2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🇬🇭】西アフリカ・ガーナでマールブルグ病を確認、2人死亡 [oops★]

1 :oops ★:2022/07/18(月) 21:35:53.44 ID:FOq6jgD19.net
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/EE77/production/_119874016_gettyimages-179793194.jpg
マールブルグ・ウィルスは1967年、当時の西ドイツで最初に確認された

西アフリカのガーナ政府は17日、致死率の高いマールブルグ・ウィルスによる感染症の発生を公表した。患者2人はこのほど、南部アシャンティ地方の病院で死亡したという。

死亡した患者2人から採取した検体から、今月初めに陽性が確認された。さらに、セネガルの研究所でも、マールブルグ・ウィルスが検出されたという。

ガーナの保健当局は、98人を濃厚接触者として隔離しているという。

マールブルグ・ウイルスは、エボラ出血熱を引き起こすエボラ・ウイルスと同じ、フィロウイルス科に属する。

マールブルグ病の治療法は確立していないが、水分をたくさんとり、発症する症状を治療することで、生存率が高まると医療関係者は言う。

このウィルスは多くの場合、アフリカの熱帯雨林に生息するオオコウモリ(フルーツバット)が媒介する。感染者の体液に触れることでも感染する。

症状は、頭痛や高熱、筋肉痛などで、症状が進むと出血するほか、嘔吐物や便に血が混ざるようになる。

現地当局は住民に、洞窟(どうくつ)を避け、肉は食べる前に十分に加熱するよう呼びかけている。

世界保健機関(WHO)によると、アフリカではこれまでに、アンゴラ、コンゴ民主共和国、ケニヤ、南アフリカ、ウガンダで、感染症例が報告されている。マールブルグ病が初めて確認されたのは1967年、当時の西ドイツ・マールブルクで、7人が死亡した。

2005年にはアンゴラで200人以上が死亡。記録上は、最大規模のマールブルグ・ウイルス集団感染だった。

8時間前
https://www.bbc.com/japanese/62202385


■関連スレ
【🇹🇿】原因不明の病気で3人死亡、調査チーム派遣 タンザニア [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657883183/

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:56:49.92 ID:es8HHz9h0.net
>>53
何か・・・下二つ以外は近年見た事あるよな。
・・・本当にマジかよ、と思うよ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:57:31.56 ID:kRixblHB0.net
日本は大丈夫です

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:57:41.72 ID:D3CnGJ0w0.net
ここから始まる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:00:33.08 ID:Q9vLjWnL0.net
>>1
マルデブルクの法則がまた証明された?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:00:55.13 ID:QQFR5ZY20.net
おっ
ついにきたな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:01:00.88 ID:jXkPwAAc0.net
全世界的にウィルス祭り??
もーいい加減にしてくれ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:02:19.06 ID:xIs46ybm0.net
死んでるってことはサル病より強毒なのか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:03:04.90 ID:omMakJKU0.net
アフリカで病気発生したら核で焼き払えばいいのに

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:03:34.80 ID:hQF2CIvA0.net
ユーダッダッダw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:04:03.72 ID:hQF2CIvA0.net
>65
4回転よりはやりにくいかも

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:04:39.36 ID:jD5F65y70.net
これとは別か
こっちは何だったの?

原因不明の病気で3人死亡、調査チーム派遣 タンザニア
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ceff8c0d0b416e19ba08bff118aa021c2c60e8c

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:04:49.21 ID:spkNBqwZ0.net
致死率が高いなら逆に安心だな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:05:04.99 ID:sTn6vXkH0.net
なーにそのうち熱帯化した東京ジャングルでも

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:05:11.71 ID:HgBirIlD0.net
野生動物を狩ってそのあやしい肉を食べる地域でウイルスが拾われてくる…
やっぱり単に数学で語れるお話なのかこれ
ひょっとして新型コロナもこれだったのか!?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:05:48.53 ID:ozYuOhUs0.net
アフリカはほんと変な病気の宝庫だな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:05:59.59 ID:kSqfdrZk0.net
なんか美味しそうな病名だな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:06:43.38 ID:XbID7+Hs0.net
これ、マジでヤバイやつじゃん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:08:49.47 ID:CJrQ/8Wo0.net
次から次へと出てくるね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:08:54.29 ID:gYiU1Yxk0.net
ドイツの地名みたいな名前だなと思ったらドイツの地名だった。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:09:11.11 ID:es8HHz9h0.net
>>70
> 致死率が高いなら逆に安心だな

潜伏期間は長いと10日あるんだが?
ホモリアンが来たら普通に出回るぞ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:09:31.86 ID:HgBirIlD0.net
中国でもやっぱり怪しい肉が市場で並んでいるのが取材で映っていたよな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:09:49.55 ID:1FjnIZiu0.net
昔と比べて人の動きが激しいから変な病気がすぐ広まるな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:10:36.03 ID:GLq3z0My0.net
コウモリを食ったんか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:12:15.97 ID:6v6w6isd0.net
コウモリ食べるの世界的に禁止しろよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:12:16.94 ID:3jqK3SWG0.net
フルーツバットって食うとうまいというやつか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:13:21.22 ID:QaFCdGI40.net
フルーツバットって免疫力が凄く高いんだって
だからどんなエグいウイルスにかかっても平気だから
様々な獣人共通ウイルスを持ってるんだってさ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:13:25.97 ID:cZep8HLK0.net
その点でコロナ君は賢いな、人類と共生の道を歩んでる。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:14:00.67 ID:U9tXlVCg0.net
えんがちょだお

