2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/07/17(日) 21:54:59.72 ID:ZVo9XqkT9.net
 「邪馬台国はどこにあったのか?」は江戸時代から論争になっている日本史のミステリーだ。歴史の探究に書物の存在は欠かせないのだが、日本最古の書物とされる「古事記」でさえ8世紀に書かれたもの。邪馬台国があったとされる3世紀のことを書き記した書物は日本にはない。その意味では、歴史には「空白」がある。

■日本史最大のミステリー 邪馬台国に行った使節団の足取りを追う

 だからこそ「邪馬台国論争」はなかなか決着を見ることがないのだが、一つのヒントとなるのが当時中国大陸にあった魏の国の人が日本について書いた「魏志倭人伝」だ。

 『魏志倭人伝と大和朝廷の成立』(藤田洋一著、幻冬舎刊)は、この「魏志倭人伝」を紐解きながら邪馬台国の立地と今の日本につながる大和朝廷の成り立ちを解説する。

 邪馬台国が存在した場所については「九州説」と「畿内説」が有力だとされてきたが、近年注目を集めているのが「畿内説」の一つで、邪馬台国が現在の奈良県にあったのではないかとする「大和説」だ。

 「魏志倭人伝」によると、今から約1700年前、魏の国の使節団が倭国(現在の日本)を訪れた時の描写に、「南至投馬國 水行二十日(船で南に20日航行すると投馬國に着く)」「投馬國の後、水行十日 陸行一月(船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く)」とある。

 使節団は魏から九州に上陸し、近隣の国々を回った後、現在の福岡近くの不弥国から船で邪馬台国に向かったとされている。

 実はこれが邪馬台国論争を難しくしている一つの要因だ。福岡から船で20日間も南に行ったら、太平洋に出て沖縄近辺まで来てしまうからである。ただ、いずれにしても九州から船で20日間行くのだとしたら「邪馬台国九州説」は説明がつかないことになる。

 本書では、ここでユニークな仮説を立てている。

わざと魏の国が策略のため嘘を書いたのだと解釈すれば問題は解けます。
何故嘘を書いたのかというと、それは当時の魏のとある事情があったからです。(P23より)

 つまり先述の邪馬台国までの道のりについての記述は、あえて嘘が書かれていたということである。

 本書によると、当時の中国は魏・蜀・呉の三国が互いに争っていた。地形的に、呉からすると魏と親交のある倭がすぐ東にあるということになり、地政学的な脅威となる。逆に魏にとっては、倭は呉に揺さぶりをかけるのに都合がいい。そんな事情から魏は倭の場所をあまり知られたくなかった。

 では「魏志倭人伝」の中で魏がついた嘘はどのようなものだったのか。

 本書では「南に20日」が実は「東に20日」だったのではないかとしている。そうすると「20日航行」した先の投馬国は、山陰地方の出雲あたりとなる。そこからの「船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く」は、「船で水上を十日航行=さらに東に十日航行すると、京都の舞鶴付近に到着」、「徒歩で陸上を一月歩く=舞鶴から徒歩で一月」となり、「邪馬台国=畿内説」に信憑性が出てくる。

 本書では畿内の中でも現在の奈良県にあたる大和にあったとする理由として、「魏志倭人伝」のオリジナル版(写本ではない原本)の中で「邪馬台国」の「台」が旧字の「䑓」ではなく「壹(トウ)」を使って「邪馬壹国」とされていたことを挙げている。つまり「邪馬台(やまたい)」という読み方がそもそも間違いで「邪馬壹(やまとぅ=大和)」だったのではないか。

 ◇

 邪馬台国はどこにあったのか。

 おそらく結論が出る日はまだ遠いはずだが、本書で紹介されている「邪馬台国大和説」は「魏志倭人伝」の解釈だけでなく、当時の中国と朝鮮半島の情勢が織り込まれ、思わず引き込まれる厚みを持っている。

 この邪馬台国がいかに大和朝廷に繋がっていくのか。ユニークな歴史解釈に触れられる一冊として、歴史が好きな人は楽しめるのではないか。(新刊JP編集部)

2022.07.16 15:00
https://biz-journal.jp/2022/07/post_307086.html

★1:2022/07/17(日) 08:07:46.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658032059/

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:11:02.82 ID:HdUPS/gD0.net
なぜ豊後水道を挟んで北部九州と本州の勢力が対立したのかと考えると
民族が違っているから.恐らく言語もかなり違っていた可能性が高い。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:12:12.71 ID:Yi2zYVfa0.net
>>588
百済と姻戚関係作ってた北九州と出雲大和連合で争って
百済が攻め取られた事から勢力均衡が崩れて大和政権で統一が
以前は通説扱いになってた

