2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山梨】軽井沢と並ぶブランド避暑地・清里がメルヘン廃墟化「まるで人類滅亡後の世界のよう」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/21(木) 17:30:59 ID:NHDKQA4L9.net
週刊女性2022/7/18
https://www.jprime.jp/articles/-/24569

日本が絶好調に浮かれていた80年代のバブル時代、「清里」は大ブームになった。

 “山梨県の原宿”と呼ばれ、タレントショップやペンションが乱立。若者がこぞって押し寄せた。

 だが90年代に入り、バブルが崩壊。同時に清里ブームも終焉を迎えた。

――今、“清里”とググると、一番上に出てくる関連キーワードは“廃墟”。ネット記事でも、うらびれてしまった現在の清里を“メルヘン廃墟”などと紹介している。

 6月、実際に足を運んでみた。

“メルヘン廃墟”と化している「清里」の今
 この時期の清里は閑散期ではあるが「それにしても」というくらい駅前には人がいない。駅前には現在も、パステルカラーのお店が並ぶ……当時のままの光景。だが、開いているお店は数軒のみ。

 駅を出て少し歩くと、ポットの形の建物が現れた。その向かいには、パステルカラーのお城も。店の中は当時のまま放置されておる、ファンシーな小物も展示されたままだ。

 その近くには、樹の精、キノコ、カタツムリのキャラクターが飾られた建物があった。まるで○ィズニーランドみたいだ。もともとは清里を代表するショッピングモール『清里ひろば(ワンハッピープラザ)』だったそうだが、いまはフェンスで囲われている。取り壊し工事でもはじめるのかな。そう思ったが、違った。

 なんと、サバイバルゲーム用のフィールドとして再利用されていたのだ。本物のショッピングモールでエアガンを使った戦争ごっこができたら、それはきっと楽しいに違いない。

 少し離れた場所に、緑と黄色の派手な廃墟があった。建物の前は大きな駐車場になっていて、大型バス用のスペースがいくつもあった。以前はたくさんの人が訪れていたのだろう。

 かけられた看板を見ると、『北野印度会社』と書いてある。かつて大人気だったテレビ番組『天才たけしの元気が出るテレビ??』、その番組の企画で出店されたカレー屋だ。番組では『元気が出るハウス』というタレントショップを、東京・原宿、京都の嵐山などに作っていた。だが、それらは現在、1つも残っていない――取り壊されなかった清里だけが、2022年の今も当時の姿を遺している。

80年代、清里は、明るく軽薄でチープな建物やキャラクターが並ぶ街だった。

 しかし時代の流れとともに、それらは消え去り、忘れ去られていく。清里はバブル的な人気が出て、そしてそのまま一気に衰退した。だから当時の様子が奇跡的に残っている。

 まるで、ヴェスヴィオの大噴火で地中に埋もれたポンペイ遺跡から発掘されたローマ帝国の都市のようだ。

人類滅亡後の世界を歩いているような気持ち
 少し霧がかった無人の街を歩いていると、人類滅亡後の世界を歩いているような気持ちになってきた。

 かつて、清里は同じく避暑地である軽井沢と並び称されることが多かった。

 同じく若者が大挙して押しかけ、タレントショップができる町だった。とくに旧軽井沢のメインストリートなどが清里と近しい風情だった。だが、軽井沢はバブル崩壊後、上手に元の姿に戻っていった。いまも賑わっており、老舗ホテルや画廊、高級ベーカリーやおしゃれなレストラン、ジャムやチーズ、ソーセージなどの商店が立ち並ぶ。大人が楽しめる、ちょっとセレブな避暑地、リゾート地としての活気を取り戻している。

 実は清里も、東京都内からの距離は、軽井沢とほとんど変わらない。唯一、リゾート地として軽井沢に勝てないポイントがあるとしたら、温泉施設がない点だろうか。なにしろ軽井沢は温泉が出る。あの星野リゾートを生み出した『星野温泉』があるのだ。そりゃあイメージ抜群だろう。

 リゾート地にとって、イメージはとにかく大事なのだ。ひょっとするとバブルがはじけ“負け組”“廃墟の町”とレッテルが貼られてしまったことこそが、清里の最大の敗因かもしれない。

 駅前には清里の街の歴史が年表となって掲げられていた。1875年に清里村が誕生。1945年日本アメフトの父ポール・ラッシュ博士が清里を開拓。1972年鉄道の無煙化。そんなかなり細かいできごとまでが書かれているのに、バブル時期のことは一切触れていなかった。あのバブル時代のできごとは、清里にとって黒歴史なのかも。

※以下リンク先で

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:42:40 ID:UtJ04W8I0.net
最初清里が人気と聞いた時、道東の清里かと勘違いしたな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:42:41 ID:3MFSV7EY0.net
観光地でもなければ避暑地でもないし
清泉寮でジャージーソフト食うくらいしかなかった

