2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 40年超の美浜3号も再稼働? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/15(金) 09:05:31.89 ID:lTe8fw3f9.net
「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 冬の電力需要逼迫で 40年超の美浜3号も再稼働?

 岸田文雄首相は14日、官邸で記者会見し、今冬の電力需給の逼迫ひっぱくに対応するためとして、再稼働させる原発5基を含めて最大で9基を稼働させる方針を表明した。「できる限り多くの原発の稼働を進め、日本全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する」と説明。萩生田光一経済産業相に対し、原発の稼働に加え、火力発電による電力供給能力の引き上げを指示したと明らかにした。(我那覇圭)
 政府関係者によると、再稼働を見込むのは、定期検査などで停止している関西電力の美浜原発3号機と大飯原発4号機、高浜原発3、4号機(以上、福井県)、九州電力玄海原発3号機(佐賀県)の5基。現在稼働中の関西電力大飯原発3号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の4基の利用も想定している。
 再稼働には地元住民らの反対も根強いが、首相は「国が前面に立ち、立地自治体など関係者の理解と協力が得られるよう粘り強く取り組む」と強調。「資源の乏しいわが国で、単一で完璧なエネルギー源はない」と理解を求めた。核のごみの最終処分場のめどが立っていない問題も問われたが、言及しなかった。
◆政府関係者「動かせる原発を全部動かす」
 政府関係者は「動かせる原発を全部動かす。再稼働のめどが立っていなくても早く検査を済ませて、頑張って(冬に)間に合わせるということだ」と語った。
 原発を巡っては、東京地裁が13日、東京電力福島第一原発事故を巡る株主代表訴訟で、旧経営陣4人に東電への計13兆円余りの支払いを命じたばかり。事故が起きれば、経営陣も巨額の賠償責任を負う可能性があることが示されたが、首相は原発の危険性についても触れなかった。

東京新聞 2022年7月14日 21時53分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189630

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:10:35.94 ID:MPB4Xvvy0.net
だから政治判断で再稼働させられる原発なんてないんだろ?
いい加減に諦めろや…

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:10:36.37 ID:zz2CfJZj0.net
やっとだね。
よく決心してくれました。

日本人らしい安全な運用を目指しましょう。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:10:42.72 ID:iYhy6AhA0.net
核廃棄物も西日本で処理したら
海洋投棄も

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:10:46.30 ID:YyxRY0+n0.net
稼働させたくない奴らの代案て何だろう?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:10:49.92 ID:zqLzZ89G0.net
柏崎刈羽原発を稼働出来れば電力供給はかなりラクになるんだけど
規制委員会と新潟県がなあ・・・

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:10:51.66 ID:/fPkLCLV0.net
>>17
お前は自家発電してるのか?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:11:09.15 ID:L888L3Nu0.net
せめてトンキンに1基つくって覚悟示せや
地方に痛みだけ押し付けて絆だよ絆と調子のいいこと言うな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:11:30.03 ID:qpo7Iv0t0.net
東日本大震災で原発事故が起こったのではなく
老朽化と杜撰な管理不足で起きたともう忘れたみたいだな
ホンマ喉元過ぎれば熱さを忘れる国民性だなこの国は

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:11:45.71 ID:L7EH7hqx0.net
おせーよ
まあでもやるだけマシか
選挙は自民で正解だったな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:12:00.25 ID:B7kxjQb30.net
安全だと信じ込まされていた福島が爆発したのに懲りずに
又、やるんだね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:12:26.81 ID:ORja5Osp0.net
停止させてもリスク変わらないんだから、さっさと動かすべき

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:12:39.25 ID:L7EH7hqx0.net
>>33
人的被害はほぼゼロだったしね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:12:53.16 ID:Pbyn0MJE0.net
この時点でまだ核融合に移れないのが人間社会の滅びの宿命

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:12:53.26 ID:eJl/Ptj50.net
結局動かすなら最初から止めてんじゃねーよばかたれが

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:13:05.84 ID:/fPkLCLV0.net
電源のバックアップを何重にでもしておけば安全だろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:13:16.37 ID:MpJehW7q0.net
>>18
岸田がこれだけ大きく表明して冬に首都圏だけ停電したら笑えるんだが
いや笑えないか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:13:19.30 ID:vua+Mk+V0.net
電気自動車に乗ってる奴は文句言うなよw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:13:36.19 ID:x8cPjLbd0.net
東電旧経営者に13兆円の賠償命令が出て、さぁ、全国の原発動かせと。電力会社は腰が抜け、顎が外れるわな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:13:42.81 ID:zqLzZ89G0.net
東電管内の火力発電所は古いからどこも老朽化が問題なんだよな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:13:43.35 ID:qpo7Iv0t0.net
>>27
西日本は大して困ってないから

