2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済同友会】櫻田代表幹事、平均賃金の低さ解消へ「中小企業の数を減らす必要がある」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/07/15(金) 23:38:02 ID:nD/YHspT9.net
経済同友会の櫻田謙悟代表幹事が日本テレビのインタビューに応じ、
日本の平均賃金の低さを解消するためには、中小企業の数を減らす必要があると述べました。

経済同友会・櫻田謙悟代表幹事「とにかく(企業の)数が多すぎる、小さすぎる、生産性というか利益率が低すぎるっていうのがはっきりしてるわけで。
ここから目をそらしたまま『賃金を上げればなんとかなる』ということには、多分ならないし上げられないと思います」

経済同友会の櫻田代表幹事は、日本の賃金水準を引き上げるためには、
中小企業が、合併や大企業の傘下に入るなどして、「中小企業を脱していくこと」が必要だと述べました。

また、賃上げできない利益率の低い企業の廃業を促すべきとしています。

経済同友会・櫻田謙悟代表幹事「“最低賃金を上げなさいもっと出せ”と言ったら“無理ですつぶれます”となるんですが、
店を閉める(廃業する)ことについての税制のメリットを与えるとか」

その上で、働き手がより給与の高い企業に転職できるよう、学び直しの機会など公的な仕組みの強化も必要だとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/077326fe13980d3cb7352a6dc98d1f8b9a6e79a5

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:03:06 ID:gHqFQSZb0.net
円安がこのまま加速してくだろうし
近い将来韓国のように大企業就職か売春婦やスエットパンツにオシッコ付けてゴミ漁りかの二極化になっていくだろう

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:03:22 ID:+XX/3sv60.net
>>830
減ったら財政出動したり給料減らして公務員増やせばいいんだよ

日本は公務員数は少ないからな?

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:03:32 ID:LvgSCHIC0.net
確かに生産性の低い中小が退場するのも大事だが中抜きする大企業も問題だからな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:03:44 ID:HtfwFcmW0.net
ちなみに、下請けや労働者にコストを押し付けてる、一見利益率が高い大手も潰れますわな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:05:07 ID:+XX/3sv60.net
>>834
それってズルしないと勝てないの認めてることだぞ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:05:08 ID:6K2M/Qg10.net
チャイナの話?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:05:16 ID:J/vkzZpa0.net
>>777
失業者は労働力にカウントされないよ
あとアルバイトやパートタイムを就業者と見なさなければ
見かけ上の平均賃金は上がる

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:06:33 ID:HtfwFcmW0.net
>>835
実際ズルしてない?
カンバン方式とか言って、在庫負担を下請けに押し付けたり

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:06:38 ID:LcRmZqOw0.net
中小企業を潰して低賃金の外国に発注
この思考を停止できない大企業
平均賃金高くなって失業者増大
大企業栄えて日本衰退する

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:07:27 ID:Wb0uQtNv0.net
中小企業は経営環境の変化ですぐに倒産するからな。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:07:42 ID:e/ZdLggJ0.net
>>1
大手が吸収したらいいんじゃないの?どうしてしないの?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:07:43 ID:FLoCCtSA0.net
>>271
それはネトウヨ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:07:55 ID:+XX/3sv60.net
>>838
なら潰れたらいいんだよ
国民の賃上げの邪魔になる企業なんかいるか?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:08:28 ID:Z/8dtY5M0.net
時給900円で働いてるバイトが消え、みんなが知ってるチェーン店は潰れると
東証に上場してるなんたらホールディングスって名前の会社は全滅するな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:08:50 ID:QFAW52tv0.net
その結果知床だろもう忘れてる

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:09:29 ID:LdvTQRCI0.net
そこ手をつけちゃうと失業率が跳ね上がるんだが大丈夫かw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:10:21 ID:+XX/3sv60.net
>>845
全然関係ない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:11:25 ID:+XX/3sv60.net
>>846
何で失業率気にするの?
少子化高齢化も働いてない人多いんだが?

849 :名無しさん@13周年:2022/07/16(土) 03:15:06.10 ID:l+yJEbgFM
いまや 労働者の 1/6 は最低時給で働いているのに何をいってるんだ?www

過労死なんて、日本発の世界共通語になっているのに  何を言ってるのかな?

