2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】無駄の極致。昭和の遺物「ベルマーク運動」が子供に教える“日本終了” [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/06(水) 13:36:13 ID:MgDPaktn9.net
投稿日: 2022年7月6日

1960年にスタートして以来、60年以上に渡り連綿と続けられているベルマーク運動。その慈善的なコンセプトはもちろん賛同に値しますが、収集を巡る一連の作業が「前近代的」と言わざるを得ないことは疑いのない事実です。
そんな運動の「出口戦略」を探っているのは、米国在住作家の冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で今回、ベルマーク運動の多すぎる問題点を指摘するとともに、「出口」として実効性のあるスマートな代替システムを提案しています。





「日本病を考える」(1)ベルマーク運動の出口戦略は?

ベルマーク運動というのは、もう終わったのかと思っていました。それこそパンデミックの数年前、PTA不要論が本格的に出始めた時期に、真っ先に槍玉に上がっていたからです。
ベルマークをチマチマ切って台紙に貼る作業を押し付けられた母親が、シンガポール出張の滞在先のホテルで作業しながら、日本終了を実感した的なコメントがSNSに溢れていたのを記憶しています。ですから、もう終わっていてもおかしくない時期です。

ですが、このベルマーク運動、まだ続いています。では、デジタル化とかそういう改善があったのかというと、試みとしてはあったようですが、結果的にポシャっており、今でもチマチマした切り貼りの作業は全国で続いています。

初期のベルマークについては、「僻(へき)地の学校を助ける」というのが立派なスローガンになっており、それこそ純真な昭和の家族や学校が、理想に燃えて集めていたのは事実です。しかし、今は21世紀です。

チマチマとベルマークを切り貼りしているうちに、「日本全国が僻地になってしまった」というのが真相ではないでしょうか?とにかくベルマークの話を聞くたびに、日本終了と言いますか、諸行無常の悲しい風が吹いていくのを感じます。

現在のベルマークですが、往時とは全く変わっていません。とにかく商品のパッケージについているマークをチマチマと集めて、主催団体に送るというオペレーションは昭和の時代のままです。

ちなみに、「スポンサー企業別に仕分けし、その上で点数別に分けて台紙に貼る」という作業は、主催団体としては「不要」としています。ですが、各学校のPTAでは、歴代の「ベルマーク委員」の申し送り事項として「鉄の掟」として「台紙貼り」を死守しているケースが多く、多少改革意識のある保護者が数名立ち上がったとしても改革は難しいようです。

では、ルール上は「台紙貼り」は不要だとして、各学校で集めたベルマークをザクっと一つの封筒に入れて送ればいいのかというと「違い」ます。

これは公式のルールなのですが、ベルマークは「スポンサー企業」別の「専用封筒」を請求して、その企業別に仕分けしたベルマークを、その専用封筒に数を書いて入れて送ることが義務付けられています。その際に、「日清食品」と「日清食品ウェルナ」と「日清オイリオグループ」は別なので封筒も専用の別のものが必要だとか、まるで昭和30年代の事務仕事かよというようなワケワカラン規則があったりします。

https://www.mag2.com/p/news/544378

ベルマークの「原本」を各企業に送る必要がある訳
https://www.mag2.com/p/news/544378/2

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:53:50 ID:+8+wXROR0.net
あなたの知らない世界wwww

知っておきたい「ベルマーク7つの秘密」
https://nukalumix.hateblo.jp/entry/bellmark

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:53:59 ID:csHY4yWI0.net
害悪や寄生虫がはっきり認識できているのに
止められないんだから落ちぶれるよ
例えば新幹線だってフランスなら
100キロあたり2000円、早割で1000円
フランス人の所得が低いと言っても
日本の地方の労働者階級よりはずっと高い

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:54:29 ID:WsIwXJbt0.net
小1のころおかんが集めててオセロもらったなうれしかった

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:54:56 ID:6jZeNWlF0.net
>>405
そういう
「嫌ならやらなきゃいいだけだろ」といううわべの問題じゃなくて
「このシステムって現代で意味あるの?」
というもうちょっと踏み込んだ考察が必要


