2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 40年超の美浜3号も再稼働? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/15(金) 09:05:31.89 ID:lTe8fw3f9.net
「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 冬の電力需要逼迫で 40年超の美浜3号も再稼働?

 岸田文雄首相は14日、官邸で記者会見し、今冬の電力需給の逼迫ひっぱくに対応するためとして、再稼働させる原発5基を含めて最大で9基を稼働させる方針を表明した。「できる限り多くの原発の稼働を進め、日本全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する」と説明。萩生田光一経済産業相に対し、原発の稼働に加え、火力発電による電力供給能力の引き上げを指示したと明らかにした。(我那覇圭)
 政府関係者によると、再稼働を見込むのは、定期検査などで停止している関西電力の美浜原発3号機と大飯原発4号機、高浜原発3、4号機(以上、福井県)、九州電力玄海原発3号機(佐賀県)の5基。現在稼働中の関西電力大飯原発3号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の4基の利用も想定している。
 再稼働には地元住民らの反対も根強いが、首相は「国が前面に立ち、立地自治体など関係者の理解と協力が得られるよう粘り強く取り組む」と強調。「資源の乏しいわが国で、単一で完璧なエネルギー源はない」と理解を求めた。核のごみの最終処分場のめどが立っていない問題も問われたが、言及しなかった。
◆政府関係者「動かせる原発を全部動かす」
 政府関係者は「動かせる原発を全部動かす。再稼働のめどが立っていなくても早く検査を済ませて、頑張って(冬に)間に合わせるということだ」と語った。
 原発を巡っては、東京地裁が13日、東京電力福島第一原発事故を巡る株主代表訴訟で、旧経営陣4人に東電への計13兆円余りの支払いを命じたばかり。事故が起きれば、経営陣も巨額の賠償責任を負う可能性があることが示されたが、首相は原発の危険性についても触れなかった。

東京新聞 2022年7月14日 21時53分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189630

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:39:21.89 ID:j/vxoIi40.net
>>579
でも動かせないだが

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:39:45.71 ID:9g/Q8OST0.net
太陽光言ってるのソフバンとか補助金目当ての業者だろ
散々論破されてるのにまだ太陽光太陽光言ってるのな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:40:46.95 ID:j/vxoIi40.net
>>579
全てではないが
ひとつの要因だよ。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:41:21.82 ID:pBMuWNVa0.net
古いのは再稼働じゃなく新規建造してくれ
福島はそれも大きかった

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:41:23.99 ID:/snZhg8V0.net
>>554
化石賞は期間中十数カ国が受賞している定期

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:42:35.41 ID:SKoWpAKi0.net
知らんぞ
天罰パート3がきても

動かせる原発は皆無です
なぜなら安全に運用するための管理がガバガバナンス

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:42:36.41 ID:/snZhg8V0.net
>>573
分けて考えていないのはプロ市民だけやで
赤旗と思うけど

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:43:55.82 ID:jDpTYI200.net
柏崎刈羽をハヨ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:44:52.42 ID:/snZhg8V0.net
>>583
自然エネルギー財団とかいうハゲが作った組織が日本のエネルギー政策にがっつり噛んでるんやで
再エネタスクフォースって言うんですけど
ちなみに河野太郎が作った組織や、安倍の代わりに命を捧げて欲しかったわ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:45:29.72 ID:aGeyLXW80.net
キッシーいったれ!

592 :XS & Switchユーザー:2022/07/15(金) 11:45:43.74 ID:eJKhg4vf0.net
統一教会が日本を潰したいのがよく分かりますね。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:47:05.47 ID:SKoWpAKi0.net
>>536
放射性物質というのは元素なんだが
元素を分解して素粒子にするとか
生物の範疇超えてますが

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:47:06.32 ID:ymVzVCGs0.net
稼働反対なら補助金全部返せよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:47:45.80 ID:m8eQQ/Os0.net
東電が動かないならそれでいいけど
50Hzの東日本がこれ電力不足のままじゃね?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:49:07.38 ID:dRpwTXOk0.net
やっぱり原発再稼働のために節電煽ってたな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:49:12.43 ID:Ec8Z2duJ0.net
トンキンは関電に支配されてるのだ
お前ら西に向かって拝め