違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらないって言ってたwww

850 :名無しさん@13周年:2022/07/16(土) 03:25:33.97 ID:O/u3++RMi
残業代出さないっていうのは、
正当な理由がないのに、権力をかさに他人のカネを盗んでるわけで
窃盗と何ら変わらない犯罪行為なわけじゃん。

お互いカネ儲けしてるんだから、おまえのカネを盗む犯罪を
社長の俺様が犯してもしょうがないっていう
謎の屁理屈で成り立ってる犯罪組織ってのは、潰して行かなきゃ駄目だろ

851 :名無しさん@13周年:2022/07/16(土) 03:45:45.48 ID:l+yJEbgFM
>>846
実習生制度止めた解決www

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:12:00.53 ID:mD1QXJNC0.net
人口減ってるのに社長量産しても仕方ない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:12:15.39 ID:Z/8dtY5M0.net
大企業で年収1000万以上で働くか、無職かという社会になり、
その中間は存在を許されないわけだな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:12:25.52 ID:L2Iw278r0.net
>>1
まずは大企業の冠つけた子会社を全て親会社に合併させよう。
社員の待遇は親会社基準。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:12:45.73 ID:Et8YRHmJ0.net
>>46
無人化するで終わりだろ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:13:42.27 ID:7UFfEmQ+0.net
あ、そっか
ある種の方向で考えるのが今の時代まともか

えーと、
東京都の雇用に関する統計を日本全体の雇用に関する参考資料として採用するとともに、
日本全体の雇用に関しては集計を取りやめることとして、
政府の財政難に対する宗教様のご協力とご理解とをお願い致しますとすれば、

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:14:10.62 ID:24vYGeJg0.net
あのさぁ、大企業が搾り取るのが諸悪の根源なのにバックレるなよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:14:20.96 ID:9UXYHt4W0.net
高給の公務員増やそうぜ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:15:28.68 ID:qJtSkhHo0.net
俺達以外の芽は摘みます

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:16:04.15 ID:zEg739ez0.net
>>852
無限にたらい回しをする新しい資本主義で所得倍増

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:17:16.04 ID:77myIKmA0.net
>>821
利益ゼロで、客と従業員に還元してる会社のほうがよっぽど社会に貢献してると思うがお前何言ってんだ?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:17:29.64 ID:3GLMXC4U0.net
ほんとにな
韓国みたいに統合して生産性あげろよ
これだから負けるんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:17:39.90 ID:dZGi4GZb0.net
つーか
日本にどんだけ自動車会社あんのよって話
普通車3社軽2社トラック2社で十分やろと

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:18:43.20 ID:iDfb8Tqw0.net
天下りの禁止、中抜きの禁止、公務員の給与半額カット、これだけで少子化未婚老後問題全て一発で解決。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:18:43.95 ID:gHqFQSZb0.net
ソフトバンクみたいな秋葉でやってた中小企業が優秀すぎて今じゃ大企業
これが本来の中小企業のあるべき姿。

なのにそれを補助金で倒産してもおかしくないようなゴミみたいな中小企業を保護してるから競争力もなくて日本経済が停滞し
賃金も上げられない。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:19:23.08 ID:Z/8dtY5M0.net
あるいは日本で会社をやるなら一人法人を作って業務を全部外注しろと言っているのかな
だって雇わなきゃ関係ないだろ?
これで雇用の流動化を達成しようとしているのか

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:19:36.66 ID:dlE0zYQ50.net
薄給しか捻出できないような非効率な企業なら、それは既に破綻しているんだからやめちまえよって話でしょ
政府規定の水準の給与を出せるなら続けていいよ的な?
当たり前だわ、なんでもっと前にやらんかった

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:19:44.57 ID:J/vkzZpa0.net
https://www.jbaudit.go.jp/koryu/study/pdf/itaku_r2_2_siryou.pdf
別にアメリカ、イギリス、ドイツと比べても日本が特別中小企業が多い訳でもなさそうだな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:20:14.26 ID:fEqEyz2F0.net
これで失業増やそうってか・・・

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:21:50.06 ID:K0NVsKEh0.net
>>863
トヨタグループ、日産グループ、ホンダ 乗用車は3社体制
日野、いすゞ トラックは2社体制

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:22:44.97 ID:GS1ekwjg0.net
>>861
残念ながら日本の経済には何の貢献にもならないよそんな企業

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:22:58.01 ID:puBJePsb0.net
あほやこいつ
こんなバカな事言う奴北朝鮮にもおらんで

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:23:04.21 ID:iDfb8Tqw0.net
低さとか関係ないだろ?他人との格差だから寧ろ柳井みたいに大手で3兆とか資産持ってるような会社を潰せ。
大手が取り過ぎなんだよ。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:23:55.11 ID:nYCeOZrT0.net
日本で中小企業半分にしたら経済回らないだろ
まともに働いてるのは中小企業で大企業は中抜きしてるだけなんだから

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:23:56.35 ID:HgUxrbrV0.net
>>7
産業の完全消滅でバッドエンド

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:24:07.86 ID:J/vkzZpa0.net
>>848
そりゃ気にするでしょ
就業者は納税者でもあるけど
失業者が増えると納税どころか逆に社会保障負担が増える

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:24:35.89 ID:K0NVsKEh0.net
>>868
日本も売上でわけるべきだよな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:24:39.19 ID:HgUxrbrV0.net
売国派だなこの代表