NHKをぶっこわーすもそうだよ
嫌なら見るなじゃなくて
受信料強制徴収のシステムってどうなん的な

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:55:00 ID:CfFoIG3k0.net
>>389
企業がそういう形で消費者巻き込まずにメセナ活動しても
消費者には一切気付かれないし感謝もされないだろ

ベルマークなら消費者側からも企業のメセナ活動がハッキリ見えるから意味はある

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:55:15 ID:8Yer24sO0.net
>>415
その作業込みで事前に子供にやらせたらいいのでは?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:55:15 ID:MHbH3AWq0.net
>>415
ベルマークをシール形式にすればいいのか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:55:18 ID:w8Dox5nv0.net
僻地に教育を施してるのは都民の税金
これ教えたほうがいい

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:55:23 ID:boC6v2EU0.net
>>390
それと変わらないよね
それなのに日本は新しい事をする企業が出来ないとか当たり前だろと
習った解き方で決まった答えしか許されないんだからw

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:55:45 ID:0tWVcbiM0.net
うちの子供の学校も集めているな
PTAになると点線に沿ってキッチリ切るという仕事もある
アホらしいからさっさと無くなってほしいよね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:56:16 ID:dbbt4ioL0.net
>>419
みんな貧しくなったからベルマークなんかに取られてる時間がないんだよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:56:25 ID:y6cJvM9m0.net
ジジババにやらせたらいいよ
うちのババも集めてる

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:56:58 ID:p0ey8sE20.net
>>426
店内で剥がしまくる馬鹿が絶対出てくる

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:57:25 ID:boC6v2EU0.net
>>425
自分だったらそんなくだらない事やらされるの嫌すぎるw

>>426
今ならスマホで読み込んでポイント制にすればいいのにと思う
子どもは持ってなくても大人は持ってるだろうし

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:57:32 ID:ko21YPFL0.net
冷泉家の人からと思ったら
ペンネームなんか

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:57:55 ID:pul+Unfb0.net
>>10
女性の社会進出でベルマーク集計してくれる暇人がいなくなっちゃったよ〜ってこと?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:58:06 ID:pPrQfoJc0.net
なんか最近日本終了がはやってるな
終わらせたい奴が居るんだろう
朝鮮引きこもりネトウヨか?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:58:28 ID:boC6v2EU0.net
>>419
マジでこういう老害が多いから何も進展せずに止まったまま
後進国だわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:58:30 ID:hfW0PW1r0.net
あの山ほど集めたベルマークを誰がカウントしてるかが謎人の手でやるしかないが
ハンパな労力じゃない
ちまちま数えてたら気が狂う作業

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:58:41 ID:V3TxPCxl0.net
PETボトルの蓋とかなw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:58:50 ID:8Yer24sO0.net
>>390
だとしたら重要なのはそこから自力でぬけだせれるかじゃない?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:58:55 ID:gsh0B94W0.net
>>13
パンダスタンプなら
小学生のとき家で台紙に貼るバイトしたわ(´・ω・`)

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:58:56 ID:eylKHJmH0.net
別にとしか

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:59:58 ID:8Yer24sO0.net
>>433
各自貯めたポイントを譲渡出来る仕組みにしたらいいのにねえ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:00:05 ID:boC6v2EU0.net
>>440
公立のあまりの理不尽さとレベルの低さから逃れるために東京の賢い子はほぼ中受コース

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:00:40 ID:YQr1l2Z90.net
>>423
アホでしょ
「嫌ならやらなきゃいいだけ」で済む問題なら
やらなきゃいいだけで解決する話だろ
誰もこんなこと強制してないんだし
嫌ならやるなで終了
それをゴチャゴチャ捏ねくり回して議論する意味なんてねーわ!!

