2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】薬学部急増、2025年度以降は新設認めず…将来的な「薬剤師余り」に対応★2 [七波羅探題★]

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:11:03.06 ID:7Su/UcSO0.net
>>890
ピッキングだと1日分用意するのって、30日分用意するのとそんな手間変わらんぞ?
つまりただの二度手間

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:11:19.02 ID:cWRTsgNA0.net
>>901
おれは文系だけど通いの薬局の薬剤師はおれが頭いいのを見抜いてる感じ
その点やはり薬剤師の先生はあなたなんかとは違う

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:11:49.89 ID:hNk+KQSH0.net
>>892は利権厨か
麻薬とか扱うのに利権もへったくれもないだろ?
発展途上国でも薬剤師は必ずいる
ない国なんてない
土民か?
ハムとか自動車とか原付とかの免許も利権利権言ってるのか?基地外杉

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:11:55.63 ID:mJsCSLpW0.net
>>905
じゃあ院内処方したら?
変わらんのやろ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:12:41.99 ID:JUMaHOwA0.net
<丶`∀´>薬剤師は嫉妬されてるニダ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:14:01.19 ID:ezMrCJDz0.net
>>903
何の持病なの?
そんな毎回ききたいの?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:14:03.44 ID:0JNonIay0.net
>>903
こっちから聞かなきゃ答えないんだろ
危険性のある薬への注意とか何もなかったぞ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:14:09.51 ID:hNk+KQSH0.net
>>904
やれ
是非に!
だれもやるなとは言ってない
分かっていると思うがコストかけられない所が殆どだからほぼタダ働きだぞ
医療系はやりがい搾取で成り立っている

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:14:14.78 ID:jFBNTj0I0.net
>>898
海外通販で買えるならそうしなよ 無駄なヘイト溜めても仕方ない
俺は眠剤とか抗生剤は海外から買ってるもん

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:15:00.12 ID:MVrg2u+30.net
>>904
さっさとやれよ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:15:36.46 ID:9Jdtm0g00.net
>>913
医療関係者がホームページ作って海外通販は偽物が混ざってるから買うなーうちの病院or薬局で買えーって言ってるんだけどどう思う?
自分のところの薬を買わせたいために言ってるのか本当なのか

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:16:22.01 ID:7Su/UcSO0.net
>>904
分包機が普及したように、全てにおいて時代遅れなわけではないぞ
薬袋だって手書きで書かなくてよくなってるから、写真付きで服用時点別にも簡単にできる
これが昔ながらの診療所だと5種類くらいの薬も1袋にポンだから、地味にアドヒアランスに響く

・・・いや、何でもいいや。できるなら是非やってくれ。薬剤師のほとんどはそれ待ってるぞ、マジで

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:16:49.46 ID:mcSYIrnu0.net
>>912
>>914
ほんじゃクビにして浮いた薬剤師の給料の一部を寄越せよな
それでトータルのコストは下がるから

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:16:59.55 ID:cWRTsgNA0.net
チェーン点では薬剤師の能力は活かせないから規制緩和で麻薬などの個人輸入代行に関わればいいと思う

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:19:00.54 ID:jFBNTj0I0.net
>>915
息子が薬学部やし嫁さん看護師やけど病院とか大嫌いだから行かないよ
買って飲んでみれば良いんじゃね?変なストレス溜める位なら偽物で死んだら死んだ時の事や

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:20:05.73 ID:MVrg2u+30.net
>>917
好きにしろ
さっさと始めろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:21:55.27 ID:b7HJxBqQ0.net
>>916
まず法律を変えて薬剤師じゃなくても薬出せるようにしなければ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:22:03.01 ID:7Su/UcSO0.net
>>908
まあそうなると仕事場が病院に変わるだけだから、それは構わんのだけど
院内で1日分と郵送で残りってのは、かえって薬剤師需要増やすだけよって話

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:22:52.32 ID:hNk+KQSH0.net
>>908
院内処方で大病院が経営崩壊しまくったのが30年前
返すあてが100%ない病院に銀行は金を貸さない
薬を病院に卸してもらえない
あちこちの病院が闇金融屋に乗っ取られ始めて慌てて厚労省は院外処方にして不採算部門の薬関係を切って病院を健全化した
だから今安定化して首ば繋がって今がある。
戻したら100%医療崩壊する
世間知らずの理論を語られても無意味
ドラえもんを作れとか現実離れした事を言ってる奴と全く変わらない
社会制度関係を作る仕事は君も向かない。
言われた事をやるだけの人生がいいだろう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:23:02.02 ID:7Su/UcSO0.net
>>921
実は既に、ピッキングに関しては薬剤師でなくてもいいことになっているのだ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:23:41.46 ID:cWRTsgNA0.net
>>921
第一類医薬品の上に特級医薬品を作りそれを薬剤師に独占させる
従来の第一類は登録販売者に扱えるようにする

