2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 40年超の美浜3号も再稼働? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/15(金) 09:05:31.89 ID:lTe8fw3f9.net
「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 冬の電力需要逼迫で 40年超の美浜3号も再稼働?

 岸田文雄首相は14日、官邸で記者会見し、今冬の電力需給の逼迫ひっぱくに対応するためとして、再稼働させる原発5基を含めて最大で9基を稼働させる方針を表明した。「できる限り多くの原発の稼働を進め、日本全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する」と説明。萩生田光一経済産業相に対し、原発の稼働に加え、火力発電による電力供給能力の引き上げを指示したと明らかにした。(我那覇圭)
 政府関係者によると、再稼働を見込むのは、定期検査などで停止している関西電力の美浜原発3号機と大飯原発4号機、高浜原発3、4号機(以上、福井県)、九州電力玄海原発3号機(佐賀県)の5基。現在稼働中の関西電力大飯原発3号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の4基の利用も想定している。
 再稼働には地元住民らの反対も根強いが、首相は「国が前面に立ち、立地自治体など関係者の理解と協力が得られるよう粘り強く取り組む」と強調。「資源の乏しいわが国で、単一で完璧なエネルギー源はない」と理解を求めた。核のごみの最終処分場のめどが立っていない問題も問われたが、言及しなかった。
◆政府関係者「動かせる原発を全部動かす」
 政府関係者は「動かせる原発を全部動かす。再稼働のめどが立っていなくても早く検査を済ませて、頑張って(冬に)間に合わせるということだ」と語った。
 原発を巡っては、東京地裁が13日、東京電力福島第一原発事故を巡る株主代表訴訟で、旧経営陣4人に東電への計13兆円余りの支払いを命じたばかり。事故が起きれば、経営陣も巨額の賠償責任を負う可能性があることが示されたが、首相は原発の危険性についても触れなかった。

東京新聞 2022年7月14日 21時53分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189630

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 10:59:50.23 ID:CQj5NGcu0.net
>>477
安くしたら上級が儲からない
日本は上級を潤すために存在する国

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:00:01.99 ID:a1zcHdzo0.net
>>471
伸びないよ
運転差し止め訴訟は確定判決しか効力がない

泊原発で先日差し止め判決出たけど確定判決じゃないので稼働可能。ただ北電が防潮堤破壊しちゃったので再建するまで規制委の審査すら受けられないがね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:00:06.00 ID:A+pUZ3mv0.net
今は住友の超電導送電線があるから、発電機と使用地域が1000キロぐらい離れていても、送電ロスが殆どないそうだ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:00:27.79 ID:uyB6s4VE0.net
福島第二動かせばいいのに

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:00:45.69 ID:A+pUZ3mv0.net
>>461
北海道電力、東北電力、共に原発の再稼働の予定なし

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:01:04.04 ID:fxLbCCuN0.net
>>426
そうだな
ただ温暖化が原発推進者のプロパガンダってのはただの妄想による陰謀論だわな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:01:24.58 ID:a1zcHdzo0.net
>>483
廃炉済み

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:01:57.73 ID:9A1j1XJS0.net
>>483
いざとなったらフクイチも動かそう🤪

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:02:28.65 ID:QH68MrMO0.net
>>475
再稼働の定義がね
震災をきっかけに稼働停止して新たな基準に対応し再稼働していたがメンテナンスで一時停止していたものを計画通り戻すのも再稼働と言えば再稼働だし

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:02:47.60 ID:P5k94dst0.net
しばらく動かしてなかった老朽化した原子炉を動かすのってなんかヤバイ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:03:05.04 ID:OsxNQEpC0.net
ああ、検査でOKでた原発はさっさと動かせって話なのか
そりゃさっさと動かせとしか言いようがないわ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:03:14.87 ID:A+pUZ3mv0.net
>>426
地方から東京に出てきて電気使いまくっているカッペが大勢いるからな

関西から東京に出てきた人間全員関西に戻すだけで、東京の電気使用量は20%は減る
特に、関西から上京してきている都知事。

お前も関西に帰国しろ
わざわざ東京で電気使うなよ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:03:27.21 ID:FEeGd6xA0.net
>>475
原発再稼働ルネッサンスは2023年だろうね。
既存9基稼働で敷居を下げてから島根、女川辺りを再稼働させて本丸は柏崎と泊

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:03:55.94 ID:mlIJLUWf0.net
全部動かしても1割にしかならんの?原発しょぼくね?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:04:05.86 ID:j/vxoIi40.net
沖縄には原発はない。
火力が主だが
太陽、風力、地消地産とポテンシャルは高い。
地熱や海流、干満もできそう。
治水、渇水対策で一軒づつタンクがある。
太陽光、風力発電も一軒づつになるかも?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:04:11.72 ID:aS0wdETg0.net
>>489
寧ろ爆発すると廃炉費用が浮いて国から補助金まで貰えてお得♪