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:49:28.09 ID:yUOPm5iO0.net
クリーンエネルギーに切り替えなさい
風力発電
太陽光発電
日本の強みを活かそう

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:49:40.41 ID:eRzKMamW0.net
これって元々稼働予定だった点検中の原発を稼働させますよってだけだから何も変わらないんでしょ
関東でもないし

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:49:46.53 ID:mndO5suP0.net
>>591
馬鹿ばかりでキッシーも助かってるよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:50:01.51 ID:a1zcHdzo0.net
>>554
化石賞より、世界の脱炭素の進み具合を環境省から教えてもらってなくて、現実を知って衝撃を受けたという感じだった

環境省肝いりで研究した「ペットボトルの効率的なリサイクル」みたいなテーマをドヤ顔で発表したら、聴衆から「日本は今後もペットボトルの使い捨てを続けるのか?」と批判されたとか

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:50:20.09 ID:VpI/8dPe0.net
よし

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:50:41.19 ID:k9GK8A6u0.net
玉木さんが指摘してるけど...

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1547545655698411520
(deleted an unsolicited ad)

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:51:03.80 ID:a1zcHdzo0.net
>>554
ちなみに化石賞はドイツとなんの関係もないよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:51:07.79 ID:5r/RHvhu0.net
南海トラフで原発がメルトダウンして
日本は人が住めない島になるな

606 :名無しさん@13周年:2022/07/15(金) 12:42:41.42 ID:KSoY7aBT0
事故賠償は電力会社が金利手数料まで負担

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:51:22 ID:cj6xUuA00.net
原発再稼働に賛成した奴には今後一切、国防のことについて語る資格なし
こんなもん攻撃されたら一瞬で日本は焦土と化すのに

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:52:31 ID:EsNMNEKE0.net
>>607
君か知らないだけで西日本は順次再稼働してるんだが。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:52:34 ID:vXl63hWn0.net
事故ったら政権が吹っ飛ぶ…くらいでは済まない
まあ覚悟はあるんだろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:52:34 ID:IrO7z8580.net
原発事故から10年も経ってるのに何やってきたんだ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:53:16 ID:CqqAZte+0.net
東京電力管内では稼働する原発ないんだね…

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:53:20 ID:aGeyLXW80.net
東北電力は問題無かった。東電がお金を惜しんで設計通りに作らなかったから。それが原因。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:53:23 ID:iHk27WM90.net
>>610
中抜きをしてきました

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:54:26 ID:vnGyKJxR0.net
やっとその気になったか

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:54:45 ID:BNuRrkRs0.net
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 岸田!岸田! 岸田!>
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:54:56 ID:t5x4Hsc/0.net
どうしたというんだ?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:55:02 ID:SvARpoyx0.net
横取り40万円

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:56:51 ID:vnGyKJxR0.net
>>616
原発動かさんと、電力需要に対応できない
なぜなら、オイルの入手が困難。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:57:39 ID:H3yA37au0.net
反原発をうたっ後に、ロシアからの天然ガスを規制された英国は電気代が約5倍になりました

今では原発はクリーンエネルギーと称賛され推奨されてますw

反原発のアホは、今後電気代が何倍になっても構わないというのか?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:58:53 ID:40JVq+lH0.net
>>618
原発はなあ
グエン大量投入しても動かない。

技術者も作業者もいないんだよ。
動かしたいなら動かしてこい。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:59:12 ID:UEIUKBEj0.net
選挙終わったら好き放題いつものやつか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:59:23 ID:vnGyKJxR0.net
>>581
おい、いいかげんにせいよ
おまえの言う理屈なら、
火力も水力もミサイルで狙うちゅうことよないか
糞野郎が。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:59:49 ID:j/vxoIi40.net
問題は直下の首都圏。
節電等で工夫し夏場しのげよ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:00:06 ID:UEIUKBEj0.net
>>619
お前の家の前に原発作った方がいいな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:00:27 ID:XRjG5i+s0.net
>>96
当然だろう、チョーセン人が築いた土地なんだぜ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:00:36 ID:vnGyKJxR0.net
>>610
あれは人災の疑いがあるしな。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:00:50 ID:j/vxoIi40.net
>>622
意味不明?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:01:25 ID:R3A/KhCe0.net
これが選挙の結果か