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:14:04.92 ID:ilLDQQod0.net
やっとか
判断がおせーけどまあ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:14:19.76 ID:IHFhpmx20.net
岸田「反対する人はこの冬は焚き火でしのいで下さい。いや、焚き火もダメだから、暖房無しで」

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:14:33.00 ID:LTxuZwf70.net
これ見たら力入れるなら太陽光でしょ
未だに原発言ってるの自民党と西村博之くらいだよ
https://i.imgur.com/7UAoGEK.png

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:14:59.90 ID:zqLzZ89G0.net
停止していようが稼働していようが危険性に大差はないんだから動かせばいいんだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:15:07.44 ID:KLGithyq0.net
世界に誇る石炭火力発電、あれどうなった?
そろそろじゃねーの、大崎クールジェンのこれ

https://youtu.be/cDyWZEZ96-8

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:15:23.10 ID:TI+mU6q/0.net
原発1基100万キロワット
9基で900万キロワット

電気消費ピーク時1億キロワットから
比べたら雀の涙では…

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:15:33.04 ID:B7kxjQb30.net
福島は大惨事になるとこだったんだぜ
外国要人は日本から退避するように指示が出てたじゃん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:02.16 ID:6ZENVP8E0.net
>>13
巨大地震は来るね
時間の問題なだけだからな
福島のよりも新型らしいけど巨大地震が襲ってきたとき新型ならフェイルセーフが効くというけどいったいどうなるのだろう
全電源喪失のとき冷却はどうなる仕組みなのよ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:23.01 ID:BWBoRmXL0.net
「今動いてる原発を動かします(キリッ」
実質何もしないといっててわらう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:29.46 ID:rg0PASWa0.net
>>45
火力発電やればいいじゃん

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:30.84 ID:qpo7Iv0t0.net
どうしても稼働させたいなら責任の所在をまず明確にしてから動かせよ?
あと原発賛同者も同様な?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:16:56.14 ID:VugeIbwM0.net
>>46
だから、太陽光は役に立たないんだって。
なんでバカにはわからんのかなぁ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:17:00.00 ID:u2wRzmHQ0.net
>>54
責任を取ればいいというものではない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:17:11.37 ID:ApljVJUh0.net
>>37
ホント菅直人は余計なことしたよな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:17:23.06 ID:0vKcM9oY0.net
>>54
原発反対派は電気使うな
クーラーなんてもってのほか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:17:30.67 ID:B7kxjQb30.net
一時的に石炭火力でしのいだ方が良いのにねえー

60 :トンキンローズ(国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望):2022/07/15(金) 09:17:40.21 ID:Hj6DCpzX0.net
おれもできるだけ多くウケル過ぎるDAYを宣言できるように万全を尽くす

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:17:53.06 ID:WaD49eUi0.net
地震で原発事故が起きるのなら原発を停止しても稼働してもリスクは変わらなくね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:17:53.21 ID:MjD3w2bB0.net
そしてまた津波が来るとw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:17:55.58 ID:WOtHC9fT0.net
>国が前面に立ち、立地自治体など関係者の理解と協力が得られるよう粘り強く取り組む

口だけで事故起きたらなんの責任もとらない癖に

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:18:01.40 ID:v/2x1E6H0.net
早くやれよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:18:22.55 ID:0cjiIgY00.net
このクソはね
電気代を上げまくってから原発再稼働してそのまま値下げしない

利権利権利権

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:18:43.28 ID:Aa4VVzNZ0.net
統一協会の意見 聞いたのか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:18:45.47 ID:B7kxjQb30.net
よくやるよね。何にも学習してない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:19:06.35 ID:Pbyn0MJE0.net
たぶんまた爆発するから今度は日本が終わるだろう

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:19:15.44 ID:YKZKBtMx0.net
とっとと再稼動して、太陽光発電からの買い取りやめろ。
民主党の負の遺産をいつまで引きずって、一般庶民に負担させるんだ!

