2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大「慶應」国公立「東大」トップ [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/07/18(月) 22:15:40 ID:8GY9XX8D9.net
(略)

◆2022年私立大学医学部偏差値ランキング(1次試験予想偏差値)
1位「慶應義塾大学」76
2位「東京慈恵会医科大学」74
3位「日本医科大学・後期」74
4位「日本医科大学・前期」73
5位「順天堂大学」73
6位「国際医療福祉大学」73
7位「自治医科大学」70
8位「昭和大学・医II期」70
9位「産業医科大学」70
10位「昭和大学・医I期」69
※順位は2次試験難易度・総合も加味されている

◆2022年国公立大学医学部偏差値ランキング(共通テスト目標得点率、2次偏差値)
1位「東京大学・理三」92%、75.2
2位「京都大学」92%、73.1
3位「大阪大学」91%、73.2
4位「九州大学」90%、69.9
4位「東北大学」90%、69.8%
4位「東京医科歯科大学」90%、72.2
5位「千葉大学」89%、69.9
5位「山梨大学」89%、67
5位「名古屋大学」89%、71.4
6位「神戸大学」88%、70.2
6位「北海道大学」88%、68.2
6位「京都府立医科大学」88%、69.8
6位「大阪市立大学」88%、70.5
6位「筑波大学」88%、68.2
6位「横浜市立大学」88%、70.3
6位「金沢大学」88%、67.8

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd898273da8e100cd299a88a8e71deda9a7c0d4

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:04:14.60 ID:VFuB6yt80.net
でもおブサイクなのでしょう?

この国の山や丘を削り、谷を埋めるには未だこの低レベルのツールを
もって地獄の業火を一時的に鎮めるしかない。
まあまあまあ。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:08:41.57 ID:6/SQnomF0.net
>>308
県庁でもダメな奴は暇な公文書管理センターみたいな場所に配属されるが高学歴だと激務部署配属できついぞ。
しかも県庁だと霞ヶ関とやり取りも多く中央の役人に虐められ鬱になったり辞める奴も多い。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:13:09 ID:As6n1jjN0.net
>>323
市役所勤めの友人が出向してくる中央省庁のやつが外れだと途端にキツイって言ってたな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:14:18 ID:y6nC+A8Z0.net
実際のところ、医学部てまだまだ人気あるの?
最近は少し落ち気味と聞いたがどうなんだ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:20:44 ID:VFuB6yt80.net
高学歴でそれを誇ることができる者は、キリスト様の教えに従って
学歴の神様を捨てる、もしくは奉り具合を落とし、思い上がらないようにせいよ?
高学歴で思い上がりやふてぶてしさやキザとなってる山や丘を自ら
削る。これが正しい霊魂の整え方。ところがそんな者が増えてくるまで
学歴の神様を奉る集団では地獄の業火が燃えてる。
つまり思い上がり過ぎる者。凹みすぎる者。そこに一時的な鎮火ツールが
投げ込まれた。でもおブサイクなのでしょう?効いた。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:21:00 ID:CE0xJSra0.net
>>310
最前線にいる医者を想像してるだろ

いくらでも働き方がある
バイトもやり放題で
転職が容易な身軽の医者がいいだろーが

メリット多々なのにw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:22:18 ID:CE0xJSra0.net
>>320
馬鹿が考えた妄想ってお粗末だな

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:23:29 ID:Yvjw2UU10.net
医学部ならどこでもいいだろう、勉強すれば

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:26:20 ID:yIQoNUDy0.net
山梨大?なんで?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:40:29 ID:XYJv8HHA0.net
>>330
・首都圏
・後期日程のみ(昔のB日程を引きずっていると思われる)