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:01:31 ID:/snZhg8V0.net
>>601
バカかコイツは
Fランだから自分で調べることも出来ないんだろうな
院卒ぐらいなら海外の文献調べて余裕やん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:01:48 ID:JD8aVUir0.net
>>593
今までの科学の範疇を超えたところに今のチェルノブイリの現状があるから仕方ない
正確には今までの微生物の様な働きをする何かが現れ放射線量が今までの科学で明らかにされてたとされてる半減期より短く減っている、みたいな話でこれは現実に起こっていること

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:01:56 ID:IvSzsXbj0.net
はやく使えよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:02:19 ID:UEIUKBEj0.net
火力発電も新型が開発されてるのに絶対そっちは調べすらしないもんな
原発作りたいだけ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:03:20 ID:dzJ4bN1N0.net
小型原発はまだか
地下原発はまだできないのか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:03:34 ID:vnGyKJxR0.net
>>632
作らない、止めてる9基を稼働するだけ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:04:26 ID:40JVq+lH0.net
>>622
いや別に火力や水力など、他の発電はミサイルで破壊されても復旧が可能。
原発は福一の通り、永遠に近づけない土地になる。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:05:22 ID:40JVq+lH0.net
>>631
はやく原発行って作業してこい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:05:34 ID:vnGyKJxR0.net
>>635
復旧までの時間は?
1日?1週間?1か月

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:05:50 ID:z1QSuda10.net
世界は変わってしまったんだから原発も新設をしろ
その場しのぎで老朽化した原発を動かすほうが棄権

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:05:51 ID:335DE6om0.net
IDカードの管理がガバガバで
中央制御室に不正侵入されるような原発を
本当に再稼働するんですか

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:07:17 ID:bC5z0Z4B0.net
東京に新設したって全然構わないと思っている

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:07:31 ID:40JVq+lH0.net
>>637
破損程度次第。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:07:51 ID:vnGyKJxR0.net
>>639
作り話はいいから永眠しとけよ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:08:04 ID:40JVq+lH0.net
>>638
そうだ!東京に作れ!

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:08:10 ID:8dkmfwLx0.net
>>632
冬までに新しく火力発電所作るのは無理やろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:08:13 ID:j/vxoIi40.net
サイバー攻撃、ミサイル攻撃と
あるな。使用済み最終処分問題もある

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:08:26 ID:b90qsPb/0.net
>>603
玉木さんさすが
メディアが検証して報道しないといけないよな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:08:34 ID:OC8rwwPa0.net
だから‘’最大‘’9基って言ってるだろ!
つまり岸田がその気になれば0基ということもあり得るということ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:09:02 ID:wUTvCUgZ0.net
結局、それが目的だろ。懲りない奴らだな。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:09:29 ID:XOLIWGru0.net
>>642
作り話で仕事サボるとか東電は尚更いらないな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:09:32 ID:j/vxoIi40.net
>>644
再稼働は繋ぎと考え、将来は廃棄目標で
いいのでは?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:09:37 ID:8dkmfwLx0.net
>>642
東電のやらかしをマジで知らんのか...