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:04:24.05 ID:Qsvr6I270.net
>>1

【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:04:31.25 ID:A+pUZ3mv0.net
>>490
あまりさっさと動かすと、次の点検時に丁度真冬のピークとぶつかるから、
再稼働のタイミングを見計らっている

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:04:47.88 ID:Xm50x3iR0.net
>>482
まだ開発中

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:05:33.61 ID:A+pUZ3mv0.net
>>498
おいおい、10年以上前に製品化が完了した製品だぞ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:06:00.39 ID:6ZENVP8E0.net
>>451
福島のは安全上さらに古い不完全な物だったそうだ
その後に出来た物は改善されてるらしいが詳しくはない
そこが知りたい

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:06:19.67 ID:/snZhg8V0.net
>>2
回収して再利用できるCO2よりも半減期を待つしかない放射性廃棄物を撒き散らす原発の方がクリーンってマジ?
増殖炉を使わない限りウランも化石燃料だし火力に勝ってる所一つもないやん?
環境負荷で言うと海水を大量に使う点も火力と同じだし

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:06:56.10 ID:j/vxoIi40.net
>>481
係争中は稼働停止

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:07:05.11 ID:ThEfkSLC0.net
この10年で技術者も作業員もかなり減った
若い人も将来が不透明な原発関連の仕事なんてやりたくないしね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:07:30.78 ID:6MaEGT8f0.net
>>501
勝るとこあるよ〃利権〃

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:07:35.27 ID:KxaAb1cp0.net
>>1
並行して新設や高効率のクリーン石炭もヤレ
停止中が全稼働したところで今後足りなくなるのは目に見えてんだから

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:07:48.52 ID:dU/NJ7Nm0.net
もう特攻玉砕しか道はない
電気ほしきゃ爆発覚悟で原発再稼働だよ
放射能汚染されても福一で実態は把握してるんだから

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:08:00.45 ID:uyB6s4VE0.net
作りかけの大間

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:08:05.64 ID:/snZhg8V0.net
>>484
女川の再稼働と東通と大間の建設にゴーサイン出す方が現実味ありそう
東電はボイーで

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:08:25.76 ID:A+pUZ3mv0.net
>>505
クリーン石炭火力発電所の新規建設は、小泉進次郎が猛反対している

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:08:35.83 ID:XwH/3eVk0.net
東京にも作ろうよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:08:36.74 ID:a1zcHdzo0.net
>>502
んなわけないだろ
そんななら訴訟起こすだけで運転差し止めできちゃうじゃん

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:08:47.89 ID:j/vxoIi40.net
>>505
再稼働は繋ぎ程度いい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:09:39.06 ID:NBEPFn4h0.net
ちよちゃん?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:10:06.13 ID:j/vxoIi40.net
>>511
再稼働の話な。
実際に動いていないよ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:10:09.23 ID:Xm50x3iR0.net
>>490
震災後検査OK出て既にメンテナンス期間を除いて稼働中の10基中9機を動かす(元々その予定)
ちなみ日本には原発が33?36?基存在する。再稼働に向けた「設置変更許可」が出ているものの再稼働に至っていない原発が7基あり、こちらは規制基準には合格しているが再稼働に必要な工事が未完了で稼働できておらず、もちろん今冬に稼働する9基とは別

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:10:15.91 ID:F9agSH680.net
最大9基じゃなくて最小9基の間違いだろ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:10:25.74 ID:dU/NJ7Nm0.net
原発が爆発して放射能汚染されたほうが
自然環境は良くなるんだよ
福島もチェルノブイリも動植物の宝庫になった

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:10:26.31 ID:XeDfolPB0.net
ルールに則った再稼働ならどんどんやればいい

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:10:37.38 ID:UbCsM+AB0.net
>>2 数年以内にくる大震災で未曾有の原発事故が発生することがわかっているからだよ
地球規模の災害にならないといいけどな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:11:02.76 ID:6e9rBItP0.net
まあ今はエネルギーのことは原発再開するしか手がないだろう、嫌だけど

ただ、、、嫌な予感がするよな、また事故とか起きそうなんだよな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:11:03.49 ID:Zp/BLyVK0.net
>>499
https://i.imgur.com/yrPDZ9N.jpg

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:11:03.97 ID:XeDfolPB0.net
>>506
トンキン死ね
トンキン人だけ電気なしで生活しろ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:11:05.28 ID:j/vxoIi40.net
>>518
判決確定後な

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:12:00.00 ID:FEeGd6xA0.net
>>494
>沖縄
全発電量の9割以上火力発電である。

