2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/07/17(日) 21:54:59.72 ID:ZVo9XqkT9.net
 「邪馬台国はどこにあったのか?」は江戸時代から論争になっている日本史のミステリーだ。歴史の探究に書物の存在は欠かせないのだが、日本最古の書物とされる「古事記」でさえ8世紀に書かれたもの。邪馬台国があったとされる3世紀のことを書き記した書物は日本にはない。その意味では、歴史には「空白」がある。

■日本史最大のミステリー 邪馬台国に行った使節団の足取りを追う

 だからこそ「邪馬台国論争」はなかなか決着を見ることがないのだが、一つのヒントとなるのが当時中国大陸にあった魏の国の人が日本について書いた「魏志倭人伝」だ。

 『魏志倭人伝と大和朝廷の成立』(藤田洋一著、幻冬舎刊)は、この「魏志倭人伝」を紐解きながら邪馬台国の立地と今の日本につながる大和朝廷の成り立ちを解説する。

 邪馬台国が存在した場所については「九州説」と「畿内説」が有力だとされてきたが、近年注目を集めているのが「畿内説」の一つで、邪馬台国が現在の奈良県にあったのではないかとする「大和説」だ。

 「魏志倭人伝」によると、今から約1700年前、魏の国の使節団が倭国(現在の日本)を訪れた時の描写に、「南至投馬國 水行二十日(船で南に20日航行すると投馬國に着く)」「投馬國の後、水行十日 陸行一月(船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く)」とある。

 使節団は魏から九州に上陸し、近隣の国々を回った後、現在の福岡近くの不弥国から船で邪馬台国に向かったとされている。

 実はこれが邪馬台国論争を難しくしている一つの要因だ。福岡から船で20日間も南に行ったら、太平洋に出て沖縄近辺まで来てしまうからである。ただ、いずれにしても九州から船で20日間行くのだとしたら「邪馬台国九州説」は説明がつかないことになる。

 本書では、ここでユニークな仮説を立てている。

わざと魏の国が策略のため嘘を書いたのだと解釈すれば問題は解けます。
何故嘘を書いたのかというと、それは当時の魏のとある事情があったからです。(P23より)

 つまり先述の邪馬台国までの道のりについての記述は、あえて嘘が書かれていたということである。

 本書によると、当時の中国は魏・蜀・呉の三国が互いに争っていた。地形的に、呉からすると魏と親交のある倭がすぐ東にあるということになり、地政学的な脅威となる。逆に魏にとっては、倭は呉に揺さぶりをかけるのに都合がいい。そんな事情から魏は倭の場所をあまり知られたくなかった。

 では「魏志倭人伝」の中で魏がついた嘘はどのようなものだったのか。

 本書では「南に20日」が実は「東に20日」だったのではないかとしている。そうすると「20日航行」した先の投馬国は、山陰地方の出雲あたりとなる。そこからの「船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く」は、「船で水上を十日航行=さらに東に十日航行すると、京都の舞鶴付近に到着」、「徒歩で陸上を一月歩く=舞鶴から徒歩で一月」となり、「邪馬台国=畿内説」に信憑性が出てくる。

 本書では畿内の中でも現在の奈良県にあたる大和にあったとする理由として、「魏志倭人伝」のオリジナル版(写本ではない原本)の中で「邪馬台国」の「台」が旧字の「䑓」ではなく「壹(トウ)」を使って「邪馬壹国」とされていたことを挙げている。つまり「邪馬台(やまたい)」という読み方がそもそも間違いで「邪馬壹(やまとぅ=大和)」だったのではないか。

 ◇

 邪馬台国はどこにあったのか。

 おそらく結論が出る日はまだ遠いはずだが、本書で紹介されている「邪馬台国大和説」は「魏志倭人伝」の解釈だけでなく、当時の中国と朝鮮半島の情勢が織り込まれ、思わず引き込まれる厚みを持っている。