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:24:18.26 ID:NUJvVphB0.net
>>922
院内処方の方が同じ薬でも安かったんだけど戻せんの?
院内処方だと医者が薬を出すほど儲かるから云々ってのが医薬分離の建前だったと思うけど、結局分けた方が金かかってるし、薬局はすぐそばの病院の医者に媚びてるから医者に文句言えないし賄賂とかマージンもらってたら終わりじゃんって思う

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:25:29.84 ID:l6SPOYCg0.net
うちの地域だけかもしれんけど、最近公立病院勤めの医師が独立開業をよく見る
親から継ぐのではなく、医院を建ててって感じの

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:25:55.32 ID:Kq2Y3sfq0.net
>>923
そのしわ寄せがなんで患者や国民に降り掛かって高い金払わなきゃいけないんです?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:27:20.33 ID:hNk+KQSH0.net
>>917
ナマポ級の君がいない方が世間では有用だよ
原価厨と同じ位の低学歴馬鹿な理屈
「お前の母さん出べそ」と同じレベルのレスしてるの気づけ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:28:17.21 ID:TW7kw53H0.net
>>929
ヤクザ石は用済み

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:29:14.46 ID:ad0fYF/v0.net
厄罪死がいなくなりますように

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:29:35.80 ID:b5zAlHIB0.net
厄罪師はいらない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:30:04.37 ID:3/7zwi350.net
厄罪師の利権を許すな

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:30:47.65 ID:OK/6Ofgq0.net
文科省仕事してんのかねえ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:31:54.17 ID:7Su/UcSO0.net
>>926
まあ以前は薬価差(薬品自体での儲け)がデカかったこともあって、
医者は儲かる薬を処方していたから、処方する立場の者が薬で儲けないように・・・という背景はあった
でも今は薬価差はかなり抑えられているし、メーカーも接待を自主規制してて、今は薬剤名入り文房具も作らないレベル
そういう文脈で薬剤師の必要性を訴える時代は、確かにもう終わってると思う

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:32:37.65 ID:YgUtUD0V0.net
>>3
めちゃくちゃ優遇される
薬剤師がいないと売ることができない商品があり、どれも高利益率
年収は大体500万ぐらい。時給は2500円ぐらい。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:34:53.44 ID:bp6lZWlW0.net
創薬に関係する部分はともかく、薬局の人員は自動化で省力化されたりしないのかね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:36:13.59 ID:ONj8bu700.net
>>937
ロボピックとか入ってるけど遅いしすぐ不具合起こすしでまだまだな感じ
大手メーカーが本気で開発してくれないかな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:37:44.85 ID:hNk+KQSH0.net
>>928
病院が破綻したらもはや救済しないと社会崩壊するだろ?
病院に税金でカネを欲しいだけ注ぎ込んでも、お代わりされるだけでどんどん崩壊した。
根本から変えるには病院内の不採算部門の薬関係を切り離すしかない
どのみち医療にかからない人からも増税して無限に病院にお金をあげ続けるか
分離して経営健全化を図るしかない
分離にかかる費用は、利用者負担にしてるし、病院にあげ続けるカネより
分離して院外処方で上昇してしまうコストの方が圧倒的に少なくて済む
分離して上昇が気に食わないというイメージだけで語ってるだけだろ?
分離しないと多くのお金を病院に欲しいというだけあげないといけなくなってた。
病院は借金しまくってたから、闇金融に金利として消えてくだけ
払う金もないのに高い薬は仕入れる事ができない。支払いは保険は後払いで病院に入る仕組み
資金回収の期間の間はまた借金しないといけなくなり、無限に借金地獄になる
断ち切るには薬を切るしかない。
他にも理由あるけど、やっている方法としては一番あっているやり方だ。
理解が足りないとイメージだけで利権利権言い出す