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:40:49 ID:fU1H48Ak0.net
>>308
正直言って、地方の県庁に行くなら東大に入るほどの努力をしなくて良いし、
地方自治体で出世したいなら、東大出るよりも地元の有力高校卒の方が良い。
そもそもコネの比率が高すぎて、学歴あっても最底辺に落とされない保険になる
というだけ。
正直、ストレスなく生きたいのならもっと楽な方法がいくらでもあるよ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:51:56 ID:H95RnMoz0.net
>>299
歯学部そこまで落ちたか。
しかも、九大。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:56:37 ID:S3Zyh+K40.net
>>329
環境設備人材
臨床研究共に京大阪大のツートップとそれ以外は決定的な差があるよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:58:07 ID:cIBMoXob0.net
2022年度河合塾偏差値 医学科

72.5 慶應義塾(医)
70.0 順天堂(医) 東京慈恵会医科(医) 日本医科(医)
67.5 東北医科薬科(医) 自治医科(医) 昭和(医) 東京医科(医) 東邦(医) 日本(医) 大阪医科薬科(医) 関西医科(医) 産業医科(医)
65.0 国際医療福祉(医) 杏林(医) 帝京(医) 東海(医) 東京女子医科(医) 金沢医科(医) 愛知医科(医) 藤田医科(医) 兵庫医科(医) 久留米(医) 福岡(医)
62.5 岩手医科(医) 獨協医科(医) 埼玉医科(医) 北里(医) 聖マリアンナ医科(医) 近畿(医) 川崎医科(医)

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:58:31 ID:K8xHhfd00.net
さすが俺の母校だなw

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:59:28 ID:dUCyTBk90.net
そんなに医者になりたいのか??
医者とか何がいいんだよ
ずーっと病人の相手とか
考えただけで気持ち悪い
たいした志、使命感も無いのに
単に勉強ができるってだけで医者なんかになったら後悔するぞ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:01:02.60 ID:YMDv2ARk0.net
>>337
高収入でモテるって決定的じゃないか

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:02:02.37 ID:aT1ufb1i0.net
>>214
おまえはなにを言ってるんだ
京医が上だったことなど一度もないわw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:04:49.39 ID:cIBMoXob0.net
医学部ランキング

名門
 岩手医科大学
 慶應義塾大学
 順天堂大学
 昭和大学
 東京医科大学
 東京慈恵会医科大学
 東京女子医科大学
 東邦大学
 日本大学
 日本医科大学
 大阪医科大学
 関西医科大学
 久留米大学

非名門
 東北医科薬科大学
 国際医療福祉大学
 自治医科大学
 獨協医科大学
 埼玉医科大学
 北里大学
 杏林大学
 帝京大学
 東海大学
 聖マリアンナ医科大学
 金沢医科大学
 愛知医科大学
 藤田医科大学
 近畿大学
 兵庫医科大学
 川崎医科大学
 産業医科大学
 福岡大学

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:06:39.09 ID:MOeepbAP0.net
こんなランキング出たらテレビでコロナの状況を言ってる東邦大や東京医科大の信頼性が怪しい

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:08:39.42 ID:5ZX9zgwK0.net
>>341
そんなこと言ったら国際医療福祉大の立場は?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:09:55.66 ID:stQYlxtj0.net
東大理三って圧倒的に定員が少ないんだけど
なぜなの?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:16:02.00 ID:eKEDDnMj0.net
>>343
理2から10人進学できるから

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:16:59.53 ID:jR/g/TWj0.net
>>328
いや、それがマジなんだよ。
何でそうなったかはサッパリ判らない…

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:20:43.11 ID:yO0hNdZ30.net
>>332
30代迎えたらリカバリきかなさそう

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:22:49.08 ID:8AwvdleU0.net
>>36
感謝です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします(^人^)

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:24:37.31 ID:8AwvdleU0.net
>>34
>医者の特権なんてのは嫁を自由に選べることだけ