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:43:16 ID:lqPpPCkZ0.net
>>29
越後湯沢のリゾマンは安いだろ。まぁ維持費がアレなだけで。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:43:20 ID:amCrcpBQ0.net
まさかこんなことになってるとは知らずに、車で立ち寄ってみてびっくりした。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:43:58 ID:JpmeYU0p0.net
ペンションストーリー

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:44:13 ID:T/Q/R07W0.net
地図で見るかぎり小さなスキー場がある単なる別荘地に見える
何を目的でここに人が押し寄せたんだろう?_

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:44:34 ID:iCJv1F9W0.net
>>29
物件0円でも維持費で大変なことになるらしい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:44:51 ID:jHXoccoc0.net
>>2
山岡さん なんとかしてあげてください!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:45:19 ID:C4okStqy0.net
聖子の歌のロケーションにはまってたんよね
それでその世代だけ集中して押し寄せた結果こうなりました

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:45:29 ID:/JHD2sL/0.net
司会者「なんと、今ならこのペンションが2000万!」
女「やっすぅ〜い!!」

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:45:29 ID:M/bGQYRp0.net
清里の呪術 アイスクリン統計修行

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:45:49 ID:J133xI2o0.net
>>24
原村のカナディアンファームて
まだあるの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:46:26 ID:M/bGQYRp0.net
廃墟に入らないで蚊に血を吸われて雑草とって帰ってくる
何のこっちゃ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:46:52 ID:cO6UxeGu0.net
>>22
東京に近いのが大きい

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:47:04 ID:zNMgO6b30.net
>>38
こないだ手放した知人は年間100て言うてた

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:47:05 ID:OyVWYfhB0.net
有名廃墟の清里はときどき通るが
もともと街自体が狭くて所謂リゾート風の建物は
表通りの一角だけで80年代のブームのときも
雰囲気を味合うのは苦労しただろうな
ちょっと裏道に入ればただの田んぼや畑の田舎だから
軽井沢と比較するのは無理がある

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:47:48 ID:r5SrNVvV0.net
https://youtu.be/QJHIWlqQqoA
清里がブームになったきっかけとも言われるこのcmももう40年以上前なんだな。

廃れた駅前とは違って、清泉寮は未だに人で溢れかえってるから、単に街づくりの失敗だろ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:47:49 ID:D1NJzaMZ0.net
>>43
カナディアンファームは知らんけど
諏訪湖にあるカナディアンロッキーっていう
ステーキ屋は美味いと思う

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:47:51 ID:M/bGQYRp0.net
イギリスのビッグベン蟻司派とフランスのベルサイユの金花あちこち派

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:48:10 ID:lqPpPCkZ0.net
>>45
新幹線もつえーな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:48:17 ID:Nn4FE9GO0.net
温泉施設とカジノホテルとスキー場とゴルフ場とパラセーリング・気球遊びと渓谷釣り場と射撃場とゴーカート・バイクサーキットとアウトレットモールとキャンプ場とドッグランと乗馬牧場と果物狩り農園と老人介護施設と霊園を兼ね備えたレジャー施設を作れば問題解決

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:48:48 ID:6AdItp/e0.net
メンヘル通り

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:48:59 ID:t415Rthf0.net
清里といえば何故かシャトレーゼが思い浮かぶ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:49:00 ID:DnrGYNqq0.net
>>1
ほうとう屋だけは健在だぜ🍜

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:49:06 ID:M/bGQYRp0.net
蟻司もあちこちだとすれば思うが

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:49:22 ID:M/bGQYRp0.net
🎃

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:49:37 ID:M/bGQYRp0.net
ふくりゅうすい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:50:12 ID:M/bGQYRp0.net
めるへむ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:50:12 ID:6AdItp/e0.net
お立ち台期のズッコンバッコンをサポート

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:50:22 ID:s/IdyAZs0.net
鬼怒川温泉廃墟とどっちが見ごたえある?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:50:43 ID:DnrGYNqq0.net
>>61
鬼怒川

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:50:45 ID:lqPpPCkZ0.net
>>46
年100万払うなら、色々な場所の好きなホテル泊まるわな。スキー場も選び放題だし。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:50:56 ID:7k72IhQN0.net
清泉寮でソフトクリーム食べたっけなあ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:51:04 ID:6AdItp/e0.net
超~ナウい!

