2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コツは「頭を狙ってたたく」 2メートルの用心棒があちこちに立つ集落とは 奄美大島【鹿児島】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/07/18(月) 09:16:32.29 ID:p51ctssL9.net
※南日本新聞

コツは「頭を狙ってたたく」 2メートルの用心棒があちこちに立つ集落とは 奄美大島
https://373news.com/_news/storyid/159668/

2022/07/17 15:41

https://373news.com/_photo/2022/07/20220717D100500-imgIMAG2022071507027_imo_02_M.jpg
久慈集落のあちこちにある「用心棒」=瀬戸内町久慈

鹿児島県奄美大島の集落では、玄関先や塀、電柱などに細長い棒が立てかけてあるのをよく目にする。ハブを退治する「用心棒」だ。長さ2メートル前後。10~20メートルの間隔に置いてあり、神出鬼没の毒蛇に備えている。

大島海峡を臨む瀬戸内町の久慈集落でもあちこちにあった。「毎年、ハブが姿を現し始める梅雨前に青壮年が準備してくれる」と区長の武田政文さん(78)。出没する場所をある程度予想できるといい、その周辺に配置する。

 ハブが鎌首をもたげ、とぐろを巻いているときが要注意。遭遇した場合、1.5~2.5メートルほど離れる。「尻尾や胴体でなく、頭を狙ってたたくのがコツ」と見本を見せてくれた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:18:22 ID:n1xVH2OJ0.net
急いで口で吸う

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:12:35 ID:SjhJOFNo0.net
今年はマムシ梅雨はじめに4匹たおしたわ!棒で頭ひっぱたいただけで死んだわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 20:12:56 ID:gQyAc3je0.net
>>13
キレッキレで草

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 20:27:27 ID:gGux0Mi+0.net
トカラ列島のどっかがマムシとハブの境目って聞いたな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:01:26 ID:21cjTJZq0.net
まだやってんのかな?
一匹10000円で役場が買い取り

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:27:06.50 ID:uAl1aRbt0.net
蛇A「俺たち毒蛇だよな」
蛇B「そうだよ、どうした?」
蛇A「舌噛んじゃって。。。」

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:32:47.36 ID:Un7yIiLM0.net
>>79
何度読んでも最後の行で笑うわw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:35:00.67 ID:Un7yIiLM0.net
3月に生まれて初めてのバイト沖縄に行き、レンタカーで走りながらハブに遭遇するの期待したが、那覇民曰く市内にはまず居ないと言われがっかり

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:35:54.62 ID:zuJe9wXs0.net
>>159
札幌市街でヒグマに遭遇するのを期待するようなもの

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:56:46.62 ID:67CJ5ZDZ0.net
奄美在住の友人宅で友人とリビングでくつろいでいた時、AVラック裏からゴソゴソ音が聞こえてきたので覗いてみたらデカイ金ハブ居たわ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:52:12.84 ID:t/H6BuiB0.net
シナチョン対策にも応用できそう

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:38:14.34 ID:LZu9NOiS0.net
棒幸堂の痛めつける棒のパクリだな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:45:58.16 ID:rSlD07LK0.net
ヒグマ目撃のニュースが取り上げられるたび
「何でそんなとこに住んでんだ」みたいなレスがつくけど
すぐそばにいても気づけないハブやマムシの方が怖いだろと常々思ってる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:46:00.07 ID:Tw43wFjo0.net
映像や写真なら大丈夫なんだけど生のヘビみるとゾゾぞー!って怖くなってしまうのなんでやろ?蛇恐怖症?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:50:52.66 ID:sWhIIWsk0.net
沖縄珍走団の事かと思った

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:52:43.94 ID:TZhtcJEd0.net
ああ用心棒って本当に棒だったんだ
今まで知らんかったわ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:18:16 ID:NCEG2/9U0.net
ソーシャルディスタンス棒乙

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:47:24 ID:fn4cPzDN0.net
奄美の人口7割はハブ、2割がヤギ、1,5割がアマミノクロウサギ、0,5割が人間

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:48:06 ID:dCkzalyO0.net
>>73
強いというか、毒腺が奥歯にしかなくて被害が少ないから血清を用意してない地域が多いはず