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:42:54.73 ID:Ar5o771r0.net
対面である必要あるか?
むじんくんとか、みどりの券売機プラスとか、タイムズの無人入会機みたいに、薬剤師はリモート対応にして調剤や窓口業務は調剤事務がするようにすればいいだろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:43:16.04 ID:hNk+KQSH0.net
>>937
パナとか東芝とかも取り組んでるが出来ないのに理想語っても仕方ない
こまごました多用な作業は人間がやった方が安いし確実なのが現状
機械化しても敷地面積がとてつもなく増えてもダメ
土地代のが人件費より何倍も高くなる
機械トラブル多発で使い物にもならず、ネットワーク障害やらでまともに稼動もしなくなる
年中応需中断する事になる
大体優秀な人材は自動車の自動運転技術開発に取られてるし、どのメーカーも得られる金が桁違いなんだから自動車に行くでしょ
当分開発は進まない

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:43:44.90 ID:Tgqr/5no0.net
>>939
医者と薬剤師の給料クソ高いんだからそこを削れないの?
なんで貧乏な患者に負担がかかって生活苦しくなるのかわからん
病気だからあまり働けないのに

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:44:27.27 ID:2KJqHT8S0.net
>>940
ナイスアイデア

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:45:38.93 ID:bLmQiQyF0.net
>>941
別に全自動化する必要性はないのよ
ただ作業員を時給千円にすればいいだけ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:46:35.78 ID:LkErDzoO0.net
どうせ進級させなくて大量の中退者出すんだろ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:46:56.42 ID:iGlgBPG30.net
>>941
あらかじめ薬を番号などでカテゴライズする
医者が処方箋で番号を指定する
それを薬局が在庫の中でその番号に当てはまる薬を取ってこればいいだけ
説明は紙とQRコードでいい

作業員は時給千円でいい

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:48:05.02 ID:hNk+KQSH0.net
>>940
通販厨か?
amazonとか中国からの詐欺商品とか多発しているのを学習できてないのか?
顔見えないと詐欺横行するよ?
日本人でも三木谷みたいになるよ?嘘つきだらけで詐欺前提になる
医者が出してる処方箋は公称2〜3%程度間違いとされてるが、
忖度されてて実際はその倍はある。
現実知らないで語られても無意味
なるべくしてなっているのが現状

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:49:17.00 ID:7Su/UcSO0.net
>>942
都市部の調剤薬局薬剤師の給料は、とにかく上がらない。管理薬剤師しか大きな昇進がないからな
だから初任給だけで比べると魅力的に思えるが、生涯ではそれほどでもない
まあ地方で今でも薬剤師いなくていなくてしょうがないとこは高いとは聞くが

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:50:52.77 ID:18j8PP/I0.net
>>947
何で突然中国が出てくるのかわからん
中国とか言ったら中国は対面でも詐欺ばっかやろ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:56:03.98 ID:hNk+KQSH0.net
>>942
欧米の給料はすでに半額以下が日本
中国人ですら来たがらないのが日本
日本で医療費払えないレベルなら既にどの国でも破綻してる生活レベル
この国だから生きていけるレベルになっている事を理解した方がいい
煽りじゃなくマジな話

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:57:04.86 ID:Tt94Dhf20.net
>>950
欧州の医療費は無料

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:57:55.61 ID:8x7C239R0.net
>>950
?だから日本がおかしいって話だろ
日本の賃金が安すぎる

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:58:35.01 ID:RLMqXC040.net
>>1
〉6年で卒業し、ストレートで国家試験に合格できる学生は私大では6割に満たない。
真の合格率って言われてるよね。酷い大学は20%。 学力がなくとも大学経営のため入ってくる学生はかわいそうだよな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:58:37.73 ID:4OciS/o70.net
>>950
この国だから生きていけない

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:58:57.37 ID:fH22rqla0.net
>>950
海外なら同じ仕事してても給料倍なんだけど

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:00:18.11 ID:hNk+KQSH0.net
>>949
日本人の名前だても中国人だと対面じゃないと分からない
通名は日本は使える
偽名使い放題の日本で対面じゃないとお互い信用できないと思う
現に通販がそうなっている
楽天でも詐欺祭りになってたりとするのに人がそこにいないというのは危険だよ
そういう輩がねらってるのがこの世界なんだから

957 :942:2022/07/20(水) 02:02:11.93 ID:hNk+KQSH0.net
×欧米の給料はすでに半額以下が日本
○欧米の給料の半分以下なのが、すでに日本の現実