ふぁー

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:12:50.94 ID:dU/NJ7Nm0.net
チェルノブイリや福島見てると
風の谷のナウシカは嘘だとバレたな
放射能汚染されたら生物が住めない死の大地になる
実際は動植物だらけの自然の宝庫になった

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:13:04.10 ID:IIjT4D+W0.net
いくら西日本で再稼働しても周波数の違う東京へ送れる量は限られるから埼玉や千葉の人は計画停電を避けられないと覚悟すべきなのでは

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:13:09.52 ID:j/vxoIi40.net
>>524
だから主て書いている。
離島が多い

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:13:25.08 ID:+lTtGu170.net
関東だけ冬は毛布にくるまってればよい

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:14:03.98 ID:PZVrYpeU0.net
>>505
ちゃんと記事読んでる?
「火力発電の供給能力を追加的に10基を目指して確保することにもしています。」

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:14:05.63 ID:LENzpxCZ0.net
止めなくていいものも止めてたから不安だわ長期休養明けてだるいもんね

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:14:28.97 ID:ThEfkSLC0.net
「電気があれば何でもできる!」

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:14:43.54 ID:j/vxoIi40.net
>>525
なので将来的に原発は廃止

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:15:05.06 ID:+lTtGu170.net
>>508
また東北から電力を奪うのかよ
事故でも迷惑をかけて
関東てろくでなしだな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:15:20.33 ID:iHk27WM90.net
>>530
飛び込み自殺も増える時だな

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:16:09.34 ID:j/vxoIi40.net
>>533
訴訟あるだろうな。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:16:46.36 ID:PZVrYpeU0.net
>>525
チェルノブイリでは放射性物質を分解する微生物も現れ、ほぼ理想的な食物連鎖が構築された

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:16:57.11 ID:qIsT8Dpb0.net
>>477
再生エネ賦課金は2014年の安倍さんからだ
安倍さんに文句言いなさい

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:17:01.23 ID:6jDMT4gs0.net
電力不足は東京だけだろ。その東京に供給する原発動かさなきゃ意味ないだろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:17:13.38 ID:lXH7i3Jx0.net
動かしても動かさなくてもリスク変わらんしね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:17:17.34 ID:7D3jL9//0.net
エンジニア足りるの?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:17:22.29 ID:xAu9VChM0.net
あっこれアメリカに見捨てられたな

356円になってスリランカみたいに国民が官邸に押し掛けるって

自分達が見捨てて殺してきた国民

拉致だけじゃない、カルトやパチンコ、在日に苦しめられても放置してきた自民が

国民の怒りが頂点に達して殺される時代だったんだってようやく気づいたんだ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:18:43.17 ID:A+pUZ3mv0.net
>>494
沖縄電力の太陽光政策は結構面白い

あれ、民間一軒家の屋根借りて太陽光設置しているよな
一般人は無料で太陽光パネルを設置できる。初期費用は沖縄電力持ち
その代わり発電した電気はすべて電力会社のもの。もちろん屋根が壊れたりとかメンテも電力会社持ち
10年経ったら太陽光は一軒家の所有者のモノになる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:19:57.06 ID:IIjT4D+W0.net
>>536
その微生物を日本に導入すべき

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:19:57.09 ID:j/vxoIi40.net
>>540
足りないよ。
原発ジプシーになるのかな?
安全保障費、増やすなら原発はやめる方向へ。
ミサイル攻撃はどうすんの?
核シェルター率も0.2%。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:20:24.84 ID:MRT6164i0.net
>>543
人間が排除されるけどいいか?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:20:44.22 ID:/snZhg8V0.net
>>509
安倍の代わりに命捧げて欲しかったわ
石炭ガス化はガチ有望なのに、、CO2回収も容易だから

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:20:51.46 ID:j/vxoIi40.net
>>542
風力も合わせればいいんだよ。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:21:22.02 ID:a1zcHdzo0.net
>>514
訴訟が理由で再稼働できていない原発を1個でいいから挙げてくれ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:22:16.11 ID:APrblWE10.net
人口集中やめようか
年収足切りで

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:22:34.98 ID:xAu9VChM0.net
それだけじゃない

大戦が始まるから今のうちに核燃料を用意させて、それによってロシアがいちゃもんつけるように仕向けて国民には軍事費のための増税するんだろ

もう各国がウクライナに金をださないから儲からなくなったんだろう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:22:53.80 ID:hLVFMtCG0.net
再稼働と大地震が被ったら笑えるな
せめて今から責任の所在くらいはっきりしとけよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:23:01.42 ID:F9hcuBnt0.net
沈殿層にウランをくべろ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:23:03.80 ID:j/vxoIi40.net
>>548
泊原発
逆もあげてみて?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:24:17.60 ID:A+pUZ3mv0.net
>>546
ドイツから日本が化石賞貰ったショックから、小泉進次郎はアンチ石炭火力発電になったんだよ