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:14:26.70 ID:wDLmdyag0.net
コロナより遥かにこえー

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:15:00.63 ID:NWGKtGI70.net
窒死率がたかくて広がらないパターンの疫病ね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:15:01.22 ID:5WEw9+Nh0.net
マグロでこんなウイルスが出て潜伏期間が長かったら日本人半減するな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:15:24.18 ID:Ih5DuAuM0.net
コイツが人類のラスボスか

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:18:04.60 ID:RSZRmK2a0.net
ペニシリン万能説(JIN見たばっか)

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:19:54.47 ID:kAWgR8qC0.net
コウモリ怖いわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:20:09.03 ID:es8HHz9h0.net
>>91
> ペニシリン万能説(JIN見たばっか)

???「しぇんしぇえぇ!(現実に)戻るぜよ」

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:22:34.16 ID:3jqK3SWG0.net
>>89
(  `ハ´)「!」

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:23:17.66 ID:fenWp/ah0.net
クリス・レッドフィールドとレオン・ケネディはいつまで戦い続けるのか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:28:18.93 ID:+F1K4w+O0.net
ケツ熱だけもらえないか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:31:26.85 ID:5lE+wL100.net
>>80
グローバルって良い事無いなあ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:32:06.18 ID:1IFfTLDP0.net
ナチス維新「コッチのほうが優秀」

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:32:56.07 ID:yPJ/FTon0.net
アフリカにも壺を売るチャンスだ🤩

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:34:47.66 ID:JI9v2I+T0.net
ワクシンどーすんのこれ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:35:26.97 ID:btKHskkD0.net
ミルクチョコレートうまいよな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:37:06.27 ID:1r7aAoO10.net
>>93
あちきとか言ってるやつがババアすぎて

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:38:23.30 ID:Y+fauwVr0.net
またコウモリか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:38:39.14 ID:+L3PYjec0.net
エボラやマールブルグを知ったのがホット・ゾーンだったせいか文字見るだけでゾワッとなる

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:40:13.37 ID:vK/HvUEn0.net
LALA?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:40:23.59 ID:ZH4dUsRE0.net
>>19
クソワロタwセンスイイネ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:40:52.99 ID:G8ijAgfH0.net
またゲイツが撒いたの?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:41:48.24 ID:5tTmhhfF0.net
さらっとADE悪影響の本命が出ちまったな
ワク信への特効ウイルスですよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:42:48.53 ID:tg4uR0i60.net
>>5
日本にいる私も生まれてはいけないと言われて育ったから

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:45:21.71 ID:WhRHC/vv0.net
>>109
親が統一教会なのか?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:47:35.62 ID:WMQH7ka20.net
それよりも俺のこの坐骨神経痛を何とかしてくれ
死にそうだ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:49:22.75 ID:g0WxgmxW0.net
>>111
ヘルニア?病院行けよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:50:04.04 ID:7rxQ9zkI0.net
>>5
ゲイツって既にこの世にいないと言われてるよ?10/5に死刑になったとか…
今いるのは影武者らしい


https://i.imgur.com/1HIGJuY.jpg

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:50:56.57 ID:J+JfjWq80.net
フルーツバットググったら猫や狐みたいで可愛いじゃないか
こんな可愛い子を食べるなんてとんでもない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:51:02.99 ID:7kl2rwUe0.net
路上で生肉を手づかみして売買するような国との
グローバリズムって

どれだけ危険な事か分かってんのかね。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:57:12.42 ID:WMQH7ka20.net
>>112
レントゲンとかでも原因がわからんので明日MRIの予定だ
病院が閉まっている連休はずっとのたうち回ってて地獄だ
痛ってぇ…

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:02:43.12 ID:B/lnFCAP0.net
アフリカと中国は駄目だな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:03:29.17 ID:2D2+OlKy0.net
>>58
猿がちんちん弄り倒すようなもんか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:05:34.85 ID:gelSn/mz0.net
またコウモリ媒介かよ!コロナのコウモリは伊達じゃなかったということか?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:06:39.24 ID:tBx2ta1Z0.net
>>19
ネコと和解せよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:08:00.33 ID:gelSn/mz0.net
>>53
もうアフリカには住まないほうがいいのでは。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:09:16.95 ID:Lg2M2ml70.net
マールブルグの錬金術師

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:09:41.65 ID:dFLS82mp0.net
>>5
個々の人間は人類にとっていわば昆虫の複眼のひとつひとつと同じ
ひとりひとりその立ち位置でないと取れない情報を収集し発信する、かけがえのない情報端末だ
とある個体を偏った見方で排除したりするとその部分の情報が取れなくなり、捕食者がそこから襲ってくる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:10:27.72 ID:pc6oLCy50.net
根絶はできないのか

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:15:36.11 ID:mwP4yjcy0.net
ウイルスの総合商社や

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:22:58.40 ID:7nsqqJUi0.net
たーる!