 この邪馬台国がいかに大和朝廷に繋がっていくのか。ユニークな歴史解釈に触れられる一冊として、歴史が好きな人は楽しめるのではないか。(新刊JP編集部)

2022.07.16 15:00
https://biz-journal.jp/2022/07/post_307086.html

★1:2022/07/17(日) 08:07:46.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658032059/

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:53:39 ID:/h2XpG6c0.net
魏志倭人伝を鵜呑みにして九州に住みついたチョンを征伐したの話が神功様の英雄伝なのである。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:55:59 ID:qpo+pzRi0.net
>>6
おまえみたいな馬鹿、たまに見るわ
世界一の何かを持ち出してそれに比べて日本は~、ってやつ

日本とそれ以外の世界の人口比、面積比など全く頭にない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:01:57 ID:9NrYosJb0.net
日本は神様がかき混ぜて創ったのは知ってるが
こんなよくわからん曖昧なのは教科書に載せんなよ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:02:58.80 ID:JmlMGfS60.net
日食の発生時期からで九州で決着したろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:04:16.91 ID:bEsq2lI40.net
>>12
全然、近くねえよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:08:20.20 ID:/pNRNgPS0.net
>>461
右上伊吹山
左上元伊勢外宮

この二つは直線でつないだら
出雲大社と富士山にそれぞれ届くんだってさ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:13:18.42 ID:bLLKrhF40.net
>>673
ムーでお願いします

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:14:05.77 ID:+dQkdq+Q0.net
壺?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:15:11.19 ID:vVuEZUqk0.net
大和朝廷の始まりとすると天皇家の始祖が卑弥呼になるはずだけど
そんなのは古事記にも日本書紀にも書いてない

だから大和ではない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:15:45.27 ID:axZXG5iW0.net
邪馬台国は大和朝廷に滅ぼされたんだよ
日本武尊の息子仲哀天皇は再び叛いた熊襲(邪馬台国)を討伐する為に九州へ出征
しかし邪馬台国の反撃に合い矢で射抜かれて崩御
私の立案した作戦を無視したからだと遠征に同行していた神功皇后が熊襲討伐を引き続き見事目的達成
その勢いをかって朝鮮半島にも攻め入り新羅、百済、高麗をも屈服させてしまったというスーパー女帝
大陸からの干渉を排除しなければ再び九州は叛くと考えての行動だったろうね
という事で邪馬台国は九州にあったのであーる

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:16:32.90 ID:efed90h50.net
ドラクエ3は邪馬台国関東説推し

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:20:12.12 ID:Nz5GuxZ10.net
「邪馬壷国」なら統一教会やん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:27:48.49 ID:umB+KHO50.net
>>594
イクメもトヨもモモソも男弟もいるだろ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:28:55.90 ID:/h2XpG6c0.net
そしてヤマト王権に征伐された九州熊襲の後継者が隼人である。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:30:09.27 ID:+9+lufuE0.net
畿内なら邪馬台国の南にあったっていう侏儒国はどこだよ
淡路島か?w

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:30:41.73 ID:x8Gk5MK20.net
そして今が大和壺国、と。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:31:40.70 ID:6M+vKUXD0.net
なんで歴史学者ってマウンティングオナニーみたいな事を繰り返すん?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:33:56.94 ID:MIil9LsQ0.net
のんのん
やめぃとぅ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:34:59.52 ID:tDfJvReN0.net
>>530
丹波篠山だね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:35:31.67 ID:2u+iLdsN0.net
結局九州か関西かどこが有力なんや?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:36:12.57 ID:/h2XpG6c0.net
魏志倭人伝という中華の史書を鵜呑みにして九州に住み着いている馬鹿ってなんなん?
あいつら歴史的に反逆ばっかりしてるじゃん。
そろそろ令和に従いなよ。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:37:06.70 ID:/YDEbEX60.net
ほぼ宇宙人論争とおなじで、もはや大喜利だな
「いるけど隠れてるんだ」の世界