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:12:19.75 ID:ImP6h/WX0.net
>>597
山門県の田油津媛として登場

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:13:05.88 ID:KcgzLw2z0.net
旧民族は日琉語族じゃない別の言語だった?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:17:11.90 ID:2PPSKhyU0.net
>>597
記紀には邪馬台国というか大陸との交流という重大事項すら書かれていない
魏志倭人伝には九州の要である筑紫という地名が一切出てこない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:18:35.32 ID:omjoMMnq0.net
新説じゃねえよ!
はるか昔からの説を自分のもののように言っている奴は恥を知れ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:20:06.81 ID:agpCZN5Y0.net
>>594
邪馬台国と大和政権が繋がってたかはわからないが、
卑弥呼と祖先のルーツが同じ可能性がある稗田家とは繋がっていた

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:20:56.59 ID:ImP6h/WX0.net
>>601
ひめみこ、やまと、きくちひこ、とも読めそうなところからして
やまとことばではあったんじゃない?
方言はきついだろうけど

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:22:15.02 ID:HdUPS/gD0.net
日本での水稲稲作栽培は佐賀県唐津市菜畑遺跡が最初で、奈良で栽培されるまでに
四百年もの年月がかかっている。水稲稲作を九州に伝えたのは上海付近に暮らして
いた江南人が戦乱で中国から逃れて北部九州に来た時に始まった。
もし江南人が大勢来たのなら奈良まで四百年もかかるはずが無い。江南人は
北部九州にしか住まなかった。要するに北部九州と本州は異民族だった。
この状態が卑弥呼の時代まで続いていたと言う事だ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:22:56.10 ID:wGIEeF0V0.net
邪馬台をやまたいって読むのはそもそも日本での漢字の読み方では
古代中国語でやまとぅと発音するって根拠があるのか?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:24:10.43 ID:wqwkvyNU0.net
>>591
民俗学や考古学分析化学等と併せて検証していくものだから
新説が出がちなのは考古学的発見だけど
遺物や古文書には詐欺が付き物なので飛びつくのは危険
ブームが去ってからが検証タイム

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:24:37.55 ID:1pVFUMfV0.net
>>592
朝鮮半島から来た天孫族天皇に背乗りされた

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:25:08.06 ID:gwuEMj3r0.net
この説は昔からなかったっけ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:25:39.10 ID:E0lcScf60.net
そもそも当時の日本は
扶桑、ヤマトはもっと後
意図的に勘違いさせようとしてる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:25:41.96 ID:ImP6h/WX0.net
>>607
中国に長期間安定した表音文字がないから正確なところはわからないだろうな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:35:45.59 ID:ImP6h/WX0.net
>>611
魏志倭人伝の頃は、扶桑は国を指す言葉ではなく、太陽の出現点である木の名前

架空の黒歯国の北に生えているとされていた
魏志倭人伝では、倭国から黒歯国へは船で1年

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:37:41.35 ID:HdUPS/gD0.net
卑弥呼の時代の弥生末期は北部九州の南方系倭人、関西を中心にした本州にいた
ツングース系倭人、関東・東北・南九州の縄文系倭人と多様だったが
大和朝廷が成立して古墳時代以降に混血が進んで現在の日本人に近くなった。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:38:04.84 ID:e+vBBCbt0.net
畿内説は根拠に乏しいんだよなあ
三角縁神獣鏡と箸墓古墳を根拠にしたいんだろうけど弱い
今のところ吉野ケ里のほうが強い

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:38:46.18 ID:ImP6h/WX0.net
>>592
蘇我氏vs物部氏の戦いで書庫を焼いたんじゃなかったっけ?
そこにあるのも記紀レベルだったかもしれないけど

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:39:06.15 ID:WwvfUYPx0.net
>>6
自慢はしとらん。むしろ自国の歴史でありながら解明できてなくて恥ずかしいかんじだろ。未だに専門家同士でガチバトル繰り広げてるし

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:41:57.01 ID:LT5TVw9u0.net
>>1
> 福岡から船で20日間も南に行ったら、太平洋に出て沖縄近辺まで来てしまうからである。

普通に沖縄にあったかも知れないのになんなのw
首里城の地下に何かあるかも知れないだろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:06.68 ID:ImP6h/WX0.net
>>6
邪馬台国より前が三国志だから
中国のほうがはるかに発展していたことは
皆知っているだろ