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:24:38.13 ID:DcqzBM5M0.net
洞窟に行かないようにって行く用事はなんなんだよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:26:51.04 ID:+lQQEi+O0.net
ホットゾーンおもろいからみんな読んで

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:30:50.18 ID:DRsfUEPU0.net
ちと怖いな
今の世界的な不況だとどこでだれが何してるか想像つかんだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:33:58.68 ID:QwpC+K3m0.net
洞窟!?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:42:11.88 ID:YJ4Pj2HD0.net
>>1
関連スレを見に行ったらマールブルグ病の検査は陰性だったってわざわざ書いてあったのにやっぱマールブルグ病だったのか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:43:38.87 ID:gJiFm3td0.net
ヒトヒト感染じゃないなら大丈夫だろ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:44:03.87 ID:HwyWrafJ0.net
感染力と致死率を両方考慮するとエボラの次にヤバい

コウモリ媒介ウイルスだが死者の血液が媒介してヒトヒト接触感染する
日本では一類感染症に指定されている

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:45:39.12 ID:vXgQGWP60.net
ようこそ!ウェルカム

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:47:06.25 ID:jl2gdxCl0.net
もうさ、アフリカ無くしてもいいんでは?
誰も困らない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:48:49.41 ID:FwJnrdUt0.net
ゲイツはメスが産まないように遺伝子組み換えた蚊を数千匹ともう自然界に放っちゃったけどさ、
結局そんな事をしていいと平気で思ってる奴よ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:50:53.68 ID:Cg504bAS0.net
コレって、クロンボ土人系の感染症かな?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:50:59.86 ID:qTwipgXx0.net
災いはすべてアフリカから

アフリカ土人はほんと糞だよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:51:51.50 ID:XJRT6iyc0.net
>>53
初めて聞いたけど、レベル4かよ
西アフリカヤベェな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:51:57.19 ID:Cg504bAS0.net
日本に来る外人が増えて、コワいんがコレ
特にクロンボ土人の来日はコワいと思う
衛生観念低いし

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:01:22.36 ID:3xC7Pn6O0.net
マーブルマーブルマーブルマーブルマーブルチョコレート

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:08:05.32 ID:Gzs6kWA90.net
始祖ヴァイルズ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:13:52.08 ID:23j1cI+r0.net
>>5
アフリカの子供を買春してるヨーロッパのホモが困るぞ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:20:53.07 ID:75HnnxMA0.net
南緯37°ってアフリカのどの辺?
日本と気候似てるんかな
なぜアフリカは発展しない?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:34:30.60 ID:6lspxY7q0.net
>>138
中国ちゃうんか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:44:11.15 ID:2EzUerot0.net
エボラは目が大好きで失明することがある

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:45:09.38 ID:6E4+gzZi0.net
>>37

>>42

まとめると
いつも思うが
アフリカ人って
原因わかっても
文化変えずに病気いつまでも
根絶しないよな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:48:31.78 ID:kBr9ALu70.net
コウモリを食べるな
豆腐食え

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:49:08.08 ID:TMdP9ndH0.net
まだ蝙蝠食ってるのか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 01:10:46.45 ID:PKrFU7vc0.net
次はマールブルクワクチンの強制接種か
ワク信は大変だな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 01:13:25.49 ID:OKiGAyll0.net
マリーのアトリエだっけ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 01:15:37.96 ID:seZNcKi60.net
ジビエとかどうなんだ、日本はすぐ生食いくから

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 01:39:14.95 ID:MNGJi7dZ0.net
もうあの辺りはコウモリの知能を上げるほうが有用なんじゃねーか?
人間に何十年も支援したけど知能の底上げとか出来てないし

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 01:46:37.32 ID:qZVkWGsO0.net
フルーツバット食べてみたいんだが
カリカリフルーツバット専門店とかないのか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 02:17:50.46 ID:LowlH3s90.net
なんでコウモリはこんなやばいんや
バナナむしゃむしゃする赤ちゃんコウモリ観るのハマってたけど

156 :オミクロンおじさん7人目:2022/07/19(火) 02:32:18 ID:rNvPc16Z0.net
そのウィルス発祥の地はウクライナやろ(笑)

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 02:33:25 ID:ZoHW/j5S0.net
>>21

(‘人’)b

そうジャングルが原因でエジプト文明が伝わら無かったんだよ(棒)

ガーナ人ドイツ好きなんだよね(笑)

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 02:33:46 ID:fA5zzABE0.net
フルーツバットってオセアニアで食べてるって本当かな
そうすっとヤベーな

https://i.imgur.com/zYpMl5i.png

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 02:36:29 ID:ZoHW/j5S0.net
>>153>>155

(‘人’)b

コウモリもニワトリも鳥だよ(笑)

鳥インフルだって怖いだろ(棒)

総レス数 227
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200