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:37:44.38 ID:7wOvE8y+0.net
>>677
神功皇后に討たれた「田油津媛(たぶらつひめ)」が邪馬台国の女酋の
成れの果てだという説はある

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:39:23.07 ID:Dk3mVIU/0.net
大和の可能性高いな
あれだけ古墳あるし

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:40:02.77 ID:umB+KHO50.net
>>545
九州は玄関で奈良が本州の中心
地図見ればわかるだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:40:13.56 ID:7wOvE8y+0.net
>>676
畿内派は孝霊天皇皇女のヤマトトヒモモソヒメが卑弥呼だと言ってる

694 ::2022/07/18(月) 06:43:17.44 ID:bZ5sBdNJ0.net
2つ国があったんだよ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:47:51.61 ID:+9+lufuE0.net
>>693
箸墓が魏志倭人伝に書いてあった卑弥呼の墓と同じ大きさとか聞いてたがよく聞いてみると
墓の「方墳」部分だけを指して朝日系列の学者が主張してんだってな
そりゃ無理筋だろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:52:37.53 ID:umB+KHO50.net
>>693
当時のモモソファミリー全部
皇室
ヤマト朝廷だから

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:52:40.10 ID:C0fhcBBw0.net
本当は邪馬台国じゃなくて
邪馬たい!たいは方言じゃない?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:53:25.35 ID:7wOvE8y+0.net
ちなみにワシは「神武=崇神狗奴国出身説」をとる。

神武は東征時、最終的に和歌山から北上したがそのあたりに熊野大社が
あるのは「狗奴=隈=熊」だからなのである

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:54:08.37 ID:VDYP66dm0.net
このネタに熱心な奴ってよくわからん
何処でも、まあ日本でしょ?
どうせ、確認の発掘許可とか下りないんだしさ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:56:34.00 ID:cuGlD1MV0.net
>>601
台湾ですらあの数なんだから
単一なわけないよ?
例へば、石川弁とか「~じ」?
モンゴル語?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:56:59.94 ID:P2pIdRpx0.net
>>1
南を東と読み替えるなんて出涸らしの仮説やろが。なにがユニークだ

あと、魏史を編纂したのは後世の人間だから、三国間の張り合いとか無意味

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:57:16.07 ID:7wOvE8y+0.net
>>667
中国の研究家に読んで貰ったと称する説はいくつかあったはず

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:58:15.28 ID:IQpCLiUe0.net
>>676
神話時代の天皇たちが古代天皇と同じくらいの在位期間であれば、卑弥呼は天照大神のいた時代の人物

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:58:29.39 ID:umB+KHO50.net
>>698
熊だろうね

でも昔の人が奈良盆地の南のジャングル南下して海まで到達したとは思えない
今でも恐ろしいジャングル

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:00:08.07 ID:Ym5Te14D0.net
阿波でしょ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:01:00.77 ID:0E+jT6qx0.net
いつまでやるんだこれ答えさっさとだせよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:02:51.39 ID:PC3aajus0.net
学者があーでもないこーでもない言うて単純なはずの事実をぐちゃぐちゃに複雑にしてわけわからんくした
中学生くらいに事実だけ与えて推測してもらった方が事実に近いこと言うだろ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:03:08.49 ID:umB+KHO50.net
>>706
ヤマト朝廷の事をヤマタイとか言い出すから誤認が生まれた

愚かな話だよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:03:44.44 ID:/h2XpG6c0.net
畿内ヤマトが入れ墨を施した蛮族や獣の名を冠した民族なわけないじゃん(笑)

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:08:38.14 ID:3lFEUhJP0.net
>>41
キリスト教のせいで科学技術が退行した
その頃は中東の方が先進国だった
キリスト教原理に縛られないプロテスタントの台頭から復活した

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:09:58.88 ID:BYxjuWfk0.net
>>706
魏の人が日本の原住民に聞いたら
ヤマトの国ですーというから
邪馬台 ってちょい格下感ある当て字にした
いちおう王がいるぽいので金印あげておいたんだゾ!
と魏で記録した。というだけの話