>その嫁が子供を産めば、後は妻子の優秀なATMとしての生涯が待ってるだけ

この辺りがそうでもないらしいよ…。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:24:58.50 ID:vPw/UkK20.net
>>327
その昔金なくなったら帰国し医師のアルバイトしてまた世界一周へ戻るという冒険家がいたな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:24:58.67 ID:4yW4m/kq0.net
>>341
川崎医大の二木センセの立場は

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:26:32.84 ID:8AwvdleU0.net
>>78
看護師さんって結構力仕事が多いので(患者さんを移動させたり)男性看護師さんって増えてきて喜ばれてると思ってたわ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:26:47.43 ID:vPw/UkK20.net
>>338
開業医の息子の友達がいたがなりたくないと言ってたな
結局医師にはなったが未だについではいないところを見ると皆大変なんだなと思ふ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:32:02.53 ID:s8vddZvx0.net
>>337
医療費で給料を貰ってる勤務医より稼げる
航空会社のパイロットのほうがカッコイいよな!!

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:42:30.44 ID:rT7raUdA0.net
>>327
自分の兄弟が医者で整形やってるので
その程度は知ってる、産業医とか保健所とかも聞くが
基本自分には向いていないと思っている
病院はイジメが蔓延してるし、基本ブラック職場だと思う
今どきはストレスが少ない仕事が好まれる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:55:48 ID:ZFgrfzkv0.net
>>354
引っ込み思案な性格ならバイトだけで生活するとしがらみなくてラクで良いぞ

曜日毎にバラバラの職場でも普通に高収入での医者生活可能

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:57:45 ID:Fss41o8S0.net
>>14
新設私立は最底辺・・・が常識なのに
自治体が多額の税金を投入して学費を減らし
東北医科薬科大学と国際医療福祉大学は上位に顔を出した
ところが東北は一部の優待学生だけに絞ったため
今後の凋落は明らかです

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:59:41 ID:08uDHkEY0.net
>>338
男子の場合、同じ頭脳レベルの高校の同級生と比較するともう医師は全然高収入じゃないよ
退職金や年金なんか驚くほど安い
女子は他に稼げる仕事ないから選択肢になるけど

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:07:58.61 ID:L0A41YQr0.net
防衛大学が大学だとしたら、東大より上か下か知りたいんだけど

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:09:49.07 ID:ZFgrfzkv0.net
>>358
防衛医大なら東大の理12よりは上

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:13:18.35 ID:npPEHwGb0.net
川崎医大60

これってヤバいよな
学費だけは4550万で日本一高いが

病院行く時必ず医師の学歴や経歴見てから主治医決めてるわ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:14:51.58 ID:L0A41YQr0.net
>>33
最近は一般的に慶応の理工に一般入試で受かるくらいの学力ないと私大の医学部って受からないみたいだぞ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:16:35.53 ID:gqIba70Z0.net
医者は凄いというオナニーはもう済んだの?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:25:08.59 ID:N7PNp8na0.net
マッスル北村
防大医を合格するも東大目指す為に入学せず
ボディビルに没頭しトレーニングに明け暮れるも2浪で東大理2合格
東大には1週間も行かずその後退学
その後医科歯科大に合格
医科歯科も全く行かず退学

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:25:26.86 ID:Fss41o8S0.net
>>282
東大王の河野ゆかりバッシングしてるやつが湧いてたが
よく読むと「東大医学部行ったのに経済学も興味がある」
と言っただけで「多額の税金と少ない合格枠を使って!!最初から経済学部に行けよ!!」
らしい

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:38:58.23 ID:E1u6zNbr0.net
俺らのときは旧帝理系行けるなら駅弁医に
受かるレベルだったんだぜ。
私立なんて慶應自治産業以外はアホばっかだったのに。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 16:06:30.97 ID:HFSs6QM00.net
>>108
ニューヨーク州司法試験みたいなもんか

>>330-331
二次の難度が明らかに何枚か落ちてるね。前期試験で合格した人が受験しないから?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 16:10:46.67 ID:m4bi6hYa0.net
>>365
"ら"じゃねーよじーさんww