孔明が築いた用水路などはどう見ても
当時の日本にはない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:22.83 ID:2OJlVcjP0.net
国記だけ難を逃れたけど行方不明
なんでも鑑定団に出品を期待

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:43:27.96 ID:NyiAOPS20.net
大和言うたらなら南の方か。
橿原とか天理には天皇の古墳いっぱいあるしな。
それがどないしたっちゅう話やけど。
古くさい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:43:48.31 ID:dTfdPpsg0.net
具志堅用高で再生された

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:45:44.73 ID:LT5TVw9u0.net
風頼りの古代なら沖縄は交通の要衝だろうし、邪馬台国が沖縄でも何もおかしくない
邪馬台国の末裔の神武が沖縄から宮崎の日向に上陸したというならすべてスッキリする

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:47:15.59 ID:ImP6h/WX0.net
>>623
琉球だったら呉に朝貢しそう

625 :巫山戯為奴 :2022/07/18(月) 03:47:29.92 ID:NYRQpSr00.net
壷?統一か!

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:50:26.37 ID:63/9G7xB0.net
っていうか「邪馬台=ヤマトであり、いわゆる『大和朝廷』(今は『ヤマト王権』と言うのか?)の直系の前身である」
みたいな言説は大昔から割とちょいちょいあったもんだよな
主に「故にこの国に『ヤマト』以前の統一国家は存在しなかった」みたいな事を言いたい人の間で時々流行って
その場合は記紀における神功皇后が卑弥呼に比定されたりして、まあ大概与太話で片付けられる程度のもんなんだけど

なんか新たな物証かなんか出てきたりしたのか?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:54:05.07 ID:l5z3M7r80.net
トメトゥ
ヤマトゥ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:54:55.15 ID:UBdLWxKR0.net
>>626
「邪馬台=ヤマト」に屁理屈くっつけて深みを与えたんだって

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:57:04.44 ID:UBdLWxKR0.net
九州説:やまたいこく
近畿説:やまとぅこく
関東説:やまてえこく

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:59:25.89 ID:fER2svPO0.net
………えっとどこが新説?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:02:23 ID:SuQESGWW0.net
>>624
してたかも知れないな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:02:30 ID:kNVRPdkF0.net
壺カルビ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:08:14 ID:ImP6h/WX0.net
>>631
親魏倭王が呉に朝貢したら魏からは
親魏倭王の地位を剥奪されるだろうし
呉志に記録が残るのでは

琉球だったら九州経由で魏に行くよりは
台湾経由で呉だろうし

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:12:23 ID:o7ASDsGM0.net
>>1
なにその若手芸人が学祭で変顔して言いそうな発音は

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:12:37 ID:GR15HqSJ0.net
前からあった説やろこれ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:14:29 ID:2OJlVcjP0.net
日ユ同祖論では盛んに出てくる単語だな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:15:56 ID:/h2XpG6c0.net
記紀に記述が無い口寄せシャマ土人卑弥呼は蛮族
一方、記紀に記述されている神功様は英雄
以上

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:17:24 ID:gUgjeAyI0.net
投馬國=対馬
邪馬台国は九州

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:19:06 ID:eRXViWEm0.net
天照大神=則天武后だから
武周以前の倭猿の歴史は全て捏造な

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:22:53 ID:gUgjeAyI0.net
チョンウザい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:30:25.60 ID:RJ/u/2ud0.net
>>1
邪馬台国は大和国だし
卑弥呼は日巫女やろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:36:09.97 ID:/h2XpG6c0.net
ヤマト王権に征伐された地域って一体何時の時代を生きているんだ?
もしかして…1000年恨むとかいうあの民族と一緒か?(笑)

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:46:29.32 ID:nFD24o600.net
中国が付けた蔑称っぽいもんな
"卑しい"だの"邪"だのマイナスイメージの漢字使って

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:47:11.52 ID:UBdLWxKR0.net
>>641
そう思うのが普通じゃね

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:48:47.31 ID:sbJQ9q8a0.net
>>12
>>12
コレって日ユ同祖論の際に使われてた図じゃね?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:52:22.98 ID:QlkVift50.net
魏志の「国」って
後の郡くらいの大きさだからな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:53:55.10 ID:19C6nPYk0.net
書物に書かれているという事が事実であるかどうかは
同時期の他の書物にも同様の記載があった場合のみで
ただ一冊の記録など参考にもならない