スレタイの「邪馬台ではなくヤマト…」はなんの意味もない文章だよ…
最初からヤマトなんだよ。
日本に文字がないからヤマトの国があるぞ!ってまともに記録してないだけ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:10:51.74 ID:9WA0kwk/0.net
全然新しい情報がない

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:12:32.96 ID:JOIFqaYq0.net
隼人の可能性もあるぞ
ハヤトゥ ヤマトゥ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:13:45.69 ID:FNRIPQE50.net
未開・土人国家の過去など議論するだけ無駄
何の記録も残っとらん

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:14:07.57 ID:/h2XpG6c0.net
>>710
完全に同意する

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:14:41.74 ID:BYxjuWfk0.net
日本の古代の言語とかの研究は全然進んでなくて
とりあえず今と全然発音が違ってたりするらしい
YouTubeで研究してるぽい人が動画あげてるけど
中国語みたいに発音が複雑だったみたい

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:16:06.65 ID:eO7k5eLN0.net
だから邪馬台国がヤマトで九州にあって

あとから近畿の纏向が
ヤマトをパクったんだよ

大和でヤマトなんて読まんだろ。完全に当て字だよ。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:16:36.84 ID:BYxjuWfk0.net
>>714
陰謀論だと古代の朝廷のことは詳しくしらべる流れになると困る勢力がいるから
永遠にコレはよくわからんまま古い歴史となっていくんだよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:20:46.39 ID:+kMwMich0.net
300年頃には滅んでる九州の小国
その後に遣いを送った五王らが「邪馬台国?」と聞かれて「うんそう」と詐称してきた

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:24:51.51 ID:3npxE09h0.net
>>706
これは
金印が発掘隊されるまで
終わらない

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:26:11.84 ID:cuGlD1MV0.net
刺繍で刺繍で文章書いたの?🤔

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:26:44.99 ID:3lFEUhJP0.net
>>714
数百万人の人間を統治出来るのは土人国では無理
それなりに発展していたと思われる
ほぼ記録が残ってないので議論が不毛なのは同意

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:28:14.91 ID:PzEenmjd0.net
福岡にも大和はあるぞ
アホくさ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:28:19.20 ID:p7oiabkT0.net
八幡平だってことで決着ついただろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:28:44.14 ID:AHWJp6vS0.net
実は、大和も当て字であって
漢字そのままの音では、
倭、日本、和、大養德、大和
全てヤマトとは読まない。
ヤマトと読める漢字がつけられたことはない。
これは漢字が当てられた後の平安時代に
ヤマトと読むように変わったと思われる

ちなみに、漢字伝来以前から、チクシなどはあり
筑志、竹志など、チクシに合わせた国名が
つけられていた記録が残る。
また、肥も、火、日とする文献は多い。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:31:11.88 ID:HDeNeYq60.net
>>724
考古学で捏造するような東北土人は黙っとけ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:33:55.34 ID:AjNGpT+80.net
何で昔の人はわざわざヤマタイなんて呼んだんだろうな
普通にヤマトやん

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:34:06.89 ID:AHWJp6vS0.net
九州の山門郡は、和名抄に残された郡名であり
ヤマトと読める文字が当てられている。
つまり漢字で地名をつけられる以前から
ヤマトと呼ばれており、
漢字をつける段階でヤマトの音に合う
漢字が選ばれた。

奈良のヤマトはその頃には
まだヤマトと呼ばれていなかったので
ヤマトに合う漢字が当てられなかった。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:36:51.63 ID:I/dnFdLl0.net
陳寿の使った原資料に「邪馬台国は伊都国のすぐ南」とあること
研究家でも知らん人多い(畿内論者)からテンプレ化して