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 16:27:11.03 ID:895VA5Kq0.net
宝くじ当たったら私立の医学部にいって童貞卒業したい

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 16:30:45.61 ID:fEzYHDtz0.net
>>365
昔の話すぎるだろw

今は首都圏住みは地方国立国立蹴って慈恵慶応行くからな
順天堂昭和が偏差値上がったのは学費を下げたから
昭和はまた上げたのでランキング落ちるだろう
ようするに私立は偏差値と学費が連動してんだよ
あんな不祥事おこした東医が中堅上位にいるのは学費がぎり2000万代だから
聖マが底辺から中堅の下あたりにあがってこれたのも学費下げたからだしな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:05:20.04 ID:eN2ygY4U0.net
私立医学部の学費は高いけど入学したら専用ローンあるから大丈夫だよ。
庶民でも私立医学部卒業できる。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:22:03.75 ID:UQQgBqCg0.net
>>1
やる意味を感じないけど、
慶應の医学部がトップなのは内申枠が多いからなんで、
郁文館グローバルの偏差値が75みたいな違和感がある

まあ研修生がコロナ時期にベロチューして感染するような病院だけどな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:23:40.26 ID:UQQgBqCg0.net
>>369
それは負け組
私立中では地方国立医学部に何人行けるかってのが
特に女子校の能力を表してる

中学受験考えないのは都内じゃありえない話
北関東なら好きに言ってていい

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:24:26.52 ID:XKNdAkpt0.net
慶応って学費は高いが設備が最新だからな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:26:45.92 ID:JnrRPSNl0.net
>>17
俺はトラック運転手なんだけど、同僚に浦和高校~東大文Ⅰがいる
もったいない
ちょっと使えないけど、良いやつ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:27:15.48 ID:rsAS8Qqq0.net
>>373
ぬかせ
私大医でダントツに安いだろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:29:11.12 ID:cFmnAqWT0.net
>>1
実績は京大の方が上じゃね?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:39:59.80 ID:bGbHda5Q0.net
>>374
卒業してないんじゃない?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:40:59.93 ID:HxN4W0AK0.net
ダントツは慈恵だと思っていた

改築前だとボロ校舎だったけど

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:55:08.29 ID:2Ol3F0K90.net
>>376
阪大と京大のツートップだよ
医学界の実力が西高東低なのは有名な話

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:10:45.64 ID:5wQ6J+wW0.net
無しなのに合格 2022/05/27 23:49:27

国立蹴ってどこ行くんや?

2022年度 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数(各大学HPより)

<前期+後期>  ※岐阜、熊本、宮崎は現時点で未発表

20人 東京医科歯科
19人
18人
17人
16人 山梨
15人
14人
13人
12人
11人 浜松医科
10人 千葉
 9人 福島県立医科
 8人
 7人 山形 奈良県立医科
 6人 佐賀
 5人
 4人 旭川 群馬 新潟 金沢 信州
 3人 富山 福井 鳥取 高知 長崎 
 2人 秋田 横市 名市 滋賀 京府 和歌 徳島 香川 九大 大分 鹿児島 琉球
 1人 北大 弘前 東北 阪公 島根 岡山 広島 山口 愛媛
 0人 札幌 筑波 東大 名大 三重 京大 阪大 神戸



<前期日程のみ>  ※岐阜、熊本、宮崎は現時点で未発表

19人 東京医科歯科
18人
17人
16人
15人
14人
13人
12人
11人
10人
 9人 浜松医科
 8人 福島県立医科
 7人 
 6人
 5人 山形 千葉
 4人 群馬 新潟 金沢 信州
 3人 富山 鳥取 高知 佐賀 長崎
 2人 旭川 横市 名市 滋賀 京府 和歌 徳島 香川 九大 大分 琉球
 1人 北大 弘前 東北 秋田 阪公 島根 岡山 広島 愛媛 鹿児島
 0人 札幌 筑波 東大 福井 名大 三重 京大 阪大 神戸 奈良 山口