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:58:57.30 ID:QlkVift50.net
でも古文書ってその一通しかなくね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:04:37.74 ID:QlkVift50.net
ヒミコとトヨがちょうど日向と豊の国だっていうのは面白い

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:07:21.03 ID:WrONiDlT0.net
>>1
行った当人じゃなくて後世の作家が書いたわけだから、
当時地図があった半島の先までの陸路と交易港がある九州上陸までは地図でなぞりながら正確に書けて、
その後の行程はデタラメになるのはごく普通の事だろ。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:07:29.94 ID:5KiLNLKA0.net
ここにも壺

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:10:15.18 ID:+Oh8aqMO0.net
邪馬壱國って言う誤記っぽい記述のところから
山一だから破綻解散したとかいう珍説を以前見たか聞いたかした。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:12:55.00 ID:/7/oD+wX0.net
中国の西側の国とか見てると文字が全然違うんだよな
それに対して韓国と日本は共通点が多い

邪馬って単語も韓国にも出てくる
ゆえに邪馬台国これはヤマトとか日本特有のものじゃなく
韓国にもある感じの発音だと思われる

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:14:37.93 ID:yuX0wjPF0.net
縄文人が植林してましたとかの方がまだ面白い
こんなの陰謀論と変わらんし、こじ付けの根拠同士で毎度バトルして何が楽しいんだ
どうせ根拠となる重要遺跡なんて高度成長期にそこらの建設会社がぶち壊して無くなってるよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:17:30.13 ID:dxbPJL350.net
天皇家が倭を侵略した渡来人ってのはタブー?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:18:00.15 ID:UyHu5JPK0.net
>>6
日本人は自慢なんかしてないぞ

ただ、自分たちの祖先の歴史がどうだったか強い興味をもっているだけ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:21:23.82 ID:eAikKnJi0.net
じゃあ沖縄でいいだろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:22:19.78 ID:5kMVk69u0.net
邪馬壺(やま統)

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:28:56 ID:GEqkuU260.net
呉なんて兵士1万渡海させて人を8千人さらって兵士は疫病で全滅するって無能なお国だし
気にしすぎじゃね?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:32:26 ID:/h2XpG6c0.net
使節は一大率の伊都国より先には行っていない。
つまり邪馬台国の位置を伊都国の官人に聞いただけだ。
その伝聞を元に陳寿が魏士倭人伝を編纂した。
邪馬台国が畿内ならばヤマト王権に繋がる勢力で良い。
しかし、九州だと言うのであればヤマト王権に弓引く蛮族国家に過ぎないのである。それは何故か。理由は次の二通りである。
1 当時の邪馬台国の意向により、使節に嘘の道筋を教えていたから(大陸国家による侵略を恐れていた為)
2 魏の司馬懿の意向により、邪馬台国が本来の東ではなく、南に存在したほうが都合が良かったから(呉に対する牽制の為)

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:33:20 ID:bZ5sBdNJ0.net
>>655
いや倭から天皇がでたんだわ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:34:47 ID:bZ5sBdNJ0.net
>>653
三韓まで倭=日本だったしな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:37:06 ID:9kCTFpQD0.net
>>6

自慢に聞こえちゃうところが朝鮮人の僻みなんだろな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:41:12 ID:bZ5sBdNJ0.net
チョンは属国の歴史だしな。
まぁ悔しいのは分かるけどな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:41:24 ID:GGgp1cnx0.net
やまとぅは沖縄方言だろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:44:30 ID:1wrAgTov0.net
邪馬台は当て字だけど
中国語発音のはずじゃん
魏の時代の読みで読んだらいいよ
それが答えだよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:47:26 ID:bZ5sBdNJ0.net
>>666
そんなの誰がわかんだよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:53:39 ID:/h2XpG6c0.net
魏志倭人伝を鵜呑みにして九州に住みついたチョンを征伐したの話が神功様の英雄伝なのである。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:55:59 ID:qpo+pzRi0.net
>>6
おまえみたいな馬鹿、たまに見るわ
世界一の何かを持ち出してそれに比べて日本は~、ってやつ

日本とそれ以外の世界の人口比、面積比など全く頭にない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:01:57 ID:9NrYosJb0.net
日本は神様がかき混ぜて創ったのは知ってるが
こんなよくわからん曖昧なのは教科書に載せんなよ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:02:58.80 ID:JmlMGfS60.net
日食の発生時期からで九州で決着したろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:04:16.91 ID:bEsq2lI40.net
>>12
全然、近くねえよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:08:20.20 ID:/pNRNgPS0.net
>>461
右上伊吹山
左上元伊勢外宮

