな満足してる。だから自民党が国民を食い物にしていてもなんとも思わない。
政治がまともならもっと豊かになってたんだけど、現状に満足しちゃってるからね。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:21:42.94 ID:PHsdjNMf0.net
>>993
データは嘘をつかないから見てこいよタコ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:22:06.61 ID:FtVDLGkc0.net
古いと壊れた時に修理してくれないから結局損なんじゃないの

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:22:06.89 ID:PHsdjNMf0.net
>>996
プロパガンダおつ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:23:07.50 ID:UbUGaSD+0.net
新車のミニバン欲しかったけど納期1年とか言われて、中古買ったわ。アホかいな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200