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:00:48 ID:8xtJkEzg0.net
こいつの駄文のほうがよほど無駄

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:00:58 ID:C+LWCoIN0.net
単調だが集中力が必要なベルマークの分類とか集計とかは、知的障害の方はかえって得意なんじゃないの
雇用対策にどうだろう

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:01:11 ID:VF/N4ulX0.net
>>56
というか、キャップが付いているとペットボトルはなかなか潰れない。故にゴミ収集のコストがかさむ。そこでキャップ外して捨ててもらえば、一度に運べるペットボトルゴミも増える、という発想が根底にある

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:01:15 ID:8Yer24sO0.net
>>444
最初から賢い子が生まれてくると考えるのがダメ親の特徴

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:01:24 ID:xrRvSGP00.net
ベルマーク集めて大量のサッカーボールと交換したな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:01:42 ID:rqEb7Ux40.net
>>419
折り鶴折ってろよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:02:29 ID:8Yer24sO0.net
>>448
あとガスが溜まるのを防ぐためだったかな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:02:32 ID:wN2yFF/z0.net
使用済み切手って今時集められるの?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:02:43 ID:7UkZd6lA0.net
>>428
バブル期までは新入社員に丁稚奉公まがいのことをさせる代わりに昇給確実定年まで解雇はしないという暗黙の取引があったのに
今は就活は昭和より大変だわ社畜的献身は要求されるわ
それで不景気になったら即リストラとか
生真面目な労働者ほど大損するのがこの30年
そりゃ一部の企業は儲かっても日本全体は衰退するわな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:03:07 ID:boC6v2EU0.net
>>449
まあそんなに賢くなくてもそれなりに考えてる家庭は多兄弟でもなければほぼ中受で抜けてしまう
こんなに不況なのに中受人口は右肩上がりで人気の塾だと満席で入れないほど

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:04:05 ID:csHY4yWI0.net
昭和の頃って今の物価水準で
男はみんな年収1000万円
女はみんな専業主婦
みたいな感じで成り立ってた
例外はいたけど精々倍半分

貧富の差というよりもそんな感じの
同質性が前提な世界

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:04:11 ID:ZCuUl4x60.net
その世代だが昭和の子供はゴミ扱いで時間を無駄にするという概念が無かったから成り立ってた
教育方針などないエサやっとけばいい!レベル

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:04:19 ID:rr/p7G8X0.net
空き缶のプルタブ集めが、プルトップになってもわざわざ缶から切り離して集めてたのを見て、絶句したのを覚えている。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:05:17 ID:JwHsopyw0.net
時代に合ってなくても気がつかない
教育現場は特に取り残されてる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:05:40 ID:rMlfKpWd0.net
科学的思考を放棄した猿

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:06:54 ID:ACxHKnTX0.net
26点とかいう一挙高得点のを大人になって初めて見てわろたわ
子供も「すげぇ…」って顔してた

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:07:16 ID:ZJdfbAUm0.net
とりあえず金の流れを見せてほしいんですが

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:07:20 ID:CU6frQjL0.net
>>2
シドー「せやな」

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:07:29 ID:6jZeNWlF0.net
>>445
世の中がそうやって何でも単純に即解決すればどれだけいいかって思う

KDDI auもスマホもインターネットも使わなければ個人レベルでは通信障害も一切関係無くなるしな

こんだけリスクのあるものを使ってる奴がアホだよな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:07:30 ID:2TMdzhyW0.net
>>13
懐かしいブルーチップ母親が集めてたな

千葉の学校だけどベルマーク集めた事なかったわ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:07:43 ID:Ec/AKYnw0.net
すごく小さな切れ端をみんなで集まって集計するんだよね
時間と人の無駄だよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:07:44 ID:1Bvjv/wf0.net
こんな寝ぼけてる物を推奨していたマスゴミ紙屑の消費税も値上げしよう!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:07:59 ID:hjlmqKhG0.net
キリスト教思考で進化論否定してる米国人をバカにしてる奴いるけど
宗教土台すらなくこんな無意味な作業を未だにせっせと続けてる俺らの方がやばいよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:09:00 ID:VF/N4ulX0.net
ベルマークもペットボトルの蓋も根本は啓蒙活動。手間ばかり多く効果は小さい。現代ならレジ袋有料化だな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:09:03 ID:krbAz63g0.net
>>9
埼玉だけど今でもやってるわ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:09:24 ID:NxOm0SXV0.net
ベルマーのかわりにQRコードつけてそれ読み取れば一点でええやん

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:09:29 ID:ydcnsRBP0.net
昔ベルマークやって商品と交換してもらってたな
ポイントがなかったからベルマークが楽しみだった

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:09:37 ID:YQr1l2Z90.net
>>464
だから
そもそもこんなもん問題にすらなってねーわ
問題になって無いことなんだから解決もクソもない
やめればいいだけの話
残念でした