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:51:20 ID:83bBM87z0.net
避暑地なんてどこもこんなんだぞ。
軽井沢ですら駅前除くとど田舎だからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:52:01 ID:3MFSV7EY0.net
紅葉の季節になったらドライブがてら赤い橋に写真を撮りに行ってみるか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:52:18 ID:oLRY8EXu0.net
廃墟感味わいたいなら相模湖で十分だわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:53:26 ID:VNGDbM7r0.net
山中湖とか相模湖畔にも廃墟あるね。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:53:35 ID:FKJjpH6G0.net
軽井沢に別荘持ってるけど、昼間は避暑地と言うほど涼しくないぞ。夜だけまあまあ涼しい。
千葉の銚子の方が涼しいぞ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:53:55 ID:T/Q/R07W0.net
>>48
電話線は地下埋設ですか
先進的だったんでな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:54:12 ID:o3yFm1Mu0.net
なんだ、ジョーブログの宣伝か

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:55:04 ID:XQzvycT90.net
>>46
あれって簡単に手放せるの?
ゼロ円でも買い手がいないような

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:55:17 ID:ZiiDOzql0.net
メルヘン廃墟ってこっわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:55:26 ID:XE9wOARC0.net
八ヶ岳ジャズフェスで行ったのが最後だな
バブル世代はテニス合宿で必ず行った場所

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:56:02 ID:iagJZxWr0.net
サイレントヒルの遊園地みたいなテーマパークが作れそう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:56:53 ID:PIpB6ALY0.net
歯の浮くようなペンションはどこ行った

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:57:24 ID:33COncMt0.net
多分これから再評価されそう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:57:35 ID:rj/BcrUV0.net
北野印度会社残ってんのかよw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:04 ID:33COncMt0.net
>>75
セックスのことしか考えてなかったろ?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:25 ID:WxenXU/00.net
kiyosatoってローマ字で書いてあるお土産持ってた

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:32 ID:qEs/G9m90.net
ここって昔は林間学校の定番だったよなぁ
鬼怒川温泉の廃墟も凄いけど

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:40 ID:Jh/2KeLM0.net
これはこれで趣があるようにも感じるのでそのままにしとけば?とも思うが、何故再開発しないのか不思議

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:53 ID:2N6+UFVV0.net
軽井沢との違いってアウトレットがあるか無いかだけだろ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:58:57 ID:33COncMt0.net
>>20
夏の軽井沢の夜は秋

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 17:59:37 ID:SpNADz3I0.net
年々廃墟になっていってる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:00:03 ID:XD8k9IGw0.net
なんだスキーなのかよしょぼい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:01:37 ID:cssb5cFI0.net
清里がいつ軽井沢レベルになったんだ?話はそこからだ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:01:41 ID:CAhTDgvG0.net
関西人なら和歌浦の廃墟群は一見の価値有りだぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:01:51 ID:V6Rj/Mwp0.net
蓼科も廃墟だらけだな
涼しくて良いところだけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:02:17 ID:XpyR7IOC0.net
バイクツーリングで清里ユースホステルにはお世話になりました。
懐かしい。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:02:26 ID:QQrliZe30.net
お盆に山梨に帰省した時に冷やかしに行ってみよう
小学生の遊べるとこある?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:03:14 ID:sCuNh1mm0.net
清里だって近くに温泉あるだろw
星野温泉だって中軽だし旧軽とは離れてるわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:03:25 ID:33COncMt0.net
>>84
都内からだと、軽井沢の方が全然近いしね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:04:28 ID:dL5FWgYZ0.net
雨が多すぎ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:04:33 ID:dPqqgE0O0.net
すべての廃墟空き家に所有者は居て確認取れてるの?
今後崩れ落ちて外壁や屋根が台風とかで飛ばされて道路に散乱してもほったらかし?
税金で片付けんの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:04:45 ID:61m7DSln0.net
廃墟マニアの地になりそうだな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:04:52 ID:MuqgoQg90.net
中国にドラマ撮ってもらって、インバウンドでクソみたいに儲ければええやん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:04:55 ID:fu+RIE0n0.net
清里行くくらいなら山中湖とか河口湖のほうに行くわな
でかい湖があるだけでリゾート感が違うし

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:05:27 ID:M1Mm6qWa0.net
廃墟好きだからありがとう俺たちの自民

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:05:55 ID:cssb5cFI0.net
軽井沢に別荘持てない奴が北軽井沢や清里辺りに別荘持つのはよくある事

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:06:19 ID:XQzvycT90.net
>>84
いやいやw
考えてみろよ、清里って山梨県だぜ
これがデカいんだ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:06:50 ID:M1Mm6qWa0.net
上九一色村の朝鮮キリスト教バージョンみたいになったりしない?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:07:20 ID:M/bGQYRp0.net
カラテカノジャンケン

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:09:21 ID:opwlyexQ0.net
菊咲さんも清里の廃墟まわってたね北野印度会社にも行ってたと思う

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:10:38 ID:Iaegw1yv0.net
軽井沢は新幹線で一本で行けるのがメリット