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:00:09 ID:phtye4ho0.net
大相撲の明生の出身地

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:00:13 ID:zu2e7o1z0.net
>>165
危ないものは怖かったり気持ち悪く感じるようになってる。
いかにも毒々しい物には食欲が湧かなかったり。
ヘビや鳥の目を怖いと感じるのは進化する前の小動物の記憶という話もある。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:01:13.97 ID:HgYnT4Da0.net
>>13
ねらー歴長いがこんな酷い一行を見たことない
流石にオマエ謝れよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:03:49.14 ID:HgYnT4Da0.net
>>156
大昔に無くなった
養殖して一財産稼ごうと思ってたのに

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:28:53.62 ID:1pBHJwZv0.net
>>169
沖縄だとガチで人間より牛が多い島がある

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:13:52.78 ID:Un7yIiLM0.net
>>160
市内に来たとかってニュース無かったっけ?平作川だっけ?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:33:39 ID:jKkIfdeJ0.net
来たとかいう以前に普通に札幌市内に住んでる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 12:46:41.92 ID:LWlpWtVx0.net
>>142 ハブなんて普通に生活していたら10年に1回見かけるかどうかというレベル
おまえらが大好きな那覇市にある何とか公園にはたまに出るらしいけど

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:34:10 ID:KzYLDZQf0.net
>>178
ルータならよく見かけるけどな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 15:14:20.03 ID:nMaNLv/k0.net
奄美でもちゃんと飼われてるハブは首輪つけてる
噛んでも甘噛み
しかし毒は回る

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:30:28 ID:bX42/M8o0.net
>>180
孵化時から飼ってると懐くのかw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:33:27 ID:Lf91yUUm0.net
犬を散歩に連れていくとよく蛇とバトル始めてたな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:07:37.18 ID:YBhWGbks0.net
>>180
マジか!すげえな奄美!甘噛かよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 23:15:30.91 ID:wRxRhCLL0.net
>>180
どういうネタかわからんけどなんか笑える

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 01:05:35 ID:wTFjtPBy0.net
これがほんまの用心棒か
初めて知った

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 04:29:35.13 ID:IbWQgTMc0.net
>>79
>>180
恐らく同じ人の作品だと思うが、ホント素晴らしいw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 05:53:03 ID:wAVHzgfj0.net
為になるニュース

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:21:48 ID:sMU9l4Hn0.net
>>19
ちょっと笑った

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 08:26:06 ID:sMU9l4Hn0.net
沖縄に遊びに言ってるとき柴犬程度の中型権犬がハブにかまれたことがあったが
鼻周りがボールのように膨れ上がっていた
ちょっと弱った程度で数日で直ったけどな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 09:28:57.66 ID:5hBWEvrU0.net
こんな田舎はいやだ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 09:55:15.37 ID:JEbW385I0.net
コブラは蛇が主食らしいのでコブラを輸入して放つべき

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 09:56:37.28 ID:JEbW385I0.net
コブラは蛇が主食らしいのでコブラを輸入して放つべき

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:08:26.32 ID:myTGQiNn0.net
>>192
サイコガンで一発

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:10:00.40 ID:KYTk1dii0.net
奄美大島とか仕事が何もないんだよな・・・

富裕層がたまに遊びに行くにはいいかも知れない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 11:17:08.49 ID:GX6yd92V0.net
ヘビの頭を狙うなんて難しすぎるだろ
こんなのはコツとは言わない
誰でも簡単にできるのがコツだ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:47:58 ID:HksJaKsU0.net
コツはわざと噛ませて動きが止まったところを思い切り叩く
簡単でしょ?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:54:27 ID:l5HScV5z0.net
先端に熊手付けてガスっとやればいいだろ
ヘビなんていちころやぞ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 06:59:22.17 ID:QjXDXXv40.net
蛇?掃除機で吸うよね普通

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:03:52.86 ID:lPi0bd+j0.net
>>1
壺の?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:09:12.89 ID:ytfaolV50.net
カモーン!レッドスネーク!

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/23(土) 09:09:20.94 ID:HFKQSLlq0.net
身近に毒蛇がいるって怖いな

総レス数 201
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200