2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 40年超の美浜3号も再稼働? [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/15(金) 09:05:31.89 ID:lTe8fw3f9.net
「できる限り多く」岸田首相が最大9基の原発稼働指示 冬の電力需要逼迫で 40年超の美浜3号も再稼働?

 岸田文雄首相は14日、官邸で記者会見し、今冬の電力需給の逼迫ひっぱくに対応するためとして、再稼働させる原発5基を含めて最大で9基を稼働させる方針を表明した。「できる限り多くの原発の稼働を進め、日本全体の電力消費量の約1割に相当する分を確保する」と説明。萩生田光一経済産業相に対し、原発の稼働に加え、火力発電による電力供給能力の引き上げを指示したと明らかにした。(我那覇圭)
 政府関係者によると、再稼働を見込むのは、定期検査などで停止している関西電力の美浜原発3号機と大飯原発4号機、高浜原発3、4号機(以上、福井県)、九州電力玄海原発3号機(佐賀県)の5基。現在稼働中の関西電力大飯原発3号機(福井県)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の4基の利用も想定している。
 再稼働には地元住民らの反対も根強いが、首相は「国が前面に立ち、立地自治体など関係者の理解と協力が得られるよう粘り強く取り組む」と強調。「資源の乏しいわが国で、単一で完璧なエネルギー源はない」と理解を求めた。核のごみの最終処分場のめどが立っていない問題も問われたが、言及しなかった。
◆政府関係者「動かせる原発を全部動かす」
 政府関係者は「動かせる原発を全部動かす。再稼働のめどが立っていなくても早く検査を済ませて、頑張って(冬に)間に合わせるということだ」と語った。
 原発を巡っては、東京地裁が13日、東京電力福島第一原発事故を巡る株主代表訴訟で、旧経営陣4人に東電への計13兆円余りの支払いを命じたばかり。事故が起きれば、経営陣も巨額の賠償責任を負う可能性があることが示されたが、首相は原発の危険性についても触れなかった。

東京新聞 2022年7月14日 21時53分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189630

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:36 ID:mM6JBXgJ0.net
原油高ならガソリン税下げろ
税金に税金かけるな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:42 ID:9pd7n1d50.net
山手線の間引き運転や冷房廃止 あと良い機会だから百貨店やパチ屋には廃業すすめる これくらいしてもいんじゃね?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:27:54 ID:TnzYVYp30.net
ぶっ壊れたやつと廃炉以外は全部動かせよ。
ふくいち事故は原因分かってるんだから、電源確保とか津波対策していれば事故は防げる。
世界的なエネルギー不足で緊急事態なんだから当面は全機稼働させて、審査は期限設けて同時進行で行うべき。
40機近く動けば、日本電力はLNG不足は完全解消してガスや石油余剰分を世界に回せる。
そうすれば原油やガスの価格も下がり物価高を抑えられる。
世界の首を絞めるような事をするな。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:04 ID:qpo7Iv0t0.net
>>100
原発反対したら電気使うなっていう根拠は何だってんだバカ
お前も放射能汚染されてんのか?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:11 ID:pglU2nf30.net
風車の発電て100年でも元取れないみたいな事聞いたぞ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:19 ID:76IC/XPP0.net
>>102
玄海4号も7月13日から稼働中(調整運転中)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:32 ID:gAfCp0qi0.net
トンキンだけが電力不足なのに、なんだよ!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:28:54 ID:LUzBZ9KR0.net
再稼働したら大地震来る気がするわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:14 ID:nl9lHTrf0.net
>>92
せめて判決理由読んでからいえや

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:15 ID:KjMV/Hlt0.net
>>67
二浪しなさい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:30 ID:0vKcM9oY0.net
>>109
お前は原発選択肢にさえ入れるなって言ってんだろ
とりあえずクーラー切れよデブ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:29:50 ID:qpo7Iv0t0.net
>>101
アホ
原発反対者は他しか賛成してないわ
なのに電気使うなとか抜かすアホに言っただけだ
元のレス見てから喋れ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:19 ID:mZi5dudU0.net
最大ってのがミソやな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:27 ID:OrgyRIrR0.net
非稼働だって維持費がクソかかるんだから安全性の高いほうから稼働してカネ作れよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:29 ID:qCHOUs290.net
>>111
玄海4は特重施設関連でまた9月に停止する