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:19:18.69 ID:zWfis4hR0.net
>>51
自民党は安倍の遺産では意地でも非常電源は設置しない
日本に停電は起きないと考えてる
非常電源設置したら共産党に負けたと思ってる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:19:34.79 ID:zqLzZ89G0.net
稼働させるなと言ってる人達は停止していれば危険はないと思ってるんだろうか・・・

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:19:38.49 ID:dqvRNgd80.net
四国の伊方はどうよ
中央構造線の真上にあって、道も細くて、地震起きて崖崩れとかあったら、
福島の時運び込んだ重機運び込めないんだよ?
西風で半島汚染されたらどこから近づくのよ

本当に安全なところだけを再稼働しろ!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:19:39.29 ID:RvK2+mH90.net
太陽光発電wwwww
アホかいな
日本全国をパネルだらけにしたいのか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:20:01.40 ID:MjD3w2bB0.net
欧州は原発はクリーンなんだとよw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:20:13.02 ID:EPMdBb1j0.net
>>54
じゃあ原発反対者には原発以外の発電のみ送電な。
電気が足らなくなったら容赦なく停電

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:20:16.85 ID:ZHmUjnTA0.net
これは事故が起こって巨額賠償になった際は総理個人で支払うってことでいいのかな?、

各電力会社の経営陣にされてる現状についてどう考えるのだろうかね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:20:34.57 ID:2yVQBmf+0.net
何で新潟がない?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:20:44.76 ID:dqvRNgd80.net
>>71
ほんとそれ
いつまでも燃料プールで保管してないで安全なキャスクに全て移せと

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:20:50.03 ID:Vmg9p61t0.net
岸田覚醒?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:20:55.58 ID:0FWXfxaj0.net
国会の隣にも一つ建てて動かせば反対派も黙るだろう

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:21:35.66 ID:B7kxjQb30.net
原発フル稼働しても福島がつぶれてるから3割も無いだろう
原発は稼働しない方が良さそうだけどな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:22:08.23 ID:2yVQBmf+0.net
>>73

パネルは反射熱を空中に放射するから
温暖化を加速する

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:22:11.39 ID:qpo7Iv0t0.net
>>45
脱炭素をこういう勘違いしている馬鹿はよくいるが
焚き火は全く問題ではない

問題は地中に含まれている炭素を地上で燃焼させること
焚き火は地上で生産されたものを消費されている自然のサイクルでしかない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:22:25.38 ID:VoIvr96D0.net
>>76
書いてて恥ずかしくならない?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:22:47.54 ID:MpJehW7q0.net
>>77
他人の ID カードを使ってたことがバレるようなヤワな組織に原発の運転を任せるわけにはいかん。
運転員に反原発派が混じってるんじゃないかと疑ってしまう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:22:58.19 ID:ApljVJUh0.net
>>73
森を伐採してパネル並べるんでしょうw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:23:13.57 ID:/RR/Jpmz0.net
久しぶりに動かしたらマイナートラブル多そうだね
残業時間激増しそう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:23:36.42 ID:W3Q5HrjL0.net
寂れた室蘭辺りに石炭火力発電所作れ
6機合計600万キロワットぐらいの

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:23:44.39 ID:qpo7Iv0t0.net
>>58
なら原発賛同者は原発以外の電気は使用するなよ?w
ピーク時にブラックアウトするだろうがw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:23:50.21 ID:1L1UFMyQ0.net
マジ卍

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:23:57.54 ID:DJKZ1DEN0.net
原発反対派は電力会社の配電から切り離した太陽光発電で賄えばいいよ

夜は真っ暗だけど我慢してね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:24:00.27 ID:ZHmUjnTA0.net
>>84

【13兆円】東電株主訴訟 原発事故で旧経営陣4人に13兆円余りの損害賠償命じる… ★3 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657710389/

今東電経営陣が13兆の支払い求められてるんだけど
この状況で原発稼働しようって経営者はいないでしょ
それでもやれって言うなら総理の責任と明示してもらわないとダメだよね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:24:07.44 ID:FVBWYv2q0.net
俺の股間の限界原発がビンビンに再起動しそうです><

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:24:25.54 ID:0vKcM9oY0.net
お台場のフジテレビ横に原発つくろうや

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:24:44.35 ID:mQApvPq70.net
せめて新しく信頼性の高い原発にしてよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:25:04 ID:qpo7Iv0t0.net
>>75
別に西日本はそれで賄えてるから全然問題ないが?
頭が放射能汚染されてアホになってんな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:25:10 ID:b25d1Z0q0.net
設備の審査通って許可が降りてもIDカード不正利用の件のせいで再稼働の見込みがない東電管轄の柏崎刈羽を政府の力で動かしてくれよ

