2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】夕張岳の高山植物、痛手なお 過去の盗掘 回復には時間 夕張市などパトロール登山 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/09(土) 18:34:34.73 ID:T+OSMT8g9.net
【夕張】貴重な固有種が多く、「花の名山」として知られる夕張岳(1668メートル)で7日、夕張市などによる高山植物盗掘防止パトロール登山が行われた。明確な盗掘の痕跡は確認されなかったものの、ユウパリコザクラなど固有種は過去の盗掘の痛手から回復しておらず、高山植物の植生回復には長い時間がかかることを改めて示した。

 市のほか、夕張岳の自然保護に取り組む「ユウパリコザクラの会」などの15人が参加。5時間ほどかけ、登山口から高山植物が豊富な湿原付近を中心にパトロールした。

北海道新聞7/09 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/703532

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:35:15.11 ID:9X4k8CY10.net
持って帰っても家じゃ育たないだろうに

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:35:23.94 ID:J6T+bYk70.net
山のものは皆のもの
少しくらい持って帰っても責めるほどじゃないだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:35:41.93 ID:Oo/NlO1J0.net
メロン城、陥落

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:36:14.32 ID:ZNw3Yxpc0.net
シナチョンみたいな節操のない奴らが湧いてきて嘆かわしい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:36:25.87 ID:+Mgj4ExS0.net
研究機関モドキみたいな連中かなぁ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:37:26.46 ID:Bbs3M0c60.net
高山植物は採ってもそこらの家では育たない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:37:57.24 ID:0w9jlXWd0.net
山に登るようなのは盗みゴミ捨て不法侵入何でもするからな。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:38:01.07 ID:D1j6lM8J0.net
犯人見つけてもぶっ飛ばされるだけだろうな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:38:21.33 ID:0im6+XlR0.net
ケダモノはワナで駆除しろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:39:47.74 ID:BZvqrPGN0.net
手製の散弾銃で脚を狙ってけ
うまくいけば白骨化する

12 :名無しさん:2022/07/09(土) 18:40:00.65 ID:uHOxfPWd0.net
>>1
山に行って花摘んで帰ることも許さない世の中ったなんなん?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:42:23.16 ID:z+Yfa9wq0.net
>>12
深海生物と一緒で長寿なのに繁殖しないんだよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:42:55.17 ID:W1ry1gc/0.net
>>12
うんこはしていいぞ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:43:09.87 ID:LURKM7Fl0.net
>>12
まあ海でも勝手にとったらほんとは密猟になるし

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:44:55.08 ID:vO5eI7tg0.net
>>1
盗掘するのはたいてい中高年
目の前で天然記念物を堂々と盗掘するオバハンを注意したことがある
注意しても持ち去る厚顔無恥っぷり

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:45:20.86 ID:2w534mZu0.net
群生地に熊の餌をおいといたらいい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:46:38.85 ID:MiexnA+10.net
また植えればいいじゃん
山野草店に売ってるから

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:49:05.77 ID:KlupygsV0.net
これも某国からの無節操な観光客による被害じゃなかったっけ?
かの国の人たちを観光客として誘致するなんてもうやめてください。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:50:09.81 ID:Uc8Y3x+v0.net
夕張市ってパトロールする人雇う金あるの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:50:57.72 ID:9X4k8CY10.net
>>20
人口6000人まで減りまくったから逆に予算ありそう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:52:31.72 ID:45QVHCKN0.net
採っても下界じゃ育たないのにバカだよな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:52:38.36 ID:fQ3ylGlF0.net
板手奈央

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:52:47.18 ID:nCMCSVGL0.net
>>12
わざとミスリードを誘う言い回しをするなw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:59:11.86 ID:AUwhz05S0.net
ナキウサギが泣く事をするな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:00:42.28 ID:6ciUpzuH0.net
喰わして、いい乳出して貰わないと、潰されるからな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:02:30.32 ID:DDEXISuI0.net
>>21
平均月収二十万で水道代二万だっけ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:10:23.03 ID:JSD421Z/0.net
夕張って知事の人が滅茶苦茶にした所だっけ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:12:49.28 ID:U6wLwJF90.net
>>21
税収が減ってるから逆や

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:13:39.98 ID:6+NQpPoO0.net
>>5
こいつらだ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:15:55.56 ID:U6wLwJF90.net
>>18
固有種を売ってると思うのかあほ?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:15:59.72 ID:JN2QCb+Q0.net
もう室内でやるかもしくは高圧電流のトラップをしかけるしかない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:17:22.07 ID:YlU1E9Hr0.net
>>1
最近の北海道高温化で高山植物が枯れ始めてんのかと心配したら盗掘かよ!
それは特に許せんな、俺も高山植物と言ったらコウシンソウやレブンアツモリソウが欲しいけど我慢してんのに
まぁ南関東だから普通に栽培してたら枯れちゃうけどw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:17:53.66 ID:qGl+qZ+m0.net
入場料金とって、下山時には荷物チェックが好いと思う

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:20:03.00 ID:KNoaAh7o0.net
見つけ次第手首切り落とせよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:23:12.21 ID:M64UqiMD0.net
>>14
意識高い系の登山はうんこNGやで
専用袋でお持ち帰り

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:23:23.03 ID:98UBO0Tv0.net
夕張市て絶滅市じゃないの

そんなこと気にしてどうするねん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:40:41.50 ID:16eqAi0Z0.net
わざわざ登山しなくてもドローン使えばいいだろ(´・ω・`)

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:42:31.27 ID:egAx7BHX0.net
夕張岳とかヒグマ多すぎ絶対行きたくない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 19:43:01.25 0.net
>>14
使ったちり紙は持って帰れよ?

総レス数 65
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200