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:37:34.33 ID:I/dnFdLl0.net
陳寿バージョンの倭人伝は写本が新しいものしかなく、中国の学者は「写本時に文体の違う行が挿入されているいる」となっている
写本時には畿内にヤマト国が東遷しているので修正したのか偶然なのか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:38:16.23 ID:3lFEUhJP0.net
倭国と日本国って別の国だったんだろ
倭国が日本国を併合して、名前は日本国の方を引き継いだと推定

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:38:42.93 ID:clmTZWNF0.net
神話に出てくるヤマタノオロチて、邪馬台国に根差してるのかな。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:39:11.75 ID:05BPIaO10.net
>>589
デスラー様乙

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:40:22.82 ID:q3e2B8k/0.net
卑弥呼=クレオパトラ説でいいよもう

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:40:41.51 ID:I/dnFdLl0.net
パート1のスレで多投していた畿内論者まだいる?
・卑弥呼を古墳時代の人と思っている
・古墳時代の畿内の古墳から鉄器が出る(当たり前)
・ゆえに卑弥呼の時代の畿内は九州より鉄が多い!
と主張
当然、弥生時代と古墳時代の区別と突っ込まれるが、それでも気付かず
流石にもう気づいて消えた?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:40:48.94 ID:2cWrdl1N0.net
邪馬台国と大和国が同じなのかどこにあったのかとはまた別問題として
邪馬台はヤマトと読むべき

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:41:00.26 ID:/h2XpG6c0.net
ヤマトを最初に名乗った都は奈良である。
いくら古くからヤマトを名乗っていたとしてもそれは地方部族集落だ。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:41:28.46 ID:cuGlD1MV0.net
>>725
むらさきむらさき

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:41:44.28 ID:7wOvE8y+0.net
>>704
一応海の方は安曇族(海洋民族)が先に住んでたはず

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:42:24.04 ID:IlF0Ihhg0.net
>>719
そうだよな。
詐称って言うか防犯の観点からも正直に邪馬台国の
位置をいうわけない。
九州の大きめの集落を「ここがそうだ」
って言ってただけだ。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:42:58.38 ID:cuGlD1MV0.net
>>725

https://saga-rian.com/government/yoshinogari-rekishikouen/news/news-100455.html
東の紫から西の黄色奴隷王へ??
ん?
なんかおかしいな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:44:04.49 ID:cuGlD1MV0.net
ローマ製法の紫wwww
おっちゃーん…ウソついてね?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:44:50.34 ID:cuGlD1MV0.net
マジ、何処へ向かったんだよwwww
遣唐使

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:46:42.06 ID:ES3k/me/0.net
どっちにしてもシナが勝手につけた当て字だろ?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:47:25.05 ID:0GmGWMYx0.net
>>719
俺も乗っ取り説を支持するわ。
邪馬台(やまと)国は元々九州の最大勢力国

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:49:08.67 ID:/h2XpG6c0.net
最初にエウロペと名乗った地域がギリシャだとしても、今はヨーロッパだ。
そしてギリシャ等いまとなってはヨーロッパのお荷物なのである。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:49:19.80 ID:9WA0kwk/0.net
>>725
>>また、肥も、火、日とする文献は多い。
昔の日本も日の国を自称していたからその辺が中心地だったのかな?
それとも火山で火を当てたのか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:52:01.69 ID:WQIPjGaX0.net
>>591
歴博の人「金印が出ても移動するからわからない。邪馬台国の位置が書かれた
古代中国の当時の地図が出ないかぎり確実な所在はわからないだろう」

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:52:03.17 ID:tg0fAsj20.net
>>34
皇室??統一自民党の間違いだろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:52:44.55 ID:7wOvE8y+0.net
あと卑弥呼の「墓」は宇佐神宮で、伊勢神宮は宇佐神宮に合わせて
大和(奈良)から見て東側の半島の付け根という立地で選ばれたと
考えている。