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:10:48 ID:sCuNh1mm0.net
>>101
軽井沢や富士五湖に比べて標高があるから夏は段違いで涼しいので
避暑としては正解 旧軽はステータスとソサエティ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:11:39 ID:rqD1dTfu0.net
清里はアフガンのカレーを食べに行くところ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:12:13 ID:Umxbdy6D0.net
>>43
あるはず
最後に行ったのは4年くらい前だけど最近もガイドブックに載ってた

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:12:53 ID:HLtoOsba0.net
バブル真っ只中の時代に生まれた自分としてはタイムスリップして全盛期の清里にドライブして行ってみたい…

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:12:56 ID:33COncMt0.net
>>101
よくあんな軽井沢なんてつまらんとこに、別荘なんて持つよなと思う
YouTubeで、軽井沢で別荘買った奴の苦労話を見たりするけど、そりゃそうだよなと思うし
日帰り旅行ばかりで、軽井沢を知った気になった奴が、安易に買ってると思う

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:13:28 ID:Mf4I6Iwu0.net
>>84
>軽井沢との違いって
新幹線駅、温泉
途中の高速道路の渋滞具合 (中央道の渋滞はなかなか改善しない)

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:14:18 ID:eAU5Q4780.net
解体するのにすげえ金がかかるから廃墟になる

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:14:22 ID:z02RFp3U0.net
タレントショップとかセンス悪いよな
今の中国みたいな幼稚さ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:14:54 ID:OOq97XGH0.net
軽井沢ももはや大したブランドじゃないけどね
ジョンレノン縁のパン屋とか行ったけどコンビニ以下だったし、高いだけで避暑地というより単なる観光地化してる
まだ清里の方が挽回できそう
やり方さえ間違えなければだけど

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:15:26 ID:33COncMt0.net
>>107
あの黴の生えた旧軽のテニスコートで接待テニスでもすんの?
まあそれで仕事に繋がれば良いけどね
滑って転ぶなよ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:15:27 ID:cssb5cFI0.net
諏訪の花火大会の日の中央道で起きる渋滞に尿意を覚える

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:16:37 ID:cssb5cFI0.net
まあ白馬も良いけどね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:17:04 ID:M/bGQYRp0.net
子供が親にひっぱたかれる率と囲碁将棋五目並べの関係
https://i.imgur.com/lZM92ax.png
やはりAIに勝った方が良いかな
他の子供の不幸も同じ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:17:35 ID:M/bGQYRp0.net
もしかして逆か

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:18:02 ID:M/bGQYRp0.net
理屈じゃないんだよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:19:12 ID:E1+qhasX0.net
学生の頃清里でひと夏バイトしてきた奴が「いや~毎晩違う女の子とやっちゃってさ~w」とかぬかしてたわ

まああの頃は新島はじめそういう“女の子がバージン捨てに行くところ”みたいな観光地が色々あったんだよな…

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:19:53 ID:lqPpPCkZ0.net
建物ぶっ潰して、キャンプ場で盛り返すことも出来ないのか(´・ω・)

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:20:34 ID:+k9d/uNl0.net
町起こしに安倍晋三の古墳でも作って客を呼び込み清里を復活させよう!
メルヘンな建物を修繕しそのままお土産売り場にしよう!
安倍Tシャツ安倍饅頭安倍マグカップに安倍キーホルダー
安倍晋三の似顔絵入りペナントも良いかも! 日本を取り戻す!と声高らかに発言し尽力された安倍晋三君の意志を引き継いで地域活性化のために安倍晋三君の死を利用しよう!
安倍晋三君を侮辱するわけでは無い 安倍晋三君の意志を願いを思いを後世に伝える場所なのです
サバイバルゲームのフィールドに安倍晋三君の肖像を飾って練習の的にするのも良しspや対テロリスト部隊の練習場にするのも良し
実現するしないの前に先ずは案を出さないと何も始まらないぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:22:00 ID:hlDk12CC0.net
若者の車離れ、恋愛離れ、サークル離れ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:23:17 ID:gC+/CIK90.net
廃墟ばかりなのは大昔からじゃないか
軽井沢と違い新幹線もない高速道路もない
東京と直通する定期列車もない
ただし季節運転の葉ッピー清里というこれまた面白い列車が新宿と清里を走っていたそうだが

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:23:56 ID:LPtlwmqM0.net
実際避暑地って言っても現地に逝くとクソ暑いんだよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:24:00 ID:aKyem9OJ0.net
清里、あそこに良い雰囲気の教会、あったよね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:24:28 ID:cssb5cFI0.net
千と千尋の世界なのか

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:24:40 ID:Aj/G99y10.net
軽井沢のライバル御殿場じゃないのか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:25:55 ID:JyM8pHG+0.net
>>82
都下民だけど定番やったな
八ヶ岳か清里かって感じ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 18:26:00 ID:hC80Av2M0.net
清里なら掘れば温泉出そうだけどな
もはや掘る資金もないんだろうけど

総レス数 1010
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200