そのドイツは、CO2出しまくりの古い石炭火力発電所を再稼働する予定

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:25:15.65 ID:0l30/f130.net
選挙に勝ったことにより、ようやく岸田が意志を見せたか
はようコロナ後の世の中にしんさいや

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:26:11.53 ID:j/vxoIi40.net
>>554
日本はヘタ過ぎる。
://m.youtube.com/watch?v=cDyWZEZ96-8
こういう技術あるのにね。
もったいない

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:26:36.86 ID:a1zcHdzo0.net
>>553
泊は規制委の審査に合格してないから再稼働してないだけ

https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASQ5051T9Q5XIIPE02G.html
今回の判決は仮処分とは異なり、確定しない限り再稼働を止める効力はない

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:26:43.64 ID:XOLIWGru0.net
>>333
東電の杜撰さは韓国人がやってるからかもな
不正した奴の名前一切出ないし

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:26:45.76 ID:a1zcHdzo0.net
>>553
泊は規制委の審査に合格してないから再稼働してないだけ

https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASQ5051T9Q5XIIPE02G.html
今回の判決は仮処分とは異なり、確定しない限り再稼働を止める効力はない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:27:10.75 ID:xAu9VChM0.net
>>549
死別など特別な理由がない自己都合のシングルマザーのナマポもやめるべき

ナマポ目当てでろくでなしの男と仮面離婚して税金泥棒するし
自分でその男と子作りまでしておいて暴力が原因などと軽々しく離婚する
自力で育てる覚悟もないくせに
そんな連中の子供は実際お察しだから少子化でもいらんわ
ナマポがナマポを生んで税金のお世話になってるだけ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:27:24.46 ID:j/vxoIi40.net
>>557
実際、動かせないだが?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:27:36.54 ID:GAErEPz20.net
新しく作ろうぜ!

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:27:43.38 ID:7je0HEnv0.net
さっさと動かして電気代下げろよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:28:31.34 ID:OBZSi6zi0.net
>>556
日本の政治家「利権が無い技術はゴミ」

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:29:00.25 ID:40B//jIo0.net
>>555
ほらね、こう思わせるのが狙い

単に元々あった稼働計画を言っただけなのに
>>217

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:29:05.72 ID:j/vxoIi40.net
>>559
まあ、判決確定後だね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:29:11.96 ID:YneQjbHl0.net
40基!40基!
露助ならフクイチの5、6号基ですら運転させていたろう
チェルノブイリの例からすれば

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:29:39.98 ID:XOLIWGru0.net
>>563
節電ポイントで実質値下げ
喜べよ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:31:07.44 ID:I1pd7r/r0.net
もうCO2は出せないだろ
6月で35℃とかなってるのに何の危機感も無いやつとか本物の馬鹿だろ

原発を動かすか、電気をほとんど使わない生活をするかしかない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:31:48.31 ID:Y57MLhz60.net
今更こんなことしても自民と統一の問題は焼け石に水なのに

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:32:26.56 ID:j/vxoIi40.net
福一は事故対策
ロボット等の開発や試験上になる。
トリチウム利用できないかな?
ヘリウム製造技術や弱電発電に期待

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:33:04.16 ID:A+pUZ3mv0.net
>>556
小泉進次郎って本当にバカだよなw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:34:08.75 ID:Fwxsk1nT0.net
>>525
原発と原爆は分けて考えるべき時なのかもね

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:34:38.36 ID:j7GTXOi20.net
東日本の不足する電気は、西日本の原発稼働して供給するのか?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:34:41.77 ID:j/vxoIi40.net
>>572
ビジネスにもなるのにね。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:35:01.10 ID:Od7uFqfW0.net
第七波が発生しました
ワクチンを打たれていない方は一切の外出をやめてください。
肺まで到達するオミクロンやデルタ株を超える最悪の変異種など国内で拡大しています
今回で国民の大半が感染する見込みです。
ワクチンを打っていないまたは ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると多くの人が後遺症を残すか死にます↓

またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞  イギリス国内では発行部数NO1 の最大手)
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:35:40.51 ID:p/xt+GKr0.net
刈羽は内部に再稼働反対派の工作員が入ってそうなぐらいいろいろとやらかしてるよな
本来ならとっくに地元の同意だけになっててもおかしくないのに今回だって無理だろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:35:51.99 ID:40B//jIo0.net
>>573
普通に広島や長崎に人住んでて平均寿命だって長いし分けて考えてると思うけど

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:38:02.25 ID:a1zcHdzo0.net
>>561
訴訟が理由ではない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 11:38:07.59 ID:MpJehW7q0.net
>>574
西日本で安く作って東日本に高く売ってあげればよろしい

総レス数 935
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200