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:30:48 ID:qpo7Iv0t0.net
>>116
原発を選択肢どころか使わなくても西日本は安定しているが?
とりあえずクーラー切れよ放射能汚染ブタ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:31:02 ID:ApljVJUh0.net
>>105
ロシアからのガスが来ないからもうすぐ豹変するのでは?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:31:19 ID:B7kxjQb30.net
どうしても原発で行くのなら都道府県にくまなく
原発を造れば良いじゃん南海トラフは来て爆発するんだから
9基だろうが同じじゃんか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:32:10 ID:mdkQlaQA0.net
お前らの仕事あるぞ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:32:14 ID:0vKcM9oY0.net
>>121
お前のレスって嘘と詭弁だらけ
典型的バカ左翼

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:32:39 ID:TnzYVYp30.net
>>123
今から作っても20年はかかるw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:32:56 ID:gAfCp0qi0.net
>>42
原発も老朽化してるんだぜ
耐用年数越えてる

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:33:08 ID:76IC/XPP0.net
>>120
で、来年の2月23日に再稼働だから冬の営業運転には間に合わないんだよね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:33:37 ID:B7kxjQb30.net
>>126
良いわな南海トラフはいつ来るのか解らんし

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:33:46 ID:AGekqKGo0.net
>>120
それも特例調整でこの冬の乗り切らせろって話だろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:33:47 ID:qpo7Iv0t0.net
>>125
アホは論理放棄してすぐ人格攻撃しだすなw
典型的アホウヨですかぁ~?w

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:34:29 ID:gakf+qtO0.net
話題のコンパクト原発に建て替えれば良いのに

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:17 ID:40JVq+lH0.net
>>13
天罰ってのはあるよね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:30 ID:yzU3BQqW0.net
>>57
菅直人が愚かなのはその通りなんだが
政治リソースを注ぎ込んで原発再稼働に踏み切ったのは野田佳彦で
自民党政権がこれだけ続いたのに
安倍晋三も菅義偉も原発稼働の正常化には全く関心がなかった

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:32 ID:P/RPyaqA0.net
太陽光発電は天候に左右され不安定
余った電気を蓄電する技術も進まない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:34 ID:a06QYMI80.net
>>117
電気が足りなくていいなら自分から使用を控えるのは当たり前だろ?
原発賛成派は電気不足させるなと言ってるのだから、足りれば当然のごとく使うよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:53 ID:qCHOUs290.net
>>130
玄海4入れたら最大10基になるぞ 
最大9基と言ってる時点で玄海4は数に入ってない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:56 ID:h0ddt/4t0.net
日本在住じゃない人らの金儲けとしか思えないらしい
こんな危ないとこ住めないだろw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:56 ID:AGekqKGo0.net
>>113
もうその時には一蓮托生、ドーンと逝こうや

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:35:57 ID:B7kxjQb30.net
政府が原発稼働すると言うんだから反対のしようがないじゃん
南海トラフが来たらお終いだけどな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:36:10 ID:6Mcre7+90.net
これ動かせる人達まだいんの?

技術者達はもう10年前に仕事失って宅配の運転手とかにとっくに転職しちゃっただろうし
実際の細かい作業してた下請け孫請け達は全部潰れちゃってるだろうし

多分何かちょっとあったら全員で「マニュアルどこだ~!」とか大騒ぎの状態で運転することになるんだろうね…

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:36:12 ID:mM6JBXgJ0.net
40年落ちのトラック運転するのと同じ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:36:27 ID:+s3LTLpK0.net
あるもんは使わないと勿体ない
火力発電で年間2.5兆円のカネが国外に流出してる
国内で回るならまだしも赤字に繋がる流出だからな。
それと、携帯通信会社の1社分に相当する額だよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:36:27 ID:gAfCp0qi0.net
トンキンの電力不足で原発再稼働とか飛躍し過ぎだろ
他県依存しねえで、トンキン内に発電所作れや!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:36:31 ID:2yVQBmf+0.net
>>85

もともと組合系に反原発がいる
韓国系市民団体とかモ動いてる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:37:00 ID:wayUn0fD0.net
推進派には残念だけどこれは決まってた事なんだよねw
喜ぶべきニュースは原発審査の効率化なんだけど具体策がないというね。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:37:02 ID:D6g0qWdT0.net
>>11
西日本だけだよコレ
再稼働中の10基中の9基が、定期点検で今は止まってるのも
冬には動く状態になるって予定通りでしかないのを
さも自分の指示であるかの如く言い換えただけ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:37:07 ID:Thuvr/B40.net
言うだけで責任持たない政府の相手して原発動かして事故ったら
ひとり3兆円の支払いとかになるんで動かさないと思うよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:37:43 ID:B7kxjQb30.net
工作物は40年が耐用年数だろうな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:37:48 ID:wGIah0Iy0.net
福一も再稼働???