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:02:32.46 ID:0LAkYLYG0.net
>>104
薬学部出て薬剤師になるのは落ちこぼれだけだよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:05:04.80 ID:ftoEBf+30.net
>>956
何で?ビデオ通話なんだからわかるだろ
ビデオ通話でわからないなら対面したってわからないだろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:06:04.45 ID:HQwhvYiG0.net
>>956
薬剤師が中国人だと何が困るの?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:06:35.60 ID:7Su/UcSO0.net
>>958
言うても本当に落ちこぼれたら国試通らんぞ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:06:53.36 ID:hNk+KQSH0.net
簡単に薬剤師免許が取れると詐欺目的で取る連中が出てくる
実際、聖体業で詐欺目的で開業したヤクザがすぐ逮捕されてたりする
架空請求前提にその時はして逮捕されてたけど
必ずそういう輩がでるからハードルはあげる必要がある。
韓国とか中国とか日本に恨みあって詐欺しても反省しないでしょ?
そういう連中が格好のターゲットにしたがるので対策も立てないといけない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:07:50.92 ID:4qCkB6nf0.net
>>956
薬剤師が中国人で困るなら、むしろ現場にいた方が怖いんだが
リモートなら特に悪さできないだろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:08:51.91 ID:BqE5Npz30.net
>>962
韓国とか中国とか金持ってるから普通に薬剤師の学校に金かけて入れるだろ
向こうの方が日本より学歴厨だし
滑り止めで東大受けるんだぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:09:45.14 ID:hNk+KQSH0.net
>>960
まともなら別にいいけど、変なのも出てくるのでハードルはあげたほうがいい
手のひら返されると厄介だから
国境またいだトラブルは厄介

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:10:10.29 ID:vLR2ZawV0.net
>>962
学歴にするとむしろ韓国中国人の方が有利
だったら資格じゃなくて日本人しか働けないことにした方がいい

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:11:15.35 ID:jyEEh7pu0.net
ほんと役人は頭が悪い

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:12:11.31 ID:O31h8MXf0.net
>>958
研究開発職につけるやつなんて上澄みだけじゃん
現実は大半が薬剤師だよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:13:17.57 ID:hNk+KQSH0.net
>>963
中国人はamazonで詐欺商品送りつけとかよくやってる
対面の方が悪さできないのは常識
日本人でも同様
日本人でもヤフオクとか対面じゃないと詐欺師だらけになってる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:14:20.70 ID:7Su/UcSO0.net
オンライン服薬指導は既に整備されて点数化もされたんだからリモートなのは別にいいが、
薬剤師がそこにいるか、そこでないどこかにいるかでコスト的な違いは少ないと思うがな

そりゃむじんくんなら1日のほとんどはただそこにあるだけだから、人1人そこに置いとく意味はないけど

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:15:20.87 ID:cWRTsgNA0.net
>>967
厚労官僚も決してバカではないんだけど医者集団に首根っこ掴まれてるんだよ
それで弱いものいじめのような違法薬物の取り締まりばっかり躍起になってる

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:17:05.72 ID:hNk+KQSH0.net
>>958
東大でも1教室に1人程度だよ、研究職なんて
辞めないから求職ないし、コネで埋まることが多い
実力よりもコネが優先
創価枠とか変な事も多々ある
小保方みても分かるでしょ?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:18:09.02 ID:krIe18Em0.net
そして将来足らなくなるオチが待ってるんやな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:22:53.90 ID:ElXvqLJM0.net
薬剤師って棚から薬取り出すだけだろ
派遣で言うピッキングと何が違うんだよ 変わんねーじゃねーか
こんなんで年収700万円だとかふざけんじゃねえ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:24:16.86 ID:ohpJh1tK0.net
>>942
調剤薬局の薬剤師なんて都会じゃ年収500万も行かないぞ
薬剤師は基本的に都会の方が給与安いし、都会じゃ500万以上の求人なんてやまほどあるわけで
調剤薬局の薬剤師が年収が高いとか言ってるのは薬剤師のことを何も知りませんって言ってるに等しい

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:24:18.16 ID:hNk+KQSH0.net
10万人(=10年分以上の合格者数)以上余るんだから半減させても1世紀は不足しない
それ位多い
1世紀経てば、日本が終わってる国になっている可能性のほうが高いのでしばらく合格者ゼロにしてもいい位余ってる