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:25:02.89 ID:OlROqA+v0.net
大小に関わらず虚業を潰せ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:25:08.66 ID:YlIaUwgz0.net
企業が多過ぎるってのはアメリカ人の経済評論家みたいなやつがいってたことの受け売りだろ。
ドイツなんて中小めちゃ多いから企業数減らせばいいって単純な話じゃないんだけどな。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:25:23.70 ID:gHqFQSZb0.net
>>874
日本のはまともな中小企業以外に本来倒産するべきゴミみたいな中小企業が補助金で延命してるのが問題なんだぜ

コイツラのせいで経済が回らないんだよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:26:17.24 ID:98cVAZUe0.net
製造業だとこれやって産業の集積性が落ち
大手が国内で下請けに出せるとこが少なくなり
海外に逃げた要因になったんだよな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:27:07.39 ID:K0NVsKEh0.net
てう言うか年収180万円ではさすがに安すぎるから
せめて200万円まで上げてやりましょうよ。

これに世の中が大変な事になるみたいな屁理屈つけて
ここで反対してる奴ってどんな仕事してるの?w

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:27:53.71 ID:C0uuGHnf0.net
法人税戻して消費税減税で内需拡大で良いよ

それで死ぬ企業はそもそも死んどくべきゾンビ企業

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:28:07.94 ID:K0NVsKEh0.net
年収180万を200万円にすると製造業が海外に逃げ出すとかww

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:28:32.03 ID:Z/8dtY5M0.net
>>881
補助金で延命すると経済が回らなくなる理由は?
話が繋がってないだろ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:29:02.09 ID:7UFfEmQ+0.net
アメリカ様んとこと中国様んとこ、あるいは韓国兄さんやASEAN諸国さんとこの経済圏の、離島
そこに変な政府がカネで推す主要産業や主要経済団体が3つも4つもでは、
ううんなんでもない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:29:26.74 ID:NcSyW3qW0.net
大企業の傘下って下請けになれってことだけど解決にならないだろ 奴隷企業になるってことだし親がこけたら子もコケる状態になる
大企業から分社化した子会社ならいいけどこれだと中小企業を作ることだから矛盾する 子会社ののほうがでかいとかは置いといて

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:29:36.47 ID:K0NVsKEh0.net
>>886
その前に時給900円が1000円になるとチェーン店が潰れるってロジックを教えてくれよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:29:47.17 ID:J/vkzZpa0.net
>>881
飲食店は半分減っても生活には影響ないよな
チェーン店ばかりになって面白味は無くなるけど

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:31:14.27 ID:2xppGssu0.net
サムソンみたいになるのか

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:31:43.52 ID:gHqFQSZb0.net
>>886
潰れて当然のゴミ企業のせいで賃金アップできないから経済回らないでし賃金アップできれば余裕ができて経済が回る

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:31:51.46 ID:FLoCCtSA0.net
>>881
↑ 竹中の言ったことを今だに信じている
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:32:04.58 ID:nXrmXPrM0.net
いやいや、競争力確保のためには
会社の吸収合併は必須
抵抗勢力は非国民

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:32:23.87 ID:nYCeOZrT0.net
>>881
大企業は補助金なんかとは比べ物にならないくらいの税制メリット享受してるけどな
平均給与が上がらないのはそんな大企業が派遣だの外国人技能実習生だのやすく雇ってるからだろ
大企業がまともに給与出して相当数の雇用を抱えればゴミ中小なんて人員確保できなくて勝手に潰れるわ

同友会が言いたいのは、中小半減させるなんて出来ないことを条件にして給料上げねえよって話なんだよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:32:35.75 ID:FLoCCtSA0.net
>>892
↑ 低知能 ああ低知能 低知能

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:32:38.48 ID:K0NVsKEh0.net
年収400万円を450万円にしろって話ではなく
最低賃金年収180万円を200万円にするって事だからな

この程度についてこれない中小企業は廃業してもいいし
世の中にも大した影響はない

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:33:06.39 ID:DBKzco4p0.net
中小ゾンビ企業は日本の癌
壊滅させて社会を効率化しなければ少子化を乗り切れない

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:33:06.94 ID:zZekozmY0.net
平均じゃなくて中央値でよろしく

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:33:12.40 ID:KFyQGKYn0.net
>>1
アタオカ
国賊だな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:33:34.10 ID:FLoCCtSA0.net
>>898
↑ ネトウヨ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:33:48.40 ID:BMfvGZsO0.net
正しい