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:09:45 ID:335DE6om0.net
>>642
東電の永眠が決定したか・・・

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:09:54 ID:vnGyKJxR0.net
>>645
本来なら核融合な。
俺が生きてるうちは無理っぽい。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:10:09 ID:rx/q71wn0.net
石炭火力発電も忘れずに稼働させろよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:10:22 ID:z1QSuda10.net
>>643
もちろん東京にも作るべき
東京湾には格好の人工島がある

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:10:39 ID:O8qzJy4t0.net
福島第一動かしてみようぜ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:11:14 ID:O8qzJy4t0.net
>>655
石原慎太郎はお台場に作れと主張してたな

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:11:35 ID:vnGyKJxR0.net
>>656
前歴があるから当面むりだろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:11:40 ID:mOlcwC7c0.net
驚いた。東日本の原発を動かすのかと思ったら西日本の原発ばかりじゃないか
というか4つが福井県にある原発じゃないか
東日本画電力足りてないんじゃないのか?
どうして北陸の福井や九州の佐賀の原発なんだ


政府関係者によると、再稼働を見込むのは、定期検査などで停止している関西電力の美浜原発3号機と大飯原発4号機
高浜原発3、4号機(以上、福井県)、九州電力玄海原発3号機(佐賀県)の5基

現在稼働中の関西電力大飯原発3号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の4基の利用も想定している

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:11:56 ID:8dkmfwLx0.net
>>650
そうなるのが理想だけど実際に火力発電所をぼこぼこ作るのも難しいし安定供給で考えた場合どうしたもんかね

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:12:20 ID:d94UsD5P0.net
北海道電力はありもしない活断層で再稼働を妨害されてる
原子力規制委員会は解体して元の保安院に戻せ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:12:54 ID:eDJSHFeS0.net
>>632
>>634
火力発電の供給能力を追加的に10基を目指して確保することにもしています。
と言っている

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:13:54 ID:j/vxoIi40.net
>>659
融通だろう
50/60交換機
増やすのか?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:14:26 ID:HCqmmOGV0.net
これ結局安倍が止めてたってこと?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:14:32 ID:hzvkOLwq0.net
>>659
元々の今冬の原発稼働予定を言っただけ
>>217

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:14:34 ID:JrGdwQWI0.net
お上に従順な福井県はいいだろうけど、他の県はどうかねえ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:15:00 ID:335DE6om0.net
太陽光とか言っても
目下の供給に間に合うわけないから
再稼働自体は必要なんだろうと思うけど
地元との調整間に合うんだろうか

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:15:13 ID:+Ou7NHTV0.net
福井県とか静岡県の原発が爆発したら日本終焉

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:15:16 ID:+pswxgwb0.net
東京に新設しろよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:16:05 ID:B5gG9M1Y0.net
なんだ追加で9機稼働じゃなくて最大か

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:16:13 ID:+2On9trS0.net
>>659
東の原発は、動かす以前のが多いから

検査済としていたのに、調査員が確認しに行ったら検査してなかったとか
火災報知器が規定のやつじゃなかったりとか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:16:33 ID:6dTi9whN0.net
>>668
別に終わらん
ウクライナでも西側の方で過酷事故起こしてるけど、東側でも普通に生活してたから

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:16:57 ID:j/vxoIi40.net
電気喰いのリニアもあるな。
採算取れるのか?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:17:01 ID:38X/cDWt0.net
灯油の税金0にしてくれればいい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:17:22 ID:A+pUZ3mv0.net
>>616
原発はあと2年間動かし続けて、その間に石炭火力発電所を作って30年持たせる
石炭火力発電所が持っている間に自然エネルギーを増やすのと、核融合を必死になって研究

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:17:55 ID:nIf+8WiV0.net
>>581
ミサイルに対するリスクなら、停止してようと稼働してようと変わらなくね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:18:00 ID:ardumC7C0.net
東電管轄内は無理だけどなw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:18:00 ID:4pY85vAN0.net
>>659
西日本在住で良かったわ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:18:06 ID:jUWizp8V0.net
再稼働済みのもので点検とかで止まってるのを稼働させるだけ
しかも全部西日本

何も評価できるものではない
何もしない岸田政権はこれからも続く

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:18:06 ID:6+tZGmV60.net
まぁ電気が足りんしな
動かすしかないだろ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:19:10 ID:A+pUZ3mv0.net
>>678
西日本から東京に出てくる人間をなんとかしてくれよ

あいつら東京で電気使いまくっているんだよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 12:19:40 ID:89fgrvxF0.net
福井県知事がプーチン化したら面白いんだが

総レス数 935
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200