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:27:05.17 ID:hNk+KQSH0.net
>>974
数を数えて薬を取ってくるだけの計数調剤は、今は調剤薬局でも非資格者OKだよ?
それが今の現状。
時代錯誤の認識をしてないかい?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:27:26.73 ID:cfIDesW40.net
医師会だけが定員増拒否成功したということかww

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:27:26.77 ID:hmOvnT5t0.net
>>975
医療事務と同じくらいで200万でいいだろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:27:56.02 ID:EssE47H90.net
>>977
じゃあ薬剤師いらないじゃん
法律を変えよう

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:28:12.73 ID:VOmHl3qd0.net
私立薬とか全部いらねーよ
薬剤師はプレミアムな資格にして
その下の薬剤販売員資格者増やせ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:28:30.31 ID:JHIX1Ier0.net
>>969
いや今の話はその場の薬局にある薬を売るって話なんだが

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:28:41.12 ID:cfIDesW40.net
弁護士会は自分達から定員増にして自爆したな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:28:43.02 ID:/7Dbs5po0.net
薬剤師が身近にいて具体的な話を聞いてたり知ってたりすると必要とは思うけどな
店内パッと見は大したことしてないんじゃねーの?と思うかもしれないがやることはいっぱいある
まあバカ大学のバカな奴らを合格させないように難度は上げてもいいとは思う。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:29:31.93 ID:UQQ8S5Md0.net
ドラッグストアに激安給料で雇われるのが末路

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:30:28.14 ID:cWRTsgNA0.net
日本はすでに合法は多いし今後非合法も増えるだろう
薬物依存から離脱させる医療チームには薬に詳しい薬剤師は必要

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:30:45.58 ID:ohpJh1tK0.net
>>979
給与を上げろと言ったり、薬剤師は200万でいいと言ったり、薬剤師イラネとか言ってるやつは頭大丈夫か?
脊髄反射でレスして一貫性がない

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:30:56.16 ID:b2belK610.net
実際、病院で医者に処方を受けた薬をもらいに行っただけの感覚なのに、薬剤師ごときに更にあれやこれや言われると腹立たない?
いいからサッサとよこせってね。
袋詰めそんな大変じゃないだろ。なんでそんな時間かかるんだよと

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:31:49.20 ID:hNk+KQSH0.net
高卒ですら公務員なら生涯収入は高卒公務員の方が圧倒的に多い
薬剤師って殆ど退職金はない。
民間の求人って多く見せ金給料を提示して騙すことがメインになっているのはどの業界でも周知の通り
多く見せかけてるので額面通りに思い込むのはどうかと・・・
結構ブラックですよ?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:31:52.29 ID:ohpJh1tK0.net
>>984
結局、薬剤師イラネマンはリアル底辺なんだよな…
だからドラえもんを作れレベルの理想論しか言わないし、無理を指摘されると
お前薬剤師だろみたいな低レベルな反論しか出来ない

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:32:52.40 ID:cWRTsgNA0.net
>>988
代謝酵素はシトクロムP45ですか?別のものですか?
こういう質問をしてみればいい
医者には答えられない
薬剤師の価値がわかるはずだ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:33:29.65 ID:ohpJh1tK0.net
>>989
このスレで薬剤師を批判してるのは無職、なまぽ、年収200万以下の底辺のどれかなんだろ
でなきゃ年収200万まで下げろとか言わない罠

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:34:09.57 ID:IDEtqc1j0.net
でも、加計がやりたいって言ったら許可するんでしょ(笑)

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:34:32.64 ID:cWRTsgNA0.net
>>992
年収は障害年金の無職のおれに劣る情けない社会人の多いことよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:34:36.38 ID:0sB1h5yE0.net
>>992
>>990
そりゃ病人なんだから当たり前だろ
お前らは病人相手に金儲けしてるのに何様なの?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:35:08.42 ID:DrgLNgrD0.net
>>987
薬剤師は誰でもできるピッキング作業員だから200万で十分

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:35:29.87 ID:Uv5R4gHw0.net
>>991
凄くどうでもいい
スマホでググるわ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:35:30.09 ID:ohpJh1tK0.net
>>995
よく知らない仕事のことをイメージだけで批判してたの?
なら貧乏だからなんて何の免罪符にもならないよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:35:51.67 ID:MZsx93BM0.net
>>998
知ってるよ
薬剤師はただのピッキング作業員

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:35:59.08 ID:MZsx93BM0.net
厄罪師

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200