関東だけ輪番停電とか嫌なんだけど

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:25:27 ID:9U22mOeO0.net
東京電力の原発は動かすなよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:25:37 ID:76IC/XPP0.net
美浜3号は8月に再稼働予定だけど、冬前に定期検査に入るのかな?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:26:14 ID:0vKcM9oY0.net
>>89
何言ってんだバカ
原発も含めて全ての発電所をバランス良く使えって言ってんだよ

お前は太陽光発電だけに依存してろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:26:38 ID:a06QYMI80.net
>>89
アホ
賛同者は他の発電も賛成してるよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:26:43 ID:qCHOUs290.net
大飯3 伊方3 川内1.2 稼働中 

大飯4 7月17日~
高浜3 7月下旬以降
美浜3 8月12日~
高浜4 10月下旬
玄海3 1月20日~

冬に9基動くのは既に決まってるねん
岸田総理はそれが予定通り出来る様に指示した

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:02 ID:KjMV/Hlt0.net
>>13
恐怖のシナリオだな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:12 ID:0vKcM9oY0.net
>>96
嘘つくなや
九州はちゃんと原発稼働しとるわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:21 ID:9k3/yoTk0.net
火力は二酸化炭素出すからな、EUとかから文句言われる
最新鋭の高効率石炭火力ならかなり少ない、しかし石炭火力というだけで白人達が文句を言う
電力供給を他国に頼れない島国日本では、二酸化炭素排出量を減らすには原発しかねえよ

再生可能エネルギーで補うとか見当違いなことは言わんでね
あれは電源をフランス原発に頼る、EUのエセエコエネルギー主義者達の妄言だから、日本がモデルにするべきではない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:36 ID:mM6JBXgJ0.net
原油高ならガソリン税下げろ
税金に税金かけるな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:42 ID:9pd7n1d50.net
山手線の間引き運転や冷房廃止 あと良い機会だから百貨店やパチ屋には廃業すすめる これくらいしてもいんじゃね?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:54 ID:TnzYVYp30.net
ぶっ壊れたやつと廃炉以外は全部動かせよ。
ふくいち事故は原因分かってるんだから、電源確保とか津波対策していれば事故は防げる。
世界的なエネルギー不足で緊急事態なんだから当面は全機稼働させて、審査は期限設けて同時進行で行うべき。
40機近く動けば、日本電力はLNG不足は完全解消してガスや石油余剰分を世界に回せる。
そうすれば原油やガスの価格も下がり物価高を抑えられる。
世界の首を絞めるような事をするな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:04 ID:qpo7Iv0t0.net
>>100
原発反対したら電気使うなっていう根拠は何だってんだバカ
お前も放射能汚染されてんのか?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:11 ID:pglU2nf30.net
風車の発電て100年でも元取れないみたいな事聞いたぞ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:19 ID:76IC/XPP0.net
>>102
玄海4号も7月13日から稼働中(調整運転中)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:32 ID:gAfCp0qi0.net
トンキンだけが電力不足なのに、なんだよ!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:54 ID:LUzBZ9KR0.net
再稼働したら大地震来る気がするわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:14 ID:nl9lHTrf0.net
>>92
せめて判決理由読んでからいえや

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:15 ID:KjMV/Hlt0.net
>>67
二浪しなさい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:30 ID:0vKcM9oY0.net
>>109
お前は原発選択肢にさえ入れるなって言ってんだろ
とりあえずクーラー切れよデブ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:50 ID:qpo7Iv0t0.net
>>101
アホ
原発反対者は他しか賛成してないわ
なのに電気使うなとか抜かすアホに言っただけだ
元のレス見てから喋れ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:19 ID:mZi5dudU0.net
最大ってのがミソやな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:27 ID:OrgyRIrR0.net
非稼働だって維持費がクソかかるんだから安全性の高いほうから稼働してカネ作れよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:29 ID:qCHOUs290.net
>>111
玄海4は特重施設関連でまた9月に停止する

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:48 ID:qpo7Iv0t0.net
>>116
原発を選択肢どころか使わなくても西日本は安定しているが?
とりあえずクーラー切れよ放射能汚染ブタ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:31:02 ID:ApljVJUh0.net
>>105
ロシアからのガスが来ないからもうすぐ豹変するのでは?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:31:19 ID:B7kxjQb30.net
どうしても原発で行くのなら都道府県にくまなく
原発を造れば良いじゃん南海トラフは来て爆発するんだから
9基だろうが同じじゃんか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:32:10 ID:mdkQlaQA0.net
お前らの仕事あるぞ

総レス数 935
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200