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:09:37 ID:7UkZd6lA0.net
>>468
俺ら日本人の思考も今でもじゅうぶん反社カルト教団っぽいよな

非合理なのにやめられない
どんなにひどい目に遭ってもやめられない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:10:20 ID:OO5YBAsT0.net
朝鮮人の願望でスレたてるな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:10:42 ID:ydcnsRBP0.net
>>13
ブルーチップか
ごっちゃになってるな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:10:46 ID:ACxHKnTX0.net
時代遅れなのに何故団体側は何も手を入れないんだろうな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:11:00 ID:iLJxNll60.net
>>10
男の稼ぎが悪いからだろ男がちゃんと稼いでくれば誰が好き好んで働くかよカス

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:11:40 ID:VF/N4ulX0.net
ベルマークは薄利だが、手間を費やしたら報酬が一応貰える。レジ袋は金払って手間も増えているんで、倫理面では昭和より退化している

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:11:43 ID:rMlfKpWd0.net
>>477
利権
全て利権でこの国は成り立ってる
リセット不可

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:12:01 ID:KfnsLQtJ0.net
PTA会長やったけど、あんな組織無くしたほうが良い
腐ってる
誰も要らんやろ
人出が必要なら学校から行事ごとに手伝いを募ればいい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:12:10 ID:Hm5i01jR0.net
>>448
今は処分機の性能が上がったから不要なんだよ
キャップよりも洗浄と潰すことが大事

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:12:40 ID:zNZK7HJB0.net
あれまだやってるんだ
当の昔に廃れたかと思ってたわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:12:41 ID:hjlmqKhG0.net
>>358
いや最終のゴミ処理場では結局大半は燃やして終わりだ
あんな細かく分別する必然性は皆無

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:12:46 ID:JErpg13J0.net
白鶴まるのベルマークなら12点のものが何十枚もある。
酒は飲まんが神棚の御神酒用に買ってる
いま小学校とか集めてないんかな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:13:06 ID:ILu3c58E0.net
ベルマークってそもそもなんなのよ?アイツ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:13:21 ID:8Yer24sO0.net
あれ思い出したわ。クローン人間達に無意味な作業させてるやつ
当選したら楽園で暮らせるとか言って連れてくけど実は臓器を取り出してるだけという

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:13:35 ID:+SMkb9hj0.net
ベルマークを馬鹿にしているやつでも実はペットボトルの分別も同種の無駄な労働であることに気づいてない
分別されたペットボトル資源ゴミはなんと最終的に燃えるゴミを燃やす燃料として一緒に燃やされるのだ
これを日本政府はペットボトルの熱リサイクルなどと呼んでいる
だったら無駄な分別せずに最初から燃えるゴミで出せば良いのにね
海外で暮らしたことのある人ならわかるけどペットボトル分別なんて無駄なことやってるの日本くらいだよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:13:51 ID:hnZFInjg0.net
>>94
あれは楽な作業なのか
細かいことが好きな人は楽しいのかもな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:14:15 ID:JEeR+6Qy0.net
1にアンカーするアホって増える一方だな。
その自己顕示欲きもいねん。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:14:25 ID:9u3Yu1cB0.net
>>419
その精神を用いて道路清掃する方がマシ。
1枚1円の紙切れ集める作業は生産性悪すぎ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:14:31 ID:JwHsopyw0.net
せめてウェブベルマークに移行すればいいのに
非会員だけど協力してあげてる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:14:50 ID:ZT1WcAOb0.net
写ルンですがポイント高かったんだっけ
あとピアノが100点

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:15:08 ID:jBwUPBal0.net
学校にベルマークでもらったゴールポストとかボールとか、なかった?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:15:18 ID:6YOY5g410.net
田舎の小学校だが30年前の時点で割に合わないし時間の無駄だからって
うちの小学校では集めません!宣言して一切やらなかったな
市内の別の小学校では集めてたから切り取って友達に渡したりしてた
今でもベルマークは集めてないらしい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:15:57 ID:YQr1l2Z90.net
>>488
ペットボトルは8割以上リサイクルされている
残念でした

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:16:08 ID:dcI61s8a0.net
ベルマークってもっと統合的な懸賞組織があると思ってた