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:21:28.76 ID:rWdrSBPW0.net
地方のカッペがいきいきするスレ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:23:46.98 ID:d9Da/mvs0.net
学費5000万と言うけど3浪するなら現役で私立行ったほうが生涯収入プラスなんだよな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:25:39.79 ID:FD+fo2Ae0.net
偏差値で勝てないから、主観丸出しの実績とか言い出してて草
これだから西日本は馬鹿にされる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:26:34.94 ID:B2VdLe4J0.net
そんなに医者なりたいかね
面倒くさいだろ
頭いいなら官僚になればいいのに

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:27:21.43 ID:zVUOr86G0.net
自治医大意外に低いな、慶応の次かと思った

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:28:43.28 ID:6flW1aur0.net
一応地元の進学校の端くれ的な学校に行ってだけど国公立の医学部に行くやつはほんと頭がどうなってるか知りたいぐらいだったなぁ。努力だけではいけないものを感じた

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:35:42.94 ID:gGApnIBr0.net
私立大学は合格者偏差値と入学者偏差値はだいぶ違う
特に医学部は学費の安い国立大学に流れるから5から8くらいは下がる

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:37:19.62 ID:ODTe9Ix70.net
阪大ノーベル賞まだあ?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:41:37.91 ID:ODTe9Ix70.net
東大非理3蹴りの慶応医だったらいるだろ
菊川怜は逆で慶應医蹴りの東大理1

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:42:09.57 ID:dPPg3PMY0.net
>>365
一期校二期校の頃?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:44:02.31 ID:2Ol3F0K90.net
>>388
湯川秀樹と吉野彰が阪大博士号のノーベルだぞ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:45:55.39 ID:2Ol3F0K90.net
さすがに知らないで書いたネタかなあ?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:45:57.47 ID:GmP6/RGp0.net
>>3
東北大医卒だが5chでは地底人扱いされる。
艮陵出身は総じて真面目、小池晃とか。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:46:31.80 ID:ODTe9Ix70.net
>>391
博士まで入れたら東大圧勝やん


ノーベル賞受賞者の学位取得大学(学士号・修士号・博士号)

東京大学 12(物理学賞6、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)
京都大学 9(物理学賞3、化学賞4、生理学・医学賞2)
名古屋大 6(物理学賞4、化学賞2)
大阪大学 2(物理学賞1、化学賞1)
東北大学 1(化学賞1)
北海道大 1(化学賞1)
埼玉大学 1(物理学賞1)
東京理科 1(生理学・医学賞1)
東京工大 1(化学賞1)
山梨大学 1(生理学・医学賞1)
大阪市立 1(生理学・医学賞1)
神戸大学 1(生理学・医学賞1)
長崎大学 1(化学賞1)
徳島大学 1(物理学賞1)

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:46:46.57 ID:mhC8/0Y80.net
芸能活動の片手間に慶應医学部受かった芦田愛菜スゴすぎワロタ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:48:26.65 ID:9fm8La/x0.net
しかも医学生理学と関係ない>阪大

関西の田舎者の言い分が苦しくなってきたw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:52:38.39 ID:2Ol3F0K90.net
>>394
そのわりに東大って医学で低いね?
受賞者は東大で活躍してないの?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:53:07.67 ID:2Ol3F0K90.net
天皇施術も私学の医者だったし

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:53:24.86 ID:9fm8La/x0.net
東大をライバル視するカッペワロタ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:54:28.42 ID:2Ol3F0K90.net
>>399
カッペが頑張っても西高東低の話は変えられないぞw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:56:03.18 ID:nFzlJkOm0.net
不思議な話だw

医学研究は関東より関西が進んでるのか
https://style.nikkei.com/article/DGXZZO44791060Q2A810C1000000/