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:34:11.80 ID:Z/8dtY5M0.net
>>889
簡単な話、そんなことをすればそのチェーンを運営してる親会社の収益が下がるから
親会社の収益が下がればそこで働いてる従業員も解雇されるか給料が下がる
親会社の従業員の高給を維持するにはそうやって事業を縮小するしかない
産業が破壊されるね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:34:21.85 ID:J/vkzZpa0.net
>>898
失業者はどうする?
納税者が減って社会保障負担も増えて、そのツケが増税などどっかに来る

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:35:02.33 ID:2xppGssu0.net
国に1社しか企業が無い状態にするのか

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:35:34.17 ID:9dllpiNN0.net
>>3
パソナがある限り派遣については議論もされない

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:36:25.56 ID:K0NVsKEh0.net
>>903
チェーン店は潰れる→事業縮小

に発言が変わってるけどwww
つまりチェーン店は縮小するけど潰れないわけねwww

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:36:31.89 ID:Z/8dtY5M0.net
>>892
賃金が上がらない理由がなぜごみ企業なの?
賃金が上がれば経済が回るはまあいいとして、それとごみ企業がなんの関係があるの?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:37:31.81 ID:OooduVXa0.net
大企業がピンハネせず正当な報酬を中小に払えばいいだけ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:38:32.13 ID:Z/8dtY5M0.net
>>907
そう言ってるよ
潰れるだろうが縮小するだろうがそれは表現の問題で、
何が起こるかって部分にはお前も同意するわけだ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:38:43.50 ID:J/vkzZpa0.net
tsmcが熊本に出来て近隣の事業者は戦々恐々としてるらしいな
tsmcが提示する時給に太刀打ちできないとか

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:39:07.61 ID:BMfvGZsO0.net
>>909
中小が安請け合いするのが悪い

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:39:11.08 ID:K0NVsKEh0.net
>>906>>909

最賃雇用の中小企業なんて派遣会社を噛ます余裕なんてないだろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:39:57.47 ID:Q/h0RwIg0.net
>>2
失業保険の半年待機を止める
生活保護を即日支給する

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:40:17.15 ID:u3w+iSYr0.net
日本は企業も農家も病院も非力な零細事業者が多すぎる

だから労働生産性が低い
賃金も上がらない
労働環境も酷い
病床足りてるのに医療崩壊が起きる

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:40:34.56 ID:K0NVsKEh0.net
>>910
>東証に上場してるなんたらホールディングスって名前の会社は全滅するな

と君は書いてるけど? 説明してくれる?wwww
どうして持ち株会社が全滅しちゃうの?wwww

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:40:36.76 ID:FLoCCtSA0.net
>>912
↑ 頭がおかしいぐらいに根拠なしw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:40:44.18 ID:Q/h0RwIg0.net
大企業にどんどん吸収された方がいいんだよな実際

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:40:59.54 ID:PhlBkil80.net
完全にアトキンソンや竹中平蔵の下僕だな経済界は

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:41:29.63 ID:Q/h0RwIg0.net
あとは中抜き構造の廃止

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:41:36.30 ID:duOQglDK0.net
派遣禁止したらかなり強力に回復できるのに

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:41:48.20 ID:BMfvGZsO0.net
はっきり言って日本の中小の多さこそが多重中抜き構造を生んでいる、中小は害悪

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:42:18.72 ID:RiPrG0kd0.net
本性を現したな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:42:22.89 ID:LbsC4Xiq0.net
>>904
潰すだけじゃなく大企業や生産性の高い中小企業に吸収、統合させろという話だろ
個人商店や中小スーパーの従業員はイオンで働けばいい
イオンなら時給1000円以上でも払える

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:42:44.19 ID:FLoCCtSA0.net
>>915
病床なら安倍が投げ捨てたけどw
ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/24955.html

ひどいのはおまえの脳w

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:43:13.33 ID:98cVAZUe0.net
昔からよく補助金でゾンビ企業云々いう奴いるけど
具体的にどの補助金のこと言ってるんだろう
大きなのはコロナ時の飲食向けの時短協力金位しか知らん

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:43:35.31 ID:FLoCCtSA0.net
>>918
↑ 寡占や独占はよくないことという常識すら持っていない低知能B層

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:43:36.40 ID:Z/8dtY5M0.net
>>916
セブンアンドホールディングスやゼンショーホールディングスを想定して書いたものだ
言わずもがな、セブンイレブンやすき屋のことだ
セブンやすき屋のバイトは時給いくら?それと本社ビルでIDカード下げて勤務してる社員の給料いくら?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:44:08.70 ID:u3w+iSYr0.net
GHQによる日本弱体化政策

皇室・財閥の解体
基地害みたいな相続税
農地の細分化

資本が細分化されて効率が悪い

全部繋がってる話

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:44:22.65 ID:BMfvGZsO0.net
>>917
根拠もクソも中小が多すぎるせいで日本の生産性が低いというのはデータから明らかなんだが
中小が日本の産業を支えているなどという妄言こそ根拠がない

総レス数 1022
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200