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:16:37 ID:lEJmOm8S0.net
まだやってたんかw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:16:40 ID:AFmBzFkg0.net
>>9
最近はベルマーク商品とか見ないな。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:16:47 ID:dcI61s8a0.net
>>496
横浜市は全部燃やしてるんじゃね?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:16:56 ID:6jZeNWlF0.net
>>473
なるほど
個別具体例から問題点や論点を抽象一般化できない人なんだね
「ベルマークの話なんだからベルマークでおしまい」みたいな
この人が本当に言いたいのはベルマークの話じゃないのに

サリーとアン問題の類いが解けないタイプかな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:16:58 ID:7F5t4EH70.net
>>99
ペンネームだぞ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:17:07 ID:JEeR+6Qy0.net
ちっちゃい紙を台紙にきれいに貼って束ねてドン
ってのは昭和スタンダードだよな。
似たようなこと至るところでやってたと思う。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:17:33 ID:nghDoyJo0.net
「効率的な方法に代替しよう」という声を、「日本終了のお知らせ」とか大げさに書いちゃう記者って何だろうな?
こいつらの頭の中で、もう何回地球滅んでるんだかw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:07 ID:Vg+3iqjQ0.net
>>8
ほんとだよ
主婦の時間は無料だと思うなよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:23 ID:PKPSUx6K0.net
缶のプルタブやペットボトルの蓋集めるのやめろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:23 ID:Dvka7Mfg0.net
>>481
PTAのベルマーク集めは誰も必要だと思ってなかったわ...

係活動は保護者全員どれかに参加することが義務なもんで、ふつうの行事や活動に参加できない人に、在宅で活動させるためだけに残ってた感じ
端的に言ってブルシットジョブ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:30 ID:5GNS/HfB0.net
>>111
結構いい案だと思うけど
商品からベルマーク切り取りをさせないと
店頭でコードだけ撮影して購入はしないベルマーク万引きが横行しそう

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:40 ID:7F5t4EH70.net
貼れと言われたら貼るしかないが
きれいに揃えるなんて無駄はしない
とりあえず縦横の数さえ合えばいいんだろくらいのグチャグチャ、セロテープ適当ベタ貼りで出すわ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:18:46 ID:JEeR+6Qy0.net
>>471
企業が売れた数集計してその分学校建てればええやん

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:19:00 ID:KDMt9Shd0.net
プラスチック包装のベルマークを紙の台紙に貼るのってなんか変なんだよな
くっつきにくい

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:19:27 ID:Ow/8SNoC0.net
物凄く小さいベルマークあったよね
コンソメだっけ?!

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:20:17 ID:+SMkb9hj0.net
>>496
そのリサイクル8割の大部分が熱リサイクルと称するただの燃えるゴミの燃料という統計上の欺瞞のことを言っているのだが

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:20:27 ID:dcI61s8a0.net
おばちゃんたちがお茶しながらベルマークを集めてるをみて
変なおっさん?がお前らがベルマークを集め続けてるから日本終了したんだよ
ってブチギレてるの?

おばちゃんたちよりお前のがキモいだろw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:20:52 ID:T97ex3Re0.net
くだらんゴミバカアホがどんだけ無駄な手間暇コストを発生させてんだろな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:21:10 ID:YQr1l2Z90.net
>>501
アホでしょ
オマエこそ物事を論理的に考えられない人間みたいだな
この記事にあるように「日本病を考える」とか「不合理なルール」を批判する
という趣旨ならなおのこと
「嫌なことはやるな」の精神がまさに肝要だろうが
無駄だというならバッサリ切り捨てるのが
もっとも効率的で即効性のある手法だろうが

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:21:17 ID:T97ex3Re0.net
GDP低いのも分かるは

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:21:29 ID:Kum6pM7j0.net
ベルマークで日本終了なんてないよ
本当の理由を見つめるべきでこれも逃避

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:21:40 ID:JEeR+6Qy0.net
貯めるならららら楽天ポインヨ~♪

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:21:56 ID:dcI61s8a0.net
>>506
うちの大学もプルタブ集めて障害者に車椅子を買うって感じのポスターがあって
箱にプルタブが大量に投入されたまま放置されてるな

総レス数 1010
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200