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:37:51 ID:qpo7Iv0t0.net
>>136
電気を使うなとは言ってたが控えろとは言ってないよな?
極論で語るアホに極論で返して何が悪い
結論ありきで何が正しいか歪んでねぇか?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:05 ID:HDDZfNUU0.net
全号機、フル稼働でございます!

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:14 ID:9KI+M4UF0.net
>>1
高速炉の研究も継続してけろ。
あれを止めるのはもったいなさすぎる。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:16 ID:qveUpbq00.net
少なくとも再エネ料金は中止せよ
これじゃ政府の方針と矛盾する

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:18 ID:+s3LTLpK0.net
なんだ、決まってた事を自分の総理時代で決めたみたいな発表の仕方してただけか
なんもしてないじゃんコイツww

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:21 ID:GXzV7Jw30.net
>>127
ルールの方をいじるからセーフ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:36 ID:B7kxjQb30.net
日本に住めなくなるのにどうするんだろうな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:38:42 ID:2yVQBmf+0.net
ちなみに、今日この日までで「地震・津波」
によえう原発の被害は無い。

ふくいちは、電源停止時の非常ケーブルが
行方不明(あるべき所に無かった)ことが
原因で、冷却水が止まった人為的事故

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:39:01 ID:h0ddt/4t0.net
>>142
アメ車

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:39:30 ID:a06QYMI80.net
>>151
極論にもなってないから馬鹿にされてるんだよw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:39:30 ID:mM6JBXgJ0.net
>>158
冷却ポンプ流されただろ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:39:33 ID:vG9em0iQ0.net
もう新設できない原発はオワコンなのにw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:39:34 ID:wGIah0Iy0.net
>>31
元総理殺害も管理体制の問題だったな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:39:43 ID:B7kxjQb30.net
南海トラフがいつ来てもおかしくない時期なのにね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:39:53 ID:wGIah0Iy0.net
>>159
キューバなら余裕

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:03 ID:PF1qTfbg0.net
あれだけ電力不足って言ってたのにあべちゃん殺されてから電力不足言わなくなったし
アホ草なりますわね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:12 ID:D6g0qWdT0.net
>>148
だからもう再稼働してるののうち9基が冬には動かせる予定になってるのを
言い換えただけ
岸田がスケジュール変えさせたせいで事故ったとかになったら嫌だから
それはしないw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:22 ID:gDfcNSv90.net
>>58
じゃあお前は汚染された土でも食ってろよw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:25 ID:iFUxVOLZ0.net
また爆発するに3000点賭ける

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:32 ID:8XLINvjj0.net
>>158
電源車が行ったのに、プラグが
合わなかったんだよな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:35 ID:9k3/yoTk0.net
>>122
あのEUの連中、自分達の都合が悪くなったら、よくゴールポスト動かしてるしな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:37 ID:40JVq+lH0.net
バブルのころまではこういう「気合でなんとかしろ!」てのが
大手を振ってまかり通ってきたが、その挙句が福一。