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 18:58:23.72 ID:nFzlJkOm0.net
https://gentosha-go.com/articles/-/32271
若者を指導していると、日本人には心理的障壁があり、
その行動に影響していると思うことが多々あります。
たとえば、関東出身の医学生や若手医師は、西日本の病院で働くことを嫌がります。
「都落ち」という人もいますが、「関ヶ原以西は敷居が高い」や
「大阪、広島、福岡は怖い」と本音を漏らすものもいます。
残念ながら、医学研究では大阪大学・京都大学を中心とした関西勢が
圧倒的に日本をリードしています。食わず嫌いはもったいないです。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:03:17 ID:phtye4ho0.net
>>1 都内にあって、学費安い順やな。
まぁー人気出るわ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:03:24 ID:9fm8La/x0.net
カッペ一匹釣れたw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:04:05 ID:XCglNY9a0.net
>>404
で上京カッペ君?反論は?w

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:04:58 ID:cTVDi2r10.net
2013年健康寿命の都道府県別ランキング

1位:静岡県 2位:愛知県 3位:群馬県 4位:茨城県 5位:宮崎県
6位:山梨県 6位:沖縄県 8位:鹿児島県 9位:石川県 10位:福井県

なお、47位:大阪府 



どこが医療が進んでるんでしょうか?www

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:07:12 ID:9Hqyn28i0.net
関西の田舎もんがコンプレックス爆発させてるじゃん
可哀想だから偏差値ランク貼ったら駄目だぞ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:07:47 ID:9Hqyn28i0.net
東大理3合格者数2022

桜蔭 13人
灘   10人
開成  6人
筑駒  6人
栄光  4人
久留米 4人
筑付  3人
駒東  3人
ラサール3人
浅野  2人
麻布  2人
横浜翠嵐2人
浜松北 2人
渋谷幕張2人
広島学院2人

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:08:41 ID:FOfm8xPX0.net
>>407
反論マダー?
医学界の常識覆せてないよー?
これじゃあ東京人がノーベル賞とれないわけだ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:09:36 ID:w3GPPDx+0.net
ソースは週刊誌に草

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:11:02 ID:bFR5m5EW0.net
>>406
医療は自称西高東低
健康寿命は数字で東高西低

不思議ですね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:12:06 ID:/DRQDR0i0.net
関西人は馬鹿だからどんどん理3に受からなくなってる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:13:44 ID:/DRQDR0i0.net
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:17:12 ID:A/sAZha+0.net
>>402
そりゃ京都大阪みたいなクソ田舎行くぐらいなら
東大落ちたら私立医学部行くに決まってる

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:20:21 ID:kCHtF1ng0.net
科目数は違うが、慶応って偏差値トップなんだな。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:33:39.39 ID:+s1Aa4vg0.net
>>383
医学部御三家は東大京大阪大(昔は九大)

ほーら西日本ばっかwトンキン植民地の東北大どこ行った?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:34:15.39 ID:AYtt22H80.net
>>323
俺の経験上の話
防衛省とのやり取り 即座にちゃんと返事くれる
環境省 すぐに返事くれる、なんとなく心に余裕ありそう
経産省 返事くれない、いつも苛ついてる
文科省 なかなかな返事くれないし何言ってるかわからない お花畑
国交省 席を外してますー

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:34:47.45 ID:tCk7CAA30.net
コピペを貼って西日本の田舎者を馬鹿にするスレになってるな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:35:06.21 ID:cIBMoXob0.net
私立医学部の名門

東の慶應義塾 72.5
西の大阪医科薬科 67.5

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:36:25.11 ID:tCk7CAA30.net
>>419
トップ10にすら入らない大阪医科薬科?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:36:30.08 ID:AYtt22H80.net
>>344
それ以外に全体から三人行ける

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:37:04.21 ID:+8rdq1Bx0.net
偏差値の最高は75

総レス数 614
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200