この二つは直線でつないだら
出雲大社と富士山にそれぞれ届くんだってさ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:13:18.42 ID:bLLKrhF40.net
>>673
ムーでお願いします

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:14:05.77 ID:+dQkdq+Q0.net
壺?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:15:11.19 ID:vVuEZUqk0.net
大和朝廷の始まりとすると天皇家の始祖が卑弥呼になるはずだけど
そんなのは古事記にも日本書紀にも書いてない

だから大和ではない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:15:45.27 ID:axZXG5iW0.net
邪馬台国は大和朝廷に滅ぼされたんだよ
日本武尊の息子仲哀天皇は再び叛いた熊襲(邪馬台国)を討伐する為に九州へ出征
しかし邪馬台国の反撃に合い矢で射抜かれて崩御
私の立案した作戦を無視したからだと遠征に同行していた神功皇后が熊襲討伐を引き続き見事目的達成
その勢いをかって朝鮮半島にも攻め入り新羅、百済、高麗をも屈服させてしまったというスーパー女帝
大陸からの干渉を排除しなければ再び九州は叛くと考えての行動だったろうね
という事で邪馬台国は九州にあったのであーる

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:16:32.90 ID:efed90h50.net
ドラクエ3は邪馬台国関東説推し

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:20:12.12 ID:Nz5GuxZ10.net
「邪馬壷国」なら統一教会やん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:27:48.49 ID:umB+KHO50.net
>>594
イクメもトヨもモモソも男弟もいるだろ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:28:55.90 ID:/h2XpG6c0.net
そしてヤマト王権に征伐された九州熊襲の後継者が隼人である。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:30:09.27 ID:+9+lufuE0.net
畿内なら邪馬台国の南にあったっていう侏儒国はどこだよ
淡路島か?w

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:30:41.73 ID:x8Gk5MK20.net
そして今が大和壺国、と。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:31:40.70 ID:6M+vKUXD0.net
なんで歴史学者ってマウンティングオナニーみたいな事を繰り返すん?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:33:56.94 ID:MIil9LsQ0.net
のんのん
やめぃとぅ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:34:59.52 ID:tDfJvReN0.net
>>530
丹波篠山だね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:35:31.67 ID:2u+iLdsN0.net
結局九州か関西かどこが有力なんや?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:36:12.57 ID:/h2XpG6c0.net
魏志倭人伝という中華の史書を鵜呑みにして九州に住み着いている馬鹿ってなんなん?
あいつら歴史的に反逆ばっかりしてるじゃん。
そろそろ令和に従いなよ。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:37:06.70 ID:/YDEbEX60.net
ほぼ宇宙人論争とおなじで、もはや大喜利だな
「いるけど隠れてるんだ」の世界

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:37:44.38 ID:7wOvE8y+0.net
>>677
神功皇后に討たれた「田油津媛(たぶらつひめ)」が邪馬台国の女酋の
成れの果てだという説はある

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:39:23.07 ID:Dk3mVIU/0.net
大和の可能性高いな
あれだけ古墳あるし

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:40:02.77 ID:umB+KHO50.net
>>545
九州は玄関で奈良が本州の中心
地図見ればわかるだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:40:13.56 ID:7wOvE8y+0.net
>>676
畿内派は孝霊天皇皇女のヤマトトヒモモソヒメが卑弥呼だと言ってる

694 ::2022/07/18(月) 06:43:17.44 ID:bZ5sBdNJ0.net
2つ国があったんだよ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:47:51.61 ID:+9+lufuE0.net
>>693
箸墓が魏志倭人伝に書いてあった卑弥呼の墓と同じ大きさとか聞いてたがよく聞いてみると
墓の「方墳」部分だけを指して朝日系列の学者が主張してんだってな
そりゃ無理筋だろ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:52:37.53 ID:umB+KHO50.net
>>693
当時のモモソファミリー全部
皇室
ヤマト朝廷だから

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:52:40.10 ID:C0fhcBBw0.net
本当は邪馬台国じゃなくて
邪馬たい!たいは方言じゃない?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:53:25.35 ID:7wOvE8y+0.net
ちなみにワシは「神武=崇神狗奴国出身説」をとる。

神武は東征時、最終的に和歌山から北上したがそのあたりに熊野大社が
あるのは「狗奴=隈=熊」だからなのである

総レス数 1006
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200