いいかんげんに学ぼう。
経年劣化しない設備や物など存在しない。

もう福一から10年だぞ。
動かしたとしてもあと数年でダメになる原発だらけ。
その数年後、どうするんだ?
そこまで考えてから喋れ。政治家だってんなら。

「今さえよけりゃいい」
そんな考えでは何もうまくいかない。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:39 ID:gAfCp0qi0.net
電力会社の経営者さん、わかってるだろうな?
南海トラフ等で原発爆破したらオメェらが払うんだからな!
想定外等通用しねえぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:41 ID:mM6JBXgJ0.net
結局ゼネコンと政治家と官僚が大儲けしたいだけ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:49 ID:w2DC6ZEi0.net
でも事故ったら14兆円。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:55 ID:iFUxVOLZ0.net
なぜなら運用が日本人だからね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:40:56 ID:qpo7Iv0t0.net
>>160
皮肉って言葉が理解できないなら喋らんほうがええぞ
アホが露見するだけだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:41:20 ID:Thuvr/B40.net
もっと言えば電力会社からしたら原発動かして
巨額の損害賠償と株価暴落のリスクを背負ったところで
動かさなくても普通に儲かってるしリターンが無いんだよねぇ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:42:03 ID:TnzYVYp30.net
>>76
それじゃ、原発稼働させて儲けた分も全部貰わないとな
儲けもなしで責任だけ取らされるとかあり得ない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:42:47 ID:mM6JBXgJ0.net
>>170
送電塔倒れてポンプ流されて数時間で万事休す

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:43:46 ID:mM6JBXgJ0.net
プルサーマル燃料の冷却は500年
冷却できなければ爆発する

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:43:50 ID:YyxRY0+n0.net
>>173
なら、電気料金上げますね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:44:22 ID:VZwFcL/m0.net
せっかくあるんだから使え

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:44:31 ID:MIrXYo2z0.net
ドンドン稼働しろ
でなければ10万円の給付金すぐ配れ
物価と税金高くてやってられんわw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:44:39 ID:TT+zLE5g0.net
東電の杜撰な原発運営で他の電力会社が大迷惑だ
反省しろや

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:44:44 ID:PF1qTfbg0.net
結局、電力不足も嘘だったし
節電要請もあべちゃん死んだらしなくなった
もともと足りなかったわけじゃない

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:45:08 ID:yzU3BQqW0.net
>>166
気温上昇に合わせて7月に入ってから老朽火力の本格稼働ができるように整備のスケジュールを組んでいたのが
記録的に早い梅雨明けすぐに猛暑が続いて老朽化力の稼働が間に合わなかったからだろう

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:45:12 ID:aTH87kYt0.net
自民圧勝のクセに政策に文句言うアホ国民

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:45:47 ID:a06QYMI80.net
>>177
お前が皮肉のつもりで滑ってるのは最初から分かってるよw
でも皮肉になってないから正論で返されてぐうの音も出なくなって言い訳してるんだろw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:46:24 ID:mM6JBXgJ0.net
ハイパワーなのは認めるが、制御が難しい
高速道路をスカイラインが300キロで走ってるようなもの

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:46:49 ID:gAfCp0qi0.net
なんだ、全部関西か
電力不足なのは東日本なんだから、関西で原発動かしても効果薄くないか?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:46:50 ID:WfFL7Z1a0.net
原発は動かし出したらしばらく止められないんだから
新設も同時にやるように命令しないとダメやろ
解体終わってから同じ場所に新設となると50年は掛かるぞ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:47:33 ID:A1ziVUFj0.net
福井と九州には足を向けて寝れないな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:47:43 ID:/1Ftv16S0.net
いや一部稼働しなくても足りるんだったら一部だけにした方がいいだろ・・・

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:47:44 ID:TT+zLE5g0.net
>>191
関東に貢げということだねぇ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:47:59 ID:z/u1F7Ja0.net
よし、これでエアコン全快で行けるな!

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:07 ID:jJ+itGhh0.net
この状態でも稼働出来ない浜岡はもうあきらメロンて事かな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:10 ID:1B9V8prQ0.net
再稼働は実質5基ってことだろ?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:35 ID:AfB3dvEL0.net
今は非常事態。原発再稼働賛成!

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:41 ID:qpo7Iv0t0.net
>>189
思いっきり釣られてレスしとって滑ってましたは草生えるわ
皮肉に正論もクソもねぇだろ頭大丈夫か?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:45 ID:wayUn0fD0.net
>>178
原発を国が運営するとかなら大喜びで手放すだろうな。
原発の電力を割高で買い取らなきゃいけなくなっても電力価格を上げればいい話なんだから。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:50 ID:gAfCp0qi0.net
>>195
周波数違うから無理

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:53 ID:WfFL7Z1a0.net
>>196
60hzなんで融通できねんだわ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:48:58 ID:DD/tiNbq0.net
今稼働してるのが5基

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 09:49:08 ID:xqLazrst0.net
古い原発はリプレースしたほうがいいと思います

総レス数 935
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200