つまり邪馬台国自体は宇佐神宮(卑弥呼の墓)から見て西側の
盆地、すなわち現在の日田市がなのであろう

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:53:32.41 ID:AHWJp6vS0.net
>>747
日の国が日本のルーツになった
可能性はありますね。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:54:04.60 ID:haTAWJsT0.net
>>736
魏志倭人伝に邪馬台国なんて一言も書かれてない無いのに
邪馬台=ヤマトと読みたい畿内説派の根拠の無い妄想
邪馬壹国が広まってきて畿内説派が
壹はトゥと読むなんて捏造をまたやってる
中国語で壹はトゥなんて発音しないから

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:54:42.38 ID:0BSmbLkf0.net
>>1
嘘クセー

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:54:46.50 ID:xKyDc5xk0.net
豆がついてるから壹はトゥと読む
これはわりとユニークじゃないか

学会がー教科書がー学者がーでわりと畿内説は有利に見せかけてる中でこんな珍説を披露する意味が分からんが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:59:48.84 ID:RXYwZrxq0.net
>>737
倭面土

はい論破w

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:00:55.60 ID:d/ao4qZ70.net
>>719
邪馬台国から150年以上経ってたら遣いを送ってる方も前がどんなだったか分かってないだろうからな
昔のこと分からん新興国と思われるより記録残ってる国を継承してきたことにした方が手続きも楽だろうし

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:01:54.18 ID:BYxjuWfk0.net
>>719
そういうことか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:02:02.65 ID:I/dnFdLl0.net
卑弥呼の時代(弥生時代)
鏃、刀、絹、魏晋鏡、庄内期出土の鏡、ガラス製勾玉、翡翠製勾玉などが畿内からほとんど出土しない
※卑弥呼を古墳時代と思っている人がいたので注意
imgur.com/PDd9w3p.jpeg
古墳時代になっても初期はまだ奈良は田舎。吉備の方が強い
中期になると奈良で急激に古墳が増え、急激に減る
奈良の有力者たちが大量に殺されたか?

邪馬台国、東遷説
imgur.com/Y2fclvV.jpeg
imgur.com/sFzSUvx.jpeg

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:03:24.86 ID:7wOvE8y+0.net
>>751
ただし「日本」は「日の本(ひのもと)」であって、つまりその場所を
西側の地域から見て名付けたものと考える方が自然ではないか。

もちろん国号なので名付けた地域(西側)が中国や半島であるとは
考えにくいので、そうなると九州にあった倭が東側の大和(奈良)を
「ひのもと」であると思った結果なのではないのだろうか。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:07:22.13 ID:RXYwZrxq0.net
>>759
ひのもとは、東日本の毛人の国地方の別称

ヤマト王権は西日本のヤマトをパクって
そのあと東日本のひのもとをパクった

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:08:57.54 ID:r8v1XE9X0.net
そんなことより
安倍→ジューシー→銃死
この方がミステリーだろ。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:09:28.03 ID:frSylVIX0.net
埼玉県は昔はやまとぅと呼ばれていたのか。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:12:48.58 ID:yO/SNgzK0.net
自分の都合の良いように間違ってただの嘘をついただので自論を展開するのは普通のことなのか?裏付けもなしに

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:13:36.13 ID:RXYwZrxq0.net
>>761
安倍「ジューシー」
岸田「チューシー」
テレビ「エーシー」

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:13:45.28 ID:OtrQCRsJ0.net
>>725
倭に漢字がなかったころに山の入り口という意味のやまとに
中国からつけてもらった倭という漢字を当ててやまとと読んでいた
のちに大をつけて大倭
さらに倭は小さいという意味である事を知って倭を和に変えて大和

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:13:55.68 ID:RiChP7W90.net
パクる意味がわからない

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:18:09.98 ID:RbhPj4M+0.net
>>719
当時は地域によって文化レベルや食料調達方法も千差万別だったのに
九州から近畿まで1つの国家で且つ数百年そのまま存続したって方が不自然だよなぁ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:19:35.40 ID:0GmGWMYx0.net
>>750
俺も最初に邪馬台国宇佐説聞いた時は「そんなアホな」って思ったけど、調べれば調べるほどメチャクチャありうると思えてくる。

総レス数 1006
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200